10/19(木)は、ADV150に乗ってお出かけ。まだ朝の通勤渋滞の名残が残る、明姫幹線を西進。
加古川の鶴林寺あたりで右折。北上すると、廃線となったJR高砂線の野口駅跡です。MT-03で来たのは、もう5年ぐらい前かな?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/b1e3d757f3635552b8be0120e6e2ccaa.jpg?1697782707)
自宅を出発して1時間ほどで、目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/e7017cbdf9fa72c403dda2df6102bf31.jpg?1697782680)
ここはハローワーク加古川です。雇用保険受給のための実績作りで、セミナーに参加です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/0fb6de5a5f29e1a0fa0e0cb0e0544562.jpg?1697782654)
セミナーは30分という短いもの。内容は、こんなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/389790eb1eab8827fd1205e2a170014b.jpg?1697782616)
明石でのハローワーク・セミナーもそうでしたが、講師はハローワークの職員さん。30代ぐらいの女性の方でしたが、とにかくテキパキと頭の回転が速い。さすが国家公務員。(^^)
セミナーの内容よりも、「現役時代であれば、自分の部下として欲しい人材」という目で見ていました。
セミナーも終わり、明姫幹線に出て西進。そして加古川を越えて、しばらく走って南下すればディーゼル機関車が置いてある小児科さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/e3250d20160f9a250987eae2844c9c0d.jpg?1697782589)
ここからは、某ブロ友&バイク仲間さんのご自宅まで徒歩圏。ちょいと用事があってお邪魔しました。
用事を済ませ、K43(高砂北条街道)を北上。家内から「志方町でコスモス祭が開催中」と聞いていたのですが、この有様。ありゃ日を間違えたのかな?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/0148ece0391af4967e7bf5610d1b783f.jpg?1697782558)
とりあえずお腹が空いているので、北条鉄道・法華口駅に到着。前述の某ブロ友&バイク仲間さんから、「ホットドッグ(バーガー)のお店が法華口駅で開店」との情報で来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/9641df1c9e7ad411686b40e753a29499.jpg?1697782124)
確かに開店祝いのお花が飾ってありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/809c9893b3e9a3b7fc18023511cb9c01.jpg?1697782316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/04/a9ba33831214a61dbb4186595cd3596f.jpg?1697782402)
残念ながら休店日。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/6e86a37cd8ca57059b621966e0b2a5a5.jpg?1697782521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/f61393222be2f579fe5da0811233ce6e.jpg?1697782471)
メニューを撮影していると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/7a05df0e6fcce3fd7272cdb61a36c89e.jpg?1697782497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/d8c9c7f8cfc4593a4a8b0afcef46a59f.jpg?1697782437)
女性オーナーさんが出てきて、お話することができました。
以前から開店していた米粉パンのお店は、材料の入荷が難しくなり閉店したとのこと。ただ基本は従来のパン屋さんの継続であり、同じように障害者の方を雇用する作業所だそうです。
とりあえず、現在のところは一人で運営されているため、提供数に限りがあり、それに加え新聞などで紹介されたことで、開店1時間で食材が無くなった日もあったそうです。
定休日は木曜日ですが、隔週で水曜日も休店とか。詳しくは、リンク先のインスタ「imayahyogo」をご覧ください。
それにしても、ボランティア駅長の北垣さんが運営されていた、米粉パンのお店が無くなったとは寂しい限り。これも時代の流れかな?です。
そういえば、こんな自販機もあり、こちらも法華口駅の新しい流れでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/635857197a9814f834f7dd4907ef24c1.jpg?1697782151)
こんなところで新情報は入手したのですが、いかんせんお腹は空いたまま。そこで近くの「むすび茶屋」に向かうと、こちらも定休日(再涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/8efbc5c1bf3594ae444731232dd7d4d6.jpg?1697782023)
止む無く、これまた近くの「山猫家」(ライダーズカフェ)に到着すると、こちらは営業中で昼食難民から逃れました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/ce8f338137c68320ce6c8279e92a12f0.jpg?1697781993)
このブログでは何度か紹介した「山猫家」ですが、あらためて店内様子をどうぞ。50年代のアメリカンテイストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/63a77468a81cf40cf8c4e755cd8f8ee9.jpg?1697781967)
こんなポスター(カード)が貼っていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/ecb06d596d0d75b2d6eef1d3661fd108.jpg?1697781919)
目が留まるのは、オードリー・ヘップバーン。映画「ローマの休日」でのオードリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/dc325d661b27bfacc978ec96b0b5edda.jpg?1697781882)
メニューです。チキン南蛮バーガーをオーダー。コーヒーは別途ですが、お代わり自由。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/98ad8e8f3da0d757b4fa0439c9a10179.jpg?1697781853)
出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/9c0cea8390775fa266797bd558cbeeb8.jpg?1697781824)
画像では小さく見えますが、完食すると完全満腹となる驚異のボリュームです。しかも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/bc72af3561e3c0ed59ddadaa636c61ba.jpg?1697781797)
それでは帰路としましょう。R175へのルートも考えたのですが、素直に来た道を戻り加古川BP~第二神明としました。
志方町あたりまで戻ると、東側がピンク色に染まっています。ん?コスモス畑の場所が西畑から高畑に変わっていました。そんなところで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/da139b0c96318c1f219432d0c84f9539.jpg?1697781748)
とりあえず適当に撮影。コスモスを作品的に撮るのは難しい。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/2a2c9892bb09a435fa9c13cb1846290a.jpg?1697781669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/1a3e93749b665da305879444c9b09b8c.jpg?1697781637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/7120f2810bcd8a72dac6d3f997b72073.jpg?1697781720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/2e3868426ac10d797f3a4ecde1aeb826.jpg?1697781692)
撮影後は加古川西ランプから高速に乗りましたが、80~90km/hで走れて気持ちいい。ADV150でも、この速度域なら余裕。遅いクルマは楽々追い越せます。(^^)
第二神明・明石SAでトイレ休憩。バイク駐車場に、喫煙所が設置されていました。タバコを吸うライダーが多いからかな?反面、バイク駐車台数が減るのは残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/3cbb10f36da46cad9a05f940800677fc.jpg?1697781598)
以前から聞いていた、工事告知看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/eb053bfb74a7a0e99a0c1c70f84c7bf9.jpg?1697781545)
こちらが工事個所。この東エリアのトイレや売店は、空いているので重宝したのですが・・・工事中の神戸西バイパスが、第二神明に接続する関係のリニューアル工事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/190a0ddf19dc1d24cde6741215124e2b.jpg?1697781567)
明石SAからは20分ぐらいで帰宅。走行距離は約90km。燃費は48Km/Lでした。
所用を兼ねてのツーリングとなりましたが、それでも十分に楽しめたところ。何かと気忙しい毎日ですが、寒くなる前にもう一度秋を満喫するツーリングに行きたいところです。
加古川の鶴林寺あたりで右折。北上すると、廃線となったJR高砂線の野口駅跡です。MT-03で来たのは、もう5年ぐらい前かな?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/b1e3d757f3635552b8be0120e6e2ccaa.jpg?1697782707)
自宅を出発して1時間ほどで、目的地に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0b/e7017cbdf9fa72c403dda2df6102bf31.jpg?1697782680)
ここはハローワーク加古川です。雇用保険受給のための実績作りで、セミナーに参加です。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/1e/0fb6de5a5f29e1a0fa0e0cb0e0544562.jpg?1697782654)
セミナーは30分という短いもの。内容は、こんなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d9/389790eb1eab8827fd1205e2a170014b.jpg?1697782616)
明石でのハローワーク・セミナーもそうでしたが、講師はハローワークの職員さん。30代ぐらいの女性の方でしたが、とにかくテキパキと頭の回転が速い。さすが国家公務員。(^^)
セミナーの内容よりも、「現役時代であれば、自分の部下として欲しい人材」という目で見ていました。
セミナーも終わり、明姫幹線に出て西進。そして加古川を越えて、しばらく走って南下すればディーゼル機関車が置いてある小児科さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/65/e3250d20160f9a250987eae2844c9c0d.jpg?1697782589)
ここからは、某ブロ友&バイク仲間さんのご自宅まで徒歩圏。ちょいと用事があってお邪魔しました。
用事を済ませ、K43(高砂北条街道)を北上。家内から「志方町でコスモス祭が開催中」と聞いていたのですが、この有様。ありゃ日を間違えたのかな?です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/0148ece0391af4967e7bf5610d1b783f.jpg?1697782558)
とりあえずお腹が空いているので、北条鉄道・法華口駅に到着。前述の某ブロ友&バイク仲間さんから、「ホットドッグ(バーガー)のお店が法華口駅で開店」との情報で来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6f/9641df1c9e7ad411686b40e753a29499.jpg?1697782124)
確かに開店祝いのお花が飾ってありましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1b/809c9893b3e9a3b7fc18023511cb9c01.jpg?1697782316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/04/a9ba33831214a61dbb4186595cd3596f.jpg?1697782402)
残念ながら休店日。(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/45/6e86a37cd8ca57059b621966e0b2a5a5.jpg?1697782521)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/53/f61393222be2f579fe5da0811233ce6e.jpg?1697782471)
メニューを撮影していると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/7a05df0e6fcce3fd7272cdb61a36c89e.jpg?1697782497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c1/d8c9c7f8cfc4593a4a8b0afcef46a59f.jpg?1697782437)
女性オーナーさんが出てきて、お話することができました。
以前から開店していた米粉パンのお店は、材料の入荷が難しくなり閉店したとのこと。ただ基本は従来のパン屋さんの継続であり、同じように障害者の方を雇用する作業所だそうです。
とりあえず、現在のところは一人で運営されているため、提供数に限りがあり、それに加え新聞などで紹介されたことで、開店1時間で食材が無くなった日もあったそうです。
定休日は木曜日ですが、隔週で水曜日も休店とか。詳しくは、リンク先のインスタ「imayahyogo」をご覧ください。
それにしても、ボランティア駅長の北垣さんが運営されていた、米粉パンのお店が無くなったとは寂しい限り。これも時代の流れかな?です。
そういえば、こんな自販機もあり、こちらも法華口駅の新しい流れでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/635857197a9814f834f7dd4907ef24c1.jpg?1697782151)
こんなところで新情報は入手したのですが、いかんせんお腹は空いたまま。そこで近くの「むすび茶屋」に向かうと、こちらも定休日(再涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/8efbc5c1bf3594ae444731232dd7d4d6.jpg?1697782023)
止む無く、これまた近くの「山猫家」(ライダーズカフェ)に到着すると、こちらは営業中で昼食難民から逃れました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/ce8f338137c68320ce6c8279e92a12f0.jpg?1697781993)
このブログでは何度か紹介した「山猫家」ですが、あらためて店内様子をどうぞ。50年代のアメリカンテイストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/56/63a77468a81cf40cf8c4e755cd8f8ee9.jpg?1697781967)
こんなポスター(カード)が貼っていますが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/10/ecb06d596d0d75b2d6eef1d3661fd108.jpg?1697781919)
目が留まるのは、オードリー・ヘップバーン。映画「ローマの休日」でのオードリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/9c/dc325d661b27bfacc978ec96b0b5edda.jpg?1697781882)
メニューです。チキン南蛮バーガーをオーダー。コーヒーは別途ですが、お代わり自由。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bb/98ad8e8f3da0d757b4fa0439c9a10179.jpg?1697781853)
出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/14/9c0cea8390775fa266797bd558cbeeb8.jpg?1697781824)
画像では小さく見えますが、完食すると完全満腹となる驚異のボリュームです。しかも美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/bc72af3561e3c0ed59ddadaa636c61ba.jpg?1697781797)
それでは帰路としましょう。R175へのルートも考えたのですが、素直に来た道を戻り加古川BP~第二神明としました。
志方町あたりまで戻ると、東側がピンク色に染まっています。ん?コスモス畑の場所が西畑から高畑に変わっていました。そんなところで到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/39/da139b0c96318c1f219432d0c84f9539.jpg?1697781748)
とりあえず適当に撮影。コスモスを作品的に撮るのは難しい。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/2a2c9892bb09a435fa9c13cb1846290a.jpg?1697781669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c3/1a3e93749b665da305879444c9b09b8c.jpg?1697781637)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e4/7120f2810bcd8a72dac6d3f997b72073.jpg?1697781720)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/57/2e3868426ac10d797f3a4ecde1aeb826.jpg?1697781692)
撮影後は加古川西ランプから高速に乗りましたが、80~90km/hで走れて気持ちいい。ADV150でも、この速度域なら余裕。遅いクルマは楽々追い越せます。(^^)
第二神明・明石SAでトイレ休憩。バイク駐車場に、喫煙所が設置されていました。タバコを吸うライダーが多いからかな?反面、バイク駐車台数が減るのは残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/3cbb10f36da46cad9a05f940800677fc.jpg?1697781598)
以前から聞いていた、工事告知看板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/39/eb053bfb74a7a0e99a0c1c70f84c7bf9.jpg?1697781545)
こちらが工事個所。この東エリアのトイレや売店は、空いているので重宝したのですが・・・工事中の神戸西バイパスが、第二神明に接続する関係のリニューアル工事でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/190a0ddf19dc1d24cde6741215124e2b.jpg?1697781567)
明石SAからは20分ぐらいで帰宅。走行距離は約90km。燃費は48Km/Lでした。
所用を兼ねてのツーリングとなりましたが、それでも十分に楽しめたところ。何かと気忙しい毎日ですが、寒くなる前にもう一度秋を満喫するツーリングに行きたいところです。