我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

大混雑の2023阪神優勝パレードでした。

2023年11月30日 | 阪神タイガース
11/23(木)の祭日は、家内とJRに乗ってお出かけ。

祭日にもかかわらず、電車は朝の通勤時間のような大混雑。元町駅に到着すると、ホームには多くの警官とガードマンという異様な雰囲気。そしてドッと電車を降りた大量の乗降客が、改札口に向かいます。



改札口を出ると、こんな看板を持った方が・・・そうです。この日は阪神タイガースとオリックス・バファローズの優勝パレード。



神戸では阪神タイガースが11時からパレードし、午後2時からオリックス・バファローズのパレードですが、既に午後のオリックス・ファンへの誘導です。

我家は大丸神戸店あたりで陣取りしたかったのですが、向かおうとするとバリケードで封鎖され、警官やガードマンさんに南方向に行くように誘導されます。



どんどんと南方向に歩き、一体、どう誘導しているのか訳が分からず。そんなところで警備員さんにお聞きすると「大丸前からの南北道は、既に一杯です。メリケンパークに向かってください」とのこと。

さらに南下しますが、途中、東に行ったり西に行ったりと訳が分からない誘導。しかも南北道には十分な空スペースがあるのが目に入り、さすがの私も堪忍袋の緒が切れ「まだ空いているやん。どこまで歩かせるねん!」とガードマンさんに怒ってしまいました。
ガードマンさんは私の怒りにビックリしたのか、下を向いて黙ったまま。すると警官が私のところに来て、「空いているところは、パレードの阪神選手達が座って休憩する部分です。申し訳ないですが、メリケンパークまでお願いします。メリケンパークは、まだ2千人ぐらいで余裕があります」なんてお話。そこで諦めて歩き続けることにします。(元町駅の時点で説明しろ!と心の声)

やがてオリエンタルホテルが目に入り、メリケンパークに到着。



しかし、ご覧のように大混雑。それでも、何とかパレードが見れそうな(撮れそうな)ところ。






この時点で、11時前だったでしょうか。上空にはマスコミ関係と思われるヘリが、5機ぐらい飛び廻っていました。






既に、午後からのオリックス・バファローズのパレードに向けての案内看板。^^



同じ播州支部のCuteさんは、三宮の花時計のあたりでパレード見物のため陣取っているようです。スマホにパレードの状況連絡が入りますが、これだけ多くの方がスマホを観ているので、ロクに繋がらない状況。(涙)

何だかんだで、11:40頃でしょうか。ついに阪神タイガースの選手たちが姿を現しました。動画でどうぞ。



動画だけではよく分からないでしょうから、動画からの切り出し静止画をどうぞ。右から岡田監督、藤本コーチ(明石市出身)、久保田コーチ、加治屋投手



右側から平田コーチ、嶋田コーチ、馬場コーチ。



右側から渡邊内野手、馬場投手、浜地投手。



右側から大竹投手、石井投手、榮枝捕手。



右側から安藤コーチ、才木投手、湯浅投手。



森下内野手。



右側から、少しだけ佐藤内野手(^^)、小野寺外野手、小幡内野手。残念ながら、近本・大山・中野・木浪選手は反対側でしたので撮れませんでした。^^



こんなところで、パレードも終了。今度は大混雑の中、元町駅に戻りますが、こちらもガードマンさんや警官の誘導は極めて悪し。押し合いながら歩きましたが、よく事故が起きなかったと思うばかり。

大丸神戸店近くまで戻ると、早くもオリックス・ファンは場所取りの開始。このあたりで見たかったのに残念。



元町駅から大丸神戸店への道路は、完全封鎖。こりゃ、あちこちで渋滞が起きたことでしょう。メリケンパークから国道2号線を渡ろうとすると、赤信号にもかかわらず、警官はクルマを停めて歩行者(横断者)優先。ズラリとクルマが並んでいました。



それでは、どこかで昼ご飯を食べて帰りましょうか・・・なんですが、どこのお店もパレードを見届けた阪神ファンで長蛇の列。そこで行き慣れた海鮮丼のお店。



久しぶりに来ましたが、何か大幅に値上げしたような感じ。(おい!)



一番安価な海鮮丼にしましたが、具の種類が減ったところ。(涙)



一時、元町駅は入場制限するほどの大混雑だったようですが、海鮮丼を食べている間に解除され、普通に電車に乗って帰宅しました。

何かメチャ疲れたパレード見物でした。パレード見物だけでも、歩数はこんなところ。それでも、この日の夜の関西でのTVニュースは、パレードの模様ばかり。そんなパレード見物に参加できて満足したところです。



次の阪神タイガースの優勝パレードは、何時かな?私的には2003年以来の優勝パレード見物でしたので、後20年先?でしょうか。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六甲山・森林植物園で紅葉です。

2023年11月24日 | ADV150ツーリング
9月から何かと忙しかったことも一息となり、今週の火曜日(11/21)は久しぶりにADV150でツーリングです。先ずは太山寺街道を北上し、神戸市地下鉄・伊川谷駅で右折。

神戸市地下鉄沿いに東進し、旧西神戸有料道路(若い方はご存じないか)に入ると「しあわせの村」。



ここは「バイクショップ北神戸」。私が高校生の頃からあるバイク店。創業から50年以上と思われる老舗バイク店。^^



やがて有馬街道に入り、小部峠交差点を左折。しばらく走って目的地に到着。ここは六甲山・森林植物園です。



ここに来るのは3年ぶりぐらいかな?以前はブロ友のグッチさんと来たところ。

入場券を買うのは、ドライブスルー形式。前のクルマは北九州からお越し。



入園料金&駐車料金表です、表記にはありませんが、65歳以上は入園無料。さらにバイク駐車代も無料ということで、私は完全無料で入園します。(^^)



ちなみに、JAFカード・コープこうべ組合員証・イオンカードetcを提示すれば、入園料は1割引きになります。事前に調べて来園しましょう。^^

バイク駐車エリアにADV150を停めると、隣には何か分からない125バイク。高槻市ナンバーでした。



ちょうどオーナーさんが帰って来られたのでお聞きすると、「AJS」というイギリスのバイクメーカーとか。もっとも近年は中国で生産され、エンジンはYAMAHAの空冷単気筒125ccだそうです。
オーナーさんは六甲山方面が初めてということで、私から見所を情報提供。パタパタ!という、乾いた弾ける排気音を鳴らして出発されました。^^

あらためてADV150の撮影。この日の森林植物園は人出が多く、駐車場も8割ぐらい埋まっていました。



それでは、日常のウォーキングも兼ねての紅葉撮影です。この時期、恒例のサンタとトナカイの飾り付け。



先ずは長い坂を下って行きますが、帰りは辛い上り坂に変貌します。(涙)



それでは、紅葉の画像をどうぞ。紅葉の色目が悪かったので、色調を上げています。それでも何カ所かは、見事に赤く色付いた紅葉もありました。


















こんな警告看板もありました。東北や北海道で賑わしている、クマよりは大丈夫か?



森林植物園の紅葉を紹介する画像は、大体、こんな感じで撮影されます。^^






ドウダンツツジも色付いていました。



森林植物園で忘れてはいけないのはカモシカ。元気にしていました。(^^)






元気といえば、お弁当を持って遠足に来ていた小学生たち。何か楽しそう。私も仲間に入れて欲しいところ。(爆)



こんなところで、撮影も終了。それではランチとして帰宅しましょう。有馬街道を北上して、こちらに到着。以前、有馬温泉の帰りに家内と寄った「ミスター・バーグ」です。



メニューをロクに見ずに、店員さんお勧めの青枠をオーダー。



料理が出てくる前に、森林植物園での歩数チェック。やっぱり歩いていますね。撮影しながらでしたが、普段と変わらず歩きました。



出てきました。メチャ熱々!






ボリュー大で十分に満足でしたが、他のメニューもどうぞ。



こちらのランチメニューなら、ドリンクサービスも付いています。^^



帰路は、箕谷から呑吐ダムへのルートで帰宅。走行距離は約70km。燃費は45Km/Lぐらい。短い距離でしたが晩秋を味わえました。いよいよ寒くなりそうですが、年内に後一度はADV150でツーリングとしたいところです。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸・三宮で、戦前に作られた地下出入口を探訪です。

2023年11月17日 | お出かけ
前回、前々回記事と時系列的には前後しますが、10/31はVINO(ビーノ)に乗って明石駅前バイク置場。

JR明石駅からは、時間があるので普通電車に乗車。



そして、元町駅に到着です。



とりあえず、先ずは駅前の喫煙所。^^



JR三宮駅前に、喫煙所をあるとは知りませんでした。あらたな発見です。



この日の目的地は、元町駅から一駅東側の三宮駅前ですが、日常のウォーキングを兼ねて歩きます。出発地点は、三宮センター街の西入口。



少し歩くと、神戸の老舗中華料理店。子供の頃に家族で大丸に買物に行った時、大丸の大食堂が混雑していれば、こちらで昼食した思い出のお店。よくワンタンメンを食べました。



さらに歩くと、こんな立ち飲み屋さん。ここだけ姫路の雰囲気。(^^)



朝8時半からの開店とはすごい!姫路に負けずと、神戸も飲むのが好きな方が多いのでしょう。^^



さらに歩くと、ブロ友のT2さんに教えていただいた模型屋さん。旧スポーツワールド33の地下2階となります。



こちらが店内ですが、



T2さんが好きな戦車プラモ。



私も戦車は好きですが、こちらの方がさらに好み。このブログでの私の名前の由来である、Me262A-2a(私は1a。2aは爆撃機型)のプラモもありました。されど、1/48スケールというのが惜しい!私は1/32の大型プラモが好きです。



何か買いたかったのですが、この後、プラモの箱を持ち歩くのは邪魔。また次の機会に・・・です。

三宮センター街を最後まで歩くと、神戸阪急が見えてきました。これにてウォーキングも終了。元町駅からここまで、大体、2千歩ということで、2km弱でしょう。



少し早いですが、昼食としましょう。昼食場所は、ほぼ三宮駅直結の吉野家です。意外と皆さんご存じでない、こちらの吉野家。隠れ家的な吉野家です。



この時期の吉野家といえば、やはり「牛すき鍋膳」。楽天ポイントがありましたので、無料で食します。^^



ここの吉野家はセルフ制。大型フードコートのように、渡されたリモコンがブルブルと振動したら取りに行き、食べ終わると返却口まで返すセルフ制です。

ブルブルと振動したので取りに行きました。おなじみの「牛すき鍋膳」。私的には、もう少し漬物の量を増やして欲しいところ。



牛肉の量は変われども、何か年々肉質が落ちたように思うのは私の勘違いか。さらに以前は固形燃料でグツグツと煮ていたのが、知らぬ間に無くなりました。これもコストと店員さんの業務量削減かな?です。



吉野家を出て、少し歩くと空港バス乗場。2か月ほど前、ここから北海道旅行のために関空行きのバスに乗ったのも、何か遠い昔のような感じ。



次に向かうは、前述の三宮駅の喫煙所。どこだ!どこだ!で歩くと見つかりました。JR高架下で、神戸市バス乗場のほぼ正面でした。



中に入ると、まんま甲子園球場の喫煙所並みの混雑。まるでバルサンを炊いたような白煙の世界。(^^)

それでは、この日の目的地に向かいましょう。ミント神戸2階から、南側へ伸びる歩道橋から見える黄色四角です。



近くまで行って撮影。地下に降りる、A14番出入口です。






施錠付で、夜間は閉鎖されるのでしょう。



後ろ側から撮影。



鉄筋コンクリート製のようですが、現在の鉄筋コンクリートは、鉄筋を組んで、コンパネというベニヤ板の型枠にコンクリートを流し込みます(打設という)。されど、この出入口は型枠ではなく、職人さんがコテで成形したような感じです。

この度、この出入口に来たのは、この出入口は三宮駅ビル整備に伴い閉鎖され、やがては除却されるとか。されど、この出入口は、何と昭和初期(1930年頃)に作られた近代遺産です。
加えて1938年(昭和13年)の阪神大水害や、1945年(昭和20年)の神戸空襲、それに阪神淡路大震災に耐えた出入口ということで、歴史の生き証人と言えるでしょう。

ちなみに、この画像は1930年頃の写真。赤丸のように現存しています。黄色四角には「大阪行特急 阪神電車」と垂幕があり、当時から阪神電車の三宮駅は、現在の神戸阪急の地下にあったことが分かります。



蛇足ですが、阪神大水害の写真です。1938年(昭和13年)7月3日から7月5日にかけて、総降水量は六甲山で616mm。市街地でも460mmの記録的大雨となりました。






こちらが、神戸空襲後の三宮駅周辺。出入口は残っています。



それでは、地下出入口を降りてみましょう。降りると、昭和初期の時代にタイムスリップするような錯覚を覚えます。



内壁は土圧に耐えるように、コンクリート板をレンガ積のように造られています。



降り切って振り返ると、出入口の向こう側は、現在につながるタイムトンネルのように感じます。



地下街は、ご覧のとおり。タイムスリップしませんでした。^^






前述のとおり、11/7をもって閉鎖される告知。このブログをご覧になって行かれても、残念ですが既に閉鎖されています。



右側に進むと、santica・味ののれん街となります。






案内表示は、こんなところ。



戻って、左側に進みましょう。すると旧OPAの地下となり、



階段を上がると、JR三宮駅・中央改札東側につながります。



これにて地下出入口の探訪は終了ですが、昭和の遺産が消えるのは寂しい限り。何か現存する、戦時中の防空壕を観たようなところ。三宮という神戸の中心街で、このような遺産が残っていることにも驚いたところです。

この後は、この日の本当の目的地に到着、ハローワークプラザ三宮です。就職活動実績作りのため、セミナーに参加。^^



こちらがセミナーの内容。多くの方が参加されていました。



セミナーも終わり、帰宅としましょう。最後に、JR三宮駅・西改札前の御座候。こちらの御座候も餡子多めでお勧めです。



セミナー参加のための三宮行きでしたが、私的な目的の方が多かったところ。三宮に行くことも少なりましたので、やはり「ついでに」が多くなってしまいます。次回はジュンク堂や模型店で、ゆっくりと過ごしたいところです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ゴジラ-1.0」を観ました。

2023年11月11日 | お出かけ
11/5(日)は、ライズに乗ってお出かけ。先ずは明姫幹線を西進し、

こちらの駐車場に到着。



ここはイオン明石です。家内は買物とし、



私はイオンシネマに到着。



こんな映画も、もうすぐ上映。何か関東では埼玉県が不遇。関西では滋賀県でしょうか。そんなところで、埼玉県人が滋賀県で暴れる映画???



滋賀県人は、京都・大阪府民に「琵琶湖の水止めるで」と話すそうですが、実際に止めると琵琶湖の水はオーバーフローするそうです。^^

チケットはネットで事前予約していたので、こちらの発券機で発券。






観る映画は、「ゴジラ-1.0」です。



この映画は、「ゴジラ生誕70周年記念作品」と位置付けられている映画ですが、舞台は太平戦争末期から終戦間もない日本ということで、私が興味ある時代。そんなこともあり、観に来ました。

それでは、予告編をどうぞ。




監督は、「ALWAYS 三丁目の夕日」「永遠の0」「アルキメデスの大戦」の山崎貴さん。この度の映画は、これらの作品の経験が活かされた作品とか。
で、映画の感想ですが、「★★★★★」としましょう。お金を払ってでも観る映画です。前作の「シン ゴジラ」を超えていると言えます。

私的には、最高のゴジラ映画は第一作でしたが、それも超えてしまいました。^^



前述のとおり、この映画は「ゴジラ生誕70周年記念作品」ですが、第一作のオマージュがいくつか描かれます。例えばゴジラが東京・銀座で暴れるシーンで、ラジオアナウンサーがビルの屋上から実況放送する場面や、ゴジラを倒すのに海中深く沈めるのは、まんま第一作と同じです。^^

ストーリー展開は他のサイトでご覧いただくとして、ネタバレになりますが、何と「震電」が登場します。



「永遠の0」で零戦、「アルキメデスの大戦」では戦艦大和の雄姿をVFXで再現した監督の山崎貴さん。今度は「震電」を再現しました。私と同じで、ミリタリーな飛行機がお好きなんでしょう。^^
他にも終戦時の残存艦である、巡洋艦“高雄”や駆逐艦“雪風”なども登場します。このあたりは、「アルキメデスの大戦」の続編ぽい雰囲気。

映画の後は家内と合流して、イオン内のこちらで昼食。



私は、ミラノ風ドリア+ほうれん草のソテー+マルゲリータピザ1/2。家内は、若鶏のディアボラ風+マルゲリータピザ1/2。






パクパクと食べ終わりレジに向かうと、テイクアウト用の冷凍ミラノ風ドリアの販売。



こいつですね。これだけだと、炭水化物オンリー。^^



この後は、隣接するジョーシンへ。明姫幹線沿いの街路樹は、早くも色付いていました。



この日の第7戦で、歓喜の日本一となりました(やった!)。またもセールが始まっています。19日までです。^^



この後は、イオンで買物をして帰宅。十分に満足した一日でした。

この度の映画「ゴジラ-1.0」ですが、見方を変えれば戦争映画とも言える映画です。相手は連合軍ではなくゴジラですが、もし戦争が後一年続いていれば「こんな感じだったかな?」的なところもあります。
それにしても、戦後間もない銀座の街並みを見事にVFXで再現していました。銀座四丁目の「和光」が、「TOKYO P.X.」(進駐軍売店)と表示があるのも、正しい時代考証です。

PS.
前述のとおり、阪神タイガースは38年ぶりの日本一。私が結婚した年以来の日本一。翌朝は嬉しくて、スポーツ新聞大量購入です。^^


コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にブロ友さんとツーリングです。

2023年11月04日 | ADV150ツーリング
4月からの引退後は、何かと忙しい毎日。そんな中、ブロ友のグッチさんから「ツーリングはどうですか?」とのお誘いがあり、気分転換を兼ねてのツーリングです。先ずは我家の近くの7-11に集合。

R175を北上し、K65を西進。JR加古川線・厄神駅近くの踏切で、加古川線としては新しい125系電車と遭遇。^^



投松交差点を過ぎ、志方西小学校南側のお店に到着。



ここは、「コーカサス」という、コーヒー&ランチのお店。グッチさん家のお気に入りのお店。



西側には、キレイなコスモス畑が広がっていました。



お店の入口前にはメニューの一部があり、



モンキーも置かれていました。サイドカバーには、Z88Rの文字。スーパーモンキーの、88ccボアUP版かな?エアクリやスイングアームもカスタム済。



ベースは、ハンドルが折り畳める50cc版のモンキー。同タイプのモンキー(赤メタ)に乗っていました。このモンキーは6Vバッテリーで、提灯ライト+ウインカーがロクに点滅しないのが最大の欠点。(^^)

「いらっしゃいませ」で入店。店内は、こんな感じ。



そして、こんな飾り付け。



ランチメニューは、こんなところ。



前日の夕食は唐揚げだったため、クリームコロッケ定食をチョイス。



グッチさんは、唐揚げ定食。



美味しくいただいて出発。K65を戻って走りますが、ところどころコスモスが咲いてキレイ。柿の木は、オレンジ色に垂れ下がった実を一杯付けていました。

稲美町に戻って、こちらに到着。



ここは「お茶処えん」です。私的には3回目の訪問かな?です。



コーヒーチケットがある、グッチさんにごちそうになりました。(ありがとうございます)



コーヒータイムの後はR175に戻り、少しだけ第二神明を走りBWに到着。平日ですのでガラガラ。^^



画像はありませんが、BW内の「バイク王」の展示中古バイクを物色。ゼファーχが120万円越え!ゼファー750は200万円越え!
あの~あまりに高すぎません?ゼファーχなんて、最終型を「5万円引きしますので、ぜひ買ってください」なんて、バイク店でセールスを受けたのを思い出した次第。(^^)

この後は、我家の近くで解散。グッチさん、お誘いありがとうございました。お疲れさまでした。走行距離は僅か70kmほどでしたが、それでもコスモスや柿の実を目にして、秋を十分に満喫できました。
お互い、もう歳も年なので大型バイクに乗ることはないでしょうが、それでも次期愛車のことが話題になったことも確か。されどADV150は気に入っているので、まだまだ乗ることになるでしょう。


PS.
このブログでの「空き巣に入られました。」ですが、この日の翌日に「犯人逮捕」と大阪府警から連絡がありました。
犯人は、普段、大阪で寝泊まりする、住所不定の50代男性。京都・大阪・兵庫で、50~60件の空き巣を繰り返す常習犯だったとか。今後、公判となりますが、「何かあれば、ご協力をお願いします」とのことでした。とりあえず、犯人が逮捕されてやれやれです。^^
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする