我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

ブルーレイ・レコーダーを買いました。

2009年12月29日 | 日常の出来事
以前から欲しかったブルーレイ・レコーダーをついに買いました。夏頃から「欲しいなあ」と思っていたのですが、なかなか値段が下がらず「年末商戦が勝負だ!」と待ち望んでいたものです。

そんな折、ついに我家の近くのイズミヤで、320GBのHDD付モデルが59,800円で店頭に並んだのです。しかし家内は「家電5%引になる来週の土日まで待ったら・・・」という冷静なお答えです。ただ気になるのが、在庫処分という数量限定・・・5%引きの来週の土日まで残っているか心配です。

ついに、5%引きの土日が来ました。慌ててイズミヤに行くと・・・「よし!残っていた!」と、いうことで購入したものです。
それで購入したのは、シャープのBD-HDS32のいうモデルです。ちなみに、以前に購入した40inアクオス(液晶TV)のエコポイントによるイズミヤ商品券(2万3千円分)を使いましたので、実質3万円3千円ぐらいで購入したようなものですね。(笑)

今回ブルーレイ・レコーダーを購入するにあたり、ネットショップの値段も注視していましたが、年末となってもあまり値段は下がらなかったですね。
この冬のボーナス商戦ですが、家電はやはり大型TVだったのでしょうか。各メーカーも地デジ移行の関係か、ブルーレイ・レコーダーよりも大型TVの販売に力を入れていたように思えます。

それにしても、やはりDVDよりキレイです。ブルーレイの空メディアは300円/枚程度とDVDのそれより3倍以上ですが、やがて値段は下がってくるでしょう。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超大盛り大衆食堂「あづまや」です。

2009年12月26日 | 日常の出来事
前回の「小さな厨房」の記事の最後に紹介した、「あづまや」に行ってきました。
この「あづまや」ですが、明石市に在住する方なら皆さんご存知の、超大盛り大衆食堂です。最近、TV番組で、オリックス時代のイチローも食べに来たことが放送されましたので、さらに人気爆発というとことです。
最初の写真はお店の前での写真ですが、この日は比較的空いていました。普通は10人以上は並んでいます。

下の写真が、イチローのサインです。店内に掲示されています。



下の写真は、息子が食べた海老カレー丼(1,000円)です。鳴門の「びんび屋」や「小さな厨房」を越えるのではないか?という、恐るべきエビの大きさです。さらに冷そばまで付きます。






下の写真は、私が食べたカツ丼(850円)です。先ほどのTV番組ではイチローのお気に入りだったそうですが、てんこ盛りのボリュームとカツの厚みに驚愕です。
隣のテーブルでは天丼を食べられていましたが、目が点になりました。通常の天丼の2倍以上のボリュームです。









この「あづまや」(明石市大蔵谷清水)の場所ですが、小さな厨房の道向かいにあります。ネット検索すればスグに分かるでしょう。
店内は満席が16人という小さなお店ですが、とにかく全てのメニューが圧倒的なボリュームです。味は何でもやや甘口かな?ですね。お腹を空かして行きましょう。残すと店主に怒られるという噂も聞いたことがあります。(笑)
また店内で写真撮影される場合は、一応、了解を得てから撮影しましょう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご近所の大入り洋食屋さん・・・小さな厨房です。

2009年12月23日 | 日常の出来事
前回のスクーターディズの取材が終わった後、お祝い(雑誌掲載祝いかな?)ということで、我家の近くの洋食屋さんにお昼ご飯を食べに行きました。

最初の写真が、その洋食屋である「小さな厨房」です。とにかく平日でも大変な混みようで、確実に待たずに食べるには開店の11:30に行く必要があります。
下のメニューは外に掲示されているランチメニューですが、実際はもっとたくさんのメニューがあります。



下の写真は、家内が食べたエビフライ定食(860円)です。鳴門の「びんび屋」に負けず劣らず、巨大なエビが圧巻です。






下の写真は、息子が食べた洋風チキン丼(850円)です。タレ焼の焼鳥がgoodです。






下の写真は、私が食べたオムライス(680円)です。サラダ・味噌汁に食後のコーヒーまで付いて(全てのランチメニューに付きます)680円という値段は、感動以外の何者でもありません。



