我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

岡山ブルーハイウェイの一本松展望台と日生の「かきおこ」です。

2012年08月29日 | マジェスティ・ツーリング
JR伊部駅を出発し、30分ほどで岡山ブルーハイウェイの一本松展望台(道の駅)に到着です。岡山ブルーハイウェイを走るのは、リターン前にバンディットで来て以来ですから、もう20年ぶりぐらいでしょうか。以前は通行料を取っていたのですが、現在は無料なんですね。
その頃の一本松の展望台は特に何もなく、単に見晴らしの良い場所でしたが、今は売店やレストラン、それに子供の遊び場まで併設された立派な施設になっていました。

ここでYAMAHAファンの方なら垂涎のバイクを発見!RZV500です。2st・V型4気筒というまんま当時GPマシンです。とてもキレイな状態で乗られていました。



4本のチャンバーが、ただものではない証拠です。しかしながら、行き付けのバイクの大将は「あれはYAMAHAの失敗作やったな。SUZUKIの500Γの方が良く走った」なんて言っていたのも思い出した次第です。



展望台からの瀬戸内海です。もっと広角で瀬戸内海が見えたと思ったのですが・・・昔の記憶はエエ加減です。(笑)



次に向かうのは日生です。30分ぐらいでJR日生駅に到着です。本数が少ない赤穂線ですから、改札口あたりも閑散としていますね。






山に描かれた「ひなせ」の文字・・・これだけは今も昔も変わりません。手入れは大変なことでしょう。



小豆島へのフェリーでしょうか。このフェリーで小豆島に行きたいですね。



さて、「かきおこ」を食べましょう。「かきおこ」とは、牡蠣の入ったお好み焼きのことです。B級グルメでも有名です。本来は冬の食べ物なんですが、最近、人気が出てきて年中食べれます。
入ったのは駅前の観光協会に隣接するお店です。店内は普通の定食屋さんですね。






先ずはノンアルコールビールでグッチさんと乾杯です。(笑)



さて、待望の「かきおこ」が出てきました。ここで「怒」です。何でマヨネーズが乗っているねん!ですね。私にとって焼きそばやお好み焼きにマヨネーズがかかっているのは、許されない邪道なことなんです。でも、美味しかったですね(笑)。牡蠣はお好み焼きに合います。



「かきおこ」も食べたことですし、帰路とします。R250を走り赤穂から山陽道に入りますが、グッチさんとは姫路西ICでお別れ。私はR29・姫路・加古川BPと第二神明で帰りましたが、さすがに午後からは極暑でしたね。加古川BPあたりから息も出来ないような暑さとなり、熱風の中を走り続けるだけです。
それでもとても楽しかったです。私のわがままなコースを一緒に走っていただいたグッチさん、ありがとうございます。また一緒に走りに行きましょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊部駅と備前焼ですね。

2012年08月27日 | マジェスティ・ツーリング
グッチさんと三木東ICから山陽道に入り岡山を目指します。三木東ICでは私が最初にETCゲートを通りますが、後に続くグッチさんはゲートが開かなかったのがミラーでチラリと見えました。これが後のトラブルになるとは・・・
当初は岡山自動車道で、広域農道と中国道・北房IC近くの鍾乳洞を目指す予定でしたが、私の腰が痛くなりTOPの写真の福石PAで作戦会議です。

グッチさんから「どこでもいいですよ」というありがたい言葉をいただき、備前ICで降りJR伊部駅の備前焼に向かうことにします。ここで先ほどのトラブル発生。グッチさんのETCには、やはり三木東ICでの「IN」の記録が入っていなかったのです。
係員の方が出て来られて、ゲートでETCカードの確認をされています。その様子を見守るグッチさん。



やがて係員の方が来られて、「三木東から備前までの通行記録を入れて置きました」という優しい対応です。自己申請による通行なんですね。



備前ICから20分ぐらいでJR伊部駅に到着です。この伊部駅は「備前焼伝統産業会館」という建物の中にあります。



駅構内はとても小さいです。駅員さんはおられず、売店の店員さんが改札担当兼切符の販売をされています。






駅前には備前周辺の案内図がありますが、備前焼の窯元のデザインですね。



先ほどの備前焼伝統産業会館の2階が、備前焼の展示販売所になっています。どれも結構なお値段です。湯呑で3千円から5千円ぐらいでしょうか。私は自分で使うものですから、安いものを必死に探して1,050円で買いました。(笑)



伊部駅の前は国道2号線です。この2号線を戻って、今度は岡山ブルーハイウェイと日生を目指します。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドダックでモーニングを・・・

2012年08月26日 | マジェスティ・ツーリング
今日は久々にモーニング・OFFミーティングです。集合場所は、いつもの呑吐ダム・・・逆光で写りが悪いですね、集まったのはT2さん(スカブ)とグッチさん(CB223)、それに私(マジェ)の3名様です。

呑吐ダムの駐車場では2台のスポーツカーがお口を開けていました。空冷エンジンだからでしょうか。この暑さでオーバーヒート防止のため冷やしていたのでしょう。



モーニングは、加東市のワイルドダッグです。呑吐ダムからは20分ぐらいで到着しました。バイクを停めふと見ると、山羊さんが私達を不思議そうに見ていました。(笑)






ここで、久しぶりにOBSC関西支部のまさぼんさんも合流です。息子さんも来られていました。モーニングは500円というもの・・・スイカが付いていたのは嬉しいですね。



スイフトを後ろにまさぼんさん親子の記念撮影です。マグザムは手放されましたが、また一緒に遊びましょう。



さて、モーニングの後はどこに行こうかな?ですが、T2さんは昨日の炎天下ツーのお疲れか、はたまた家事でお忙しいのか戦線離脱です。そんなところでグッチさんと二人で、とりあえず山陽道・三木東ICから岡山方面を目指すことにします。続きは次回にご紹介しましょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に壊れて四苦八苦・・・

2012年08月24日 | 日常の出来事
昨日、仕事から帰宅すると、家内が「ネットが繋がらない」なんて一言・・・こんなことは以前も何度かあり、ブロードバンドルーターのコンセントを抜き差しすれば直ったのですが、今回は全くダメのようです。
おかしいな~で、TOPの写真のブロードバンドルーターを見ると、インジケーターは今までに無い光り方をしています。ただ、光電話の方は正常ですので、モデムの方は大丈夫でしょう。

こりゃブロードバンドルーターがぶっ壊れていますね(7年ぐらい使っているし)。そんなところで、閉店間際の家電量販店にダッシュです。たくさんブロードバンドルーターが店頭に並んでいましたが、店員さんにお聞きすると下の写真のブロードバンドルーター(8千円弱)で十分でしょうとのことでした。
また、NECのPCにはNECのブロードバンドルーターが良いそうです。メーカーが異なると、仮にネット接続できないときは「それは、そちらのメーカーでお聞きください」とサポートセンターに逃げられると言っていました。(確かに・・・経験有)



さて、早速のセットアップです。取説に従って進めていきますが、どうしてもネット接続できません。PC側はブロードバンドルーターからの信号(IEEE802.11g・n帯)を十分に受けているのは確認できますが、ブロードバンドルーターと光ファイバーのモデムとの接続(プロバイダーのIDとパスの認識)が出来ていないようです。
もう何度チャレンジしたでしょうか。精根尽き果て「アカン、もう寝る!」と思った矢先、カチャカチャと挑戦していた息子から「繋がったで~」という朗報です。どうも取説には明記されていないことを、スマホでネット検索して探し当てたのでした。う~ん「NECめ。もっと詳しく紹介しろ」ですね。(笑)

部屋の片隅に収まった新しいブロードバンドルーターです。eoのスピードテストで計測すると、下りは50~60Mbpsで上りは5Mbpsぐらいでした。以前のブロードバンドルーターと比べ、下りは2倍ぐらい速くなりましたが逆に上りは半分ぐらいに落ちました。これはブロードバンドルーターの特性でしょうか。



と、ここまでで「やれやれ終わった・・・」と思いきや、次に下の写真のマウスが急に壊れました(涙)。左クリックが使えなくなったのです。そんなところで、二日続けて家電量販店行きです。



今回はワイヤレスではなく、普通のワイヤードタイプにしました。ワイヤレスタイプは確かに便利なんですが、あまりに電池(単四×2)の消耗が早すぎました。使用頻度の問題もあるでしょうが、1か月も持たないです。



それにしても、ネット接続できないPCは単に「箱」ですね。ネットに繋がってこそなんぼのモノです。それに息子には感謝です。またもサポートセンターに「もしもし」かと諦めていました。


PS.
今日は岡山方面にマジェで行こうと思っていましたが、ブロードバンドルーターとマウスの故障でせっかくの休みが飛んでしまいました。(苦笑)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲オルゴールミュージアム

2012年08月21日 | マジェスティ・ツーリング
前回の続きで、今回は六甲オルゴールミュージアムです。六甲高山植物園からは歩いても5分もかからないところですが、マジェで行きました。

建物の全景です。ヨーロッパの雰囲気ですね。



館内に入ると、スグに大きなオルゴールがお出迎えです。またオルゴールの売店もあります。京都・嵐山周辺のオルゴール店よりも、かなりリーズナブルなお値段でした。






2階に上がると・・・



ここもアンティークで大きなオルゴールが置かれています。



大きなホールでは、ちょうどオルゴール演奏会が始まるところでした。



演奏会は15分ぐらいでしたが、とてもオルゴールの音とは思えなかったですね。立派な演奏会でした。オルゴールの中も見ましたが、ギヤやラック、それにピニオンを駆使した正に機構学の世界です。残念ですが、撮影禁止のため画像はありません。

お土産です。演奏会は撮影禁止でしたので、本当にささやかですがお楽しみください。(ピントが甘いのもご容赦を)



オルゴールミュージアムの後は、夏場の六甲山人工スキー場を見たかったのですが、この日の六甲山は雲行きが怪しく早めの帰宅とします。有馬街道方面には黒い雲も見えましたので、おそらく今までの最速ラップタイムで六甲山を降りたと思います(笑)。それでも神戸電鉄の北鈴蘭台駅あたりで、しっかりとびしょ濡れとなりました。
帰路は雨に濡れて散々でしたが、それでも六甲山の涼しさは最高でしたね。北海道や信州に行かなくても、十分に涼しさを味わえる神戸方面の方は恵まれています。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼を求めて・・・

2012年08月18日 | マジェスティ・ツーリング
お盆も過ぎたのにまだまだ暑いですね。そんなところで、今日は涼を求めてマジェでひとっ走りです。TOPの写真のようなコーナーを次々と走り抜けて到着したのは、六甲高山植物園です。



やっぱり涼しいです。有馬街道の小部峠の交差点から六甲山を目指しますが、途中から涼しくなっていくのが分かります。そして高山植物園に到着すると、エアコンの効いた部屋と同じぐらいになりました。
園内はこんな感じです。花や草木の名前が分からない私にとっては、単にキレイだな~ですね。(笑)


















高山植物園で有名なのは「小便小僧」です。









喉が乾いたので、自販機でジュースを・・・と思いきや、こんな看板がありました。



220円というお値段でした。お味は香りの少ない三ツ矢サイダーでしょうか。



この後は、セット入場券を買いましたので、六甲オルゴールミュージアムに向かいます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石の地の魚を・・・

2012年08月17日 | 日常の出来事
先日は久々に、地元の明石の「魚の棚」に行ってきました。土日は賑わう魚の棚も、平日の昼間は空いていますね。

お昼ご飯を食べようと、以前にも紹介した「穂の花」に入ります。この日のサービス定食のメニューです。1200円の分を食しました。






この「穂の花」ですが、のれんをくぐって入ると、暗い廊下を歩いて奥の階段で2階に上がります。



2階に上がると、昔の農機具が置かれ、



右に曲がると、やっとお店の入口に到着です。(笑)



お店の内部です。基本的には明石の地の魚を使った小料理屋さんです。



最初に、たこの柔らか煮ときんぴらごぼうの小鉢、それにお刺身が出てきました。



次にアジのフライと椎茸海老詰めフライ、たこ飯、それにお吸い物が出てきて完了です。



今回のメニューでは、今が旬であるたこが最高でした。もちろん明石ですから鯛のお刺身もですね。よく遠方から来られた方から「明石の鯛やたこの刺身は固くて噛めない」と言われますが、それだけ活きが良いのです。
「穂の花」以外にも、魚の棚周辺には明石の地の魚を食べさせてくれるお店があります。チェーン店の外食店も良いですが、たまには本物を味わいたいですね。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のフックに引っ掛かる・・・

2012年08月13日 | バイク全般
前回に新型のYAMAHA250クラスが難しいことをお伝えしましたが、う~ん・・・と、心のフックに引っ掛かるYAMAHAのバイクが発売されていました。それはTOPの写真のYZF-R15です。

YAMAHAの直売店であるYSPが独自にインドYAMAHAから輸入したものですが、日本のYAMAHA発動機のサイトにも紹介されていますのでバックアップしているのでしょう。詳しくは下記のサイトを参照です。
「YAMAHA R15リリース」
またYSPのサイトには、より詳しく紹介されています。
「YSP YZF-R15」
このYZF-R15ですが、何と359,100円という恐るべき価格です。一応、高速道路が走れるバイクが35万円で買えるのです。しかも、スタイルはまんまR1ですね。さらに詳しく調べると、インドYAMAHAといえ設計したのは日本のYAMAHAで、鋳造技術によるオールアルミ製シリンダー、デルタボックスフレームにアルミ製スイングアームということで手抜きはありません。

ただ、気になるのは150ccという排気量でしょうか。以前にヴェクスター150で、高速での150の悲哀さを経験している身とすれば簡単には手が出せないですね。さらにCBR250Rの値引きを考えれば、その差は5万円程度となり判断が難しいところです。それでも久々にYAMAHAらしいバイクを見つけました。

とりあえず、YouTubeの動画で楽しむぐらいにしておきましょう。



PS.
暑くて家の中でヒマしているから、こんなことばかり目に付きます。マジェに乗らないといけませんね。(笑)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250クラスが続々と・・・

2012年08月10日 | バイク全般
SUZUKIとKAWASAKIから新型250クラスが続々と発表されました。先ずはTOPのSUZUKIのGSR250です。左右2本出しのマフラーとセンタースタンドが嬉しいです。
メーターはGSR400のようにギアポジションインジケーター付です。ギアポジションインジケーターは、70年代のGS400やGT380を彷彿させます。



次にKAWASAKIから2013Ninja250です。現行タイプからスタイルは一新され、ABSタイプも発売されるようです。



赤はまるでHONDAのバイクですね。



2013Ninja250については、下記のサイトを参照です。
Ninja250

それで私の好きなYAMAHAは・・・ネット上ではYZF-R25の噂が絶えませんが、おそらくYAMAHAは出さないでしょう。搭載が予想されるWR250系の単気筒エンジンは、あまりに高価なため値段的に対抗できないからです。かと言って、他に適当な250エンジンは無いし・・・YAMAHAファンは夢で見るしかなそうです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジェ4年目のメンテですね。

2012年08月08日 | マジェスティ
私のマジェも、9月末には納車後丸4年となります。そんなところで、ちょっと気合を入れて行き付けのバイク屋さんでメンテすることにします。

内容は、以下のとおりです。
1 Rタイヤ交換(IRC SS-540)※純正タイヤです。
2 エアクリーナ・エレメント、VベルトフィルターエレメントA・B共交換
3 エンジンオイル+エレメント、ファイナルギアオイル交換
4 ラヂエーター液交換
5 12か月法定点検

Fタイヤはまだまだ山が十分に残っていますので、交換を見送りました。そんなところで、RタイヤはFタイヤと合わせることで純正のIRCとなったところですね。
バイク屋の大将曰く「ラヂエーター液の交換は要らんで。今のラヂエーター液は補水だけで十分や。ファイナルギアオイル交換も要らんと思うな」でしたが、お願いしておきました。

また、下の写真のリアのエアバルブですが、以前に某バイク用品店でL型に交換したものの、結局、純正のストレートタイプに戻すことにしました。最近、行き付けのセルフGSが空気入れを交換したのか、またもエア補充出来なくなったからです。



ストレートに戻して、下のアダプターをどちらか購入しようと思います。南海部品の方が高価ですが、こちらの方が間違いなさそうです。






しかし、早くも丸4年となったのですね。オドメーターは10,150km・・・後、4年は十分に乗れるでしょう。


PS.
先日の琵琶湖・京都ツーリングでいただいた、OBSC関西支部のステッカーを貼りました。Rフェンダーはステッカーだらけです。(笑)


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする