我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

BW'S125にDC電源が付いて、旅支度が整いました。

2019年08月31日 | BW'S125
8/21付の記事「BW'S125にDC電源取付けでしたが、涙となりました。」でしたが、ついにBW'S125にDC電源が付きました。まともな晴天の日が無い毎日ですが、僅かな晴れ間を突いての「2りんかん」での取付です。(^^)

ナビを付けると、こんな感じになります。ハンドルブレースが、本来とは違う目的で役に立ちました。^^






ブレーキストッパーはこんな感じ。急な坂道でブレーキストッパーを効かし、前後にBW'S125を揺すりましたが、びくとも動きませんでした。こいつはお勧めです。



これで旅支度が整いました。金沢駅、千里浜海岸(なぎさドライブウェイ)、手取川が呼んでいるようです。(2年前に訪れた時の画像)









しかし、ぶっつけ本番は気になるところですので(笑)、明後日、天気が良ければBW'S125で予行演習です。とりあえず、目指せ150km!です。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須磨海浜水族園(スマスイ)で、イルカライブ・ショーです。

2019年08月24日 | BW'S125ツーリング
今日は朝1時間ぐらい仕事をして、R2をBW'S125で東進します。

やがて須磨駅前。目的地までは、もうすぐです。



目的地に到着しました。須磨海浜水族園(通称:スマスイ)です。久しぶりに、イルカライブ・ショーを観に来ました。ここはバイクで来るのがBest。正面入口近くにバイクを停めれます。



MT-03に比して、やはりスクーターは便利。何もかもトランクに入れれます。^^



これが入場券。以前はコープやJAF会員などの割引があったような気がしますが、どうも無くなった感じ。正規の1,300円/大人です。



それでは園内に・・・です。



常設展示の魚類は何度も見ていますので、とりあえず熱帯魚を撮って、



後は私が好きな寿司ネタである、タコと雲丹です。(^^)






外に出てゴマアザラシ。完全にダラけた様子。^^






それでも可愛いです。



須磨海浜水族園は、喫煙所が完備されているのが嬉しいところ。



見下ろすと、大量の亀。(^^)



では、目的のイルカライブです。



開演30分前には、いいアングルで撮影できるように席取りです。



開演10分前には、ほぼ満席となりました。



水槽に近い前の座席はイルカの飛沫で濡れるので、係員さんがポンチョとタオルを販売。(このあたりは阪神商法と近いところ)



これがポンチョですが、須磨海浜水族園以外では着れないでしょう。(爆)



イルカライブが始まる前に、一匹ずつ(今回は計5匹)紹介されます。



やはりイルカは可愛く・・・子供の頃、アメリカのTV番組「わんぱくフリッパー」を観て以来、イルカが好きです。^^



いよいよ、イルカライブが始まります。



イルカのジャンプを動画でどうぞ。






さらに観客の「びしょ濡れタイム」(だったかな?)があり、希望者は見事にびしょ濡れとなります(^^)。動画でどうぞ。



こんな感じでイルカライブを堪能し(時間的には15分)、須磨海浜水族園を後にしました。続いて到着したのは、所用があったので明石駅前バイク駐車場です。



今まで270円(JOG)だったのが、360円(BW'S125)となりました。(涙)



先ずは昼食ということで、駅前の「すき家」です。^^



牛丼店にもかかわらず、海鮮の鉄火丼をオーダーする私。(笑)



所用は意外と早く終わり、そういえばBW'S125の納車からほぼ1か月。オドメーターは250kmですが、初回一か月点検としましょう。



行き付けのバイク屋のピットに到着。さらにOIL交換としました。オイルは行き付けのバイク屋推奨の、Motul・スクーターパワー(2,500円/L)です。



この後は給油して(38Km/Lでした)、一日が終了。それにしても須磨海浜水族園は大盛況!夏休みということもあるでしょうが、11時半頃の駐車場は既に満車でした。もっとも、親父一人で来ているのは私ぐらい・・・皆さん、子供連ればかりでした。(^^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BW'S125にDC電源取付けでしたが、涙となりました。

2019年08月21日 | BW'S125
今日は夏休み。朝から到着したのは「2りんかん」です。

「2りんかん」に到着したのは10時。開店時間(10:30)を間違えました(土日祝は10時開店)。止む無く缶コーヒーを飲みながら開店を待ちますが、BW'S125もポツンと一人で寂しそうです。



やっと開店となり、一番客で入店。目的は、こんなDC電源の取付です。DC電源はシガーライタータイプとUSBタイプがありますが、シガーライタータイプは変換ソケット(100均でも売っています)を付ければUSBに変換できることから、シガーライタータイプとしました。



ところが、店員さんからの
「本日のピット作業は予約で一杯なので、取付日を予約していただくことになります。」の一言に愕然!
せっかく夏休みを取ったのに・・・暑い中、30分も待って朝一番に来たのに・・・です。(涙)
以前から「2りんかん」のピット作業は予約の匂いがしていたのですが、まさか大当たりしてしまいました。

PCの画面を見ながら予約を取り、予約日まで日もあることからADIO(アディオ) のブレーキストッパーを注文しました。クルマでのサイドブレーキですが、これで坂道停車時にブレーキを握り続ける必要がありません。グッと強くブレーキを握れば解除されるそうです。ブロ友のグッチさんが、PCXに付けているのと同じモノかな?です。



「2りんかん」から自宅に戻り、今度はMT-03に乗り昼食に向かいます。たまにはMT-03のエンジンを回さなくてはいけません。BW'S125からMT-03に乗り換えると、心地よい給排気音に荒々しい鋭い加速!乗っていて疲れるのはMT-03ですが、面白味はやっぱりMT-03です。

とりあえず舞子公園に到着。



その後、くら寿司で昼食。何かもったいない夏休みでしたが、午後からはノンビリできました。(^^)






今回、BW'S125へのDC電源を取付けはナビへの給電のためですが、9/16,17に金沢のホテルを連泊予約していることもあります。BW'S125に行くかどうか決めかねていますが、とりあえずBW'S125でも行けるようになります。

仮にBW'S125で行くとなれば、初日は金沢に行くだけ(笑)。二日目は能登半島。三日目は帰るだけの行程となりそうです。経路的にはGoogleMapで調べると、こんな感じとなります。343kmは、我家から日本海までの往復に近いところです。^^



もっとも雨天の予報だと、電車または中止とするかも・・・あくまで予定です。(^^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお盆休みはこんなところで・・・秋も見つけました。

2019年08月18日 | 日常の出来事
今日でお盆休みも終わりましたね。もっとも我社はカレンダーどおりということで、実質的な休みは17,18日の二日だけでした。
とりあえず昨日の17日は、千葉から帰省した息子と家内で、家内の実家である姫路を目指します。途中、小野の青野ヶ原で、仏様へのお供えのブドウを道端の出店で買い求めます。^^

家内の実家に到着後、お墓参り。



墓地の近くにはため池もあり、田舎に帰省した雰囲気があります。



道中の道端のお地蔵さんに手を合わせ、お墓参りも終了。



家内の実家に戻る途中、秋を見つけました。先ずは栗の実。






さらに柿も・・・秋は確実に近づいています。






昼食は久しぶりに息子(孫)が帰ってきたことから、こんな贅沢なお店で家内の母にご馳走になりました、(感謝)



場所は、こんなところ。このブログで紹介するのは2回目ですが、姫路方面の方なら「あそこね」とお分かりでしょう。



メニューは、こんな感じ。この中から「かもめAランチ」です、バター焼の海老とヘレステーキのセットです。



先ずはサラダが出てきて、



メインが出てきました。



食後はコーヒー他のドリンクか、わらび餅がチョイスできますが、わらび餅としました。(^^)



食後は家内の実家に戻り、TVでの甲子園・高校野球観戦。星稜の奥川投手は素晴らしかったです。延長に入っても150km/h代の速球を連発!またサヨナラ・ホームランを打たれた智弁和歌山の池田投手の姿は、涙を誘いました。(感動)

夕方になり帰宅としましたが、意外にも加古川BP~第二神明は空いていました。明石SAでトイレ休憩。(息子が写り込んでいる)



目の前のトラックは、ブロ友であるT2さんの新しい愛車でしょうか。(^^)



第二神明の伊川谷ICで降り、学園都市の「はま寿司」で夕食。



千葉で一人住まいの息子です。ささやかですが、プチご馳走です。



翌日である今日(18日)は、息子が千葉に戻る日です。息子のリクエストで「天ぷら定食・まきの」で昼食。(こんな天ぷら屋さんは、関東方面には少ないとか)



メニューはこんなところ。



この天ぷら屋さんは、揚げ立てを次から次にトレイに乗せていきます。この後、鳥天と茄子の天ぷらが乗せられました。イカの塩辛は取り放題です。(^^)



続いて神戸空港に到着。スカイマークで、一気に羽田まで帰ります。






息子が搭乗する、スカイマーク110便です。



自分へのお土産ということで、以前から欲しかったスカイマークB-737-800の模型を買いました。(^^)



息子は東京の会社へのお土産を買い、手荷物検査のゲートへ・・・これで私のお盆休みも終わりました。



何か呆気なく、お盆休みも終わってしまいました。次に息子が帰ってくるのは、年末年始。帰ってくると何かと忙しいですが、それもまた楽しみです。親心で、またスカイマークの予約を取りましょう。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「アルキメデスの大戦」を観てきました。

2019年08月12日 | 昔ネタ
今日は自宅を8時前に出発し、こんな感じでBW'S125を停めます。ちなみに駐輪料金は、こんなところ。以前はあちこちに停め放題だったのですが、キレイに整理されたと同時に料金が発生しました。(涙)



目的地はイオンシネマ。お盆休みということで、朝から大変賑わっていました。



上映中の映画は、こんなところ。



この中から、「アルキメデスの大戦」です。ミリタリー・マニアの私ですから、この映画は観ないといけないでしょう。^^

ブロ友のピィさんが、先日、観られた「天気の子」の大きなポスターが貼られていました。



「アルキメデスの大戦」が上映されるスクリーン6は、上映前には7割ぐらいのお客さんの入りとなりました。



それでは「アルキメデスの大戦」の予告編をどうぞ。



で、映画の感想ですが、さすがにVFXの山崎貴監督作品です。戦艦大和の戦闘や沈没シーンは「さすが!」と唸らせる作品でした。但し、ストーリー展開は・・・決して戦争映画ではございません。戦闘場面は、最初の10分ぐらい。後は、ある意味、ヒューマン・ドラマです。(^^)



映画の後はササッと帰宅しましたが、以前からこの時期になると8月15日の太平洋戦争終結ということで、戦争映画がよく上映されます。かって東宝は「8.15シリーズ」ということで、「沖縄決戦」や「山本五十六」などを上映しましたが、今回の「アルキメデスの大戦」もその流れを汲むものでしょうか。

私と同年代の方ならご存知でしょうが、小学生の頃、少年漫画雑誌(サンデー、マガジン、キング)は、何故か零戦や戦艦大和の記事が多かったです。いわゆる「戦争ブーム」と呼ばれるものですが、いろいろ調べるとこんなサイトを見つけました。






上記のサイトをご覧になれば、「なるほど」と思われるでしょう。良くも悪くも私と同年齢の方々は、頭の中にはPCのOSのように、零戦や戦艦大和がインストールされているのです。模型屋のショーウィンドウには、大きな戦艦大和のプラモデルが飾られているのが定番でした。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSG真夏の生野銀山ツーリングです。

2019年08月04日 | MT-03・ツーリング
今日は久しぶりの、OSG(親父スクーター軍団:現在のスクーター比率は減少)のツーリングでした。先ずは一次集合場所である、第二神明・明石SAです。CB250Rのグッチさんは集合20分前でも、既にお待ちでした。^^

続いて第二神明~加古川・姫路BP~播但道を走り、福崎の7-11に到着。ICEコーヒーを飲んでいると、Cuteさんのスカブが到着。今回、Cuteさんは諸般の関係でお見送りのみです。



やがてPCX(T2さん)、CB750(takさん)、GSX-S1000(たいようさん)、GSR400R(たいようさん息子)、TMAX530(ラークさん)が続々と到着。(^^)



暑い日差しの中でも、親父達はバイク談義に夢中です。(^^)



定時の8時となったので出発です。動画でどうぞ。お見送りのCuteさんに撮影していただきました。(ありがとうございます)



出発後はR312を北上します。そしてJR播但線・生野駅を過ぎ右折。後は川沿いをしばらく走ると、目的地に到着です。



ここは生野銀山です。♪夏は涼しい生野銀山♪という銀山ボーイズの歌に誘われ、涼みに来ました。



入場券(900円/大人)を購入し入場。生野銀山は鉱石(主に銀)を採掘した坑道を見学する観光地ですが、入口近くは坑道からの冷気が漂いモヤっています。



入口右側には、涼しげな滝も流れています。



ここが入口ですが、入口手前5mぐらいから、涼しさを通り越して冷気を感じます。



入口に設置された温度計は、13℃少々。涼しいではなく寒いです。



それでは坑道を進みましょう。とにかく涼しいので、親父達は大満足。(^^)



年中一定気温なので、日本酒やワインが熟成されています。



以下、坑道の様子をどうぞ。(手抜き紹介^^)



























この時期は、展示がど~の、こ~のよりも、とにかく涼しくて快適(爆)。出口から出たものの、あまりの暑さに再度戻って涼みました。(笑)

お土産の建物に入ると「銀山ボーイズ」です。



敬意を表し、動画を2つどうぞ。2つ目は朝来市のシティ・セールスも紹介されています。(^^)






バイクのところに戻り、バイク談義に花を咲かしていると、何とDATTUさんが来られていました。今日は近く(和田山方面)まで来られていたのですが、所用のため参加出来ず顔出しに来られたものです。



この後は自由解散。ラークさんはR29沿いの一宮を目指されましたが、他の皆さんは経路は違うものの、暑いので帰路とされました。^^

私とグッチさん、takさんは福崎まで戻り、ここでtakさんとはお別れ。私とグッチさんは加西を抜け、小野の海鮮丼であるパッションに到着。このあたりから身の危険を感じる暑さとなりました。



店内に入ると、未だかってない最高の大賑わい(^^)。私とグッチさんの分を最後に海鮮ネタが無くなり、開店中にもかかわらず「定休日」の看板となりました。



これが、今日最後のネタを使った海鮮丼(千円)。十分に満足できる内容でした。^^



食後はR175を南進。玉津ICから第二神明に乗り込み、私はすぐの伊川谷ICで降りグッチさんとお別れ。最後に満タン給油を済ませ帰宅となりました。走行距離は175kmとなりました。

今日、お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。結局のところ生野銀山しか行かないツーリングとなりましたが、寒いくらいに涼んでいただき満足されたかな?です。次回は秋風が吹く頃に、BW'S125で京都方面に出撃させていただきます。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BW'S125のインプレとプチ・カスタムです。

2019年08月02日 | BW'S125
紹介するのが遅くなりましたが、7/28(日)はBW'S125の初走りです。納車日に少し走りましたが、僅か8kmほど・・・この日が実質的な初乗りです。
60km/h以上の走りを確認するため、流れの速いR175を北上。先ずは「道の駅みき」で、暑いので一休み。

ZZR1400のライダーさん、「何?これ?」という目で私のBW'S125を見ていました。(^^)



さらに北上して、小野の「ひまわりの丘公園」に到着。もう終わりかな~と思いきや、何とかひまわりは残っていました。



しかし、段々畑の2面ぐらいしか残っておらず。この日は「切り花プレゼント」でしたので、今頃はコスモスの種まきが始まっているでしょう。



この日はあくまでBW'S125の初乗りでしたので、ひまわりは適当に撮影。(カメラも防水カメラだったし)









この後は、BW'S125の初給油。セルフと思って入り込んだら、給油していただけるサービス・スタンドでした(145円/L)。「どこまで入れていいか難しいバイクですね」と、スタンドのお兄さんは困っていました。^^



給油の後、三木市内を走っていると、神戸電鉄・三木駅です。昨年の3月に火災となった三木駅ですが、再建は進んでいないようです。



続いて、走り慣れたルートで呑吐ダムに到着。



ここで納車時に忘れていた、BW'S125のポイント紹介です。ブレーキはABS無しの前後ディスク。ガツンとよく効くブレーキです。






シート下トランク。容量は29L。広く浅いというトランクです。フルフェイスは収まらないでしょう。



タイヤは「KENDA」という、全く知らないメーカー。調べてみると台湾の会社で、主に乗用車や自転車のタイヤを製造するメーカーでした。



この後は荷物が届くので、早めの帰宅。大体ですが60kmぐらい走りました。ここでBW'S125のインプレですが、箇条書きで紹介。^^

・3,000rpmぐらいでクラッチが繋がるものの、速い加速を望むなら6,000rpm以上まで一気に回す必要があります。
・一番市街地で使う速度域にもかかわらず、40~55km/hのエンジンは振動が多くグズる感じ。これは少し問題でしょう。
・60km/h以上は振動も少なくなり快適。60~80km/hがちょうどいい感じ。「ゆえkm/h」まで出しましたが、車体は安定していますし、アクセルはまだ余裕がありました。
・コーナリングはヒラリと曲がるというよりも、小形タイヤ+短いホイールベースでクルクル曲がります。中型バイク以上のように体重移動しなくても、視線を送るだけで曲がります。
・一般路を普通に走るのであれば、MT-03とほぼ同等に走ります。しかもスクーターで楽ちん。さらに疲れも少なく、お尻も痛くなりません。これなら泊ツーも行けるのでは?と思いました。


こんな感じでインプレを考えながら帰宅すると、荷物が届きました。



BW'S125のトランクに入るヘルメットということで、YJ-14を買いました。他にもBW'S125に収まるヘルメットはあるでしょうが、お値段も安く、試着してサイズを確認できたYJ-14としました。



サンバイザー付きです。



早速、ステッカー&テプラを貼りました。(^^)



翌日には、またも荷物が到着。^^



キタコのハンドルブレースです。ナビ取付用に買いました。華やかゴールドとしたのは、黒やシルバーよりも2千円ぐらい安価だったからです。(好みではなく、単にお値段)



取付けると、こんな感じ。明らかに目立ちます。^^



ついでに、もう一つカスタム・パーツを・・・デイトナのナンバープレート・ホルダー。後厄ということで、お守りの「赤色」です。先ほどのハンドルブレースと合わせて、BW'S125が少々「やんちゃ」になりました。(^^)



こんなところで、BW'S125のインプレとプチ・カスタムについての紹介を終わります。
最近、街中では125スクーターをよく見かけますが、実際に購入してみると、適度な走り+本体・維持費の安さで売れているのが分かりました。高速道路走行を捨てれば、現在の日本ではBESTバイクでしょう。


PS.
中止となった今年の鈴鹿パレードですが、事務局からこんなグッズが送られてきました。当日、参加者に渡されるグッズです。






開催されていれば、黄緑のベストを着て走ることになったのでしょう。スタート前に行われる、ビンゴゲームのカードまで入っていました。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする