先日、ジュークの24か月点検のため、日産ディーラーに行ってきました。1時間半ほどかかるということで、店内をウロウロと・・・やはり日産は電気自動車であるリーフに力を入れているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/ae6892f1eebae0c1cfcf9a2d03fd59d2.jpg?random=2ebe4947e11ded5dd57186459c8e054b)
もちろんリーフも展示されていました。こんな感じで充電するんですね。何かホームセンターで売っている散水ホースのノズルみたいです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/e9ec2de3931f7f662200844dc3d708bf.jpg?random=1df0ce17eba8c7db4eca888c9b89fcf4)
運転席です。短いシフトロッドはプリウスに似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/89a69fd7faa27b94734bde4a2d5983f4.jpg?random=549972753bd49c56bfc8f7d105ba7f41)
リアのトランク内には、小さなリュックサックのような袋が・・・多分、エマージョン用の充電用電源コードが入っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/7349d573194a72e03f21c44f3e5f1260.jpg?random=ca7e3abc1c5c2bee76eddfe423cddf39)
ちなみにお値段は、ノートが2台買えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/5ec2ae2cb0174a159f129ab897a384d6.jpg?random=c6003c7f2e3cc7fd79b01fbb8af4ffbc)
この後、コーヒーを飲みながら点検が終わるのを待っていたのですが、あまりに退屈なので日産ディーラー隣のカワサキバイク店に行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/c70beaf7073f375c8ee9d617803de249.jpg?random=a861a5e8c6c5a36d6da9330846fb52d9)
多くのバイクが並んでいますが、100万円近いバイクは自分の身の丈を遥かに超えていますので(笑)、あくまで現実的なバイクを見て廻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/6c2ddc36ebf23e08ba85701cb1e44728.jpg?random=66e3513283ff03a19f7ffa448e54a6f7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/7c7d1cbe44186e8b63bf63182b5514d3.jpg?random=26aaabd073e16c6be53318cedb2f24d0)
T2さんがお好きなゲコカラーのNinja400です。人気があるのか、既に売約済でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/c6c055173f770d07001c7260059aa621.jpg?random=5ea21ae0d764f4719a1e17b1ece74617)
ちょっと気になっているGSR250Sです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/f25d902e1469604ddd9a3f1540c6dbbb.jpg?random=26dfdc0f911eddc2e5dbb0d94efb1538)
が、しかし、この隙間は・・・カウル付バイクは多かれ少なかれ隙間があり下が見えますが、丸見え全開状態です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/545d28f6bfff982b003d61973206856e.jpg?random=e872034cfadf2e37fc45538ffc00e4ed)
それよりも「うんうん、なかなかこれはいいね」と思ったのが、カウルの無いGSR250です。スタンダードなネイキッドバイクですから、飽きが来ないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/82d90316ceadaa6e2b6d951df8eb58e3.jpg?random=8162ed24b29009d4bdd6be6adeb629e4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/2a516639fde40cde1d9f3e957cee0de4.jpg?random=c53304e52c772e5e7dbacc23673dae57)
実売価格38万円は安いです。ご存知のように中国製ですが、細かい部分までジロジロ見ても、何ら日本製とは変わりませんでした。ただネット上には「400クラス並みの大きさ」なんてよく書かれていますが、やっぱり250ですね。やや小ぶりです。
カワサキバイク店を後にして、日産ディーラーに戻ると点検は終わっていました。洗車もしていただきピカピカになりましたね。ジュークの次回の点検は「車検」となります。ジュークを買って、早くも2年となってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/71/ae6892f1eebae0c1cfcf9a2d03fd59d2.jpg?random=2ebe4947e11ded5dd57186459c8e054b)
もちろんリーフも展示されていました。こんな感じで充電するんですね。何かホームセンターで売っている散水ホースのノズルみたいです。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d9/e9ec2de3931f7f662200844dc3d708bf.jpg?random=1df0ce17eba8c7db4eca888c9b89fcf4)
運転席です。短いシフトロッドはプリウスに似ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/67/89a69fd7faa27b94734bde4a2d5983f4.jpg?random=549972753bd49c56bfc8f7d105ba7f41)
リアのトランク内には、小さなリュックサックのような袋が・・・多分、エマージョン用の充電用電源コードが入っているのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3f/7349d573194a72e03f21c44f3e5f1260.jpg?random=ca7e3abc1c5c2bee76eddfe423cddf39)
ちなみにお値段は、ノートが2台買えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a8/5ec2ae2cb0174a159f129ab897a384d6.jpg?random=c6003c7f2e3cc7fd79b01fbb8af4ffbc)
この後、コーヒーを飲みながら点検が終わるのを待っていたのですが、あまりに退屈なので日産ディーラー隣のカワサキバイク店に行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/38/c70beaf7073f375c8ee9d617803de249.jpg?random=a861a5e8c6c5a36d6da9330846fb52d9)
多くのバイクが並んでいますが、100万円近いバイクは自分の身の丈を遥かに超えていますので(笑)、あくまで現実的なバイクを見て廻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3c/6c2ddc36ebf23e08ba85701cb1e44728.jpg?random=66e3513283ff03a19f7ffa448e54a6f7)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e9/7c7d1cbe44186e8b63bf63182b5514d3.jpg?random=26aaabd073e16c6be53318cedb2f24d0)
T2さんがお好きなゲコカラーのNinja400です。人気があるのか、既に売約済でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ae/c6c055173f770d07001c7260059aa621.jpg?random=5ea21ae0d764f4719a1e17b1ece74617)
ちょっと気になっているGSR250Sです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/9c/f25d902e1469604ddd9a3f1540c6dbbb.jpg?random=26dfdc0f911eddc2e5dbb0d94efb1538)
が、しかし、この隙間は・・・カウル付バイクは多かれ少なかれ隙間があり下が見えますが、丸見え全開状態です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/28/545d28f6bfff982b003d61973206856e.jpg?random=e872034cfadf2e37fc45538ffc00e4ed)
それよりも「うんうん、なかなかこれはいいね」と思ったのが、カウルの無いGSR250です。スタンダードなネイキッドバイクですから、飽きが来ないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/08/82d90316ceadaa6e2b6d951df8eb58e3.jpg?random=8162ed24b29009d4bdd6be6adeb629e4)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/2a516639fde40cde1d9f3e957cee0de4.jpg?random=c53304e52c772e5e7dbacc23673dae57)
実売価格38万円は安いです。ご存知のように中国製ですが、細かい部分までジロジロ見ても、何ら日本製とは変わりませんでした。ただネット上には「400クラス並みの大きさ」なんてよく書かれていますが、やっぱり250ですね。やや小ぶりです。
カワサキバイク店を後にして、日産ディーラーに戻ると点検は終わっていました。洗車もしていただきピカピカになりましたね。ジュークの次回の点検は「車検」となります。ジュークを買って、早くも2年となってしまいました。