我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

雨の甲子園ということで飲み会です。

2024年04月29日 | 阪神タイガース
4/21(日)は、明石駅から山陽電車に乗ってお出かけ。この日は毎年恒例の、親父酒飲軍団播州支部(takさん、310さん、Cuteさん)での甲子園・阪神タイガース観戦日。

切符は、一日乗り放題の1dayチケット。



一気に甲子園まで行きたいところですが、阪神試合日の甲子園周辺の飲食店は大混雑。そんなところで三宮駅で途中下車して、阪急電車三宮駅近くの居酒屋に突入。(^^)



酒飲軍団軍団にふさわしいメニューがありました。ドリンクが2つ付いて、2千円はリーズナブル。



先ずは、生ビールで乾杯!



最初に天ぷら盛合せ。



続いて、小鉢・刺身・お寿司のセット。このお店の海鮮は、神戸中央卸売市場からの直送。魚がメチャ美味しい。



この中で目を引いたのは、関西では珍しい生桜エビ。



桜エビの漁期は、春(3月中旬~6月初旬)と秋(10月下旬~12月下旬)に決まっていることから、 春秋以外の時期は桜エビ保護のために休漁となります。

漁業の営業許可は静岡県だけで、水揚げは駿河湾。そんなところで、ほとんどの生桜エビは関東方面で消費され、関西(それも神戸)で食せるとは思っていませんでした。私は小田原駅で保冷パックに入っているのを見かけ、一度だけ買って食しました。

私以外の皆さんは、追加でもう一杯(計3杯)。私の2杯目は日本酒にして、穴胡巻を追加。^^






それでは甲子園に向かいましょう・・・ですが、外は本降りの雨。こんな日に試合が開催されるのでしょうか。

阪神電車三宮駅では、甲子園球場100周年の記念パネル。「ドカベン」他、水島新司さんの野球漫画が描かれています。



甲子園駅前のイオンで買物を済ませ、球場前まで来ましたが雨は止みません。R43高架下で雨具を着込み、皆さん、雨天観戦の準備中。



甲子園に到着。この日の対戦相手は中日ドラゴンズ。






降りしきる雨の中、球場入りを目指す阪神ファン。



この日は、入場者全員に帽子がプレゼント。(帰宅してから撮影)



球場入りした観客の皆さんは、屋内通路で雨宿り。このため通路は大混雑!



雨の様子を確認するためにライト外野席に行くと、雨にも負けず試合開始を待つ阪神ファンが多数。(驚!)






阪神タイガース私設応援団も、雨に濡れながら試合開始を待っています。



されどグラウンドは、この状態。こりゃ試合開始まで、1時間以上は必要でしょう。



屋内通路に戻ると場内アナウンスがあり、「本日の試合は、ただいまのところ、14:45をめどに行う予定でございます。ご了承くださいませ」とのこと。
時計を見ると、14:15。えっ?後30分でグランド整備が終わるのでしょうか。さらに、この雨なら、試合開始となっても中断し、結局、ノーゲームとなる可能性が高いです。(過去に経験あり)

そこで話し合った結果、球場を出て三宮で飲み直しだ!という結論に達しました(^^)。但し、Cuteさんは「せっかくだから、少し試合を観ます」とのこと。こんなところで、後の3人で阪神電車に乗り込み三宮を目指します。

乗り込んだ電車は、相互乗入している近鉄電車の奈良公園・鹿バージョン車両。ドアの内側や広告は、奈良公園の鹿ばかり。^^









一番驚いたのが、つり革。何が付いているのかと思いきや、



正に鹿でした。(^^)



さらにシートは、鹿の斑点模様。^^



三宮駅到着後、車両を撮影。






行先表示板は、折り返し運転の「奈良」となりました。



この後は三宮駅近くの居酒屋で、この日2回目の乾杯!



こんな料理をオーダーして終了。



そして阪神電車三宮駅から、山陽電車に乗込み無事に帰宅。播州支部の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。生憎の天候でしたが、十分に楽しめたところ。また甲子園に行きましょう。

ちなみに試合ですが、場内アナウンスどおり14:45から試合開始。私らが三宮で飲んでいる頃に、佐藤選手が3ランホームランを打ち、勝ち試合となりました。
残って観戦していたCuteさんは、大喜び&大興奮!。それでもLINEでは「寒い」のメッセージも。(^^)

試合状況やライト外野席の様子は、下記の2つの動画をどうぞ。2つ目の動画のユーチューバーさんですが、昨年にライト外野席でお会いしました。「マナブさん、YouTube観ていますよ」と話しかけると、「ありがとうございます」と笑顔でした。^^



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も恒例のヤマサ蒲鉾芝桜です。

2024年04月27日 | ADV150ツーリング
4/19(金)は、ADV150に乗ってお出かけ。高速の看板が一杯あって分かり辛いですが、左の第二神明に伊川谷ICから乗り込みます。

加古川BPを経て、姫路BP・中地ランプで高速を降ります。



北上すると、手柄山の回転展望喫茶。営業終了間際にMT-03で行ったのも懐かしの思い出。もう5年ぐらい前のことです。



さらに北上すると、やがて書写山と山陽自動車道が目に入り、目的地まで後少し。



目的地に到着。



目的地とは、ヤマサ蒲鉾工場での芝桜。毎年恒例の芝桜です。



それでは、芝桜見物としましょう・・・ですが、私にとってもっとも嫌いな(怖い)動物出現の警告看板。^^



ほぼ満開の状況でした。庭師の方々が手入れ中。






アゲハチョウを発見!



この時期のヤマサ蒲鉾は、ゼンマイを見つけることができます。



加えて新緑が美しい。






紅葉の葉は透き通るような青さ。



芝桜が広がる「奥の広場」に到着。



それでは、芝桜の画像をどうぞ。









続いて、出発点に戻りながら芝桜のアップ画像。先ずはサンシャインモード。



ハスキーモード。



ノーマルモードです。






芝桜の撮影も終え、ヤマサ蒲鉾といえばチーカマドッグ(城下町ドッグ)を買うために、キッチンカーの行列に並びます。ちなみに、この日が最後の180円/本。翌日から200円/本に値上げとなりました。(涙)






最後の180円/本を美味しくいただきました。^^



ランチ場所に向かうためADV150のところに戻ると、多くのバイクが停まっていました。



その中で目を引いたのは、CB150X。アフリカツイン(私はアフリカゾウと呼んでいる)と同じようなカラーリング。



なかなかエエ感じ。国内でも正規販売して欲しいところ。並行輸入車ですが、車両本体はPCX125より安価な35万円ぐらい。200版もあります。

ヤマサ蒲鉾を後にして、少し南下した後は東進。姫路競馬場や陸上自衛隊姫路駐屯地(戦前は帝国陸軍第85師団駐屯地)を眺めながら、ランチ場所に到着。



JR播但線・砥堀駅に隣接する「浜さき」です。久しぶりに来ました。



こちらのお店で人気のトロ鉄火巻に、穴子キュウリ巻+お吸い物。



そぎ落としでしょうが、中トロの鉄火巻は超お勧め。(^^)



パクパクと食べ終わり、隣接する砥堀駅。



播但線の103系電車を撮りたかったのですが、ちょうど12時頃でしたので20分は待たないといけないところ。残念ですが諦めました。



この後はR312を南下して、最後の目的地に到着。



姫路に来たなら、御座候の直売店はスル~できません。^^



こんな感じで作られていますが、



やはり餡子は大盛。されど、量のバラツキが感じられるところ。(^^)



この後は、姫路BP・市川ランプから高速に乗り込み一気に帰宅。途中、加古川西ランプの乗入車線付近で、前のクルマが事故車を避けるため急ブレーキ!私も目一杯のブレーキングでしたが、ADV150のABSが作動したのが初めて分かりました。

何だかんだで無事に帰宅となりましたが、とりあえず今年も元気に芝桜が見れました。というか、今年は例年よりも元気に歩いて見れたところ。毎年同じコースを歩いているので、自身の老化を知るバロメーターになります。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野の桜づつみ回廊です。

2024年04月20日 | お出かけ
4/12(金)は、家内も私も仕事が休みということで、ライズに乗ってR175を北上。

到着したのは、こんな駐車場。



振り返れば、加古川に架かる粟田橋。



この時期に、こちらに来るとなれば、目的は小野の桜づつみ回廊。^^



それでは桜花の画像をどうぞ。なんですが、早くも桜は散り始めていました。









地面には、散った桜の花。



風が吹くと、豪快に飛び散り・・・黄色四角はUFOではございません。(^^)



全景も撮って、






まだまだ残っている神社の桜。



新たに、立派な看板が置かれていました。



加古川の流れは、春を感じ、



タンポポやチューリップも、正に春本番。






最後に枝垂れ桜を撮って、撮影も完了です。^^



この後はR175を戻って、小林の交差点を右折。しばらく走って、ランチの「寿司たつ」に到着。家内も一度来たかったそうです。



家内はランチメニューの、握りとうどんセット。



私は、盛合せ+穴子箱寿司+サービスのお吸い物。やはり本物のお寿司屋さん。回転寿司とは明らかに違います。(^^)



食後はR175沿いのコーナンやジョーシンでのお買物で、この日の予定は完了。






ジョーシンでは卓上スタンド(デスクスタンド)が買いたかったのですが、あまりに高価!アマゾンの倍以上のお値段で、購入を諦めました。^^

この日は春を越えて、初夏の暑さ。ライズのエアコンは入れっぱなし。一気に暑くなりました。それでも次の春は、ヤマサ蒲鉾の芝桜かな?です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用を済ませ、ADV150で姫路総社の桜です。

2024年04月17日 | ADV150ツーリング
年度初めの4/1(月)は、ADV150に乗って地元市役所に到着。

目的は、こちらの国民健康保険の窓口。



昨年度までは、退職した会社の健康保険・任意継続でしたが、とにかく保険料が高い!年額で約50万円という恐るべき金額。
それが、昨年3月で退職し年収が大幅ダウンしたことで、国民健康保険料を明石市役所のサイトから試算したところ、年額で約25万円となり昨年度の半額。そんなところで、今年度からの国民健康保険への加入手続きです。

国民健康保険の加入手続きには、加入していた健康保険組合で発行された「資格喪失証明書」と、マイナンバーカードが必要。



20分ほどで手続きは完了。家内の分も合わせ、2枚の健康保険証を受け取りました。



ちなみに国民健康保険料の支払いは、すぐには発生しません。前年所得による住民税(市民税、県民税)の決定通知書が発送される7月頃に、国民健康保険料の決定通知書も届き、納付書払いか加入時に申請した銀行口座からの引き落としとなります。7月以降の保険料の支払いは、年度額を9回に分けた約1.3か月分/月の支払いです。

手続きも終了し、市役所近くの桜の木を見ると、



ポツポツと咲いていました。






この後は二つ目の所用のため、明姫幹線を西進。



高砂市で所用を終えた後は、姫路BPに乗り込み姫路テラッソの駐輪場に到着。こちらは、3時間無料でバイクが停めれるのが嬉しい。



11時前でしたので、上手く行けば立ち食い寿司の「魚路」で食べるかも?でしたが、既に15人近い順番待ち。(涙)



こりゃ無理!ということで、とりあえず姫路に来た証で姫路城の撮影。^^



昼食場所は、こちらの「姫路のれん街」内の、



「魚寿司」です。平日サービスランチの12貫(税込:1,620円)をオーダー。



なかなか粋な寿司メニュー。(^^)



お箸はおみくじ付で、超大吉でした。






出てきました。前述の「魚路」には劣りますが、こんなところでしょう。一貫が小さめなのが気になるところ。^^



パクパクと食べ終わり、みゆき通りを北上。



ん?前回記事で、神戸元町で発見した鰻丼・鰻重のお店があるではないですか。今度、「魚路」が無理な時は、こちらで食しましょう。



やがて目的地に近づくと、ほぼ満開の桜の木が目に入りました。一般的なソメイヨシノとは違うのでしょう。



それでは、桜花の画像をどうぞ。









目的地に到着、播磨國総社です。



こちらも、明石よりは桜が咲いていました。






こちらに来た目的は、黒田官兵衛の「勝守」を新しくするため。毎年、1月に来るのですが、今年は多忙や天候不順のため、4月となってしまいました。



播磨國総社の後は姫路テラッソに戻り、ADV150で帰路とします。最後に立ち寄った場所では、ツツジ?がキレイに咲いていました。



で、目的地ですが、御座候の「あずきミュージアム」直売店。



こちらは他の御座候店よりも、餡子が山盛りのような気がします。^^



最後に新緑を撮影し終了。



帰路は姫路・加古川BP~第二神明で、一気に帰宅。この日は暖かく、バイクで高速を走っても寒さを感じることなく超爽快。ついに春本番となり、バイクの季節が来ました。

さて、冒頭の健康保険ですが、その方の年収により変わるものの、一般的なサラリーマンの場合は、退職後の一年目は退職会社の任意継続、二年目は国民健康保険が一番お得です。
保険料を多く払っても、受けれる医療サービスや自己負担額は同じ。ここは賢く選択しましょう。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸で、最後の会員割引お食事会です。

2024年04月12日 | お出かけ
3/30(土)は、午後から家内とJRに乗ってお出かけ。

到着したのは三ノ宮駅。



北側の阪急電車側を見ると、山陽電車が停まっていました。山陽電車は阪神電車と相互乗り入れはしていますが、阪急電車の西端駅は新開地。ここで山陽電車と合流するのですが、はて?です。



家内とは三ノ宮駅で、一旦解散。私は目的があって南に向かうと、ポートピアホテルの送迎バス。なかなか派手なラッピング。^^



で、その目的とは、戦前からの地下出入口の確認。三ノ宮に来る度に確認しています(^^)。ミント神戸からの歩道橋から、まだ現存しているのを確認。



近くまで行って撮影。神戸阪急への歩道橋から、出入口も現存しているのが確認できました。






神戸阪急では、某ブロ友さんのお宅です。^^



フラワーロードを渡り、三ノ宮センター街に入ると普段よりも驚異の人出。皆さんの目的は、新規オープンしたユニクロ。



法被を着込んだ店員さんが、入店制限するぐらいの大盛況。私と同じように撮影している方も多し。されど、ユニクロはユニクロ。別にこちらで買わなくても・・・と、昭和の親父の独り言。(^^)

ユニクロを過ぎても、三ノ宮センター街はすごい人手。外国人観光客(かな?)も多いです。



元町に近づくと、リーズナブルな鰻丼のお店を発見。何と税込590円!



メニューはこんなところ。



次回、元町に来たなら、こいつを食しましょう。この「宇奈とと」ですが、関東方面を中心に展開する鰻丼・鰻重のチェーン店。詳細はリンク先をご覧ください。



斜め向かいの一貫楼は、手作り豚饅を求める毎度の行列



大丸神戸店まで歩きました。これで、この日のウォーキングノルマも達成。^^



続いて元町商店街に向かおうとすると、介助犬の募金活動。僅かですが募金して、ゴールデンレトリバーの頭をナデナデですが、ふわふわの毛が気持ちいい。^^



以前は、こちらにあったユニクロ。前述の三ノ宮ユニクロが、兵庫県最大のユニクロとなるようです。



少し歩くと、以前にも紹介したフルーツ店。こちらで家内と合流。



前回同様、椰子の実も並んでいました。



それでは生ジュースを・・・ですが、残念ながら好物のパパイアは無し。



パパイアの仕入れ値が高かったからでしょうか。



止む無くミックスジュース。半分飲んでいます。^^



この後は大丸でお買物となり、鯉川筋を北上。やがて兵庫県庁。



この日の目的地である、退職会社提携のホテルに到着。



こちらに来たのは、退職会社の健康保険組合を退会しますので(昨年度は任意継続。4月からの今年度は国民健康保険)、会員割引が使えないことから最後の利用となります。

こちらのメニューを予約しましたが、会員割引を使うと-3.0千円で1.2千円となります。



テーブルに着いて、先ずは乾杯!



それでは、出てきた順番は違いますが料理の画像をどうぞ。ここでの食事会は何度も紹介していますので、要約しています。






特に美味しかった料理を、大きく紹介しました。神戸牛のしゃぶしゃぶと、海老料理+カニ爪フライです。

それでは帰宅としましょうか。JR元町駅に戻り、明石駅に到着。明石駅からはライズでの帰宅となりました。
最後の会員割引食事会で、退職会社との関係も一つ無くなったところ。それでも健康保険料が、年額で20万円以上安くなるのは大きい。年金生活ですから、経費節減に努めないといけません。(^^)


PS.
家内と食事会を楽しんでいると、退職会社の顔見知りグループと遭遇。3/30ということで、退職者とのお別れ会のようでした。
「〇〇さん(私のこと)、△□で働き出したようですね」なんてお声がけ。退職会社のメンバーには数人しか話していないのに「何で知っているねん!」ですが、こういう話はスグに広まるようです。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024選抜高校野球開会式で甲子園です。

2024年04月04日 | お出かけ
3/18(月)は、JRに乗ってお出かけ。

元町駅からは阪神電車。



到着したのは甲子園駅。



この駅で降りるということは、目的地は甲子園。



当初はADV150で行く予定でしたが、電車代よりも高速代の方が高い(怒)。さらに月曜日の朝ということで、渋滞は間違いなく電車で来ました。

甲子園に来たのは、この日から選抜高校野球大会が始まるからです。もっとも、この記事を読まれる時は、3/31に健大高崎高校の優勝で大会も終わりました。^^






平日にもかかわらず、多くの高校野球ファンが続々と来場しています。



甲子園100周年記念撮影スポットでは、皆さんが記念撮影。遠方からの出場高校保護者かな?高校野球開催中の甲子園では、いろんな地方言葉を耳にします。



左側は、2024阪神タイガースのスローガン。佐藤選手が言った「アレンパ」でいいと思います。^^



QRコードでのチケットレスで入場すると、



開会式入場者には、全員に甲子園の土が入ったキーホルダープレゼント。こいつを入手したので、この日の目的の半分は達成(^^)。されど当日には、早くもメルカリで5千円以上の出品には呆れます。(怒)



座席は阪神タイガースの試合観戦で行き慣れたライト外野席ですが、あちこち動き回っての撮影ですので、席はどこでも可。



既に入場行進曲を演奏する高校生の吹奏楽団と、大会歌の合唱団(確か松陰高校)が待機中。この日の甲子園は極寒。メチャ寒いことでしょう。






審判団の整列も終わり、



選手達の入場ゲートでは、目隠しカーテンが風に煽られないように、スタッフが押さえています。



開会式が始まりました。選手の入場行進を動画でどうぞ。



大分県からの明豊高校。この選手の中に、家内の知り合いの息子さんがおられるそうです。^^



選手の入場は続きます。






能登地震で被災した石川県からは、星稜高校と日本航空石川高校が出場。がんばれ石川県!です。



入場した選手の整列が終わり、一斉前進。開会式のハイライトの一つです。



そして、青森山田高校・橋場主将による選手宣誓。



開会式の終わりには、選抜高校野球の大会歌である「今ありて」(阿久悠作詞・谷村新司作曲)。



開会式も終わり、選手退場。夏の本大会では行進で退場しますが、選抜大会では駆け足で退場。



第一試合に備え、スタッフの皆さんによるライン(地縄)の片付け。






入場門は、製作を請け負った工務店らしい方による撤去作業。



スコアボードには、第一試合の表示。青森県の八戸学院光星高校×東京都の関東一高校による対戦。



グラウンドでは、神業の阪神園芸さんによる整備。



やがて両校選手が、アルプススタンドに陣取る応援団への試合開始前の挨拶。






八戸学院光星高校は青森県ということで、応援団少なし。



関東一高校は、応援団多し。東京駅から甲子園までなら、新幹線で乗換え時間を含めても4時間ぐらいで来れるでしょう。



試合開始前の、両校挨拶で試合が始まりました。



それでは、両校応援団の模様を動画でどうぞ。時々カメラがブレるのは、あまりの寒さで手が震えているからです。




ここで動画を多く撮ったので、カメラのバッテリーが限界。さらに私の寒さも限界(^^)。かき氷を食べた時のように、頭がツーン!と痛くなってきました。

イオンで買った昼食を早めに食べた後、こりゃ間違いなく風邪をひいて体を壊す!で、早々に甲子園を後にしました。



最後に、今年の阪神タイガースの試合チケットを発券。全5試合の観戦です。



この後は、甲子園駅前のイオンで暖を取っての帰宅となりました。久々の高校野球開会式でしたが、やはりTVで観るよりも感動。
されど、とにかく極寒でした。ADV150で行かなくて大正解。ADV150で行っていれば、間違いなく翌日は発熱で寝込んでいたことでしょう。^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする