我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

elfのライデンィングシューズと、少しだけ桜の画像です。

2021年03月27日 | バイク全般
またもアマゾンから荷物が到着。(^^)

購入したのは、elfライディングシューズ Synthese13です。前回記事の最後の方でバイク用品店を探し回っていましたが、結局、アマゾンで購入しました。






ネットで靴を購入するのはサイズが不安でしたが、現在使っているのもelfのライディングシューズ。同じEEEですので、同サイズを買えば間違いないだろうと。さらにメーカーさんに電話でお聞きすると「ソールは同サイズです」との回答でしたので、ポチと買ってしまいました。
履いてみると、確かにピッタリ!とりあえず返品しなくてよいのが何よりです。^^

前の部分には、開閉可能な通気口。






サイド両面や後ろ側にも蒸れ防止の通気口がありますが、反面、購入した方のレビューによると、雨降りの日に履くと通気口から浸水するようです(^^)。もっとも私の場合、雨天にはバイクに乗らないので問題無しです。









で、現在のelfライディングシューズです。MT-03購入時に買い求めましたので、もう5年前となります。






特に問題は無いのですが、ADV150で使うには、あまりにもデザインがゴツ過ぎる!それに足首部分まで深いのはいいのですが、反面、歩き辛く脱いだり履いたりするのが面倒なのです。

履くと、こんな感じです。^^






今回は、くるぶしまでは覆うスニーカー・タイプ。スクーターのADV150だと、これで十分。晴れの日の普段履きとしても使えそうです。これで春のツーリング準備が整いました。

で、これだけの内容では寂しいので、早速、今日は試し履き。明石公園で桜の撮影でも・・・と思ったのですが、ホームセンターの駐車場でも十分に桜は咲いていたので、こちらで撮影。(^^)









大体、3分咲ぐらいでしょうか。ついに桜も咲き始めました。

昼食は、我家の近くの王将。数多くある王将店舗ですが、私的には我家の近くの大蔵谷店が一番美味しく・・・逆に最悪だったのは、神奈川県の某店でした。(特に名を秘す)



定番の「天津炒飯」と、



野菜炒め。味覇あたりを使っているのか、強力な中華だしの味を強く感じます。^^



帰宅途中、運転免許試験場の桜は満開でした。



それでも、全般的には5分咲ぐらい。満開となるのは次の週末ぐらいでしょう。されど週間天気予報では、土日とも傘マークが付いていました。(涙)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この週末はバイク雑誌を・・・心を熱くしたバイクばかりです。

2020年04月18日 | バイク全般
この週末は大人しく外出自粛。そんなところで、かなり以前に購入したバイク雑誌を紹介しましょう。ご覧のように80年代の400クラスを取り上げた雑誌です。

当時、私は学生でしたが、400といえば現在のリッターバイクに近い存在のバイクでした。先ずは、今でも伝説のCB400FOURです。



しかし、CB400FOURは短命でした。理由はいくつかありますが、HONDAとしてはあまりにコスト高く「売れば売るほど損をする」だったそうです。

続いて登場したのは、HAWK(ホーク)Ⅱ。始めて写真を見た時は、「何てブサイクなバイクだ!」でした(笑)。さらに何から何まで、CB400FOURよりコストダウン。コムスターホイールだけが新鮮でした。そのコムスターホイールですが、今や安価な原付スクーターに使われる鉄板ホイールと、基本、同じです。^^



そんなホークⅡですが、マイナーチェンジされHAWKⅢとなりました。6速ミッションにF・Wディスクブレーキ。凄く欲しかったバイクの一台です。



SUZUKIはGS400。400クラス唯一のDOHCでした。私も何度か乗りましたが、トルク感が気薄。走りではHAWKⅡでした。



当時は、まだまだ空冷2st・3気筒が現役。KAWASAKIのKH(SS)400やスズキのGT380は、排気煙を出しながら元気に走っていました。(^^)






そんな時、ついに待望の400・4気筒が復活しました。KAWASAKIのZ400FXです。学生時代の後輩が、親からの仕送りの半分をローンにつぎ込み、飲まず食わずで買った記憶があります。^^



私は続いて登場した、YAMAHAのXJ400が欲しかったです。社会人になったらスグに購入予定でしたが、






HONDAからCBX400Fが出てしまいました。^^



結局、突然に私の眼はクルマに移り、これらのバイクは買うことなく終わりました。それでも、シルバーのGPz400F(中古車)を購入する一歩手前まで行ったものです。



ちなみに、私の中型免許(現、普通自動二輪)の試験場車両は、こいつでした。今やタンク・サイドカバー・シートが、はっきりと分かれたスタイルのバイクは少なくなりました。



当時のアルバイトの時給は、400~500円。これで400クラスを購入するには1,000時間以上のアルバイトが必要であり、学生が新車で購入することは極めて困難でした。現在でいえば、アルバイト代でリッターバイクを購入するのに近いところでしょうか。
現在の400クラスは何か地味な存在になりましたが、今でも400と聞くと何か心が熱くなる私です。街中で80年代の400クラスを見る度、ちょっと「欲しいな」と思うところです。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイク用ナビの更新です。

2020年02月15日 | バイク全般
先日、アマゾンから荷物が到着。

購入したのはPanaのナビです(CN-G530D)。現在使っているバイク用ナビは、今から10年ほど前に購入したもの。まだまだ使えますが、ナビデーター更新が昨年から見放され(涙)、バッテリーも限界に来たことから買い換えました。



箱の中身はこんなところ。このナビはクルマ用ですので、左下の車載取付キットは使うことはありません。



新旧ナビの比較。左が今回購入したナビですが、一回り大きくなりました。



それでは初期セットアップしましょう。取説どおり電源を入れたのですが、ウンともスンとも。むむ!早くも壊れたか・・・でしたが、バッテリーが充電されていませんでした。(^^)

そこでジュークのDCソケットに電源コードを繋ぐと、ちゃんと作動しました。最初の表示は東京駅の丸の内です。デイスプレイは非常に美しいです。



本来はクルマ用なので、TVのワンセグなども付いています。



されどアンテナに接続していないので、chサーチしても全然見つけられないです。もっとも、バイクを走らせながらTVを観ることはないでしょう。^^



続いてメニュー画面。



こんなカテゴリーから目的地を検索できます。



デイスプレイを操作するたびに音声メッセージが流れるのがウルさいので、ボリュームを最小にしました。(^^)



まだまだ触りたかったのですが、長時間のジュークのアイドリング状態は、地球環境とガソリン代が気になるので自宅設定だけで終了です。よく行く場所の「地点登録」は、ボチボチと入れましょう。



ちなみに前のナビ取付ホルダーに取付けようとすると、



全く取付不可でした。(大きさが違うので当然)



そこで、アマゾンでゴリラ用バイク取付ホルダーと、家庭用AC100VをDC12Vに変換するコンバーターを買いました。前日によくナビ設定するので、コンバーターは必需品。ちなみにナビの内蔵バッテリーは、1時間少々しか持ちません。






こんなところで、新しいナビの紹介を終わります。旧ナビもPanaでしたので、操作に迷うことがありませんでした。さらにPanaのナビは有料ですが、ゼンリンのナビデーター更新が出来るのが嬉しいところ。

ただクルマ用ですので、不意の雨への防水機能もありませんし、振動防塵も気になります。それでも実際に使っている方のレビューを拝見すると、特に問題は無いようです。次回はバイクに取り付け、使い心地を紹介しましょう。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏は、3年ぶりの鈴鹿パレードとなりました。

2019年07月14日 | バイク全般
先日、レターパックが到着。

送り主は、こんなところ。私のバイク仲間なら「当たったんだね」と思われることでしょう。^^



そうなんです。3年ぶりに鈴鹿での「バイクであいたいパレード」に当選しました。昨年までは、代表者+グループ人数で応募できたのですが、今年から応募が厳格となり、グループ全員の住所・氏名etcまで入力して応募することが求められました。そんなところで、今回は私と家内だけの応募となったものです。
まあ「当選しないだろうな」と思いきや、何と驚きビックリ!当選してしまいました。(^^)

で、レターパックの中身ですが、こんなパンフに、



参加証である腕章。以前はベストでしたが、腕章に変わりました。個人名と参加番号が記載されていますが、左はタンデムでの家内用ですので「TM」と書かれています。



参加費2千円/人ですが、千円券/人が付いています。



この千円券は、「鈴鹿ハンター」(ショッピングモール)だけで使えるのかと思いきや、



例年どおり、鈴鹿市内のあちこちのお店で使えます。黄色四角の「平田石油」での給油で使うことになるでしょう。^^



当日のスケージュール。暑い中、18時過ぎまで待つのも例年どおり。(涙)



集合場所とパレードのコースも、同じく例年どおりです。






パレード中の禁止行為。常識的なことばかりですが、30km/hを超えることは頻繁にありました。(笑)



3年前の様子を、動画と画像(T2さん、拝借しました)でどうぞ。市内パレードも楽しいですが、8耐前日の鈴鹿サーキットを走るのが嬉しいところです。






それでは、7/27(土)に行ってきます。もしバイク仲間の方で当選されている方がおられれば、お声掛けを・・・もっとも、雨が予想される天候では不参加かな~。雨の中、バイクで名神・新名神を走りたくありません。(^^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワサキワールド・Zフェアに行ってきました。

2018年02月10日 | バイク全般
今日は雨の中、バスに乗ってJR明石駅に到着です。雨の日ですので、カメラは防水カメラであるFT5です。^^

新快速に乗って到着したのは三宮駅。



三宮からは、神戸の観光地を巡回するシティー・ループバス(ガイドさん付きで260円)に乗ります。



到着したのはポートタワー前です。



一応、港神戸らしい風景を・・・雨の日のしっとりした感じもGoodです。



さらにポートタワーの全景です。周りは中国人観光客ばかりでした。^^



目的地はポートタワーではなく、すぐ近くのカワサキワールドです。天気の良い日にMT-03で来れば楽ちんだったのですが、明日・明後日はゴソゴソと用があるので電車とバスで来ました。



こちらに来た目的は、「Zフェア」が開催されているからです。しかし、この時期のカワサキワールドは、毎年、こんなフェアが開催されているように思いますが・・・私自身も3年続けての来訪です。(^^)



スマホでクーポンを提示して、100円引きの500円で入場します。^^



それでは展示されている、KAWASAKIのバイクをどうぞ。館内は暗いので、明るいレンズのRX100で撮影です。



先ずは900Z1です。やはり美しい空冷DOHC・4発でしょう。






エンジンのカットモデルも展示されていました。



中古車を何度も見に行ったGPZ400Fです。後方のライムグリーンのGPZ400Rは、会社の友人が乗っていました。



発売したばかりの新型Ninja400も展示されていました。



さらに新型のNinja250です。CBR250RRやYZF-R25に対抗するため、新型エンジン搭載です。



意外とUPハンドルです。



タコメーターは15,000rpmまであります。



次に向かうはZフェアのブース。先ずは900Z1と新しいZ900RSが並んで展示されていました。









KAWASAKIとすれば、新しいZ900RSを900Z1のイメージで販売するために2台並べての展示でしょうが、私見は逆効果。やはり900Z1の方が圧倒的な存在感です。Z900RSは、何か900Z1のレプリカぽい雰囲気。私と同じぐらいの年配の方も「900Z1の方がエエなあ。再販したら300万円でも買うのに」と言われていましたが、そのあたりが本音でしょう。

ゼファーシリーズもズラリと展示されていました。これまた私見ですが、KAWASAKIの「Z」はゼファーで終わりました。(^^)



学生時代、超欲しかったZ400FX。約40万円のお値段は、貧乏学生には遥か雲の上のお値段でした。^^



6気筒のZ1300とZ1000Mk-Ⅱ。Z1000Mk-Ⅱは900Z1から続く、最後の空冷DOHC4発だったと記憶しています。(この後は水冷+4バルブ化)



今回のZフェアで一番見たかったのが、このZ1-Rです。ビキニカウルを装着し、微妙に青いシルバー色が最高です。






Zシリーズで意外と好きなのが、このZ400LTD。いわゆるアメリカンバイクの初期バイクです。空冷OHC2気筒360°クランクのシンプルなエンジン。何か背伸びしていない、身の丈(400)に合ったエンジンです。






昔のKAWASAKIバイクを見ていると、現在のバイクに比べ金属パーツが多いなあ~という感じです。フレームを見ても、がっしりとしたダブルクレードルフレームが多いです。現在のバイクような、エンジンをフレームの一部とするダイヤモンド(バックボーン)フレームなんて見当たりません。
しかしながら、その分、軽量化やコストダウンにつながっているのですが・・・反面、一つの「製品」として見た場合、何か寂しく所有感の少なさを感じます。

バイクも一通り見終わり、ついでに0系新幹線です。^^



これは運転席横にあったものですが、おそらく各車両の行先標を変更するための装置でしょう。



最後にKAWASAKIグッズ売店です。



「こけたらあかんで!」ステッカーは健在です。「こけても泣いたらあかんで!」ステッカーも販売して欲しいものです。(^^)



ぼちぼちとお腹も空いてきたので、ポートタワー前からループ・バスに乗り、



到着したのは、阪急三ノ宮駅北側の24H営業居酒屋です。



毎度の海鮮丼です。^^



海鮮丼上としました。神戸での海鮮丼といえば元町の「えびす大黒」の海鮮丼をよく食するのですが、「えびす大黒」の海鮮丼と比較すると、ネタはこちらが上、されどボリューム小という感じです。



さて今日は、家内からの重大なミッションがあります。立ち寄ったのはJR三ノ宮駅構内・中央改札口近くの7-11です。



目的のモノを買えて一安心。関西でのTV・CMでお馴染みの「千鳥屋宗家 みたらし小餅」です。(^^)



念のため、こんなTV・CMです。関西在住の方なら「あのCMね」でお分かりでしょう。大阪土産ということで、主に新大阪駅・新幹線の土産物売り場に並んでいますが、神戸でも売っています。^^



さらに西改札口に廻って、姫路名物の御座候です。






さらにさらに551の「甘酢だんご」(ミートボール)。何か買い出しのために神戸に来たところ・・・しかも大阪と姫路のお土産です。(笑)






お土産も買ったので、JR新快速に乗って明石に帰着。雨の日ということで電車とバスになりましたが、久しぶりの電車バスに満足できました。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と台風接近ということで、OILとインジェクションのお勉強です。

2017年10月21日 | バイク全般
今日は朝から雨。そして明日は台風接近ということで、バイクとは無縁の週末です。そんなところで、エンジンOILの減りとインジェクションの解説動画を観たので、皆さんにもご紹介しましょう。少々長いですが、最後までご覧になれば「なるほど!」と納得されるでしょう。

動画はホワイトベースという東京の中古バイク店(二宮さん)で、解説しているのは元YAMAHA発動機のエンジニアの方です。我々一般ライダーのエンジンへの知識は、本物のエンジニアさんの解説の前では薄ぺらいものであることが分かります。






ちなみに、私の学生時代の専攻は機械工学でした。ですので、ピストン・シリンダーの真円を出すのは難しいことであることは知っています。さらに熱による金属の収縮で、真円が変形するのも分かるところです。水冷と違い、熱変動の大きい空冷エンジンのOILが減るのは納得出来るところですね。

難しい動画が続きましたので、こんな天気の日はBGMをどうぞ。ビリー・ジョエルの「オネスティ」とクリストファー・クロスの「ニューヨーク・シティ セレナーデ」です。
「オネスティ」の歌詞は、まるで吉田拓郎のフォークですね。「ニューヨーク・シティ セレナーデ」は、背景のニューヨークの夕焼がキレイです。







PS.
今日・明日と大雨により、会社からいつ呼び出しがあるか分からないので、コメントは閉じています。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロ友さんのCBR250RRを拝見です。

2017年10月13日 | バイク全般
紹介するのが遅くなりましたが、10/11(水)の午後からは、ブロ友であるグッチさんが購入した話題のCBR250RRを拝見です。集合は第二神明・明石SAに14:30でしたが、さすがに30分前ですから来ていませんでした。

しかしTOPの画像を撮影してから、僅か数分後にはグッチさんが真新しいCBR250RRで到着です。^^



それでは、ゆっくりと拝見しましょう。



目付きの悪い顔付です。(^^)



特徴ある2本出しマフラー。後方は私のMT-03のプラナス2本出しマフラーですが、太めの2本出しですね。



跨らしていただきましたが、以前に跨ったことがあるYZF-R25よりも明らかに前傾!こりゃ首と腰が・・・グッチさん曰く、1時間に一度の休憩が必要なようです。^^

キーONでのメーターの動きと、排気音を動画で撮らして頂きました。メーターに映り込んでいる方は無視しましょう。(笑)



グッチさんは、伊川谷のバイクワールドに行きたいとのこと。そんなところで大久保ICで引き返し、伊川谷ICで降りるとバイクワールドです。第二神明ではMT-03のエンジンをあえて多めに回しましたが、しっかりとCBR250RRは付いて来ていました。噂通りの速い250です。



バイクワールドでは、グッチさんはライディング・シューズを物色。されどサイズがイマイチ合わないとのことで、購入は見送られていました。

次に、隣のコメダでお茶して、



バイクワールドに戻ると、迫力の黒いCBR250RRが停まっていました。^^



この後は談笑しての解散となりましたが、バックミラーに写るCBR250RRは、かってのレプリカマシンほどではないものの、それでもかなりの前傾ライポジでした。こりゃ長距離走行は確かにキツイでしょう。

また走行モードをグッチさんにお聞きすると、Sportモードは標準。Comfortモードは頼りなく、Sport+モードは確かに速いですが、エンブレも強烈とのこと。やはり250という限られた排気量ですから、何もかも上手く行かないものです。
となると、やはり一定の排気量が必要か・・・なかなか難しいものですね。それでもCBR250RRは、HONDAの力作であることは間違いないでしょう。車体の仕上げも、インドネシア製の私のMT-03よりも上品です。^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度が始めるということで・・・

2017年04月01日 | バイク全般
今日は4/1ということで、新しい年度が始まりましたね。そんなところで、今日・明日は久しぶりの休日出勤です。(今回はスマホからの予約投稿)
特にネタもないので、YAMAHA・SUZUKI・KAWASAKIのプロモーション・ビデオをどうぞ。









個人的には、YAMAHAの分が一番出来が良く画像もキレイで・・・MT-03でのおでかけは、8日か9日でのお花見になりそうです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のMT-03と同じカラーのMT-25が登場するアニメです。

2017年03月18日 | バイク全般
さりげにYouTubeを観ていると、私のMT-03と同じカラーのMT-25が登場するアニメを発見!YAMAHAの公式チャンネルです。やはり若いお姉さんがシルバーのMT-25に乗るのは、親父としては嬉しく・・・です。(笑)
さらに「そうなんだよな~。だからバイクに乗っているんだなあ」と、あらためて思う部分があります。



同じMT系のアニメは、他にもこんなのがあります。何か近未来的な世界です。のりぞーさんのMT-09TRACERも登場します。^^












結局のところ、MTシリーズを買ってバイクの世界へ・・・なんですが、YAMAHAとすればバイク人口の減少に歯止めをかけ、販売促進につなげたいのでしょう。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く春が来ないかな・・・で、ポチッです。

2017年01月09日 | バイク全般
今年2回目のアマゾンからの荷物が到着です。

買ったのは、YAMAHAがクシタニとコラボした春夏用ジャケットです。この時期ですから、昨年の2016モデル。「欲しいものリスト」に登録してから3か月。値段が下がるのを待っていました。^^






バックスタイルはシンプルです。



多くのライダーが憧れるクシタニブランド・・・今まで多くのジャケットを購入しましたが、クシタニは二度目です。






今まで来ていた春夏ジャケットは、YAMAHAのこのタイプですが、



いかんせん合成皮革部分が、この状態。着る度にボロボロと落ちていました。(涙)









ちなみに定価は43,200円なり。それを32,820円(24%OFF)で購入しました。画像では34,555円となっていますが、残り2点から残り1点になると値段が上がるアマゾン・マジックです。^^



これが着れるのは4月半ばぐらいでしょうか。早く春が来ないかな?です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする