我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

OSGツーリングで丹波篠山。BW'S125最後のツーリングとなりました。

2020年11月07日 | BW'S125ツーリング
紹介するのが遅くなりましたが、先日の11/3(祭日)はOSG(親父スクーター軍団)のツーリング。第1集合場所の「道の駅 おうご」を目指して、7時半に自宅を出発。呑吐ダムを横目に見ながら、8時過ぎには到着です。

そして9時前に、T2さんがPCXで到着。



9時になっても他に誰も来ないので出発。三田を抜け第2集合場所の「道の駅 いながわ」を目指します。そして時間どおり10時に到着。

京都からのピィさん(TMAX)、terayanさん(銀翼)、だつさん(XMAX)がお待ち。そして播州支部からtakさん、310さんのご夫婦が、お見送りに来ていただきました。ありがとうございます。



集合してから、延々とバイク談義が続きます。^^



ほどよい時間となったので出発。310さん撮影の出発の模様を動画でどうぞ。先頭のBW'S125が私です。(^^)



適度にクネクネというか、ほぼUターン+急こう配のK12を走り昼食場所に到着。



ここは廃校となった小学校を使った、「里山工房くもべ」です。この時期の丹波篠山はどこも大混雑なので、少し離れたこちらで昼食です。






職員室が食堂になっています。



子供たちが使っていた机椅子が客席。小学校時代のことは、もはや忘却の彼方となった親父達が陣取ります。(^^)



メニューはこんなところ。全員が「くもべ定食」をオーダー。



出て来るまで周りをジロジロと・・・「里山工房くもべ」のオリジナル・タオルが掲げられていました。



出てきました!素朴な内容ですが、普段の昼食といえば、コロッケや唐揚げのお弁当ばかりの私にとっては嬉しい限り。お勧めです。コーヒーも付いてきます。






昼食後、校内を見て廻ります。この雰囲気が懐かしい限り。



あえてモノクロで撮って。子供時代を思い出します。






理科室です。人体標本がありましたね。



明治44年(1911年)に第一回卒業生ということは、今からおよそ110年前。写っている子供たちは、さすがに健在されていないでしょう。



トイレの方に向かうと椎茸の栽培。



先月に鳥取「道の駅 わかさ」で買った椎茸の栽培木は、水をかけても全く出てきません。こんな感じで、すだれや網を掛けないとダメなのかな?です。



さて、次に向かうは・・・ですが、お一人が早めに帰宅したいとのこと。そこで混雑覚悟で丹波篠山の中心街を目指します。案の定、「特産館ささやま」は長蛇の駐車待ちでしたが、バイクは何とか停めれました。



短い時間ですが、グルリと散策。黒枝豆のシーズンは過ぎ、栗が中心という感じ。名産の松茸は、15,000円/本で店頭に並んでいました。(驚!)

レトロな「大正ロマン館」(実はお土産屋さん)を撮って。



紅葉も進んでいました。






老舗の和菓子店でピィさんが「栗餅」を買われたので、私は「墨染餅」を購入。柔らかいお餅に、甘く炊き上げた大きな黒豆が入っていましたが、さすが老舗店のお餅。絶品でした。これまたお勧めです。(墨染餅の画像は、お店のサイトから)






ここで解散となりました。京都の皆さんはR372を東進。T2さんと私は西進して帰宅。14時を回ると寒くなったのは、やはりこの季節柄。走行距離は170kmとなりました。この日参加された皆さん、お疲れさまでした、ありがとうございました。またご一緒しましょう。




PS.
この度が、BW'S125としては最後のツーリングとなりました。23日に納車予定だったADV150ですが、突然に早まり12日になったからです。

バイク屋さんから連絡が入り、BW'S125とはお別れ。納車日までは、こんなのが代車となりました。^^



最初に乗った時、子供用の自転車かと思いました(爆)。ブレーキの効きは甘く、加速は超鈍足。されど、後少しの辛抱。既にADV150用のBEAMSのマフラーだけ、先行して入荷していました。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BW'S125で、コスモスとハンバーグのツーリングです。

2020年10月25日 | BW'S125ツーリング
今日は、BW'S125でツーリング。BW'S125は来月でお別れとなりますので、名残りを惜しむツーリングです。一緒に走るブロ友さんのグッチさんとは、「道の駅 みき」で待ち合わせ。集合時間の30分前には合流です。^^

