我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

Maj(マジェスティ)の36か月点検とリコール対策で・・・

2011年10月29日 | マジェスティ
昨日は、愛車Maj(マジェスティ)の36か月点検とリコール対策で行きつけのバイク屋さんに行ってきました。
今回のリコールは、ヘッドライトのケーブルです。下の写真が交換部品ですが、何でもコネクタ部が発熱することから交換となりました。



36か月点検の方は、まともにYAMAHAのサービスマニュアルどおり行うと高価な工賃となりますので、ブレーキ・エンジン関係を中心に、後はざぁ~と見ていただく程度です。(笑)
OIL交換もお願いしましたが、よ~く考えると約一年ぶりのOIL交換となりました。(私の場合、走行距離が少ないので十分だそうです)

代車で借りたのは、ビーノ モルフェの試乗車です。なかなか可愛いです。しかも基本的にJOGと同じですのでよく走ります。ナンバーが磐田市ということは、YAMAHAからの直接の試乗車でしょうか。






Majも購入後、3年となりましたが、特に大きなトラブルもなく走ってくれます。一時期、次はTMAXだ!とも思いましたが(今も欲しいことは欲しいけど)、普段の使い勝手を考えればMajあたりが一番扱い易いかもしれませんね。今まで所有したバイクの中で、最も長いお付き合いになりそうです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の就職内定祝いで中納言に・・・

2011年10月26日 | 日常の出来事
23日の日曜日は、息子の就職内定祝いで活伊勢海老料理の中納言に行ってきました。神戸の中納言のお店はハーバーランドや新神戸駅などですが、訪れたのは神戸プラザホテル店(元町駅前)です。



で、食したのは、「寛ぎ」(くつろぎ)というランチメニューです。写真は以下のとおりです。遠慮せずにご堪能くださいませ。(何か申し訳ないです)
料理の内容は、小さな食前酒(梅酒)に始まり、



野菜サラダ(伊勢海老のドレッシングです)



伊勢海老の活造り(まだ動いていました)






伊勢海老のクリームコロッケ



伊勢海老のお吸物



口直しの氷菓(柚子シャーベットです)



伊勢海老真丈のあんかけ(あんかけ豆腐のような感じでした)



伊勢海老の海苔茶漬け(家内と息子)or伊勢海老のせいろ蒸しご飯(私)






デザート(人参のムースです)



最後にコーヒーです。(すごく小さなコーヒーカップでした)




さて息子の就職内定ですが、およそ30連敗ぐらいの後、やっと決まったものです。まさに「超氷河期」というのを経験したところでしょうか。あまり気持ちを表情に出さない息子ですが、さすがに10連敗の頃は辛そうでしたね。
私の頃は「青田刈り」と呼ばれる時代で、会社見学(訪問ではない)に行くと簡単な面接があり、続々と内定通知が来るという現在では考えられない時代でした。それに比べ、今の若い方は本当に大変だと思います。

それにしても、つい最近までランドセルを背負って小学校に行っていたように思っていた息子ですが、気が付けば社会に出るようになってしまったのですね。ここ10年ぐらいは、時が過ぎるのが早すぎるような気がします。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野市立好古館に行ってきました。

2011年10月22日 | マジェスティ・ツーリング
前回のウェルカムゲート巡りの途中、小野市立好古館に行ってきました。今回、小野市立好古館に行ったのは、「青野原収容所俘虜がみた日本」という写真展が開催されていたためです。
青野原(現在は自衛隊施設)には、大正の初期の頃に第一次大戦で俘虜となったドイツ・オーストリア兵を収容する施設があったのですが、収容されたドイツ兵が撮影した写真が最近発見されたことから、展示会が開催されたものですね。

徳島の坂東俘虜収容所と同じようなものですが、青野原に俘虜収容所があったことは初めて知りました。下の写真のとおり、2階の展示室で開催されていました。



ところで好古館とは、小野市の歴史を展示する史料館です。1階の常設展示場では、江戸時代の農家の様子や、レトロなおもちゃが展示されています。また小野を走っていたC11蒸気機関車の精巧な模型も展示されていました。









それでは、ざぁ~と写真を紹介しましょう。撮影禁止ではなかったので(特に注意書の貼紙は無かったです)、公開しても大丈夫でしょう。





















私の目を引いたのはドイツ兵の姿もそうですが、当時の日本人の姿です。大正初期ということは、今から100年前の日本人の姿ですね。軍人以外は和服姿ばかりです。当時の生活が伺えます。
また徳島の坂東俘虜収容所と同じように、俘虜たちは、結構、自由に地元の方々と交流していたことが分かります。当時の小野市民の目には、ドイツ人はどのように映ったことでしょうか。

俘虜達が作った絵葉書と刺繍です。とても収容所内で作成とは思えないぐらいの素晴らしい作品ですね。手先の器用なドイツ人を表しています。








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友のグッチさんとウェルカムゲート巡りです。

2011年10月18日 | マジェスティ・ツーリング
ご報告するのが遅くなりましたが、前回の3連休の最後の日(10日)はブロ友のグッチさんとウェルカムゲート巡りをしてきました。ウェルカムゲートとは高速のSAやPAを裏口から入るゲートのことで、本来は地元の方に高速を使わずとも利用していただけるように設置されたものですね。
呑吐ダムに8時集合でしたが、30分前には二人とも集合です。この日のグッチさんはいつものVTRではなく、CB223Sで登場されました。空冷フィンが美しいですね。

最初の向かったのは山陽道の三木SA(上り)ですが、ここで私は軽い朝食です。街中のパン屋さんと同じようにパンを選んで、その場で食べることができます。フリードリンク付で360円でした。









次に向かったのは中国道の加西SAですが、途中、小野市の好古館に寄りました。好古館の写真は多いので、次回に報告させていただきます。

加西SAのウェルカムゲートの看板は、先ほどの三木SAと比べると寂しいものです。レトロな自販機の建物もありましたが、横から見ると、壁のように薄い映画セットですね。(笑)









SAの2階がレストランになっていましたので、早めの昼食です。私が食したのは「播磨弁当」(1,200円)ということで、播磨地方の名産が入った定食です。ご飯はたこ飯でしたが、たこの本場である明石から来た私が、加西でたこ飯を食べるのは変な感じです。それでもなかなかの美味でボリューム満点でした。






加西SAの次は南下して、山陽道の権現湖PAです。正に「ウェルカムゲート」という立派な看板が立っていました。PAそのものは、いかにもPAという小さくまとまった施設でした。






権現湖PAの後は再び南下して、加古川バイパスで一気に帰ってきました。この日は暑いくらいの晴天で、秋の播州路を気持ちよく走れましたね。
グッチさん、先導ありがとうございました。後ろから見てると、しっかりと安全確認をされる大人の走りでした。また一緒に走りに行きましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内のお供でMBSに・・・

2011年10月15日 | 日常の出来事
先日の9日の日曜日は、家内と大阪のMBS(毎日放送)に行ってきました。MBSといえば、吹田の千里が丘というイメージがあったのですが(ヤングタウンというラジオの深夜放送で、ハガキの送付先で紹介されていました)、何年か前に梅田近くの茶屋町に移転したんですね。

阪急の梅田駅から歩くこと5分ほどで、MBSの社屋が目に入りましたが、同時に長蛇の列の人並も目に入ります。



この日のMBSは開局60周年記念ということで、「ちゃやまちハッピーアワー祭」が開催されていました。



家内のお目当ては、中央の河田アナです。なんでも「ちちんぷいぷい」という、夕方の番組内の「60日間ほぼ世界一周」を観てファンになったそうです。



「60日間ほぼ世界一周」の裏話も紹介されていました。



ちなみに上記の写真を撮る時は「撮影をご遠慮くださ~い」なんてスタッフの方が言われていましたが、誰も撮影を控えません。せっかく来ているのですから「そりゃ無理やで!」というのが、来客されている皆さんの本音かと思います。

MBSの中は下の写真のような感じ・・・公開番組用のミニスタジオもあります。グッズ売場は、在京TV局と比べると小さ目です。一番大きいのはお台場のフジテレビでしょう。






最近、落ち着いてTVを観ていないので番組なんて分かりません。分かるのは水戸黄門ぐらいです。(笑)




MBSの後は、神戸・元町まで帰ってきて昼食です。元町といえば「えびす大黒」の海鮮丼(500円)です。合いも変わらず、この内容で500円とは信じ難いお値段です。









それにしても何か疲れました。MBS周辺は人が多くウンザリですね。さらにガードマンやスタッフの方がやたら目に付きました。事故防止の観点から仕方ないのでしょうが、ちょっと監視されているような雰囲気を感じました。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋川動物公園です。

2011年10月12日 | マジェスティ・ツーリング
前回の瀬戸大橋ツーリングの帰路に渋川動物公園に行きました。ブロ友の青太郎さんが、以前にご自身のブログで紹介されたことから、「いつかは行くぞ!」と決めていたところです。
で、この動物公園の目標はズバリ!カピパラです。カピパラとは主にブラジル奥地に生息する世界一大きなネズミですが、いつもボ~としたノンビリした生活を送っている動物です。性格は極めて大人しく、警戒感も少ないという「よく今まで生き延びたものだ」と感心する動物さんです。

渋川動物公園ですが、地図で見ると児島ICから「15分ぐらいで行けるのかな~」と思いきや、結構、時間がかかりました。約30分ぐらいでしょうか。最後は道路工事中で、Maj(マジェスティ)で砂利道&泥道のラフロードを走るという貴重な体験をさせていただきました。(笑)
先ずはロバさんと巨大な陸ガメがお出迎えです。陸ガメが鳴くのを初めて聞きました(ゴォ~という感じです)









園内は動物が放し飼い状態です。気が付けば白ブタさんが私の横を付いてきました。また振り返れば黒ブタさんもいました。(ブタに好かれたのかな~)






柵内に入ると(自由に入れます)、ウサギさんが寄ってきます。また小さなお猿さんは腕を近づけると、勝手に肩まで上がろうとします。






さて、目的のカピパラです。下の写真のようにボ~としています。撫でようと耳を触ろうと、全くの無頓着です。毛は「タワシのように固い」と紹介されていますが、本当にそのとおりでした。別の表現をすれば「この毛で“ほうき”が作れるな~」という感じです。それにしても巨大なネズミです。柴犬よりも大きいです。









この日の渋川動物園ですが、結構、お客さんが来られていました。また犬もたくさんいましたが、散歩に行けるなど犬を飼う前の体験としても行かせますね。
大体、1時間もあれば満足できるという小さな動物公園ですが、動物に直接触れることができる貴重な施設だと思います。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋に行ってきました。

2011年10月08日 | マジェスティ・ツーリング
今日は久々の高速ツーリングで、瀬戸大橋まで行ってきました。私が所属するOBSC関西支部のメンバーでは、高速ETC一日千円乗り放題廃止前に、瀬戸大橋~大鳴門橋~明石海峡大橋という「大橋巡りツーリング」を実施したのですが、諸般の都合で参加出来なかった私とすればリターンマッチです。

自宅を出発して先ずはGSへ・・・ツーリングの準備がまるで出来ていません。(笑)



第二神明~加古川バイパス~姫路バイパスと乗り継いで、姫路西ICから山陽道です。最初の休憩は福石PAです。ここで大阪ナンバーのW650さんと談笑。






次の休憩は吉備SAです。ここでは桃太郎の像がお出迎えですね。岡山に来た感じがします。



倉敷JCTから、いよいよ瀬戸中央自動車道です。クルマで行った時は、倉敷JCTからはスグに瀬戸大橋だった記憶があるのですが、意外に時間を要しやっとこさ与島PAに到着です。



ここで、大阪から来られたシャドウ750とドラックスター1100のシルバーライダーさんと談笑。お二人共、私のMaj(マジェスティ)に興味津々!「こりゃエエわ」の連発でした。
年齢のことからビッグバイクの取り回しが辛いことや、車検が近いことから次期バイクを物色中とのことでした。お二人からご自身のHPの名刺をいただき、「またHPにもお越しください」とお誘いを受けました。



与島PAを出発して、次に向かうは香川の坂出北ICです。ここまで来たら、瀬戸大橋をバイクで完走したいのは人情です。坂出ICで高速を降りた後、先ずは海岸線付近を走ります。



香川県側の石油コンビナートを眺め、到着したのは瀬戸大橋タワーです。






タワーの入場料である800円はあまり気になりませんでしたが、気になったのはあまりに閑散した状況・・・私以外に来られていたのは二人ぐらいだったでしょうか。この状況では・・・ということで、瀬戸大橋の写真を撮った後は早々に退散です。



坂出北ICから再び瀬戸大橋に乗り、早い目の帰路とします。途中、児島ICで降り、渋川動物公園に行ったのですが、このお話は次回としましょう。

帰りも山陽道の吉備SAに寄って、遅めの昼食です。食したのは「岡山寿司セット」です。岡山寿司というメニューになっていますが、岡山名物の「祭りずし」ですね。エビの下側の魚は、岡山名物の「ままかり」です。
「ままかり」とは「まま=ご飯」「かり=借りる」という意味で、ご飯をお隣のお家から借りるぐらい美味しい魚であることです。






さあ帰ろうとすると、バイク駐車場には私と同じマジェが・・・姫路ナンバーの白マジェでしたが、高速のSA・PAで初めて自分以外のマジェを見ました。(嬉!)



家族のお土産は、吉備SAで買い求めた倉敷の老舗まんじゅう屋さんである「藤戸」の饅頭です。藤戸は映画「三丁目の夕日」のロケで使われたお店です。淳之介くんが一平くんと一緒に、お母さんに会いに行った和菓子店です。映画でも「藤戸」という実際と同じお店の名前が使われていました。
饅頭そのものは「こしあん」で、あっさり味の田舎饅頭でした。






今日は最高のツーリング日和でしたね。でも高速を走ると、日中でも意外と寒かったです。多くのライダーが、真冬に近いウェアで走っていました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多忙な仕事の合間をぬって映画に・・・

2011年10月05日 | 日常の出来事
先日、あまりに仕事で多忙な毎日ですが、合間をぬって映画に行ってきました。映画館は地元明石の「明石東宝」です。
TOPの写真の映画館の看板ですが、以前は職人さんが映画ごとに描いていたのですが、どうも職人さんがおられなくなったのか、はたまた経費節減なのか分かりませんが、極普通の看板に変わっていました。

で、見たのは、下の写真のとおり「プリンセス・トヨトミ」です。もう上映最後日でした。



チケット売り場は、まるでパチンコ屋さんの景品交換所のようです。さらに料金は、何の割引を使わずとも大人1,500円でリーズナブルです。






ここの映画館は、客席を出ると目の前に灰皿が置いています。愛煙家にとっては嬉しいと同時に、昭和の雰囲気を感じます。子供の頃を思い出しますね。



スクリーンは小さめです。ちなみに上映最終日ということで、お客さんは私を入れて8人でした。



さて「プリンセス・トヨトミ」ですが、強引なストーリー展開は「?」であったもののまずまずでした。特に「大阪夏の陣」「真田」「蜂須賀」「長宗我部」というキーワードで心が躍る方は、観られてエエかな?ですね。
下の写真の3人を中心にストーリーは展開しますが・・・私的には、綾瀬はるかさんは「JIN-仁」の橘咲さんのイメージで固まっています。(笑)



実は、下の映画の上映を楽しみにしています。一作目は感動でしたね。映画館で2回も観てしまいました。


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加古川名物「かつめし」を・・・

2011年10月01日 | 日常の出来事
先日、TOPの写真の加古川市役所に行く機会がありましたので、加古川名物「かつめし」を食べてきました。

ところで、皆さん、「かつめし」ってご存知ですか。かつめしとは、ご飯の上にカツ(牛or豚)を乗せ、デミグラスソースがかかったものです。添え物は茹でたキャベツが定番ですね。詳しくは下記のサイトをどうぞ。
「加古川観光協会・かつめし」

有名なのは、東加古川の「Coffee House Rocky 」(コーヒーハウス ロッキー)ですが、面倒なので加古川市役所の職員食堂でいただきます。
職員食堂は下の写真のような感じ・・・典型的な職員食堂です。



さて、ここでのかつめしですが、すごいボリュームでした。さらに未確認情報では、大盛も無料とか・・・カツも厚みがあり美味しかったです。これで550円は嬉しいですね。






加古川には私の大好きな銘菓があります。それは下の写真の「鹿児のもち」です。JR加古川駅の売店で買い求めました。(家族にはお土産は大事!)



福井名産「羽二重餅」と似ていますが、もう少し甘みが強いですね。ふわふわで口に入れると溶けてしまう食感が好みです。隠れた銘菓ですので、またご賞味くださいませ。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする