中日新聞の「ねえ!ねえ!ちょっと」という欄に、読者のお悩み相談と読者からの回答が載っていました。
わが家にも一人十万円の特別定額給付金が振り込まれましたが、
夫は「このお金は世帯に給付されたお金であって、家族それぞれに渡すものではない」と言って全額自分で管理し、
成人している息子にも渡そうとしません。
以前から夫は家族に対して精神的に追い詰める「モラルハラスメント」気味なのですが、
みなさんどう思いますか?
<石川・匿名希望(55)>
そんな投稿を寄せた「夫が給付金を全額管理」(七月十八日付)の匿名希望さん(55)へ。
読者の最初の回答は。
わが家は夫、子ども二人、義母、私の五人家族で五十万円が振り込まれました。
新型コロナの影響で夫の給料が激変したため私が家族に「生活費、食費、光熱費に充てたい」と話すと、
夫と子どもは同意してくれました。
義母は「自分が受け取る権利がある」と言ったため、十万円を渡しました。
家族で話し合うことが大事だと思います。
<愛知・パートを増やした嫁(51)>
次の読者の回答は。
世帯主の口座に一括振り込みされるのは手続き上のことで、使い道はそれぞれ決めればいいお金です。
成人した息子さんがどう使うかを見守るのにもいい機会です。
ご主人が管理するのではなく、息子さんと一緒に請求すべきです。
<東京・匿名希望(65)>
読者の三人目の回答は。
わが家では、定額給付金について家族全員で話をしました。
自分、妻、長女の三人分は長女の大学の学費に当て、大学進学を目指している次女には
定額貯金証書に次女の名前を書いて見せ「必要な時に使おう」と言いました。
娘たちは納得してくれました。
ご主人も将来の使い道について考えがあるのでは。
<愛知・匿名希望(53)>
以上です。
3名の回答者のご家庭は、それぞれ有意義に特別給付金を使われているように思います。
ただ「夫が給付金を全額管理」(七月十八日付)の匿名希望さん(55)への回答としては、あまり良い回答ではないように思いました。
「モラルハラスメント」気味で「このお金は世帯に給付されたお金であって、家族それぞれに渡すものではない」と言って全額自分で管理する
ご主人は、説得できないのでは?
政府が振り込み手数料をケチったため、罪なことをしたと思います。
年金はそれぞれの口座に振り込まれます。
せっかくの特別給付金も、家族間でのトラブルの元を作り出してはいけないのでは?
「モラルハラスメント」気味のご主人から相談者さんの分とご子息の分を取り戻すのは、
なかなか難しいように思います。
ちなみに私の家では、それぞれ自分の分 十万円を使う予定です。(笑)
Barbra Streisand Memories The Way We Were
わが家にも一人十万円の特別定額給付金が振り込まれましたが、
夫は「このお金は世帯に給付されたお金であって、家族それぞれに渡すものではない」と言って全額自分で管理し、
成人している息子にも渡そうとしません。
以前から夫は家族に対して精神的に追い詰める「モラルハラスメント」気味なのですが、
みなさんどう思いますか?
<石川・匿名希望(55)>
そんな投稿を寄せた「夫が給付金を全額管理」(七月十八日付)の匿名希望さん(55)へ。
読者の最初の回答は。
わが家は夫、子ども二人、義母、私の五人家族で五十万円が振り込まれました。
新型コロナの影響で夫の給料が激変したため私が家族に「生活費、食費、光熱費に充てたい」と話すと、
夫と子どもは同意してくれました。
義母は「自分が受け取る権利がある」と言ったため、十万円を渡しました。
家族で話し合うことが大事だと思います。
<愛知・パートを増やした嫁(51)>
次の読者の回答は。
世帯主の口座に一括振り込みされるのは手続き上のことで、使い道はそれぞれ決めればいいお金です。
成人した息子さんがどう使うかを見守るのにもいい機会です。
ご主人が管理するのではなく、息子さんと一緒に請求すべきです。
<東京・匿名希望(65)>
読者の三人目の回答は。
わが家では、定額給付金について家族全員で話をしました。
自分、妻、長女の三人分は長女の大学の学費に当て、大学進学を目指している次女には
定額貯金証書に次女の名前を書いて見せ「必要な時に使おう」と言いました。
娘たちは納得してくれました。
ご主人も将来の使い道について考えがあるのでは。
<愛知・匿名希望(53)>
以上です。
3名の回答者のご家庭は、それぞれ有意義に特別給付金を使われているように思います。
ただ「夫が給付金を全額管理」(七月十八日付)の匿名希望さん(55)への回答としては、あまり良い回答ではないように思いました。
「モラルハラスメント」気味で「このお金は世帯に給付されたお金であって、家族それぞれに渡すものではない」と言って全額自分で管理する
ご主人は、説得できないのでは?
政府が振り込み手数料をケチったため、罪なことをしたと思います。
年金はそれぞれの口座に振り込まれます。
せっかくの特別給付金も、家族間でのトラブルの元を作り出してはいけないのでは?
「モラルハラスメント」気味のご主人から相談者さんの分とご子息の分を取り戻すのは、
なかなか難しいように思います。
ちなみに私の家では、それぞれ自分の分 十万円を使う予定です。(笑)
Barbra Streisand Memories The Way We Were