我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

話題の食品スーパーに行ってきました。

2024年09月28日 | お出かけ
9/16(祭日)は、家内とライズに乗ってお出かけ。先ずは、西明石から大久保への山手環状線を西進。

この後、大久保~神戸市西区岩岡を走り、こんな駐車場に到着。



ここは、食品スーパーの「ロピア」(神戸岩岡店)です。何度もTVで紹介されて話題となっている、食品に特化したスーパーです。



神戸・明石方面の方ならご存じの、「靴のヒラキ」のすぐ近く。



話題となっているためか、開店前は長蛇の入店待ち。^^



ショッピング・カートは、100円が必要なコイン式カート。カートを片付ける手間を省くため(人件費削減のため)でしょう。



入口まで到着しても、混雑のためなかなか入店できません。



やっと入店。レジと店内はこんな感じ。



頭上には機関車トーマスが走っています。^^



「気合の逸品」のようです。



奥の鮮魚コーナーが気になり、



おお!握り寿司が、1貫単位で販売されています。お値段的には、150~250円/貫ぐらい。回転寿司よりも高価ですが、圧倒的なネタの大きさが目を引きます。






この後は、気になるお酒売場。私が好きな白鹿の純米酒パックが、他のスーパーよりも200円程度安価。



越乃寒梅や久保田、八海山などの名酒も並んでいました。



さらに雪彦山や龍力という播州の地酒も並び、お酒は充実のラインナップ。



精米もタップリ並んでいました。



つい、いろいろ買いましたが、こんな大きな2.7Lのウイスキーも。こちらは某ブロ友さんへの代理購入。^^



こちらのスーパーですが、話題となるだけあって相対的に安価。しかも何でも大きな(多量)パックが多く、大家族向きかな?という感じでした。

ちなみに「ロピア」ですが、藤沢市で精肉店「タカラヤ」として創業し、本社は川崎市。そんなところで関東方面中心のスーパーですが、兵庫県内では、三田市×2、神戸市長田区、それにこの度の神戸市西区岩岡店の4店です。千葉の松戸に住む息子夫婦は、流山と松戸の2店によく行くとか。
とにかく人気のスーパーですので、開店10時の10分前には駐車場に到着するように行かれることをお勧めします。


「ロピア」を後にして、到着したのは稲美町の「万葉」。このブログでも何度か紹介した、わらび餅が人気の喫茶店。早めのランチとしましょう。





11時過ぎに到着したのですが、祭日ということもあり、ランチは順番待ち。それでも家内と二人だったため、すぐにテーブルに着けました。

こちらは、基本、喫茶店ですから、ランチメニューは、A,B,Cの3種類のランチぐらい。Cランチが切れていますが、手作りハンバーグです。私はAランチ、家内はBランチをオーダー。



出てきました。Aランチの巨大なエビフライと唐揚げが圧巻。





前述のとおり、わらび餅が人気のお店ですから、ちゃんと定食にも付いてきます。



お腹一杯になり会計を済ますと、目の前の田畑には稲刈り前の稲穂と柿の実。お米は大丈夫でしょう。私的には、大好物の柿を早く食べたいところ。(^^)





続いて到着したのは、地元JAが展開する「にじいろふぁ~みん」。



家内が買物している間、私はまたもお酒のチェック。来楽という明石の地酒や、稲美町のお酒が並んでいるのが嬉しいところ。



お米も、新米が一杯並んでいました。しかし、少々お高い気も。安価な「ひのひかり」は完売していました。米不足は解消に向かっているようですが、相対的に値上げとなっているのが気になります。



この後は、明石西ICから第二神明で一気に帰宅。まだまだ暑い一日でした。バイクでのツーリングは無理な暑さ。それでも、この記事をUPしている頃には、彼岸花を求めてADV150で走っているかな?です。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪・吹田での法事の後は、梅田でお買い物です。

2024年09月21日 | お出かけ
9/8(日)は、ビーノに乗ってJR明石駅に到着。

JR明石駅からは新快速に乗車。



乗った車両は画像では224系ですが、形式的には225系。ディスプレイ付で、新快速としては最新車両。





新快速は大阪方面に向かって爆進しますが、芦屋~尼崎駅間で132km/hという、かっての特急「こだま」(新幹線開業前の、東京~大阪・神戸間のビジネス特急)と同等の速度を計測。



「特急券の要らない最速電車」は鉄道マニアで話題となりますが、諸説あるものの、区間最速ではなく単に最速の電車は、このJR西日本の新快速が日本一だと思います。^^

定刻どおり大阪駅に到着。



こちらで、隣のホームに停まっている普通電車に乗り換え。



普通電車も速度を計測すると、最速は90km/hでした。やはり電車は速い。この時間帯であれば、阪神・名神高速を走るクルマよりも速いです。



到着したのは吹田駅。こちらが下車駅。



駅の西側には、アサヒビールの工場



改札を出ると、目的地の広告板。この日は親戚の法事で吹田に来ました。



吹田駅前です。吹田駅で下車したのは、もう50年以上前のこと。当時、地元子供会のソフトボールチームに所属していた私は(二塁手)、対外試合で何度か吹田の子供会のチームと対戦しました。また54年前の1970年は万国博覧会が開催されたことから、吹田駅前も万国博覧会の賑わいがあったのも憶えています。



当時の吹田駅前や万国博覧会の様子は、こちらの「兵頭大樹の今昔さんぽ」の動画をどうぞ。後述の商店街も登場します。



それでは法事の会場まで歩きますが、吹田駅前は昔ながらの商店街で嬉しい。画像では寂し気ですが、魚屋さんも八百屋さんも一杯品物が並んでいました。





吹田駅からは10分ぐらいで、法事の会場に到着。僅か10分でしたが、とにかく暑い!法事ということで長袖Yシャツ+礼服姿ですから、上着を脱いでいても暑さが堪えます。(涙)



法事の画像を紹介しても仕方ないので、料理の画像だけ紹介。法事の料理って、大体、こんな感じが多し。間違っても、大好きな海鮮丼やオムライスは出てきません。(^^)



私が若い頃の法事といえば、年配の叔父さん・叔母さんばかりでしたが、この度は、私も完全に年配組。参加者の皆さんは、ほとんど息子世代でした。あらためて、自身の高齢化に気付かされたところ。^^

法事も終わり、吹田駅から電車に乗って到着したのは大阪駅。せっかく大阪に来たので、ちょいとお買い物。



梅田の歩道橋に上がると、



振り返れば、巨大な屋根が付いたJR大阪駅。



そして、ヨドバシ梅田。こちらのヨドバシが、日本一広い店舗面積のヨドバシとなります。



さらに、巨大な阪急百貨店。



これらを広角で撮ると、こんな感じ。左側は大丸百貨店などが入る大阪ステーションシティ。こちらは駅南側の「サウスゲートビルディング」ですが、北側は「ノースゲートビルディング」となります。



で、私の目的は目の前の阪神百貨店。



その中でも、最近オープンしたタイガース・ショップ。以前から阪神百貨店内には阪神タイガース・グッズ売場はありましたが、単に売場ではなく、梅田の一等地にタイガース・ショップがオープンしたのです。多くの阪神ファンが、グッズを大量に買い漁るのかが分かります。^^



入店すると、人気の森下選手の巨大ディスプレイ。



日曜日ということもあり、店内は大盛況。



こちらのショップ限定品もありましたが、とりあえず佐藤選手のタオル。せっかくタオルを買ったのに、この日の試合は、見事な佐藤選手のエラーから西投手がホームランを打たれ負け試合。(おい!)



この後、久しぶりに「お初天神」にも行きたかったのですが、とにかく暑い!(この日の大阪での最高気温は35℃)。さらに法事のお返しの品で、両手は荷物で一杯。加えて履き慣れていない固い革靴で、足はクタクタ。帰宅してからiPhoneのヘルスケアを見ると、この日は7千歩近く歩いていました。



そんなところで素直にJR大阪駅に戻ると、新型の大阪環状線車両である323系。



さらに敦賀駅からのサンダーバード。ちょうど大阪駅に到着した模様。





そして姫路行の新快速に乗って帰宅。とにかく、汗ダラダラ+クタクタに疲れた一日となりました。

それにしてもJR大阪駅周辺は、毎度のことながら驚異の人出。混雑ぶりは新宿駅東口周辺以上かも?従来の梅田だけではなく、グランフロント大阪やJPタワー周辺も人通りが多く、さらに駅北のグラングリーン大阪までオープンして、どれだけ人を集めるねん?というところ。
外国人観光客も数多く見かけましたが、皆さん、地図やスマホ片手に、呆然と周りを見渡している方が多かったです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ADV150にキャリア取付です。

2024年09月14日 | ADV150
今回は、久しぶりにADV150ネタ。宅急便で荷物が到着。

箱の中身は、エンディランスのリアキャリアです。ADV150も購入後、約4年。少し飽きも出てきたので、キャリアでも付けて新鮮味を出しましょう。^^



パーツは、キャリア本体、カラー×4,取付ボルト×4です。



キャリア本体には、エンディランスのロゴと最大積載量の表示。ただシールなので、そのうちに剥がれそう。^^





それでは、早速取付ましょう。こいつが、エンディランスのサイトで公開されている取付説明書。



必要工具は、ラチェットレンチ。取説には8mmと記載されていますが、実際にはノーマルボルトの頭は12mmで、キャリアに付属されていたボルトの頭は13mmのソケットが必要。



先ずは、既存のクラブバー(タンデムバー)の取り外し。鬼トルクで締め付けていなかったので、意外に簡単に取り外せました。



取り外したノーマルパーツ。後ろ側だけカラーが付いていました。クラブバー(タンデムバー)はアルミ鋳造品。ADV150の他のパーツもそうですが、高品質のパーツが使われています。



ボルト穴にカラーを置きます。これはキャリアベースを高い位置に設置するために必要。



均等に締めるように、軽く4本のボルトを締めてから、後はクルマのタイヤ・ホイールを取り付けるように、対角線的に少しずつ締め付けて完了。



シートを閉めると、こんな感じ。



以前に「ADV150にヘルメットホルダー取付です。」で、クラブバー(タンデムバー)でもツーリングネットを使えば荷物が積めるように紹介したのですが、やはりキャリアは便利。
これで高価なバイク用ツーリングバッグを使わずとも、イオンあたりで売っている安価なスポーツバッグで荷物が積めます。

この部分が、クラブバー(タンデムバー)となります。



ストレッチコードの引っ掛け部分が長いのは好印象。



実際に荷物(バッグ)を積むと、こんな感じ。まんま80~90年代のツーリングスタイル。今やバイク用ツーリングバッグの種類も多く、さらにトップケースが人気ですが、私的には、これぞツーリングバイク。正に「旅人」です。^^





ところで、今回も泊ツーリングを計画中。こんな感じで予備日も含め、既にホテルの予約も完了。東横インばかりなのは、5%OFFのクラブカードに入会しているため。さらに東横インは、当日の16時までならキャンセル料は発生しません。



後は天気と、自身の慢性化した腰痛の状態(^^)。さて、どうなることか?あくまで予定ですので、未だ決行とは言えないところです。


PS.
こんな感じで大きなバッグを積めるようになったのですが、少々問題も。シート開けようとすると、後端がバッグに当たり開きません。バッグをキャリアよりも少し後方に出して積むなど、工夫が要ります。^^
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに垂水駅前を散策し、創作海鮮丼です。

2024年09月07日 | ADV150ツーリング
8/26(月)はバッテリー充電を兼ねて、ADV150で近場をブラリです。目的地は垂水駅近く。我家から舞子多聞線に出て、舞子ダイエーで左折。上り坂を上がります。左手に神戸高専があったのをご存じの方は、もう50歳以上の方でしょう。

やがて舞子台病院。私が舞子台在住の中高校生の頃、風邪で熱を出すとお世話になった病院。



少し走って右折。急な坂道の頂上に到着。ここは通称「愛徳の坂」と呼ばれる坂道。神戸の垂水・塩屋周辺は恐るべき坂道が多いですが、その中でも有名な坂道。



高校の時、バイク乗りの友人がニュートラルに入れて、この坂道をノーブレーキで下ると、80km/h近くにも達したという伝説の坂道。(^^)

なぜ愛徳の坂?ですが、坂の頂上にはクリスチャンの女子校である愛徳学園があるからです。上品な制服・制帽で、愛徳学園の学生であることがすぐに分かります。



どんどん進むと、山陽電車・霞ヶ丘駅。



さらに進むとJR高架下となり、R2の霞ヶ丘南の交差点となります。



R2を東進の後、工事中のマリンピア神戸(アウトレット)沿いに走ると垂水漁港の駐車場入口。



こちらにADV150を停めようとしたのですが、駐車場ゲートの方と一悶着。

駐車場ゲートの方:バイクはアカンねん。他の駐輪場に停めて。
私:前に来たときは停めれたで。昨日、漁協に電話したらエエでと言われたけど。
駐車場ゲートの方:しゃあないな。ほな、誰かに聞かれたら、事務所に用があって停めたと言うといて。お金はエエわ。
私:ありがとう!


こんな感じで、無料駐車。駐車場はこんな感じで、クルマは600円/日で停め放題です。



厚かましく、日陰にADV150に停めます。^^



先ほど横を通ったマリンピア神戸ですが、長らく工事中。それでも、工事は終盤に入った雰囲気。



半ば強引にADV150を停めたのは、垂水駅周辺には125ccを超えるバイク駐車場が無いからです。漁港近くのこの駐輪場も、125ccまで。垂水駅周辺は、中大型バイクの駐車には厳しい状況。もちろん有料でいいので、明石駅前のような中大型バイク用の駐車場整備を強く要望します。



R2を横断して、JR垂水駅に到着。



JR垂水駅は山陽電車・垂水駅と同一構内のため、乗り換えに超便利。



垂水駅を抜けると駅前商店街ですが、ありゃ?アーケードが無くなっている!



確かこの商店街を進むと、突き当りは郵便局と三井住友銀行(当時は、さくら銀行)だったはずで進むと、変わらず健在。中学生の頃の記憶どおりでした。






ここで東進すると、まんま記憶どおりの商店街。



この中で、喫茶店であるブラジルは変わらず健在。開店50年ということは、正に私が高校生の時代に開店。その昔、明石にもブラジルはあり、よく行きました。^^






いやはやメニューも、まんま当時の昭和時代。次の機会に入店しましょう。その時、店内に♪ビバ・アメリカ♪や♪シュガーベイビーラブ♪なんて曲が流れていれば、私は学生時代にタイムスリップします。^^









さらに進むと、右手は再開発のマンションが建設されるようです。現場仮囲いの万能板には、何やら写真が、



垂水歴史館ということで、昔の垂水の写真が数多く並んでいました。



この中で記憶があるのは、旧垂水区役所。原付免許を取得するのに、住民票を取りに行きました。^^












商店街を抜けると、レバンテ垂水1番館。



ここから北への道を進みます。



お地蔵さんのところが、ほぼ目的地。



この日、こちらに来たのはランチのため。しかし少し時間が早いので、東に伸びる道を歩きます。



垂水周辺の方には、良くも悪くも有名な寿司店である「増田屋」の本店があったはずですが見当たりません。二度ほど会社の忘年会で行ったのですが・・・多分、この建物でしょう。帰宅してからネット検索すると、今年の7月に垂水駅前に移転していました。



来た道を戻り、まだ少し早いのでお地蔵さんにお参り。^^



やっと11時半の開店時間となりました。ランチは、こちらの「やる気いっしん」。何度も貸し切りで、忘年会etcを開催した創作料理のお店です。



垂水マダム御用達の人気店で、平日にもかかわらず私一人だけなら何とか大丈夫とか。この日も、予約でほぼ満席と言われていました。

店内です。カウンターを含めても、大体、20人ぐらいで満席です。



ランチメニューです。









結局、入口階段に出ていた海鮮丼をオーダー。



出てきました。一般的な海鮮丼が出てくると思いきや、さすが創作料理の「やる気いっしん」。おお!と驚きました。



海鮮丼の容器は二段となっていて、下段は「やる気いっしん」の得意料理である炊き合わせ。



さらに、手作り豆腐が美味しい。食感は、まんまクリーミーなプリンです。



海鮮丼のネタも、鯛、ハマチ、ツバス、タコ、アオリイカと、目の前の瀬戸内の海鮮ばかり。これこそ私が望む海鮮。瀬戸内側で、サーモンやイクラが出てきたらガッカリします。ご飯は下味が付いているので、海鮮ネタのみ特製刺身醤油で食します。

もうお腹一杯になり、ごちそうさまでした。お値段は少し高めですが、十分に満足されると思います。駐車場はありませんので、前述のレバンテ垂水に停めましょう。
ちなみに日替わり御膳は、お弁当としても販売。席の予約も含め、お弁当も事前予約要。この日はラッキーでしたが、平日でも予約無しでは難しいようです。行かれる場合、こちらのインスタでの電話番号で予約しましょう。

お支払いを済ませ、外に出るとドアにはこんな貼紙。飲食店もお米不足に苦労されているようです。



垂水駅に戻り、「たるせん」ではなくPLiCO垂水へ。



やっぱり、暑い時でも御座候。






ADV150を停めている垂水漁港に戻ると、明石浦漁港と同じように昼網のセリが行われていました。



この後は、まっすぐ帰宅。自宅まで15分ほどでしたが、やっぱり暑かった!ADV150は全然元気ですが、乗り手がこの暑さでは参ってしまいます。

それにしても、中高校生の時の垂水駅周辺は目新しく、都会的な雰囲気があったのですが、今や衰退の雰囲気。イオンがキーテナントである再開発ビルのウエステ垂水にも入りましたが、何か寂し気。正直、垂水駅周辺は再開発ビルばかり多くウンザリで、昔ながらの商店街の方が良かったように思えました。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする