中日新聞の読者投稿欄に「ヘルメットで安全運転」というタイトルで、66歳の女性が投稿されていました。
夫とおそろいの白い自転車ヘルメットを昨夏購入したのは警察官の勧めを受けてです。
万が一、事故に遭ってもヘルメットをかぶっていれば命を落としたり、重傷を負ったりする可能性が低くなると言われました。
夫とともに「なるほど」と思い、早速、自転車店に向かいました。
男性店主に「白色なら日没でも目立つ」と言われ、迷わず、その色にしたのです。
今どきのヘルメットは予想以上に軽くてびっくりしました。
それをかぶって電動アシスト自転車を長時間運転しても首が疲れることはなく、すこぶる快適です。
安全運転には十分留意したいです。
以上です。
ヘルメットらしくないカッコいいヘルメットを買いたいと思っていますが、自転車店で見たら1万円近くしました。
愛知県は65歳以上の高齢者に対して、自転車用ヘルメットを購入すると二千円の補助金がもらえるようです。
5千円ぐらい補助金がもらえるならすぐにでも買いますが、2千円ではすぐに買おうという気がしないです。
以前スーパーに行った時、ヘルメットを被ったまま買い物をしていたおじさんを見かけました。
これは鬱陶しいと思いました。
ネットで調べると、ヘルメット用盗難防止の商品が千円ぐらいであるようです。
ヘルメットを買ったら、それも買いたいです。
やはりヘルメット費用で1万円ぐらいかかります。
ヘルメットがあれば、事故に遭って命をなくしたり、重傷になる可能性が低くなりますので、そろそろお金を貯めて買わなければ。
修学旅行 舟木一夫