我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

極暑の中の神戸空港と三宮です。

2020年08月29日 | MT-03・ツーリング
紹介するのが遅くなりましたが、8/26(水)は仕事の予定が急に無くなり夏休みです。ボチボチとMT-03のバッテリー充電を・・・ということで、R2を東進します。午前中のR2東行きは、阪神高速・神戸線の日陰となり涼しいです。^^

JR神戸駅のあたりから浜手BPに乗り込み、ポートアイランドへ。そして目的地の駐車場に到着。



ここは神戸空港です。例年、お盆には千葉に戻る息子のために神戸空港までお見送りですが、今年はコロナの関係で帰郷せず。そんなところで、何か物足りなさがあり神戸空港に来ました。さらに人気ドラマ「半沢直樹」では、今は航空会社が舞台。そんなこともありました。^^



平日だったこともあるのですが、何か出発ロビーは人もまばらで寂しいところ。






出発便も、コロナの関係で「運休」が目立ちます。



4階の展望デッキに上がると、フジドリームエアラインとスカイマークの2機だけでした。






しばらく撮影していましたが、あまりの暑さで冷房の効いたところで休んでいると、突然のエンジン音!仙台からのスカイマークが到着しました。









地上係員の誘導で近付いてきました。






地上係員さんは大きな車止め(飛行機止め?)を持って、B-737に近付きます。



ここで暑さも限界(^^)。2階に降りての喫煙ルームです。最近、コロナの影響で喫煙ルームの閉鎖が多いですが、神戸空港は健在です。



1階の到着ロビーに出向くと、到着便の案内もコロナの影響で「運休」が目立ちます。こりゃ航空会社は大変!と思ったものです。



待っていても飛行機の離着陸は撮れそうもないので神戸空港を後にして、到着したのはこんな大きな建物の西側にあるバイク置場です。






ここは神戸市役所のバイク置場。本来は125cc以下ですが、大排気量のバイクも数多く停まっています。1時間半まで無料というのが嬉しいところ。^^



ブロ友のグッチさんが狙っている、ADV150も停まっていました。なかなかエエ感じ。見た目はマジェSよりも立派!これ一台でもエエかな~と思わせるバイクでした。



とりあえず暑いので、早々に地下(さんちか)に潜ります。(^^)



久しぶりの「さんちか」です。



先ず向かったのは、阪神電車の三宮駅。



この日の甲子園では阪神タイガースの試合がありましたが(中日戦)、5千人上限の入場者制限のためかチケットは完売でした。



で、こちらに来たのは。阪神タイガースICOCA購入のため。阪神ファン&JR交通系ICカードコレクターの私とすれば、ぜひ欲しいカード。^^
昨年の発売時は早朝から大行列でしたが、今は券売機で普通に買えました。



無事に入手完了です。代金は2千円ですが、カード費用500円分を除く1,500円利用可能。もちろんチャージできますが、普段はスマホのSuicaを使っていますので、1,500円分使い切れば「東京駅開業100周年記念Suica」と同じように、単にコレクションの一枚となります。



この後は三宮駅北側の「中央市場駅前」で昼食ですが、こんな巨大な阪急電車・新三宮駅ビル工事の関係で素直に行けませんでした。



それでも何とか「中央市場駅前」に到着。



オーダーは、もちろん私の好きな海鮮丼(^^)。青枠の「地魚海鮮丼」としました。



海鮮丼が出て来るまで、周りを見渡すと居酒屋メニューのオンパレ!元来、「中央市場駅前」は24H営業の居酒屋さんです。^^






「地魚海鮮丼」が出てきました。アルゼンチン産と思われる赤エビが入っていて「どこが地魚?」と思いましたが、とりあえず美味しかったです。



ごちそうさまでお店を出ると、むむ!なぜか「鶴亀八番」。姫路から、居酒屋激戦地の三宮に進出したのでしょうか。



この後は、「そごう」からリニューアルした阪急百貨店(まだ一度も行っていない)を撮って、



JR三宮駅で、御座候と551の肉団子を買い求め、






551の紙袋を下げてMT-03のところに戻りました。関西で551の紙袋を下げて歩く人を見かけるのは、極自然な光景なのです。(^^)



帰路のR2は、正に極暑。外気温度計はこんなところ。こんな暑い中でも、長田のあたりでは白バイさんを配置して、しっかりサイン会が開催されていました。(ご苦労さま)



それにしても神戸空港の閑散には驚いたところ。ANAもスカイマークのブースも、スタッフの皆さんは暇そうにされていました。コロナの影響は、航空会社にとって深刻です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下の中、近場をチョイ乗りです。

2020年08月01日 | MT-03・ツーリング
やっと梅雨が明けました。何やら、どこも平年の2倍近い(以上)の降雨量だったとか。今年の梅雨は、ホンマに雨が多かったです。そんなところで、久々にMT-03のバッテリー充電を兼ねて近場をブラリです。先ずはR175を北上しますが、11時半頃で気温は30℃。一気に真夏となりました、

三木市内に入ると、私の前を走るのは三木市のコミュニティバスである「みっきぃバス」です。ミッキー・マウスの語呂合わせでしょうか(^^)。ちなみに私の地元の明石では、「たこバス」が走っています。^^



やがて神戸電鉄・三木駅。2年前に火災となりましたが、未だ復旧されていないようです。



ちょうど、神戸・新開地行きが停まっていました。



神戸電鉄・三木駅から15分ぐらい走って、最初の目的地に到着。



ここは「カフェテラス驟(しゅう)」です。このブログでは3回目の登場でしょうか。アローカナの青い卵で有名なお店です。



店内カウンターは備前焼が飾られて、毎度のことながらエエ感じ。



さすがに暑い季節ですので、薪ストーブは燃えていません。^^



店内のガラス窓には、新型コロナウイルス対策が貼られていました。黄色アンダーラインの閲覧雑誌(バイク雑誌)が無くなったのは寂しいところ。



で、こちらに来た目的の、おむすび定食(税込550円)が出てきました。おむすびもしかりですが、今回は添え物の半熟玉子とこんにゃくが美味しかったです。ごちそうさまでした。



昼食も終え、東進します。そして到着したのは、淡河の豊助饅頭(満月堂)です。



入口前には私の好きな「ししおどし」があるのですが、節水のためか動いていませんでした。(残念)



暑い時期にもかかわらず続々とお客さんが来られていましたので、この時期に美味しい水大福は私が買ったのが最後でした。



レジのところには、名刺も置かれていました。






豊助饅頭の後は、すぐ近くの「道の駅 淡河」でトイレ休憩。暑い時期ですので、名物の黄金焼(大判焼)の出店は無かったです。



私のMT-03の隣に停まっていたのは、スカブ650。メチャ大きい!これぞ正にビッグスクーターです。確か車重は280kg越え!オーナーさんと少し談笑しましたが、やはり押したり引いたりするのは、超大変だと言われていました。大型二輪免許教習で、私も乗ったので大いに納得です。^^



最後に立ち寄ったのは、久しぶりの呑吐ダム。されどバイク少なし。この暑さでは無理でしょう。(^^)



こんなところで、70kmぐらいのチョイ乗りも終了。それでも、MT-03のバッテリー充電にはなったことでしょう。暑い時期はこれぐらいが限界です。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに鶉野飛行場跡で紫電改です。

2020年07月23日 | MT-03・ツーリング
紹介するのが遅くなりましたが、7/19(日)はMT-03で出撃です。目的地は福崎・加西方面ですが、高速代節約のため西明石から明姫幹線。

加古川を渡り、K43を北上。やがて投松交差点。前日にもこのあたりをウロウロと・・・最近、同じところばかり走っています。(^^)



やがて福崎町に入り、こんな神社に到着。



ここは熊野神社です。家内からのミッションで御朱印です。^^






賽銭を入れてお参り後、御朱印をお願いしようとすると、宮司さんが急いでクルマに乗り込もうとしています。「御朱印をお願いします」と伝えると。大急ぎで約束の場所に向かわないといけないとのこと。
「申し訳ないです。2時間ほどしたら、またお越しください」と言われても、暑い中、またこの神社に戻るのは面倒・・・福崎には来ることが多いので、次回ということにしました。

せっかく来たので、境内をウロウロです。すると会社近くにもある「忠魂碑」がありました。忠魂碑とは、明治維新以降、日清戦争や日露戦争をはじめとする戦争や事変に出征し、戦死した地域出身の兵士の記念のために建てられた記念碑です。(ウィキによる)



裏側を見ると、こんなところ。明治3年11月に建てられ、「御大典記念」、「帝国在郷軍人會 田原村分會建之」という文字が読み取れます。



ここで「御大典」とは、天皇陛下の即位の礼・大嘗祭など、一連の儀式を合わせて御大典(ごたいてん)と呼ばれるそうです。明治3年であれば前述の日清戦争・日露戦争前ですから、この「忠魂碑」は明治天皇即位を記念して建てられたものでしょう。もっとも、その後は日清戦争や日露戦争などで戦死した、郷土の方のために用いられたのかもしれません。

それでは、暑くなった来たので出発しましょうか。続いて到着したのは、加西市の鶉野飛行場跡です。この日は第3日曜日ということで、レプリカ紫電改の公開日でした。10時からの公開ですが、既に格納庫の前には多くの見学者の皆さん。



駐車場・バイク置場は満車で、昨年同様、土の臨時バイク置場にMT-03を停めます。隣には、MT-03を購入する時に候補車種となったVTR-Fです。(Vツインだからスリム!)



ちょうど紫電改を格納庫から出す時でした。動画でどうぞ。



それでは紫電改の画像をどうぞ。詳細については、昨年の「鶉野飛行場のレプリカ紫電改を観察する。」の記事を参照です。















垂直尾翼に、343空の所属部隊数字が入りました。343空とは「第三四三海軍航空隊」のことで、敗戦も濃厚となった1944年に、生き残っていたエース・パイロット(いわゆる撃墜王)を各部隊から集めたオールスター航空隊でした。このため、機材も最新鋭の紫電改を優先して配備したのです。

周りを見渡すと、何故か白バイが・・・安全運転キャンペーンでした。^^



次に向かおうとすると、さらにクルマもバイクも増えていました。この度のレプリカ紫電改は大正解だったと言えるでしょう。



この後、鶉野飛行場から100mほど離れた西側の田んぼの中に置かれた、「96式25mm対空機銃」(映画“男たちの大和”で使われた映画セット)が気になってので見に行くと、ガラスケースに入れられ健在でした。



さらに、何やらズングリと太めの九七式艦上攻撃機ぽい飛行機が置いてあるではないですか。(垂直尾翼の“ツ”は、筑波(練習)航空隊を表す)






この場所は無蓋(上部の覆いが無い)掩体壕があった場所で、



鶉野飛行場から飛び立った特別攻撃隊(白鷺隊。沖縄海上のアメリカ機動部隊に突入し散華)に用いられた、九七式艦上攻撃機の代わりに置かれているようです。

この飛行機は実機で、海上自衛隊からの払い下げです。「T-6 テキサン」と呼ばれる練習機ですが、映画「トラ・トラ・トラ」や「パールハーバー」では、外観を少し変えて零戦や九七式艦上攻撃機として登場しました。



エンジン部分が実物であることを物語っています。



続いて到着したのは、ブロ友のグッチさんからの情報で、鶉野飛行場に隣接した場所にオープンしたカフェです。






されど駐車場は、ほぼ満車。さらに入口が開き店内を見ると、満席ぽい雰囲気。こりゃ諦めましょう。お腹を空いてきたので昼食に向かいます。

到着したのは、毎度の「がいな製麺所」。しかし、11時とは思えない行列。(涙)






暑い中、20分ぐらい並んで、やっと店内に入れました。何故かビリケン像が置かれていました。(ここは通天閣ではございません)



メニューは、好物の「バター釜玉」+「かやくご飯小」なり。やっぱり、ここの「バター釜玉」は超美味しいです。



食後の後は真夏の暑さとなったので、早々にR175で帰宅。R175は熱風の中を走っていました。完全に夏が来ましたね。それでも久しぶりの晴天ということで、大量のツーリング・バイクを見かけたものです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少数ながらも、久しぶりのOSGツーリングです。

2020年06月21日 | MT-03・ツーリング
今日は、久しぶりのOSGツーリング。OSGとは「親父スクーター軍団」という、私も参加しているツーリング・グループです。当初は250スクーター中心のツーリング・グループだったのが、今やMT車に乗換えるメンバーも多いことからスクーター比率は低迷。^^

それでも一緒に鈴鹿のパレードに行ったり、北条鉄道・法華口駅に大量集合したものですが、最近は活動も尻すぼみ状態。そこで久しぶりに集まろうということで、今日は皆さんに声掛けしました。前置きが長くなりましたが、先ずは「道の駅 みき」でグッチさん(京阪神支部)と集合。

その後、R175を北上し、加東市の闘竜灘の駐車場に到着すると、PCXのT2さん(京阪神支部)がお待ちでした。



何でも闘竜灘に来る前に、三木の金剛寺で紫陽花を撮影していると、突然、PCXが倒れて横になったとか。お気の毒にカウルが割れていました。(涙のT2さん)



とりあえず闘竜灘に来た証として、豪快な流れを撮影。



撮影を終えると、takさん・310さん(播州支部)がお見送りにクルマで到着。



クルマということで、二匹のワンちゃん(さくらと麦)もお見送り。(^^)



さらにCuteさん(播州支部)が、久しぶりにスカブでお見送りのため到着。



そして大阪から超久しぶりにたらちゃん(京阪神支部)が到着と、少数ですがOSGのメンバーが集まりました。



しばし談笑&ワンちゃんと戯れて出発です。出発の模様はCuteさん撮影の動画でどうぞ。



闘竜灘から1時間弱で、最初の目的地に到着。



ここは多可町のラベンダーパークです。本来は500円の入場が「今日は300円」とのこと。う~ん、ラベンダーはあまり咲いていないのでしょうか。何か悪い予感です。



T2さんからエジプト土産を頂きました。ありがとうございます。小袋に入っているのはサハラ砂漠の砂です。(^^)



ここはラベンダーのほか、たまごかけご飯でも有名。お客さんの半分は、たまごかけご飯が目的と言っても過言ではありません。^^



こちらの自販機は、ラベンダー色です。



さて肝心のラベンダーですが、あまりに寂しい状況。300円のサービス入場料に納得です。(爆)



それでも何とか苦心して撮影。






ラベンダーはこんな急な法面に咲いていて、黄色矢印あたりが頂上かな?です。



頂上付近には、こんなギャオスのような木造オブジョが置かれていますが、



私とグッチさんは半分ぐらい上がったところで、息が切れ挫折。たらちゃんは、軽やかに走って頂上を目指します。



されど、T2さんは苦しそう。



暇な私はアブを撮影です。^^



T2さんとたらちゃんが降りて来て、早々に昼食場所に移動。ここは「道の駅 杉原紙の里・多可」です。(食後に撮影)



ここでの人気は、車留満定食(通常1,300円が、本日は一割引の1,170円)という地元の百日鳥を使った人気メニューです。ジュウジュウに焼けて美味しかったです。






食後、道の駅を撮影するたらちゃん。



この後は早いですが帰路としました。たらちゃんはR175に出て、R372方面の分岐でお別れ。グッチさんは山陽道ということで、三木小野ICでお別れ。T2さんとは「道の駅 みき」あたりでお別れとなりました。

本日、お集まりいただいた皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。とりあえず少数ですが、久しぶりにOSGの面々が集まりましたね。今回は、ツーリング開催の告知が遅かったのも少数だった要因かも・・・次回は余裕を持って開催告知しましょう。走行距離は160km弱で、燃費は29Km/Lでした。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも涼を求めての六甲山です。

2020年06月07日 | MT-03・ツーリング
今日は雲一つない上天気ということで、MT-03で出撃。ブロ友のグッチさんが、ドライブレコーダーで撮るのが大好きなユニバ記念競技場前の道路を走り、

旧西神戸有料道路(当時、原付は10円でした)を走り続けると、「しあわせの村」です。このあたりから涼しさを感じます。



道路を変えて走っていると、神戸電鉄・北鈴蘭台駅。



有馬街道に入り、小部峠の交差点を左折。そして「森林植物園」となりますが、もう目的地はお分かりでしょう。そうです。六甲山です。早くも「涼」を求めての六甲山行きです。^^



六甲山といえば、いわゆる「走り屋さん」の攻めるコースでも有名ですが、反面、事故が多いのでも有名です。

今日も案の定、警官に停められたのでお聞きすると、この先でバイク3台と乗用車の事故が発生したとのこと。「スピードを落として、十分に気を付けて走ってください」とのお見送りを受け事故現場を通ると、フルカウルの大型バイクが1台が倒れ、2台は路肩に・・・そして反対車線にワゴン車が停まっていました。

ライダーさんはレーシング・スーツを着て、気合が入れて走られたかもしれませんが、反対車線からクルマがセンターを越えて目の前に飛び出すと、避けようがありません。ここは「来るかもしれない」という予測のもと、ギリギリまでコーナーを攻めるのでなく、余裕を持って走りたいものです。

こんなバイク事故が多いことから、六甲山には二輪車通行禁止が多いのです。



と、嫌な場面に遭遇しながら、目的地の駐車場に到着。



駐車料金案内で目的地はお分かりですね。六甲山牧場です。バイク駐車料金の100円は、郵便受けに自己申告で投入します。(^^)



早速、高原的な建物。後で確認するとトイレでした。^^



駐車場から、この歩道橋を渡ると、



六甲山牧場の玄関となります。それにしても涼しいです。多分、下界とは5℃ぐらい違うでしょう。



入場料は500円ということで、リーズナブル。



入口ゲートから少し歩くと、まるで北海道の雰囲気となります。



それでは動物さん達の画像です。先ずは牛(ホルスタイン)さんです。巨大です。大きいです。



続いてお馬さん。パッカ・パッカと歩いていました。まるで犬ぐらいの大きさの小さなお馬(足が短い!)さんも居ます。






さらにヤギさん。このヤギさんは人懐っこく、愛嬌を振りまいてメエメエと鳴いていました。^^



奥に進むと吊橋があり、



前から六甲山牧場の主役である、ヒツジさんが私に近付いて来ました。



ヒツジの丘には、多くのヒツジさんが草を食べています。牧歌的な風景に癒されますね。






しかしヒツジさん自身は、そんな牧歌的な風景なんぞは関係なく、ひたすら草を食べ続けています。(^^)



そして足元にヒツジのウンチが散乱しているのは、六甲山牧場のありふれた光景。(爆)



と、こんな感じで一時間ぐらい六甲山牧場を堪能し、最後にレストハウスに立ち寄るとソフトクリームの広告。



もちろん頂きました(確か税込410円)。チーズ風味でお勧めです。



それでは午後からはゆっくりしたいので、早めの昼食として帰宅しましょう。往路を戻り、神戸市地下鉄・学園都市駅から南下しますが、毎度の大渋滞。
外出自粛の時は空いていたのですが、もう戻ってしまったところ。渋滞の先にはコストコがあることから、私は「コストコ渋滞」と呼んでいます。^^

やっとこさ「ブランチ神戸学園都市」に到着しましたが、



目指す海鮮丼のお店が、臨時休業していたのに愕然。ウニ・トロが乗った海鮮丼を楽しみにしていたのに残念。(涙)



止む無く、ブロ友のtakさんお勧めの「天馬らぁめん」に。



もっとも昨日のランチは、明石・魚の棚の「明石海鮮丼」を食したので諦めましょう。(昨日、インスタでシェア済)



出てきました。塩ラーメン(魚介スープ)とミニ炒飯という、親父の定番メニューです(^^)。最近のラーメンは豚骨系が多いですが、私はあっさりした塩ラーメンが好物。



こんなところで、昼食を済ましての帰宅となりました。早くも「涼」を求めて走ってしまいましたが、これで真夏になると、どうなるのか・・・それはともかく、今週半ばから梅雨入りしそうですので、今回が梅雨入り前の最後のツーリングとなりそうです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高砂神社で御朱印をいただき、姫路~法華口・網引駅です。

2020年05月23日 | MT-03・ツーリング
今日はパンサー戦車の組み立ても疲れてきたので、MT-03で出撃です。スタートは自宅から少し走った、明姫幹線の東端であるJR西明石駅。

明姫幹線を西進し、旧浜国を走って到着したのはこんな神社です。



ここは高砂神社です。立派な神社ですね。



境内には結婚式もできる建物や能舞台がありました。






この神社に来たのは、このカラフルな御朱印を記帳していただくためです。播州支部のSNSで話題となりました。^^



社務所に赴くと、確かにありました。



これだけカラフルですので、時間がかかるのかと思いきや、10分ほどで「どうぞ」です。



この高砂神社ですが、以前にブロ友のグッチさんと訪れた「工楽松右衛門旧宅」の南側となります。工楽松右衛門旧宅は新型コロナの関係か、閉館していました。



再び明姫幹線に戻り、西端まで走ると自然に姫路BPとなります。そして別所PAでトイレ休憩。私のMT-03の隣にはジグサー150が停まっていますが、150のMT車って高速走行はどんなところでしょうか。



姫路南ランプで姫路BPを降り、姫路駅近くのテラッソの駐輪場(3時間まで無料)にMT-03を停めます。



目的は立ち食い寿司である「魚路」です。新型コロナの関係で閉店しているのかと思いきや、「準備中」の看板が置かれ開店しているようです。



11時半開店で、まだこの時間ですから一番客でした。(笑)



お店の入口にはこんな貼紙があり、苦労されているようです。



前述のとおり1時間ぐらい待ちましたので、暇つぶしに目の前に停まったトラックを撮影。子供の頃から見慣れたヤマザキパンのトラックです。



子供の頃から、食パンを食べる外人の女の子の写真は変わりません。この女の子は、現在、いくつぐらいになったのでしょうか(^^)。ちなみに外国には食パンは無いようですので、外人の子供が食パンを食べることはありません。^^



11時半ピッタリに開店となり店内に・・・画像では分かり辛いですが、一人ずつアクリル板の衝立が置かれ、新型コロナウイルス感染対策が行われていました。



オーダーしたお寿司が出てきました。「お手軽セット+大トロ×2」です。



大トロのズーム。自身のお腹周りがトロ化しても、やっぱり大トロは美味しいです。(^^)



食後はお土産の御座候を求めてグランドフェスタに向かいますが、地酒の立飲みある「試」(こころみ)は、新型コロナの関係で閉店中。



グランドフェスタに到着すると、ん?タコピアは「タコピイ」に屋号が変わっていました。(なぜだ?)



さて御座候ですが、何か雰囲気が変?何と御座候は新型コロナの関係で販売中止。(涙)



山陽百貨店の地下なら販売しているとのことで、そちらに出向くと確かに販売していました。何人もの厚かましいおばちゃん達に行列を割り込みされましたが(ある意味、姫路らしい)、何とか買うことが出来ました。^^



テラッソに戻る途中、せっかくですので姫路城の撮影。「白すぎ!」と言われた姫路城のリニューアル工事でしたが、少し黒ずんで落ち付いた感じとなりました。



テラッソ手前のホテルモントレ姫路北側の歩道で、面白いものを発見。昔、テラッソやホテルモントレ姫路の敷地は、国鉄姫路機関区でした。その時の線路図です。黄色枠の駅デパートは姫路駅デパートで、現在のピオレ姫路に該当します。



保線区の建物や、蒸気機関車の転車台も憶えています。播但線・京口駅までは線路に密集して民家が建ち並び、その横を蒸気機関車が真っ黒な煙を吐いて走っていました。洗濯物が汚れてしまう・・・と、子供ながら思ったものです。^^



テラッソまで戻りました。テラッソ内のアースシネマズは上映を再開したようです。



テラッソを後にして、次は姫路ばら園に向かう予定でしたが、あまりの暑さで断念。日陰は涼しいのですが、陽の当たるところは真夏でした。姫路ばら園は日陰がほとんど無いので、行っていれば熱中症の恐れがあります。(^^)

そんなところでR372を東進して、到着したのは毎度の法華口駅。新しいホームの運用確認です。



ちょうど列車が到着しましたが、新しいホームの運用は9月?からの時刻改正に合すとのことでした。






今回の法華口駅の目的は、もう一つあります。この古い写真は昭和32年(1957年)に撮られたものですが、同じアングルで現在の状況を撮りたかったのです。



これが現在の状況。完全に同じアングルではないですが、ホーム屋根の軒先や黄色四角の木の電柱は同じでした。それよりも春になると満開になる桜の木は、当時は無かったことが分かりました。



ちなみに蒸気機関車であるC12-167号機は、現在、若桜鉄道の若桜駅で保存されています。このC12-167号機は、加古川線や高砂線でも運用されました。

春夏ジャケットを着ていると汗ダラダラとなりましたので、白桃アイスで涼を取ります。^^



法華口駅を後にして到着したのは、2駅離れた網引駅です。



知らぬ間に、こんな野菜直売所が出来ていました。



ここでの目的は、ブロ友のtakさんが撮影していた「アビキ!」の文字を撮るため(^^)。山の中腹かと思いきや、工業団地(かな?)の法面でした。



さらに、この紫電改墜落による列車転覆事故の慰霊碑が建てられたとのことで、線路脇を探しましょう。



大体、このあたりのはずですが・・・画像の右側から紫電改は墜落したことで、上記のリンク先の事故が発生しました。



結局、慰霊碑は見つけられず。それでも、また網引駅に行く目的が出来ました。

網引駅からは県道を南下し、東播磨道に乗り込み、以下、加古川BP・第二神明での帰宅となりました。新型コロナウイルスで自粛を控えていたので、久しぶりのツーリングとなりましたね。
されど、何か一気に暑くなったところ。さらにクルマも人も一気に増えた感じです。非常事態宣言も解除されましたので、皆さん、動き出したところでしょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛要請の中、やっぱり出かけてしまいました。

2020年04月19日 | MT-03・ツーリング
前回記事で「この週末は大人しく外出自粛」と紹介したのですが、自宅でのネット三昧では健康を害しそう。そんなところで、やっぱりMT-03で出かけてしまいました。(^^)

到着したのは、西明石駅に近い「花と緑の学習園」です。お向かいのお宅でチューリップがキレイに咲いているので、撮影に来ました。



それではチューリップの画像を・・・曇り空でしたので、発色が悪いですがご容赦を。






藤の花も咲いていました。



ここは公園というよりは庭園。小さな池もあり、



ここでも藤の花が咲き、



池には錦鯉が泳いでいました。



花壇も整備され、






チューリップの花壇もあります。



まだまだ桜の花も残っていましたが、



下の方は花びらのカーペットのようになっていました。



お花もキレイでしたが、新緑も美しいです。



こんなところで、ささっと撮影終了。例年であれば姫路・夢前のヤマサ蒲鉾の芝桜ですが、今年は新型コロナウイルスの関係で閉鎖。代わりに「花と緑の学習園」に来たところでしょうか。

「花と緑の学習園」を後にして到着したのは、我家の好物である大福餅である「大師餅」です。



こんな豆大福を買って、



最後に、R175沿いのケーズデンキです。



こいつを見て触ってきました。普段のネットとYoutubeなら、これで十分かと。お値段高めですが、デイスプレイの美しさと軽量コンパクトは魅力。



すぐに購入する予定はありませんが、毎月10日頃のWindowsアップデートには参ってしまいます。8GBのメモリでもロクに動かず、2時間程度使用不能になるのは「おい!マイクロソフト!」と、文句の一つも言いたくなるところ。^^

ケーズデンキの後は、玉津ICから大蔵谷ICまでの高速走行。やっとバイクの季節が来たのに、外出自粛は寂しい限り。第二神明はガラガラでした。道路情報の大きなデイスプレイには、「外出自粛中」の文字だけが寂しく光っていました。(涙)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜を求めて小野~法華口駅。最後は妖怪BOOK CAFEです。

2020年04月04日 | MT-03・ツーリング
いよいよ新年度が始まりましたね。前々回記事のとおり課長席に戻った私ですが、僅か3日で疲れ果てました(涙)。仕事の内容は8年も続けた同じポストなので、何ら困ることは無いのですが、年度初めのバタバタに加え新型コロナウイルス関係で振り回されています。
そんなところで、今日は気分転換で、「外出自粛要請」にもかかわらずR175を北上します。^^

最初の目的地に到着。



ここは小野の「桜づつみ」です。加古川の河川沿いに、桜の木が連なるところです。例年「桜まつり」でクルマやバイクは通行止となりますが、新型コロナウイルスの関係か今年は通行できました。






それでも赤い三角コーンが置かれ、路肩駐車できません。ガードマンさんが配置され、止めようとすると即注意されます(^^)。河川敷が臨時駐車場になっていました。



私は遊歩道にMT-03を停めて撮影。^^



小野の「桜づつみ」は、市民の皆さんからの桜の木の寄贈で造られたものです。桜の木の一本一本に、寄贈された方のプレートが付いています。






少し早いですが、昼食場所に到着。久しぶりの「がいな製麺所」です。



好物の「バター釜玉」と「かやくごはん(小)」です。やっぱりうどんは、「がいな製麺所」で決まり!です。^^



続いて到着したのは、こんなところ。



ここは北条鉄道・法華口駅の東側です。



駅舎正面にMT-03を停め直して、



ホームの反対側の桜を撮影。



こんな感じで撮影していると、何か雰囲気が変。さりげに西側を見ると・・・えっ?何あれ?



何と、新しい上下線ホームが完成しているではないですか。



新しい駅名標も、カバーの下に見えます。



この歴史ある駅名標が無くなるのは、あまりに寂しい。(涙)



足元のレールを見ると、上下線レールが接続されるように完了済。



これは一大事!とばかりに、法華口駅内のパン屋さんのスタッフの方にお聞きすると、今月末に新しいホームの運用開始だったようですが、工事の関係で少し遅れるとか。

駅舎は継続して使われると聞いて一安心。こんな歴史ある駅舎を壊してはいけません。



列車が到着しました。現在のホームから乗降できるのも、後僅かな期間です。



駅舎内には、こんなパンフが置かれていました。



鶉野飛行場周辺の、戦争遺跡案内MAPです。



そういえば、紫電改を久しぶりに見ても良かったな~と思いきや、



新型コロナウイルスの関係で、現在、閉鎖中のようです。



法華口駅を後にして、最後の目的地に到着。



ここは福崎町の辻川山公園です。こちらもキレイに桜が咲いていました。



久しぶりに河童を撮って(笑)



こちらに来たのは、河童が目的ではございません。お正月に息子と来た時は工事中だった旧辻川郵便局が、最近、カフェとしてOPENしたという情報を入手したので来たものです。



これは何でしょうか。当時の町内掲示板でしょうか。



情報どおり、カフェとしてOPENしていました。「妖怪BOOK CAFE」です。



店内の様子です。



こんな妖怪の本がたくさん置かれ、自由に読むことができます。



河童のガラス細工も展示されています。



メニューです。純粋なカフェです。



こちらに来たのは、その昔、この旧辻川郵便局で、従姉が電話交換手として働いていたことや、1923年(大正12年)当時の洋風建築物の内部を見たかったからです。

スタッフの方にお聞きすると、出来るだけ旧辻川郵便局の建具や天井・床材を使ってカフェに改装されたそうです。建屋内を見渡すと歴史を感じます。



当時は電話が普及していなかったため、郵便局に来て電話する必要がありました。当時の逓信省は、郵便と通信(電報・電話関係)の省庁です。



ICEコーヒーをオーダーして、「ごちそうさまでした」です。このカフェは現在のところ、基本、地元の方向けにOPENしているとか。5月には「ぐるなび」などに掲載されるようです。



帰路は福崎北ランプから播但道に乗り込み、一気に帰宅。下はジーンズだけでしたが、全く寒くありませんでした。ついに春が来ましたね。あちこち桜花まみれで、十分に春を満喫したところです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日出勤が早めに終わったので、近くをブラリです。

2020年03月21日 | MT-03・ツーリング
昨日から、3連休の方も多いかと思います。私の場合、昨日は彼岸のお寺さんのお参りで軟禁状態。今日と明日はお仕事ということで、せっかくの3連休でもバイクに乗る時間がありません。(涙)
それでも、あわよくば・・・と、一応、ツーリングの準備をして出勤すると、今日は見事にお昼前に同僚さんに仕事をタッチ交代(^^)。そんなところで、会社からツーリングに出発です。^^

急なことなので、特に行先を定めずR175を北上。そしてピン!と閃いて到着したのは、以前にブロ友のグッチさんとBW'S125で訪れた「カフェテラス驟(しゅう)」です。



あらためて、お店の看板と全景。






お店の前の道を隔てて、正面にはニワトリ小屋があります。



ふむふむ、南アメリカ・チリのニワトリまで飼っているんですね。青い玉子が気になります。^^






店内に入ってオーダーです。ここの「おにぎり定食」を食べたくなって来たものです。このお店のイチオシは、先ほどのニワトリ小屋で産んだばかりの「たまごかけご飯」ですが、私的には玉子かけご飯は朝食です。(^^)



メニューには、先ほどの青い玉子も紹介されていました。本当に青い玉子です。



前回に来た時と同様に、薪ストーブが焚かれていました。



厨房に飾られている木製プレート。有名な書道家が書かれたそうです。黒の文字は干支の「子」です。(どうして“子”なのか聞き忘れました^^)



おにぎり定食が出てきました。熱々のおにぎりは、やはり美味しく・・・細長い魚の骨の唐揚げは、鰯の骨です。梅干しの果肉を塗り込んで揚げたもの。画像の中で一番美味しかったです。^^



「ごちそうさまでした」で会計を済まし、前述画像の「ギャラリー驟」の展示です。今日は写真が展示されていました。



撮影された方が解説されましたが、私的にはこの写真が気に入りました。



「カフェテラス驟」を後にして、まだ時間も早いので次の目的地に・・・淡河方面に30分ほど走ると目的地に到着。



ここは神戸市北区淡河の「本陣カフェchawan(ちゃわん)」です。三木から丹波篠山に向かう、旧街道沿いにあった本陣建物を使ったカフェです。先日、ブロ友のグッチさんが来られていたので寄ってみました。



こちらのカフェは2回目ですが、建屋内に入ると雛人形です。



こちらでは、先にオーダーを入れ代金先払いです。メニューはこんなところ。一度食べてみたいランチですが、特に予約は要らないものの売切り御免です。ランチの場合は、念のため予約された方が無難でしょう。









座敷席とテーブル席がありますが、親父ライダー1人客でので、こちらのテーブル席。今日はお客さんが多かったですね。新型コロナの影響か、人気観光地ではなく静かな古民家カフェに集まっているようです。^^



こちらも薪ストーブが焚かれていました。



ここは、とにかく撮りたい被写体が一杯!オーダーしたコーヒーが出て来るまで、撮りまくっていました。(^^)















オーダーしたコーヒーと、米粉とおからのドーナツが出てきました。ドーナツは熱々揚げ立てでした。



パクパクと食べ終わり、それでは帰宅としましょうか。最後に久しぶりに呑吐ダムに立ち寄ると、大量のバイク!皆さん、春の陽気に誘われたのでしょう。そういえば行き交うライダーさんとは、YAEH(ヤエー)サインがやたら多かったです。(^^)



こんなところで、急遽出かけたツーリングも終了。明日もお仕事頑張りましょう。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画というかツーリングで、姫路方面です。

2020年02月22日 | MT-03・ツーリング
昨日は有給休暇を取って、MT-03で姫路に出撃。第二神明~加古川・姫路BPは通勤渋滞であることは分かっていましたが、7時出発なら大丈夫かな~で走り始めると、見事に大渋滞!最初の1時間は僅か35kmしか進まず、やっとこさ姫路南ランプに到着。(涙)

そして、姫路駅前のテラッソ姫路の駐輪場です。



時間的にはこんなところ。



昨日、姫路に来たのは映画を観るためですが、映画館のある4階に行くエレベーターは9時から稼働。そんなところで30分ぐらい、私も寒い中で待ちました。^^



9時になり映画館に到着。このアースシネマズ姫路は、神戸の映画館よりも立派です。



チケットを入手し、上映時間まで時間があるのでウロウロと。ん?「トップガン」の新作が上映されるんですね。しかし私の眼は、トム・クルーズが乗っているプロペラ機に釘付け。ピ!P-51マスタングだ!です。(^^)



なぜか、たつの市のシティセールス。^^



パンフをいただきました。「大正ロマン館」は、ツーリングの新たな行先が決まりました。



それでは上映時間が近づきましたので、スクリーン11に・・・このアースシネマズ姫路は、映画館内にエスカレーターがあります。



私が観る映画である、「1917 命をかけた伝令」です。



スクリーン内は見事にガラガラでした(爆)。結局、20人ぐらいのお客さんとなりましたが、第一次世界大戦が舞台の戦争映画です。こんなところでしょう。



さて映画ですが、結構、ハラハラ・ドキドキで面白かったです。全編ワンカットということで、伝令の二人を追いかける場面が続きますが、突然、アングルが変わるとたくさんの仲間が登場したりと、まるで夢を見ているようなところもありました。とりあえず予告編とメイキング動画をどうぞ。






余談になりますが、第一次世界大戦は初めて飛行機同士の空中戦が行われたり、戦車が登場するなど近代戦の始まりでした。また毒ガスが使われるなど大量殺戮の始まりでもあります。第一次世界大戦については、下記の「新・映像の世紀」をどうぞ。久しぶりに歴史の勉強をしましょう。



ちなみに、第一次世界大戦の終盤にスペイン風邪(インフルエンザ)が大流行し、この流行が第一次世界大戦の終わりを早めたと言われています。

映画も終わり昼食ですが、「魚路」の寿司屋の行列は少なめ。



これなら30分ぐらい待てば食べれるかと思いきや、結局、1時間待ってお寿司にありつけました。上段左から二つ目の大トロは、口に入れると溶けて無くなりました。^^



さらに隣の方が「ズワイカニ生」を追加オーダー。おお!これは食さないとで、私もオーダーです。



お寿司の後は、御座候を求めてグランド・フェスタへ。玉子焼(明石焼)の「たこぴあ」は改装中。



家内へのお土産に御座候を買って、これで姫路駅周辺のミッションは完了。(^^)



帰宅するには早いので、MT-03に乗ってR250を西進。そして、たつの市に入り、ライダーズ・カフェである「ONE OFF CAFE」に到着です。



目の前には、早春の日差しを浴びた播磨灘が広がります。






ここは2階が入口ですが、1階のアプローチ部分には、ここで撮影された朝陽や夕陽の写真が掲げられています。(私も撮りたい)



店内です。ライダーズ・カフェらしく、バイクやバイクの模型、それにバイク雑誌が置かれています。



カウンター席からは海が望めます。



オーダーしたICEオーレが出て来るまで、絵心で撮影。^^



唐揚げ定食もあります。次回に来た時に食しましょう。



ICEオーレが出てきて、ぼんやりと海を眺めながらいただきます。普段の忙しさを忘れ、至福の時間が流れます。



それでは、まだ行きたいところがあるので帰路としましょうか。昨日の「ONE OFF CAFE」は、私以外にも老夫婦と思われるライダーさんが来られていました。スタッフの方は愛想よく、にこやかに話され・・・老夫婦のライダーさんも、スタッフの方との話しを楽しみに来られている感じでした。

R250に戻ろうとすると、菜の花畑が広がっていました。行きはナビを見ていたので見逃したところ。案山子も置かれ、カメラマニアの方にとっては絶好の撮影ポイントです。^^






場所的には、このあたり。撮影の後は「ONE OFF CAFE」で一休みしましょう。^^



帰路は、太子竜野・姫路・加古川BP~第二神明という高速を使い、一気に大蔵谷ICまで帰りました。日中は暑いぐらいのポカポカ陽気でしたが、さすがに80km/h+αで走り続けると寒くなりました。そして行き付けのバイク屋さんに到着。



目的は、MT-03の任意保険の更新。帰り際に、「また見てください」としっかりセールスされました(^^)。カタログでは、GSX250Rがエエ感じです。^^



こんなところで、実のある有給休暇となりました。それにしても、行きも帰りも姫路・加古川BPのクルマの多さにウンザリでした。もはや、通行量のキャパを超えているのではないでしょうか。片側3車線が必要なところです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする