![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b1/5e77880363a05c8fac5c15bbb5f4f330.jpg?1618653832)
昨日と今日でGPX125エンジンを組んでいて何とか完成した。
クランクケースは潔く交換してキックはBタイプに変更したんだが、
ケースに組まれているのがBタイプで突っ込んである方はCタイプなんだけど、
スピンドルのパターンが螺旋状なのがBタイプで直線のがCタイプとなっていて、
Bタイプの方がケッチンを食らわず始動出来るメリットがある。
今回はデヤンのフルセットを買ってピニオンギアを移植したんだが、
安いのは良いんだがカブ100EXと同じロングタイプとなり5ミリ程長くなるけど我慢してね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/d0384b67747cc2cdfa13a1237255814f.jpg?1618654321)
スタッドボルトはウチにある物を取り付けてピストンは超ハイコンプになったから前とは違ったパワー感を楽しめると思う。
ミッションも前にセミクロスに変更してあるから峠とかは楽しいんじゃないかな。
かかった部品代など集計して近日中に連絡しますのでしばらくお待ち下さいな。
明日はエンジン2機をバラして剥離に出す準備をして、
一昨日と昨日はウォーキングに行ってないからまた出かけるつもり。
2日も歩くのをサボるなんて久しぶりだが、
晴れた日は毎日13キロ歩いてる方が逆に異常なんだけどね。