集合後、R175を北上しますが、途中の信号待ちでグッチさんを撮影。(^^)



そして、目的地の駐車場に到着。



ここは小野の「ひまわりの丘公園」。コスモスが満開という情報を得ましたので撮影会です。



それではコスモスの画像をどうぞ。

















続いてコスモスとハチのコラボ画像。^^






「ひまわりの丘公園」の駐車場は大混雑でした。皆さん、一面に広がるコスモス畑を見たかったようです。

親父二人は適当に撮影を終え、早めの昼食場所を目指します。小野から青野ヶ原を抜け加西へ。そしてK43を南下して、昼食場所の駐車場に到着。



昼食のお店は「アトム」です。朝から焼肉を食べるグッチさんのためにチョイスしました。(^^)



開店から間もなく入店したので大丈夫でしたが、30分ほど過ぎた11時半頃には満席となりました。ご近所の方だけではなく、バイクやサイクリングの皆さんが来られるということは、口コミで人気が広がっているのでしょう。ちなみに、ご飯とスープはお替り自由です。^^

大量のお弁当発注があったので、なかなか出てきませんでしたが、先ずはグッチさんの「ステーキ&ハンバーグ」。



続いて私の「とろとろチーズハンバーグ」です。画像が霞んでいるのは、お肉の湯気でカメラのレンズが曇っているからです。



パクパクと食べ終わり会計でしたが(どちらも、大体、税込800円代)、一円の桁はカットでお値引き。さらに口直しのクッピーラムネも頂きました。このクッピーラムネは懐かしいです。私が子供の頃、駄菓子屋で5円でした。(笑)



昼食後、私の御朱印のために、グッチさんにお付き合いしていただきました。到着したのは、こんな神社。



ここは加古川の神吉八幡神社です。月ごとに違う、とてもキレイなイラストの御朱印をいただける神社です。



食後の運動でエッサホイサで階段を上がり本殿に到着すると、御朱印待ちの方がおられました。そんなところで、30分ほど待って御朱印をいただきました。



今月は稲穂と赤とんぼ。それに柿の実と秋祭りの神輿でした。11月も楽しみです。

この後は早めの帰路としました。南に下がり明姫幹線に乗り込み、一気に明石市内へ。コンビニでコーヒータイムとした後、グッチさんとは自宅近くで解散。今日はお疲れさまでした。ありがとうございました。
朝昼の気温差が大きく、服装に悩ましい季節ですが、それほど暑くも寒くもない快適なツーリングとなりました。走行距離は85kmぐらいでした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初で最後のBW'S125in淡路島(その2:YAMAHAハイブリッド・スクーターと出会いました)

2020年10月19日 | BW'S125ツーリング
「千年一」造り酒屋を後にして、R28を南進します。そして目に入ったのは巨大な観音様。経営会社が倒産し倒壊の恐れがある観音様ですが、ついに解体が決まったようです。これが見納めでしょう。

観音様に隣接して十重塔があったのですが、既に解体されていました。



次に目指すは「たこせんべいの里」ですが、まだ時間が早いので少し寄り道。



ここは「静の里公園」です。



ふるさと創生一億円の金塊が置かれ、多くの観光バスが立ち寄った「静の里公園」ですが、今や寂しいところ。それでも、レプリカの金塊はまだ置かれていました。



このゲージには、お猿のモンちゃんが居たのですがガランと・・・死んでしまったのでしょうか。最初はワンちゃんも同じゲージの中に居て、いわゆる「犬猿の仲」を見せていました。最初にワンちゃんが死んでしまい、ついにお猿のモンちゃんも亡くなったようです。



こちらには源義経の妾さんである静御前のお墓がありますが、実は静御前の墓は各地にあり・・・そんなところでスル~させていただきました。



「たこせんべいの里」に到着。平日だったことから、お客さんは少なめ。






一袋だけ買いました。29Lを誇るBW'S125のトランクも、箱入りの清酒4合瓶+せんべいetcで満杯となりました。^^



昼食難民にならぬよう早めの昼食としましょう。「たこせんべいの里」の目の前の、「きとら」という海鮮料理のお店です。



メニューはこんなところですが、



海鮮ちらし丼にしましょう。



出てきました。淡路の魚は「さわら」ぐらいしか入っていませんでしたが、「ちらし」ということで、錦糸玉子とシイタケを甘く炊いたのが入っていてメチャ美味しかったです。ご飯も酢飯でGoodでした。



昼食も終え、御朱印巡りの再開。先ずは伊弉諾神宮に到着。






こちらは、さすがに日本書紀で「伊弉諾大神、伊弉冉大神が日本列島の最初に生んだ淡路島」という、国生み神話にまつわる立派な神宮です。






お参りを済ませ、早々に御朱印をいただき次に向かうは賀茂神社ですが、ナビを合わすと・・・ありゃ?来た道を戻るという、廻る順番を間違えていました。「たこせんべいの里」の前を走り、再びR28へ。そして、やっとこさ到着。



先ほどの伊弉諾神宮と賀茂神社の御朱印です。



御朱印も済ませたので、再度「たこせんべいの里」と伊弉諾神宮の前を通り、西浦のK31(サンセットライン)で出ました。そして最後の神社である、平見神社に到着。



されど社務所のインターホンを押せども、耳を澄ませども誰もおられませんでした。飼われているニワトリの鳴き声だけが、寂しく聞こえます。(涙)

こりゃ無理で早々に退散。目的も終了したので帰路としましょう。K31を北上すると、平日にもかかわらず大混雑の「幸せのパンケーキ」を横目で見ながら、ハローキティスマイル。(^^)



やがて、明石海峡大橋が目に入ります。



時計を見ると、14時出航にはギリギリ乗れない感じ。素直に諦め、15時出航に乗船としましょう。そんなところで、時間調整のため「道の駅 あわじ」です。



14時出航の「まりん・あわじ」が、目の前を通り過ぎました。



余裕を持って、ジェノバラインの乗り場に到着。売店をキョロキョロと見ていると、地元の「かじた屋」の和菓子を発見。「かじた屋」は、会社の同僚さんの実家です。^^






同僚さんのお店ということで、黒豆大福を買いました。



出航時間も近付いたのでBW'S125のところに戻ると、見たことが無い真新しいYAMAHA125スクーターが停まっていました。



京都市ナンバーのこのスクーターは、「GRAND FILANO HYBRID」(グランドフィラーノ・ハイブリッド)です。私の子供ぐらいの若いお姉さん(爆)が乗っていましたが、何でも「可愛いスクーターが欲しくて買いました」とのこと。しかし、YAMAHAのハイブリッドとは驚き。こんなスクーターを出していたんですね。詳しくは、下記のサイトを参照です。
「GRAND FILANO HYBRID」

この女性ライダーさん、京都まで帰るとのこと。「どのルートがいいでしょうか?」と聞かれましたので、R175~R372~亀岡~京都市内をお勧めすると、「はい。やはりそのルートですね」とニッコリ笑顔。

こんな感じで女性ライダーさんと話していると、「まりん・あわじ」が入港しました。



BW'S125とグランドフィラーノが並べて固定され、定刻どおり出航。



そして明石港に到着。女性ライダーさんとお別れして、無事に帰宅。走行距離は90kmぐらいでした。

来月になるとADV150が納車されるので、今回が最後の船で渡る淡路島だったでしょうか。やはり僅か15分でも船旅はエエ感じ。さらに淡路島に渡ってしまえば、125クラスで十分なところです。
今回、実は家内とタンデムの予定でしたが、急に仕事となり私だけとなりました。ひょっとしたらADV150の納車までに、リベンジで家内とタンデムでもう一回行くかも?です。(^^)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初で最後のBW'S125in淡路島(その1:阪神タイガース近本選手)

2020年10月17日 | BW'S125ツーリング
紹介するのが遅くなりましたが、10/14(水)はBW'S125でツーリングです。到着したのは淡路ジェノバライン。来月にはお別れとなる、BW'S125では最初で最後となる淡路島です。

125までのバイクなら乗れるジェノバラインですが、トリシティは乗せれません。されど、前1輪のジャイロは可能。これは前輪で転倒しないように固定するため、前2輪のトリシティでは固定できないからです。



こいつがチケット。片道で合計1,010円なり。ガソリン代は別にして、明石海峡大橋を渡る高速代の方が安価です。^^



バイクは、神戸ナンバーのクロスカブ110と私のBW'S125の2台だけでした。



乗船する「まりん・あわじ」が入港しました。



こんな感じで、BW'S125は固定されます。



客室は、こんなところ。僅か15分間の船旅ですので、ゆっくりとTVを観る間はありません。(^^)



出航すると間もなく、右手に「旧波門崎燈籠堂」が目に入ります。幕末の1657年に当時の明石藩が設置したものですが、登録有形文化財です。



遠くに明石海峡大橋が見えますが、どんどんと近付いてきます。



代わりに、明石の街並みとはお別れ。



やがて淡路島が迫ってくると、



巨大な明石海峡大橋となり、






下から見上げるようになります。^^



偶然にも、神戸空港に着陸するスカイマークも撮れました。(防水カメラだったので、これぐらいが限界)



やがて、淡路SAの観覧車が大きく見え、



淡路島に到着です。



先ずは目の前の絵島を撮って、ツーリングのスタート。



この日のツーリングの目的は、ジェノバラインに乗ることがメインでしたが、それだけではもったいないので、家内から御朱印巡りを申し付けられました。^^

そんなところで、先ずは石屋神社に到着。お出かけ寸前の宮司さんを捉え、何とか御朱印をいただきました。



続いて到着したのは松帆神社。立派な参道。



BW'S125を停めて中に入ると、何か「懐古館」なんて建物が、






館内には古いロープが置かれていましたが、潜水艦の引き上げに用いたロープのようです。






他には南京陥落(1937年12月14日)を祝しての、提灯行列の写真も・・・淡路だけではなく全国で提灯行列が行われましたが、こんなことも陸軍(関東軍)暴走の要因かと思います。



お参りを済ますと、なぜか阪神タイガース・近本選手を飾るスポーツ新聞。^^



宮司さんにお聞きすると、近本選手の実家は松帆神社から歩いて5分ぐらいのところだそうです。そんなところで神社からも応援です。

前述の石屋神社と松帆神社の御朱印です。



時計を見ると予定よりも速いので、こんな駐車場のところに立ち寄ります。



ここは、「千年一」という造り酒屋です。



目の前の中学校には、こんな横断幕(^^)。近本選手の出身校のようです。



こちらが「千年一」の入口。築100年以上ということで、超レトロです。



中に入ると、加西の「ふく蔵」や姫路の壺坂酒造のようにお酒が並んでいるのかと思いきや、まんま事務所。「2階にお酒を並べています」とのことで奥に進むと、巨大な貯蔵タンク。^^



2階に上がると、やっとお酒が並んでいました。






こちらも、なかなかエエ感じ。



そして、ここでも近本選手。やはり地元ということで、応援しているようです。






せっかくですから、こちらの純米原酒を買いました。



スタッフの方に「やはり地元ですから近本選手の応援ですね」と話すと、「それだけではなく、近本選手のお母さんがここで働いているからです。下におられますよ」なんて驚きの発言。^^

純米原酒を持って1階のレジに向かうと、スタッフの方が「近本さん、お客さんよ」なんて大きな声で言われ・・・はい。小柄な50歳ぐらいの方でした。suicaでの支払いも、気持ちよく対応していただけました。

ツーリングは続きますが、画像が多くなったので「その2」に続きます。


PS.
8月に契約したトヨタ・ライズですが、11/14に納車が決定しました。トヨタの営業さんは、何と行き付けのバイク屋さんと家族ぐるみでのお付き合いとか。営業さんも「これも何かの縁ですね」と驚いていました。(^^)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸税関の見学です。

2020年10月03日 | BW'S125ツーリング
昨日は残り二日の夏休み消化のため、仕事を休んでBW'S125でお出かけ。JR朝霧駅前からR2を東進します。

やがて須磨海浜水族園。



そしてハーバーランドを過ぎて、目的地に到着。



南側にはフェリーターミナル。



そして北側は三宮・新神戸駅。



はい。ここは神戸税関です。以前から興味ある建物でしたが、内部を見たくて見学会に申し込みました。見学会については、リンク先をどうぞ。



受付の警備員さんに「見学を予約していた〇〇です」とお伝えすると、「広報担当者が参りますのでお待ちください」です。

そして来られるまで、早速、玄関内部とホールを撮影。さすがに1927年(昭和2年)の建物です。素晴らしさに驚嘆しました。






広報担当者が来られて、先ずは15分ほどの税関説明のDVD鑑賞。続いて渡されたパンフの説明となりました。






この後は、密輸して没収された品々の展示。ワシントン条約で取引が禁止されている動物です。まずはライオンの剥製(大きい!)



続いてヘビ革のベルトや象の足の椅子etc。



象の足の椅子なんて、可哀そうで座れません。ヘビ革のベルトは、私が子供の頃にはよく見かけました。



続いて象牙系。象牙の印鑑は今でも出回っていますが、規制前の在庫しかないようです。



象牙製の人形は初めて見ました。



いわゆるパチモンのキャラクター・グッズ。税関的には知的財産違反で輸入禁止です。



明治時代以降の神戸税関の歴史も紹介されていました。生糸が置かれているのは、明治時代の主要輸出品だからです。(他には銀かな?)



こんな古い建物ですから、映画やTVドラマのロケで使われることも多いそうです。



最後に内部を撮らしていただき見学も終了。ちなみに見学者は、私一人でした。(^^)



BW'S125のところに戻りながら、外壁を撮影。このアート感は、やはり戦前の建物です。



神戸税関を後にして、R2を西進。そして二つ目の目的に到着。ここは旧加藤海運ビルです。前述の神戸税関と同じで、多くの映画などのロケ地として登場しています。






現在の加藤海運の本社はポートアイランドですので、前本社ビルです。アールが付いた建物が戦前を物語っています。内部は照明が点いていましたので、現在も使われている感じでした。



加藤海運というよりは加藤汽船と言った方が、神戸方面の方には馴染みがあるでしょう。私は子供の頃に、大阪から神戸まで加藤汽船の定期航路に乗船したことがあります。^^

それでは、早めの昼食としましょう。旧加藤海運ビルから5分ほどで、神戸中央卸売市場に到着です。



2階に上がり、目的地のお店に到着。このブログでは2回目の登場です。



食したのは「トロ刺身定食」(税込:1,500円)なり。



市場内の食堂ですから、申し分のないトロ。手前が中トロで、奥が大トロでした。(メチャ美味しい!)



このお店(丸髙食堂)の紹介です。



それでは、早めの帰宅としましょうか。BW'S125を停めたイオンのバイク置場に戻る途中で、神戸市地下鉄の駅です。こんな駅があるとは知りませんでした。(何せ普段乗らない)



そのイオンの場所ですが、大昔は兵庫城だったそうです。池田恒興(初代姫路城の城主である池田輝政の父)が築きましたが、後に奉行所となり、明治以降は初代兵庫県庁になりました。



と歴史のウンチクを話して、今回は終了。神戸には戦前の建物が数多く残り、映画ロケなどで使われています。また紹介したいと思います。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSG京阪神支部ツーリングに参加しました。

2020年09月21日 | BW'S125ツーリング
今日はOSG(親父スクーター軍団)京阪神支部のだつさん呼びかけによる、丹波ツーリングに参加してきました。先ずは我家の近くの7-11でブロ友のグッチさんと集合。スクーター軍団ということで、PCX150(グッチさん)とBW'S125(私)です。

R175を北上し、道の駅三木で休憩。最近、週に一度は寄っている「道の駅 三木」です。^^



再びR175を北上し、黒田庄町あたりからJR加古川線に沿った県道をひた走り。そして谷川駅から篠山川沿いに東進し、集合場所に到着。ここはライダーズ・カフェである「ROUTE 77」です。



到着すると、T2さん(PCX)、ヤマちゃん(NMAX155.超お久しぶりでした)がお待ち。そしてしばらくすると、発起人のだつさん(XMAX)、たいようさん(グロム)、terayanさん(銀翼)が到着。久しぶりにバイク仲間が集まりました。^^






テラス席に陣取り、



モーニングを食しました。これだけメンバーが集まったので、やはりバイク談義。さらに子供が結婚したとかしないとか、再雇用がどうだかこうだか・・・高齢化が進む我々です。(爆)



「ごちそうさまでした」で出発。そして、僅か10分ほどで目的地に到着。ここは丹波竜の化石が発見され、発掘されたところです。



篠山川のこちらで、丹波竜の化石は発掘されました。



篠山川の清流がキレイです。






以前にもこのブログで紹介した、大正時代に建設された水力発電所を撮影。



すぐ近くはJR福知山線ですので、行き交う電車を撮影。^^






ここで、用がある私とグッチさんは早期離脱。次回は美山でお会いしましょう。皆さんの出発の模様を動画でどうぞ。



私とグッチさんは、鉄分補給のため下滝駅に到着。



ホームと駅名標です。






私の地元の明石駅までは1,340円なり。福知山線経由でも加古川線経由でも同額でしょうか。



それでは昼食場所を向かいましょう。R175に戻り、南下して到着。



ここは「道の駅 北播磨エコーミュージアム」です。



上の方が切れていますが、愛のスカイラインGT-Rが停まっていました、(S20エンジン:DOHC6気筒・4バルブ・3連キャブ・160馬力)



さらに猿回しのお姉さんです。この猿回しの方は、「道の駅 北播磨エコーミュージアム」に、よく来られているようです。



さて昼食ですが、レストランは結構なお値段。では、ハンバーガーに・・・ですが、こちらもお値段高め(^^)。高価な黒田庄牛を使っているので仕方ないところですが、親父にはあまりに贅沢なお値段。(爆)

そんなところでお弁当を物色しますが、黒田庄牛のお弁当は高いので、



こちらのお弁当としました。^^



それでは、いただきます。



食後の後は早めの帰宅としました。帰路のR175はクルマが多かったですね。山陽道や阪神高速も渋滞情報が表示されていました。

今日お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。次回は美山でしょうか。またよろしくお願いします。


PS.
グッチさんから、こんなのをいただきました。ありがとうございます。鶉野飛行場のパンフと、グッチさん家がよく行かれる古民家カフェetcの名刺です。また、適時行かしていただきます。^^


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BW'S125で故郷への墓参り。秋も見つけました。

2020年09月19日 | BW'S125ツーリング
今日はお彼岸ということで、10年ぶりぐらいに故郷である福崎町に墓参りです。お供え物もあることから、積載に優れたBW'S125です。R175を北上し、小野から青野ヶ原を抜け、先ずは法華口駅に到着。

行き違いができる新しいホームが2本できたので、それでは行ってみましょう。クランクのような通路を歩くと、






新しいホームです。



されど最後は行き止まりとなり、何か看板が建っています。



法華口駅のボランティア駅長さんが以前から話されていましたが、法華口駅から紫電改の鶉野飛行場までの遊歩道ができるそうです。遊歩道の工事はこれからですが、先ずは看板だけが先行したところでしょう。



紹介されている飛行場跡施設ですが、半分以上は行ったところです。^^



新しいホームには「祝!」の横断幕がありました。



そして、新しい駅名標。う~ん、何か法華口駅のイメージと合わないような気が・・・(^^)






戦前から使われている、こちらの駅名標の方がエエ感じ。



駅名標の下には、法華口駅の古い写真が並んでいました。



左側には、今は現存していない貨物用建物です。



戦前の構内図です。貨物用の引込線(赤線)と、鶉野飛行場に隣接した川西航空機姫路工場への引込線(黄色線)があります。



紫電改は姫路の京口工場で生産され、鶉野飛行場に隣接した川西航空機姫路工場で最終組立の後、テスト飛行が行われて各部隊に引き渡されました。このため京口(播但線)~姫路(山陽本線)~加古川(加古川線)~粟生(北条線)~法華口と、紫電改のパーツは輸送されたことになります。

最後に、新旧ホームを撮って法華口駅を出発です。



続いて到着したのはマックスバリュー。こちらでお墓に供える仏花を買い求めます。



仏花はこんなところ。



供え物でBW'S125のトランクは一杯なので、仏花はコンビニフックへ・・・やはり、コンビニフックは便利です。^^



田んぼは色付き、稲刈りが近付いています。稲穂は大きく垂れていました。






やがて故郷の山々と川。この道は、私が幼稚園に向かう通園路でした。(^^)



墓地に到着。



お墓参りも終わりに本家に赴くと、残念ながら不在。



叔父さん家に赴くと、こちらも不在(涙)。止む無くスマホに電話をして、お供えを物を玄関に置いているので仏壇へのお供えをお願いしました。

それでは用も終わったので、帰宅としましょうか。加西のあたりではコスモスが咲き、



畦道には彼岸花です。秋を見つけましたね。後、2週間もすれば、畦は真っ赤な彼岸花で染まるでしょう。






最後に、加西の小さな神社で無病息災を祈願して・・・八幡神社ですが、マジェスティに乗っていた頃、よく寄りました。



一気に明石まで帰宅するつもりでしたが、暑いわ、お腹が空いたわで道の駅三木に到着。



こんなメニューもありました。ブロ友のグッチさん用にお弁当メニューもです。^^



食したのは、天丼とざる蕎麦のセット。もうお腹一杯になりました。(^^)



結局、100km少々のミニツーリングでした。真夏の極暑も終わり、走っている間は風は冷たくツーリングの季節が来ましたね。日陰あたりでは寒さも感じたところです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BW'S125のタンデムでスマスイです。

2020年08月08日 | BW'S125ツーリング
紹介するのが遅くなりましたが、8/4(火)は早めの夏休み。家内と上手く休みが合ったので、久しぶりにBW'S125のタンデムでお出かけです。そして到着したのは、こんなところ。

神戸市のスマスイ(須磨海浜水族園)ですが、事前予約が必要との看板。



されど家内は、スタッフの方と交渉中。この日は平日でしたので、特に予約無しでもスムーズに入れました。^^



この度、スマスイに来たのは、入場料が1,300円→3,000円という大幅UPの話があるからです。もっとも、何やら反対運動も起こっているとか・・・とりあえず、安価な入場料の間に「行っておこう」となりました。(^^)

入場すると、大きな水槽。



以下、私の目には食材(寿司ネタ)に見えるお魚さんを紹介(笑)。先ずはイワシ。



続いて穴子。



タコとウニ。









ウツボも、地域によっては食されるようです。



これは中納言ですね。^^



続いてキレイなお魚さん、熱帯魚ですね。






毒があるカサゴ。



タツノオトシゴ。



クラゲは優雅に泳いでいます。



砂地からひょっこり姿を出す魚。(名前を忘れました)



宇宙戦艦ヤマトに登場する、白色彗星の攻撃機ではありません。(^^)



ペンギンも見ましたが、落ち着きがなく泳ぎ回っていました。^^



ラッコは顔がかゆいのか、ずっと顔を触っていました。^^



私が好きな海獣であるゴマアザラシ。短い手足にメタボな体形・・・可愛いです。周りの親父達と同じで親近感があります。(笑)






さてスマスイといえば、イルカ・ライブショーが楽しみ。会場に赴くと、新型コロナウイルス感染防止のことから、座席にはソーシャル・ディスタンスの表示。



11時からの開演でしたが、先ずはスタッフが勢揃い。「私たちは精一杯頑張ります」との何か意味深な挨拶の後、



ライブショーが始まりました。動画でどうぞ。さすがに暑さが厳しくなったので、ライブショーの後は帰宅としました。






さて、スマスイはどうなるのでしょうか。入場料UPは、シャチを呼ぶなど大幅にリニューアルにする費用の捻出のためだそうですが、現状のままとしても、神戸市立としては多額の運営経費が必要という話も・・・そんなところを含めての「再整備」でしょうか。
既に将来像が明らかになりましたので、前述のスタッフの方の意味深な挨拶となったかもしれません。


PS.
スマスイから帰宅すると、アマゾンから「置き配」で荷物が到着。初めて「置き配」としましたが、玄関横の外からは見え辛い場所に荷物が置かれていました。



荷物は、RSタイチのインナージャケット。本来はメッシュ・ジャケットの下に、寒い時や急に雨が降った時に着るインナーですが、






アウターとしても十分に着れる、ウインドブレーカーです。YAMAHAレーシングのウインドブレーカーが、ボロボロになったので買いました。






プロテクターは全く入っていませんが、夏場の日焼け防止で通勤など近場を走るには十分です。^^
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の外出ならいいかも?で、高砂・加古川です。

2020年05月05日 | BW'S125ツーリング
昨日、緊急事態宣言が今月末まで延長されました。せっかくの絶好のバイクシーズンが到来したのに、寂しい限り。そんなところで、県内の近場ならいいかも?でBW'S125で出撃。西明石から明姫幹線(R250)に入ります。

明石の西端の二見町に到着し、



播磨町~加古川市を抜け、加古川を渡る大きな橋を超えるとイオン高砂です。ここまで来れば、目的地まで後少し。



到着しました。目的地とは、ブロ友さんでありバイク仲間(播州支部)であるtakさん家です。最近、購入されたモンキー(125)の拝見です。^^






ホンの少しだけでしたが、試乗もさせていただきました。その昔、50のモンキーを所有した私ですが、やはり50とは段違い。これならクルマの流れに乗って走れると思ったものです。50のモンキーでは、常にミラーで後方から迫ってくるクルマを確認していないと恐怖でした。^^

さらに愛犬の「麦」も拝見(^^)。大人しく、尻尾を振って人見知りしないワンちゃんでした。されど抱えていないで地面に降ろすと、突然、暴走するそうです。^^



突然、押しかけたのに、里芋のお土産までいただき恐縮です。



takさん家を後にして、加古川まで戻ります。R2の東行き一方通行を少し走ると、和菓子の「春光堂」に到着。



このブログでは何度も紹介している、加古川銘菓「鹿児のもち」です。我家の好物ですから、絶対に買って帰らないといけません。(^^)



それでは昼食場所に向かいましょうか。到着したのは、こんなところ。



ここは「ロビンフッド」という喫茶店です。以前にMT-03で来ましたが、リーズナブルでコスパの高い「かつめし」(高砂・加古川の名物)が食べれるお店です。



さらに店内は、50,60年代のアメリカの雰囲気。









前回記事で紹介した、オードリー・ヘップバーンの「ティファニーで朝食を」のポスターも飾られています。



かつめしが出てきました。柔らかビーフで税込600円。食後のドリンクは200円ということで、合計800円(税込)というコスパの高いランチとなりました。ここの「かつめし」はイチオシです。



この後は鶴林寺にも寄りたかったのですが、さすがに外出自粛ですので帰宅としました。今日は暑くも寒くもないという、絶好のツーリング日和り。こんな日に、いろんなことを気にしながらバイクに乗るのは辛いところです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BW'S125で近場をお散歩。日本一周ライダーさんと出会いました。

2020年03月01日 | BW'S125ツーリング
今日は昨日が仕事だったこともあり、お昼前までゴソゴソと片付け。そしてBW'S125に乗って近場をお散歩です。先ずは行き付けのバイク屋さんで、小さな悪巧みの打ち合わせ。(来週に報告かな?)

続いて、ブランチ神戸学園都市で恒例の海鮮丼。






食後、ニュースでマスクだけではなく、トイレット・ペーパーやティッシュ求める方で売切れ状態と聞いて、ブランチ神戸学園都市内のスーパーを見てみると、見事に完売していました。
昨日、安倍首相が「トイレット・ペーパーは十分にあります」と記者会見で述べてもこの状態。この度の新型コロナ騒動での対応で、安倍政権への信頼が落ちたからでしょうか。庶民は、例えデマであっても自己防衛に走っています。

ちなみに我家では、マスクは、結構、在庫を持っています。ただ関東方面では全く入手不可なので、千葉の息子に200枚ほど送りました。
またトイレット・ペーパーは、昨日、家内が開店前のスーパーに到着したところ、行列が・・・そして開店と同時に、訳が分からないまま周りのお客さんと一緒に走ったところ、そこはトイレット・ペーパー売場だったという、笑い話のようなことが起こっています(爆)。この先、日本は大丈夫でしょうか。(少なからず不安)

ブランチ神戸学園都市を後にして、最後は舞子公園に到着。神戸空港に着陸するB737の撮影となりました。^^









それでは帰宅しようとすると、荷物を一杯積んだSUZUKI・ジクサー250SF(日本では未発売。並行輸入車かな?)が到着。



何と「日本一周」だそうです。滋賀を出発し和歌山方面を周り、今日は倉敷まで。あわよくば四国に渡りたいと話されていました。どうも学生さんぽい感じ。若いことは羨ましい限りです。^^



こんなところで、BW'S125での散歩は終了。
これだけだと寂しいので、朝来市のシティセールス動画をどうぞ。何か癒されますね。行き走り慣れた播但線(竹田駅)や播但連絡道。それに神子畑選鉱所跡や生野銀山などが登場します。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする