南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

このエンジンは当たりでした

2018年04月27日 19時52分09秒 | 輸入横型エンジン編


今回のご依頼はこのエンジンで、ロンシン125の下セル付きなんだが125ccのコンプリートに仕上げていく。

このエンジンは比較的リーズナブルにボアアップも出来るから未だ人気があり、
中古も豊富にあるんだけど当たりハズレもあるから初期オーバーホールの依頼も減らない。

まぁ当たりを引けばラッキーだがハズレは本当に酷く、
書きはしなかったがこの間オイル漏れ修理したエンジンは開けてなかったらまたクレームで戻って来るんでないか?ってレベル。
作ってる企業はちゃんとしてるみたいだけど働いてる人のモラルは低いみたいで、
大手メーカーのバイクは中国産が増えたが、これだから心の底ではまだ信じきれないんだよなぁ。



















メタルガスケットは使わないんだけどいつも通り平面研磨してバルブ傘の小径加工も施し、
ミッションはご依頼通りトップクロスにする。

このエンジンで不満が出やすいのがミッションで、
上り坂だと3.4速間が離れ過ぎているからパワーバンドから外れてしまうため作ったけど、
ギアは純正部品を使うから安く出来ないのがネックだ。









とりあえず組み終わった。

ちなみにCDIと刻印された超絶ダサい丸いヘッドカバーは無料で刻印無しの物に交換している。
昔は削ってバフして作っていたが労力考えたら買った方が遥かに安いから問題無いし喜んでるもらえるから構わないさ。

125ccコンプリートはアローズさんのおかげでパワーアップキットが買えるから今は安く出来るけど、
もし無くなったら部品を別々に用意する事になるから、
そうなると140ccにボアアップした方がお得になると思う。

ただそれならGPX125をウチで初期オーバーホールしてハイコンプピストンを入れた方が安く済むから悩めるところだねぇ。











イベントが近くなってきたけどまだ何も準備出来ないや…







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする