我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

阪神タイガース・甲子園でのヤクルト戦です。

2024年05月31日 | 阪神タイガース
5/17(金)は、午後から家内とJRに乗ってお出かけ。

元町駅で下車して、三宮センター街西口へ。



まだ早いですが、こちらで夕食。以前に神戸に来た時に発見した、鰻丼・鰻重のお店。



店内は、こんな感じ。吉野家に近いところ。



メニューです。



テーブルには、吉野家の紅生姜の代わりに、柴漬けが置かれています。



オーダーしたのは、鰻Wと出し巻き玉子セット(1,400円)。それに肝汁(160円)を付けました。



お味の方ですが、身が厚く大きめで十分に美味しかったです。ただ鰻のかば焼きは中国産と思われ、微妙な臭さを感じます。また出し巻き玉子は固く、もう少しふんわりとしていれば完璧でした。

会計を済ますと、赤だしのサービス券がプレゼント。



この後は、阪神電車・元町駅から乗込み、



到着したのは甲子園球場。



対戦相手はヤクルト・スワローズ。



この日は阪神タイガース女性ファン向けの「TORACO(虎子) DAY」ということで、阪神の選手達のパネルがズラリ。



お土産のお菓子を買うためにタイガース・ショップに入ると、長蛇の会計待ち。



アルプス席にちなんで、「アルプスの少女」コラボの商品が並んでいましたが、青四角のアルムおんじは、ランディ・バースに見えます。^^



買物を済まし店外に出ると、続々と球場入りを目指す阪神ファン。



こんな記念写真ボードもありますが、



前述のとおり「TORACO DAY」ということで、選手パネルのところで記念撮影を目指す、多くの女性ファンが順番待ち。



ライト外野席の入口である21号門から入場すると、スタッフの方が女性入場者に配りモノ。



配っていたのは、TORACOユニフォーム。もちろん家内はGet。(帰宅してから撮影)



阪神私設応援団員さんも、同時に入場。この方、やや遅れ気味での入場でしょう。ちなみに阪神私設応援団員さんも、我々と同じ有料入場。お一人ずつ、年間応援団席を購入されています。



指定された座席に到着。



目の前では、森下選手と井上選手が守備練習中。



両軍のスターティングメンバーの発表です。



両監督が、メンバー表の交換。



試合が始まりました。得点経過は後で紹介するとして、1回裏の阪神の攻撃が始まる前に、私設応援団から観客に「応援よろしくお願いします」の挨拶。この女性応援団員さん、渾身を込めて話されていました。



さて、試合の経過ですが、先ずはヤクルトが先行。



さらに、村上の3ランホームランで加点。



阪神先発の青柳投手は四球が多く、投球が安定しません。阪神ファンからは、「青柳を代えろ!」という厳しいヤジが飛びます。

こんな試合展開を心配そうに見守る私。この日の私は、この頃に先発で活躍していた、糸原選手のレプリカユニフォーム着て行きました。(^^)



阪神ファンも私設応援団も、必死の応援。応援旗に「札幌」と書かれていますが、後で喫煙所で応援団の方とお会いし談笑すると、ホンマに札幌から来られたそうです。「関西は暑いです」と話されていました。^^



なかなか阪神は得点できないので、オーロラビジョンを見ると「甲子園球場 伝統の味」の紹介。



私は全て食したことがありますが、焼鳥(500円)は冷凍、カレー(700円)はレトルト。お勧めは焼きそば(750円)です。一応、豚肉もキャベツも入っています。^^

ちなみに、こんな選手コラボメニューもありますが、どれも高い!甲子園駅前のイオンで買物は済ませましょう。






やっと、阪神に反撃の時が来ました。「チャンス襲来」と「ワッショイ」応援を動画でどうぞ。




それでも、大山選手と糸原選手のタイムリーで2点を返すのが精一杯。



結果、4-2で負け試合となりました。(涙)



勝利を喜ぶヤクルトファン。ビニール傘を上げて、東京音頭の大合唱です。



阪神が負けると、観客の皆さんは一斉に甲子園駅を目指すので、駅周辺は大混雑(この日の甲子園での観客数は42,000人あまり)。電車を何本も乗れずに見送り、何とか帰宅となりました。

この日の阪神は、ヤクルト先発の吉村投手を打てず苦しい展開。こんな時は投球数を増やし、100球を越えて疲れた時を攻めるか、交代した2番手以降の投手を攻めるのが定番の作戦ですが、試合展開を見ていると、やや岡田監督の指示が遅かった雰囲気。
阪神は2点返しましたが、作戦どおり疲れた吉村投手と2番手投手から得点しました。もう少し早めに動いていれば、阪神の逆転もあり得たでしょう。

それにしても、阪神の投手陣は2番手以降の投手も強力。他チームにとっては、この作戦が使えないのが苦しいところで、この日のヤクルトも4回以降加点することはできませんでした。
この日の試合は負けましたが、阪神の強さの一面が感じられ、阪神ファンの私にとっては何か満足したところです。


PS.
この日の試合の模様は、下記の動画でもどうぞ。女性視点で、親父とは違い面白い。さらに関西人が二人で喋ると、ほとんど漫才(^^)。それでも私と同じ、熱心な阪神ファンです。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル後の神戸ポートタワーと駄菓子屋です。(その2:トロ定食とリベンジの駄菓子屋)

2024年05月27日 | ADV150ツーリング
前回のポートタワーを後にして、一旦、R2へ。その後、七宮神社のあたりで高松線に入り西進。そして、イオンのバイク置場に到着。

道路では、ターレーが信号待ちです。



ターレーを見かけるということは、目の前は神戸中央卸売市場(本場)。



神戸中央卸売市場のエスカレーターで2階に上がると、先日、甲子園行きの前にランチした「市場食堂 駅前」。こちらの海鮮も美味しいのですが、



やはり、こちらに来たなら丸高食堂。それも数量限定の「まぐろトロ刺身定食」。(^^)






こちらは一膳飯屋のように、魚の煮付やカマの塩焼きも置かれています。



卸売市場内の食堂は、どこもご飯が大盛なので、半分にしてオーダー。10分ぐらいで出てきました。



やはり卸売市場のトロは絶品!今回は大トロもありましたが、中トロが中心でした。



パクパクと食べ終わり、ADV150に乗って再出発。高松線をさらに西進し、道幅の狭い一方通行の道路へ左折。目的地に到着しましたが、店の前はダメとのことでグラウンド(和田岬小学校の運動場?)前にADV150を停めます。



こちらは、駄菓子屋の淡路屋。1/22にも行きましたが、月曜日で休店。リベンジで来ました。^^



まんま昭和の駄菓子屋です。このゴチャゴチャ感が最高。(^^)。






私的には、駄菓子屋では安価なおもちゃが楽しみ。こんなチープな飛行機や、



阪急電車のおもちゃ。



さらに、大きなウルトラセブンのソフビ。このソフビを買うか買うまいか?で最後まで悩みました。^^



エジプトのペナントは、誰が買うのでしょう。



光るカラフルスプリングとは?どうやって遊ぶのでしょう。



ショーウィンドウには、ウルトラマンのソフビ。こいつも買うか買わないか?で悩みました。



クレヨンしんちゃんと、しまじろうのぬいぐるみ。このあたりは現在の子供向け。






それでは、せっかく来たので何か食しましょう。こちらの駄菓子屋ではクレープが有名ですが、まだ鉄板が温まっていないとのことで、300円の「たまごせんべい」(チーズ入ソース味)です。



さらに果汁は一滴も入っていない代わりに、合成着色料がたっぷり入ったメロンソーダ(180円)。



最初は店先で立って食べていたのですが、「こちらにどうぞ」で案内されたのは、質素なイートインスペース。^^



テーブルの左手はトイレですが、こんなお知らせ。



右手は「こどもがしても楽しくありません」の注意書が付いた、昭和のガチャガチャ。



さらに積まれた「フルーツ引」の箱。どんなくじ引きなんでしょう。



最後に、こんなおもちゃを買って駄菓子屋を後にしました。このおもちゃですが、私が小学校の高学年の頃から売っていました。(懐かしい)



再び高松線を西進し、須磨の若宮でR2に合流。目の前には、6/1からオープンする「神戸須磨シーワールド」(旧須磨海浜水族館)。



6月末頃に行こうと思っているので、バイク駐車場の確認。帰宅してから電話確認すると、バイクは200円/8時間の駐車料金でした。



まだまだ工事中の雰囲気でしたが、6/1のオープンに間に合うのでしょうか。






こちらが「ドルフィン・スタジアム」ということで、イルカ・ショーの建物のようです。



この後は、平日でガラ空きのR2で一気に帰宅。走行距離は僅か50km少々。それでも以前にもこのブログで紹介しましたが、都市部・幹線道路での150スクーターは、水を得た魚のようにキビキビ走り気持ちいい。時には80km/h弱で走る場面もありますが、何ら周りのクルマに遅れることのない最適のバイクです。(^^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル後の神戸ポートタワーと駄菓子屋です。(その1:ポートタワー)

2024年05月25日 | ADV150ツーリング
5/10(金)は、晴天のもとADV150でお出かけ。R2を東進します。

到着したのは、カワサキワールドのバイク駐車場。



目的地はカワサキワールドではなく、リニューアルした神戸ポートタワーです。



4/26にリニューアル・オープンして間もないことから、平日の午前中はこんな状況ですが、私はネットから事前予約していたので大丈夫。^^



神戸ポートタワーは、登録有形文化財に登録されています。



フロアの案内です。リニューアル後は、屋上まで上がれるのがセールスポイント。



入場ゲートで、事前予約したメールのURLから、



QRコードを出して、ゲートで読み取ると入場できます。右側に黄色三角がありますが、ここをタップすると、屋上に上がるための、もう一つのQRコードが表示されます。



先ずはU5の展望フロアまでエレベーターで上がりますが、エレベーターからの景色をどうぞ。あまり外の景色は見れませんでした。(^^)



それでは、展望フロアからの景色をどうぞ。先ずは、北東側のJR新神戸駅方面。左側の高い建物は、ANAクラウンプラザホテル神戸(旧新神戸オリエンタルホテル )。



北側の六甲山方面。



ズームして、茶色が兵庫県庁。中央の高い建物が兵庫県警察本部。



続いて西側。中突堤には神戸港遊覧船が停泊しています。



神戸ハーバーランド・モザイク。



川崎重工造船所では、整備中か建造中の海上自衛隊潜水艦。



グルリと回って東側。上下2段の高速道路は、上側がR2の浜手BPで、下側が阪神高速3号神戸線。手前はホテルオークラ。



展望フロアには、ポートタワーの模型。



こんな記念写真用の「吹き出し」アクリル板。中国人観光客と思われる方が、このアクリル板を使って記念写真を撮られていました。



それでは屋上に上がりましょう。こんな急な階段を上がらないといけないのは止むを得ないでしょうが、身障者対策も必要では?です。



屋上が見えてきました。



屋上は、ドーナツ状の回廊となっています。



ポートタワーの最上部。避雷針が付いています。



展望フロアで撮り忘れたポートアイランド。黄色四角の赤い橋は、ポートアイランドへの連絡橋である神戸大橋。



正直なところ、景色は下の展望フロアと変わりませんでした(^^)。止む無く、ADV150を停めた駐車場。



TX-1でズームすると、私のADV150がハッキリと(モザイクを入れないとナンバーまで分かるぐらい)撮れました。



ガラス手摺に貼られた「BE KOBE」の文字が、日差しでフロアに映し出されていました。



それでは階段を使って降りて行きましょう。結構、キツイ回り階段。



U4はアートフロアですが、こんなネオン管のイルミがあるぐらい。(^^)



U2のショップフロアでは神戸のお土産が並んでいましたが、私的には特に珍しくなく。^^



ここからは一気にエレベーターで降りましたが、同乗した老夫婦の方が「これで1,200円は高すぎる」と厳しいお話をされていました。
私も、「これならリニューアル前と、ほとんど変わってないやん」というところ。半時間もあれば、十分に見学できるぐらい。リニューアル・ブーム後の客足が心配になりました。

それでも、大型観光バス駐車場は一杯。多くの団体がポートタワーを目指されていました。



ADV150を停めた駐車場に戻り、あらためてポートタワーの屋上をズーム。とりあえず天気が良くて何よりでした。



この後は、ランチとリベンジの駄菓子屋に向かったのですが、画像が多くなったので「その2」に続きます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の2024ゴールデンウィークのお出かけです。

2024年05月17日 | お出かけ
この記事をご覧になっている頃は、もうゴールデンウィークは終わっていますが、遅まきながら我家のゴールデンウィークでのお出かけを紹介しましょう。
先ず5/3(金)は、家内と2台のYAMAHA車(VINO、パス)に乗って超ミニツーリング。到着したのは、我家から10分ぐらいの本松寺というお寺の駐車場。

本松寺は後で訪れるとして、先ずは隣接する妙見社という神社。



こちらでの目的は、地元では有名なサツキの撮影。しかし、来るのが遅かった感じ。結構、色あせていました。





iPhoneのポートレートモードで撮影。ややボケ過ぎかな?というところ。^^



続いて本松寺。こちらに来たのは、有名なプロレスラーであるジャイアント馬場のお墓があるからです。家内が、こちらのお寺にお墓があることを見つけました。



どこだ?どこだ?と家内と探して分かりました。大きな16文(約38cm)の、リングシューズのオブジェも置かれていました。



ジャイアント馬場は新潟県出身。されど明石にお墓があるのは、奥様である元子さんの実家が明石だからです。プロレス前のジャイアント馬場はプロ野球の読売巨人軍に所属し、当時のシーズン前のキャンプ地が明石であったことから、宿泊地の明石市内の旅館(現在は廃業した大手旅館)で出会ったそうです。
現在では、プロ野球の各球団は沖縄や宮崎でのキャンプが多いですが、昔(昭和30~40年半ば)は明石公園内の明石球場でキャンプを行うことが多かったです。私が子供の頃は、中日ドラゴンズが明石でキャンプを行っていました。

翌日の5/4(土)は、ライズに乗って家内とお出かけ。到着したのは、こんな駐車場。



こちらは、明石市魚住町の住吉神社。





新緑が美しい。



この時期の住吉神社といえば藤棚ですが、ん?何これ?という状態。完全に来るのが遅すぎました。^^



止む無く、何とか残っている藤色の花の撮影。(涙)





ズームして、何とか絵になるように撮影。(再涙)





最後は、ブンブン飛んでいるアブの撮影。(^^)



こちらのお花の方がキレイに咲いていました。^^



僅か20分ほどで住吉神社を後にして、これだけでは寂しいので明姫幹線を西進。



加古川市に入り、安田の交差点を右折して目的地に到着。こちらは移転して開業した「グリーンラバーズ」です。豪華なモーニングで有名なお店です。





移転前のお店に置かれていた、馴染みある看板。





移転後は、先払いの会計になりました。



モーニングのメニューは、移転前と同じようなところ。黄色四角のサンド&ホットドッグがお勧め。但し、何を食しても、一組あたり店内飲食料55円(税込)が求められます。



店内です。移転前よりも客席スペースは広くなりました。





自家製パンの販売は、以前と同じ。





出てきました。やはりボリューム満点。さらに美味しい!





私らが到着した時は、まだ駐車場に空きがありましたが、お店を出る頃には満車状態。移転しても人気は高し!です。

この後は明姫幹線を戻り、第二神明・明石西IC前の県道を北進。到着したのは「にじいろ ふぁ~みん」。地元JAが展開する直売店。駐車場は、ほぼ満車状態でした。



家内は、早速、お買物。私は道路側向かいの、こちらに。ブロ友のT2さんから「ネモフィラがキレイに咲いていますよ」でしたが、来るのが遅かったです。



少なくなった花を、何とか撮影。



この後、店内に入ると大盛況でした。



野菜物を買い求めて、第二神明に乗って帰宅。こんな感じで、我家のゴールデンウィークのお出かけも終了です。

帰りの第二神明での道路情報では、渋滞情報が満載。これぐらいのお出かけで正解だったかも?当初は和田山の白井大町藤公園に早朝から向かう予定でしたが、開園前から2kmの渋滞という情報をSNSで見て諦めた次第。やはりゴールデンウィークは近場で正解でしょう。
お出かけしない日は、バイクのエア補充や自宅での片付けで終わってしまいました。^^
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone15 ProMaxの新機能と、カメラ画像の比較です。

2024年05月10日 | お買物
今回はiPhone15 ProMaxの新機能の紹介と、1inセンサーコンデジ(Pana TX-1)とのカメラ画像比較です。デジタル一眼(Panaミラーレス)との比較もできましたが、ここは勝負にならないでしょうから止めました。^^

最初にiPhone15ProMax(以下、15ProMaxと略)の新機能ですが、たくさんあるのと前モデルであるiPhone14ProMaxにも備わった機能もあるかもしれませんので、私的に目立ったポイントだけ紹介します。

最初は、ダークモードです。こんな感じで夜になると、右のようにバックが黒くなります。(最初はビックリ!)



こいつは夜間のバッテリー消費を少なくするために加えられた機能ですが、何と15ProMaxの緯度経度位置からの「日の入り」時間で、ダークモードに切り替わります。もちろん、時間をカスタムすることも可能。

2つ目は、アクションボタンです。従来はスライドSWによる着信消音機能(マナーモード)ですが、こんなボタンに変わりました。



「設定」から特に何も変えなければ、長押しで着信消音(マナーモード)ですが、



こんな感じでカスタムできます。





3つ目は、「常時表示ディスプレイ」機能です。左側がその状態ですが、ロック画面が暗くなるだけで完全に消灯しない機能。ロック状態でも、通知や時刻の確認が行えます。



右側は今までiPhoneなら真っ黒な状態から、画面をタップした状態。15ProMaxの場合、タップしなくても少し傾けると、この状態になります。顔認証は、今までのiPhoneと同じで画面を上にスワイプしますが、15ProMaxの場合は、最初のタップを省けるのが地味な利点。^^

他にも追加された機能はあるでしょうが、上記の3点以外は、以前に使っていたiPhone13Proとの差は分かりませんでした。

次は、カメラ画像を1inセンサーコンデジ(Pana TX-1)との比較です。ADV150に乗って到着したのは、明石海峡大橋が架かる舞子海岸。



明石海峡大橋の全景をTX-1で撮影。



同じ撮影位置で、15ProMaxで撮影。15ProMaxの方が明るく撮れています。



それでは15ProMaxでの画像紹介ですが、最初に標準の1倍ズーム。移情閣(孫文記念館)を狙ってズームして行きます。



続いて光学2倍ズーム。無印15での光学としては、目一杯のズーム。



さらに3倍モード。15Proでの光学としては、目一杯のズーム。



5倍モードです。15ProMaxとしては、光学での最大ズームです。



デジタルズームまで加えた、25倍ズーム。これが15ProMaxの限界ズームとなります。(ISO:125、F:6.3、SS:1/1,114、35mm換算:666mm)



TX-1での、デジタルズームを加えた最大ズーム(ISO:125、F:5.9、SS:1/640、35mm換算:740mm)。15ProMaxの方がザラ付が少なく、細かい部分が潰れていない。上手くデジタル処理されています。



次は15ProMaxでのモードを変えての撮影。たくさんモードはあるのですが、3つだけ紹介。最初にビビッド(冷たい)モード。



ドラマチック(暖かい)モード。



モノ(白黒)モード。



比較で、TX-1のモノクロモードです。15ProMaxの方がディテールが尖っています。



次はボケの確認。適当な被写体が無かったため、ADV150のグリップエンドを撮影。TX-1は、ちゃんと後方がボケますが、



15ProMaxの方は、何度撮影してもボケませんでした。ポートレートモードが必要です。



最後に、15ProMaxで電車動画撮影(1080p HD/60fps)です。こいつはビックリするほど美しい。しかも「手ぶれ補正(拡張)」機能で、ブレは極めて少なし。もうカメラは要りません。^^



こんなところで、15ProMaxの新機能やカメラ画像の紹介を終えましょう。正直なところ、以前の13Proよりも大幅な進化は少なく、もうiPhoneの進化も限界かな?と思ったところ。
ただバッテリーが大きくなり持ちが良くなった点と(私の使い方なら、3日に一度の充電で十分)、USB-Cケーブルでの充電は、従来のライトニング・ケーブルの半分以下の時間で終わるのは高く評価しておきます。

それでもProMaxという、iPhone15シリーズの上級グレードを買ったにもかかわらず、感動は少なめ。iPhone15シリーズを紹介する某サイトでは、「iPhoneを賢く買う方法は、買い替えないで長く使うこと」とか。これにも納得です。(^^)


PS.
iPhoneの壁紙は、皆さん、それぞれお好きな画像に設定されていると思いますが、最新のiOSにアップデートされていれば「天気」という壁紙があります。
この「天気」の壁紙が超お勧め。iPhoneの場所の天気により、壁紙が勝手に変わります。つまり晴れであれば青空。雨であれば雨が降っている壁紙になるのです。

さらに昼間と夜でも、以下のように変わります。



画像はありませんが、日の出・日の入の時間帯は下の方が赤くなるという細かさ(^^)。15ProMax以外のiPhoneでも可能です。ぜひお試しください。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おい!アマゾン!で、怒りのiPhone15 ProMax購入経過です。

2024年05月05日 | お買物
前回記事で紹介したiPhone15 ProMaxの購入ですが、実は大変怒りの上での購入になりました。
先ずはアップルストア(オンライン)で発注したのですが、アマゾンで購入すると2,000ポイントぐらい付与されるのを発見。そこで、アップルでのオーダーをキャンセル。

続いてアマゾンで、iPhone15 ProMax購入手続きが完了。翌日配達のメールまで着て安心していたところ、こんなキャンセルメールが着ました。



内容を読んで「はあ?」です。特に「お客様が購入された商品には数量制限がありますことをお知らせいたします。弊社の記録によると、お客様はすでにこの商品の数量制限に達する数を購入されているため・・・」とは?私は過去に一度もアマゾンからiPhoneを購入したことはありません。(怒小)

そこで、アマゾンのカスタマーセンターに「もしもし」です(電話番号を探すのも大変だった!)。すると「大変申し訳ございません」でしたが、返信メールで購入した経緯が無いことを送信してくださいとのこと。う~ん、何のためのカスタマーセンターでしょうか。(怒中)

返信メールすると、翌日にこんなメールが着ました。



文面中の「なるはずです」が非常に気になりますが(商取引で“なるはず”は無いでしょう)、とりあえずアマゾンを信用しました。(これが大きな間違いだった)

そして文面どおり、24時間経過後、再びアマゾンで何度発注してもこんな状況。「おい!アマゾン!一体、どうなっているんだ!」です。(怒大)



そこで、再度、カスタマーセンターに「もしもし」ですが、結局、前回同様に、購入した経緯が無いことをメール返信してくださいとのこと。

こんな状況にもかかわらず、カスタマーセンターの対応についてのアンケートメールだけは、毎回、しっかり着信する有様。もう呆れかえり、こんな堂々巡りをしていても、アマゾンではiPhone15 ProMaxを購入できないことを悟りました。
結局、再度、アップルストア(オンライン)で発注。少しイライラ感もありましたが、無事にiPhone15 ProMaxは我家に到着したところです。(メチャ時間の無駄だった)

アマゾンは信用あるネットショップであり、今後もショッピングはしますが、今回の件は明らかに不親切で信用を失墜する対応。
そこでアマゾンが、なぜこんな対応をしたのか?ですが、推測ながら以下のように考えられます。

①「在庫あり」とのことでしたが、4月上旬はスマホが一番売れる時期。そんなところで、そもそもアマゾンにはiPhone15 ProMax(SIMフリーモデル)の在庫は無かった。
②アップルもアマゾンも同一のVISAカード決済だったため、キャンセルはしたものの、カード利用の履歴は一時的に複数台購入となり、数量制限と見なされた。


こんなところかな?と思うばかり。ちなみにネット検索すると、アマゾンでのiPhone購入で、今回の私と同様の経験した方多し(皆さん、お怒り)。原因は日本でのiPhone販売価格は安く、暗躍する海外へのiPhone転売ヤー対策でしょう。


PS.
アップルストア(オンライン)でのアップル製品購入ですが、全世界的に香港から出荷されるようです。こちらは、日本での配送状況ですが、



ADSC支店とは、日本でのアップル製品集荷場。羽田空港近くにあるとか。そんなところで、クロネコヤマトの羽田クロノゲートベース(羽田営業所?)から全国に配送されます。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone15 ProMaxです。

2024年05月03日 | お買物
前回までの記事とは時系列的に逆になりますが、4/14は(日)は宅急便で荷物が到着。

届いたのは、iPhone15 ProMax(256GB)です。カラーは人気のブルーチタニウム。



箱の中身は、こんなところ。USB-Cタイプの充電アダプターは付属されていないので、iPadに付属されていたアダプター&コードを使って充電しましょう。



ちなみに購入先は、アップルストア(オンライン)で189,800円。もはやスマホとは思えないお値段。(驚!)

それでもdocomo(236,940円)、au(230,360円)、ソフトバンク(229,680円)、楽天(224,800円)などのキャリアで買うよりも安価。どこで買ってもSIMフリーモデルなので、モノは同じです。iPhoneは賢く買いましょう。^^
実はアマゾンもアップルストア(オンライン)と同じ189,800円で、2,000ポイントぐらい付与されるので一番お得なんですが、次回にアップルストア(オンライン)で購入した経緯を紹介します。

iPhone15 ProMaxは6.7inということで、6.1inの13Proとはこれだけ大きさが違います。



それでは、SIMカードを入れ替え、



初期セットUP。このブログでは、何度もiPadの買換えなどで紹介したクィックスタートですが、予想どおり、iOSアップデートとなりイライラします。^^






やっとデーター移行が始まり、



iOSアップデートを含めて、1時間弱で完了。同じiPhoneが2台となりました。この後は、個々のアプリのID・PW設定。



最後に、アマゾンで購入したカバーを付けて完了。



それでは、前iPhone13Proの売却としましょう。訪れたのはゲオです。



ほぼ予想どおりの買取値となりました。



iPhone15 ProMaxについて詳しく紹介したいのですが、前述のとおりアップルストア(オンラインショップ)で購入した経緯を、次回に紹介させていただきます。^^


PS.
189,800円という高額ですから、スマホ保険(470円/月)に加入しました。一般的なAppleCare+との違いは、こんなところです。
但し、この度加入したスマホ保険は、格安SIM契約者専用となるので、大手キャリア(docomo、au、softbank)契約の方は加入できません。^^


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする