我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

九州・福岡に行ってきました。その3「直方市石炭記念館」

2012年05月31日 | 昔ネタ
今回は、TOPの写真の直方駅近くの直方市石炭記念館です。この記念館は地図で見ると直方駅から近かったのですが、電車の車窓から見ると山の中腹・・・無理をせずタクシーで行きました。(笑)

記念館の右側の建物は明治43年に建築された筑豊石炭鉱業組合直方会議所という歴史ある建物です。



内部はこんな感じ・・・展示物よりも建物そのものに感動しました。









左側の建物は別館です。屋外も含めて、石炭採掘のための機械などが展示されています。









2階にはユネスコ世界記憶遺産である「山本作兵衛」コレクションの一部や、当時の炭鉱夫の写真も展示されていました。女性も炭鉱夫として働いていたんですね。劣悪な環境の中、まさしく命がけの重労働だったことでしょう。















屋外には蒸気機関車も展示されていました。C11は播但線でも使われていたので馴染み深いSLです(子供の頃に乗りました)。また昭和51年までドイツ製蒸気機関車が使われていたとは驚きです。












次回は、田川市の「田川市石炭・歴史博物館」を紹介します。


PS.
直方市石炭記念館では、名古屋から来られていた見学者の方と意気投合・・・同じように五木寛之さんの「青春の門」を読んで筑豊に来たかったそうです。
帰路の直方駅までのタクシー代は、二人で乗って折半としました。タクシーの中では、中日と阪神というプロ野球の話題で盛り上がりました。(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・福岡に行ってきました。その2「電車編」後編

2012年05月28日 | 鉄道
前回の「電車編」前編に続いて、「電車編」後編です。ローカル線をご紹介しましょう。と、その前に・・・博多駅で見かけた「きらめき特急」です。長崎ハウステンボスへの特急と、同じ車両が使われているようです。






先ずは直方(のうかた)駅を目指すのですが、博多駅からは福北ゆかた線に乗車します。ローカルなディーゼル車と思い行きや、キレイな3両編成の電車でした。座席などはJR西日本も見習って欲しいところです。









直方駅からは、平成筑豊鉄道(私鉄)で田川伊田駅を目指します。駅舎はシンプルというか小さいです。それでも電化されています。






電車は1両編成ですが、内部はレトロな雰囲気で立派なものでした。ワンマンカーですので、バスと同じで乗車時に乗車券を取り、降りるときにお金を払います。









途中、「大阪サン・ニュース中泉」なんて駅がありました。



おっ!何と都会的な駅の名前だ!と思ったのですが、ブロ友のグッチさんが喜びそうな無人駅でした。



田川伊田駅に到着です。いかにも九州らしいローカル線の駅です。



田川伊田駅の全景です。手前が平成筑豊鉄道で、奥側がJR日田彦山線です。



JR日田彦山線に列車が入ってきました。キハ147系ということで、播但線の寺前~和田山間を走るディーゼル車と同じです。



田川伊田駅からJR日田彦山線で小倉駅を目指し、小倉駅から新幹線で一気に帰ってきました。
九州のローカル線ですが、思った以上にキレイどころか豪華な感じで驚きました。関西の電車と全く違いますね。電車からの景色は播但線の福崎~和田山に近い感じでしょうか。コトコトとローカル線の旅も良いものです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・福岡に行ってきました。その1「電車編」前編

2012年05月27日 | 鉄道
今回から数回に分けて、24~26日にかけて行った九州・福岡についてご紹介します。その1回目は「電車編」前編です。
往路は明石から新快速で姫路まで行き、そこから九州新幹線「さくら」に乗車です。乗車したのはTOPの写真のとおり「さくら549号」です。

「さくら」は8両編成ということで、ホームの停車位置は16両編成の「のぞみ」などと混在しています。



姫路駅の新幹線ホームは外人の団体さんが賑やかで・・・「さくら」に乗車すると思いきや、新幹線を見たくてホームに上がられたようです。



「さくら」が到着するまでに、新幹線の写真をパチパチと・・・レールスターとN700系です。












さて、「さくら」が入ってきました。写真では分かりにくいですが、淡いブルー系のボディカラーが美しいです。内装もいろんなところに木が使われています。









さらにトイレや洗面所も木目調です。このあたりがベースとなったN700系と異なるところですね。






サービス画像も・・・(笑)



車内での駅弁昼食です。姫路駅で買ったものですが、こんな感じでお弁当が食べれるのも鉄道の楽しみです。






2時間少々で博多駅に到着です。博多駅に行くのは7年ぶりですが、すっかりキレイになっていました。









ドンと構えるのは今も昔も同じです。九州の玄関口と言っても過言ではないでしょう。



次回は「電車編」後編です。ローカル線をご紹介しましょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州・福岡に出張を・・・ついでに筑豊炭鉱の歴史を学んできます。

2012年05月24日 | 日常の出来事
今日から、九州は福岡・博多に出張となりました。もちろん「鉄」の私ですから、九州新幹線「さくら」に乗ってきます。

で、福岡に行ったついでに、以前から行きたかった筑豊に行ってきます。筑豊に興味を持ったのは、五木寛之著作の「青春の門」を若い時に読んで強烈な印象があるからですね。
TOPの写真は、「青春の門」(筑豊編)のランドマークである香春岳です。この山を見ながら、主人公の伊吹信介は育ちました。

先ず直方市の「石炭記念館」です。



続いて田川市の「石炭・歴史博物館」です。写真の2本の煙突は、炭坑節に登場する♪あんまり煙突が高いので、さぞや お月さん煙たかろう♪の三井伊田炭鉱の煙突です。



最後に小倉駅近くの「無法松の碑」です。三船敏郎さん主演の映画「無法松の一生」は、子供の頃に観て感動したものです。



筑豊炭鉱も無法松も、戦前の日本人が必死に走っていた時代の遺産です。特に有名な観光地ではありませんので、なかなか行けない場所ですね。チャンスだと思って行ってきます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食・・・我家からはこんな感じで見えました。

2012年05月21日 | 日常の出来事
今日は金環日食でしたね。朝の7時頃は曇り空でしたので「こりゃアカンわ」で諦めていたのですが、少しずつ暗くなりふと太陽を見るとこんな感じで見えました。

やがてドンドンと暗くなり、最後は金環日食となりました。












曇り空が幸いして撮影できましたね。最後は雲が無くなり撮影不可となりましたが、その代りにグリコ(お菓子の大袋のオマケです)の日食グラスを使って、肉眼でも見ました。



次に金環日食が見れるのは、滋賀・京都で29年後・・・老人ホームからTVで見ることになるでしょう。(笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お医者さんに行ったついでに・・・

2012年05月19日 | マジェスティ・ツーリング
今日は行き付けにお医者さん(皮膚科)に行ったのですが、あまりに天気が良いのでマジェでブラリと走ってきました。
さて?どこに行こうか?ですが、迷った時の吞吐ダムとします。いつもはR175の平野の交差点からK83(県道83号線)を使って目指すのですが、以前にブロ友のT2さんから「それは遠回りです。K52の方が近道です」と言われましたので、今回はお勧めのK52とします。

道中の「The Price」という系列石油会社不明のGS・・・141円/Lって安いやん!と思いましたが、帰りに行き付けのGSで入れると138円/Lでした。(すこし下がっているようですね)



距離は測りませんでしたが、結局、同じ40分ぐらいで吞吐ダム近くのヴィレッジハウス佳林に到着しました。時間的には変わらないものの、K52の方が走り易い感じでしょうか。確かに走行距離は短い感じでした。



呑吐ダムに到着です。(ここって自販機が7台もあったんですね)



呑吐ダムの駐車場はタバコの吸い殻だらけ・・・ここに集まるライダーの皆さん、一度、ほうきとちり取り持参で掃除しませんか。



藤棚付近はミドルクラスの4気筒が大集合・・・フォン!フォン!と賑やかなので早々に退散です。(笑)



この付近には他に何かないのかな?でナビ検索すると、「道の駅 淡河」が近いので行ってみます。呑吐ダムから約20分ぐらいで到着しました。



特に何もない小さな道の駅でした。内部は地元野菜の直販所と学生食堂のようなお店があります。






気合の入ったFZ1 FAZERを発見。若いカップルのタンデムでした。(若いっていいですね。羨ましい)



皆さんが出入口の上の方を見上げているので、はて?何かいな?で見るとツバメのヒナでした。



このヒナ達ですが、親鳥が巣に近づくと口が全開状態となります。(笑)



廻りを見渡すと、親鳥ではなくご主人様を待つ犬が一匹・・・私が近づいても嬉しそうに尻尾を振っていました。寂しかったのでしょう。



まだまだ時間はタップリあったのですが、実は前回の日本海ツーリングの後、風邪を引いてしまい熱まで出たので、あまり無理はせず帰宅とします。
この日のK52はたくさんのライダーを見かけ、何人かの対向車線のライダーから軽く手を上げられました(かってのピースサインですね)。正にツーリングシーズン真っ最中です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本海は青かった」ツーリング・・・(その2)竹野と城崎

2012年05月16日 | マジェスティ・ツーリング
JR鎧駅を後にして、次に向かったのは竹野です。この竹野までのルートは、とてもキレイな日本海を眺めながら走れるのですが、六甲山以上のタイトなコーナーとアップダウンを繰り返すルートでもあります。
先頭を走るのはグラマジェのまささん・・・ハッキリ言って速いです。とても250のスクーターの走りではありません。最後尾の私の目には、VTRのグッチさんや125のT2さんが必死になって付いて行く姿に伺えます。私は転倒してケガをするのは痛いのでマイペースですね。(笑)

走りに夢中なまささんをクラクションで止めて、青い青い日本海の写真撮影です。



ついでに皆さんの休憩風景です。



JR竹野駅に到着しました。



ここでの目的は、地元の醤油会社である木瀬醤油醸造のさしみしょうゆである「磯の香」を買うことなんですが、駅前の酒屋さんにも置いていませんでした。止む無く竹野駅の駅員さんにお聞きすると、地元のスーパーでも置いていないレアな醤油だそうです。
親切に竹野の観光マップをいただき、赤鉛筆でマーキングしながら「ここの木瀬醤油の会社に直接行くか、この竹野海岸の北前館というレストハウスならあるでしょう」と言われるので、先ずは木瀬醤油に行ってみます。しかし、案の定、木瀬醤油は日曜日でお休み。次に竹野海岸の北前館に行くと・・・ありました!ついにゲットできましたね。



目の前の竹野海岸の写真をパチリ!風が少し強く波しぶきが上がっていました。



竹野を出発して、次に到着したのは城崎です。



駅前の駐輪場にバイクを止めて、駅前通りの丼屋さんで昼食です。



全員、個性が強いのか、バラバラというのが見事です。上からイカ丼、イカいくら丼、穴子丼、カニ天ぷら丼・・・さて、誰がどの丼を食べたでしょう?












食事の後は、典型的な城崎の写真をパチリ!



こんな感じで皆さん撮影されています。(笑)



城崎には、がま口屋さんがあります。創作ちりめん「布遊舎」というお店です。がま口屋さんと言いながらも、店内ではカバンも販売しています。京都の「一澤信三郎帆布」に近い雰囲気でしょうか。






私は印鑑入れ、家内には小銭入れを買いました。



城崎を後にして、和田山の海鮮せんべいに到着です。多くのバイクが止まっていました。



この和田山の海鮮せんべいで、各自、解散となりました。グッチさんは播但道を使っての一気の高速コース。残りのメンバーは経費節約の地道中心コースでした。海鮮せんべいを同時に出発した姫路ナンバーのグラマジェさんとは、福崎まで一緒の道中となりました。知らぬ方から見れば、ペアのツーリングライダーと思われたでしょう。

途中、第二神明の明石SAで最後の休憩し(岡山ナンバーのセローさんとお会いしました)、自宅には18時前に到着しました。約370kmの走行距離でしたね。それにしても朝は寒かったです。まんま真冬でした。春夏用のメッシュジャンパーという、ウェアを完全に間違えましたね。次は大山とか・・・また皆さん一緒に走りましょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本海は青かった」ツーリング・・・(その1)餘部鉄橋と鎧駅

2012年05月14日 | マジェスティ・ツーリング
前回は速報だけでしたので、今回から13日のツーリングのご報告をさせていただきます。
TOPの写真は、一時集合場所に集まったグッチさん(VTR)と私(マジェ)ですが、時間は朝の6時半頃・・・途中の生野峠付近の気温は6℃でした。いやはや、とても5月の寒さではなかったですね。道中、身の危険を感じたほどの寒さでした。(涙)

前回の記事の写真のように、和田山のパオパオで全員集合です。この後、私を先導にR9を北上し、その後、県道に入って到着したのは餘部鉄橋です。



反対側からの写真です。新しい橋はコンクリート製ですが、今までの鉄橋も部分的に残されています。



餘部の次に到着したのはJR鎧駅です。



時刻表と待合室が無人駅を物語っています。






列車の本数が少ないため、こんな写真も撮れます。



ホームから日本海が望めます。まるで南太平洋のような海の青さですね。






JR鎧駅の次は竹野と城崎に行ったのですが、これは次回に紹介しましょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餘部~鎧駅~竹野~城崎と但馬海岸を・・・(速報)

2012年05月13日 | マジェスティ・ツーリング
今日は、まささん(グラマジェ)、T2さん(YZF-R125)、グッチ(VTR)さんと、餘部~鎧駅~~竹野~城崎と但馬海岸をグルリと走ってきました。
とても天気が良く、最高のツーリングでしたね。写真は和田山のパオパオで集合したところです。

ちょっと疲れたので今回は速報のみです(約370km走行)。また落ち着いたらUPさせていただきます。(笑)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼりと水車と・・・

2012年05月09日 | マジェスティ・ツーリング
ご報告するのが遅くなりましたが、5/5の子供の日は会社の同僚のO君(Ninja250R)とブロ友のグッチさん(VTR)とで日帰りツーリングです。当初はOBSC関西支部&我社のTEAM「風まかせ」のオフミの予定だったのですが、欠席者が多く小人数のツーリングとしました。
集合したのは恒例の呑吐ダム・・・サツキと藤の花がキレイに咲いていました。






今回のツーリングのテーマは「鯉のぼり」です。それも数多い鯉のぼりです。そんなところで三木東ICから山陽道に乗り、次に姫路東から播但連絡道に乗って神崎南ICで高速を降ります。そして到着したのは「グリーンエコー笠形」です。



一応、千匹以上の鯉のぼりとのことです。家庭で不要となった鯉のぼりを集めて上げているそうです。






駐車場で、変わったカラーリングのTMAXと遭遇です。ご夫婦(と、思います)でタンデムで来られていました。お話をお伺いすると、ダークブルーベースの車体に白のカッテイングシートでオリジナルカラーとされたそうです。ウーン、憧れのTMAXですね。



次に向かったのは、グッチさんお勧めのJR新野駅です。



何がお勧めかというと水車です。それもオブジェではありません。現役バリバリで働く水車です。



全部で8つぐらいの水車が回っていたでしょうか。木製シャフトですから、ギ~ギ~なんて音を立てて回っています。






水路から水を入れる桶が、30度ぐらいの角度が付いているのがお分かりでしょうか。この角度が無いと、上手く水をすくえません。



水車小屋もありました。ここの水車は回転力を得るのが目的ですので、桶は付いていません。






ノンビリと写真を撮っている傍らでは、家族で田植えをされていました。



お腹が空いてきましたので、お昼ご飯としましょう。一気に加西まで帰ってきて、行き慣れたWESTで昼食です。



私はクリームオムライスです。バイクで走っていると、お腹が空いていてもあまり食べれないですね。



この後、山陽道の権現湖PA(ウェルカムゲートから入りました)でお土産を買って、適時解散となりました。この日の天気予報は「一時、所により雷雨」とのことでしたので、雲行きを気にしながらの走りでしたが、全く雲一つない晴天でした(日焼けして顔がヒリヒリ)。また皆さん、一緒に走りましょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする