昨日はブログ更新出来なかったんだけど、
酒飲みながら寝てしまうと言う今までに無い事していたんだが、
最近酒に弱くなったから控えなさいって身体が言ってるんだから控える事にする。
で、今日は出勤日だったんだがこんな年末に仕事入る訳無いからまたエンジンを作っていてGPX125が完成した。
今日は腰上だけを加工して組み上げただけなんだが一応だが年内には終わったから発送は休み中も行えるようにするつもり。
ただ年末年始に運送屋さんは営業してるか分からんけど。
次に制作するのはロンシン125の140cc4バルブなんだけど、
モダンワークスさんが休みだから部品は来年になるだろうし、
剥離に出したくてもかなり先になりそうだからいよいよアニマをオーバーホールしようかと思う。
写真のエンジンは以前に作った物でジェネレーターはモダンさんの全波にしてあるんだけど、
次に作るのはミッションはGPXの物に交換してセミクロス化してフルクロスミッション、
ベースエンジンから使う部品なんてクランクとクランクケースとクラッチくらいになるかなぁ。
ロンシンも2バルブのまま140ccにしただけだと圧縮比はさほど高くないと思うが、
4バルブにするとハイコンプな上に吸排気効率も上がるんだけど、
でも乗る場合はあまりブン回さずトルクピークで使っていただきたいかな。
そんな訳で明日から休みだからアニマをバラしてみて考察してみるが、
実はアニマのパーツリストも持ってはいるが懸念材料もあるからW190と何が違うか確認して載せるつもり。
プライマリキック系の部品が1P60系に使えるかなど調べて分かれば、
修理の幅も広がるから細かく調べてみるさ。