小さな厨房の場所は(明石市大蔵谷東山西山)、ネット検索すればスグに分かります。駐車場も6台分ぐらいはあったと思います。
とにかく小さなお店の超人気店ですから、間違っても12時頃には行かないことです。また夜は洋風居酒屋さんになりますが、夜も常に混んでいます。特に金・土・日曜日の夜は避けましょう。

最後に下の写真は、オリックス時代のイチローも食べに来たという、「あづまや」というお店です。巨大なカツ丼が有名です。また、別の機会にご紹介しましょう。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑誌「スクーターディズ」の取材を受けました。

2009年12月20日 | マジェスティ
以前からお伝えしている雑誌「スクーターディズ」の取材ですが、昨日(12/19・土)、無事に終わりました。
昨日は大変寒く、こんな日に来られてお気の毒・・・と思ったのですが、待合わせ場所である明石の自動車運転免許試験場に黒のSUZUKIアクロス(タンク部分がトランクになっているバイク。懐かしいですね)で登場されたのです。
来られたのはTさんという関西在住のライターの方ですが、初対面から大変気さくで話しやすい方だとスグに分かりました。

先ずは近くの公園での撮影です。Maj(マジェスティ)の写真を何枚も撮影されます。撮影の様子は、最初の写真と下の写真ですね。



次に、いよいよ私の写真です。立つ位置やMaj(マジェスティ)の停車位置を変えたりで、3パターンぐらい撮影されます。「もっとリラックスして笑ってください」と言われますが、カメラを向けられると難しいものです。
さらにとても寒くて、鼻水が出る始末・・・およそ100枚ぐらい私の写真を撮られたようですが、その写真はスクーターディズ(来年2月発売分かな?)を購入してご確認くださいませ。(笑)

私の写真も終わり(やれやれ)、公園を出発して我家に到着です。自宅の前でMaj(マジェスティ)のトランクの中を撮影した後(下の写真参照)、我家の居間に上がっていただき、事前に送付したアンケートなどを元に、いろいろお聞きになります。



かれこれ1時間以上お話して、お会いしてから2時間半ぐらいで取材が終わりました。初めて編集部のTさん(取材に来られたTさんとは別人の方です)から連絡をいただいてから、およそ1ヶ月半ぐらいで全てが終わったところですね。

それにしても、私達が本屋さんでパラパラと見るページも、随分労力を要していると分かったところです。雑誌といえでも、本を一冊仕上げるというのは大変なことだと、あらためて分かったところです。


PS.
極寒の中、大阪から取材に来られたTさんお疲れさまでした。また私が紙面に登場するチャンスを与えていただいた編集部のTさん、ありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2st750・4気筒マシン・・・いずれも幻の戦闘機です。

2009年12月17日 | バイク全般

自画自賛ですが、70年代半ばから現在の国産バイクに関しては、大抵、分かる私です。
しかし、そんな私でも「えっ?こんなバイクってあったんかいな」という新たな発見もあります。その一つが、最初の写真であるKAWASAKIの2st・4気筒マシンです。最近購入した、バイク本に掲載されていました。

このバイクですが、60年代末期のZ1(DOHC・4気筒)の開発の時に、並行して試作されたバイクのようです。
Z1が「ニューヨークステーキ」と呼ばれたのに対し、このバイクは「タルタルステーキ」という愛称ですね。(笑)
エンジンは、ピストンリードバルブ方式で水冷スクエア4気筒の70ps・・・全体のイメージは、SSやKHという空冷2st・3気筒マシンに近いです。(というか試作車ですから、タンクなどの主要部品は流用したのでしょう)

下の写真は、YAMAHAのGL750という水冷並列4気筒のマシンです。前述のKAWASAKIと違い、モーターショーにも出品されました。YAMAHAも一時は、本気で発売するつもりだったようですが・・・



両車とも残念ですが、排ガス規制の関係で発売されることはありませんでした。さらに、当時はHONDAのCB750が爆発的に売れていましたので、2stでは勝負になるか不安だったかもしれませんね。

この両車の写真を見ていると、戦争末期に完成はしていたものの、実戦に参加することなく消えていった日本の幻の戦闘機を連想します。
KAWASAKIの2st750は、中島のキ87。YAMAHAのGL750は、三菱の烈風でしょうか。何にしてもロマンを感じます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「定期点検」なんぞを・・・お正月準備が完了しました。

2009年12月14日 | マジェスティ
いよいよ年末が近づいてきました。それにMaj(マジェスティ)も購入後一年を過ぎましたので、一度「定期点検」なんぞを受けようと、行き付けのバイク屋さんに行ってきました。
12ヶ月点検は点検項目が多く料金も高い(1万円)ので、店長曰く「6ヶ月点検項目+αぐらいの点検で十分やな」とのことでした。

最初の写真は行き付けのバイク屋さんである、神戸市西区のユーオートショップです。
もうこのバイク屋さんでは、以前にご紹介したHONDAナイトホーク250やSUZUKIバンディット250など、今まで9台のバイクを買ったものです。
KAWASAKI以外の国産全メーカーを扱っています。お店の大将(店長)は気さくで親切な方ですので、何でも相談に乗っていただけます。バイクはもちろんのこと、関連グッズ(アパレルなども)をお求めの方は、ぜひご来店くださいませ。(笑)

下の写真は店頭で見かけたYAMAHA・YBR125・・・おっ!エエやん、と思いましたが、後から見るとリアタイヤの細さにビックリ!自転車のBMXより少し太いぐらいでした。
それでもお値段が20万少々ということですから、アクシス・トリートの購入費用に少し足せば貴重な125ミッション車が買えます。



下の写真は、点検中、代車でお借りしたYAMAHAギアです。完全なビジネスモデルですが、2stですから(現行タイプは4st)よく走ります。
久しぶりに2stに乗りましたが、出足の良さにビックリしました。排ガス規制の問題はありますが、小排気量は2stでしょう。



点検は午前中にMaj(マジェスティ)預けて、夕方には終わりました。何の不具合もありませんでしたね。
ちなみに点検費用は、エンジンオイル(MOTULスクーターパワー)+OILフィルター交換込で7,450円というもの・・・まあ安心料です。

これで今年のMaj(マジェスティ)のメンテは終了です。後はササッと洗車すれば完了ですね。まだまだ仕事が続きますが(さらに忙しくなる!)、Majだけ先にお正月準備が完了しました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターン前バイクその2・・・SUZUKIバンディット250

2009年12月11日 | バイク全般
今回はリターン前バイクその2である、SUZUKIバンディット250です。

このバンディット250は、現在も行き付けであるバイク屋さんで購入しましたが、FZR250を買いに行ったのに「店を出る時は、バンディット250を買っていた!」という訳有りバイクです。(笑)
理由は値引きが大きかったことや、センタースタンドが付いていたこと(これ大事!)。それに実際にFZRに跨ると、前傾姿勢が苦しくて敬遠したことが大きいですね。またFZRのチョーク位置がイマイチでした。

このバンディット250の初期型は、45PSという250としては驚異的な高出力でしたが、私が購入したのは馬力規制後の40PSタイプです。
それでも10,000rpmから本領発揮という高回転型エンジンは、セカンドギヤでもブン回すと100km/hを越えていたという記憶があります。
ガッシリとした乗り心地が印象的で、コーナーリングもレプリカマシンに引けを取らないものでした。

最初の写真は、兵庫県北部の竹野海岸です。海の青色が美しかったですね。下の写真は息子との1ショット・・・息子も来年は成人式を迎えます。



下の写真は、当時のもう一台の愛車であるモンキーです。このモンキーは、リターン後のヴェクスター150を購入する昨年まで手元に置いていましたが、不動となりましたので下取りに出しました。
18年前に購入した不動のモンキーですが、それでも下取価格は3万円というもの・・・モンキーは偉大です。さらに行き付けのバイク屋の店長は、ちゃんと整備して動くようになったモンキーを販売したそうです。(これも偉大!)



バンディット250は、阪神淡路大震災では車庫内で転倒してミラーが折れるという損害も出ましたが、その後しばらく乗っていました。
しかし、YAMAHAのパス(電動アシスト自転車)が欲しくなり、一番高グレードのパス(約13万円)と交換となったのです。

このようにバンディット250を手放しましたが、昨年にヴェクスター150を購入するまでの約12年間は、私にとっては原付以外はバイク空白期間となったのです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リターン前バイクその1・・・HONDAナイトホーク250

2009年12月08日 | バイク全般
以前にご紹介したバイク雑誌「スクーターディズ」からの取材ですが、結局、12/19(土)に決まりました。
そんなところで、編集部のTさんとのメールのやりとりも活発になっていますが、先日は当日の取材がスムーズに行くように、事前のアンケートや当日の取材内容の資料が添付ファイルで送られて着ました。

アンケートの内容は免許歴やMaj(マジェスティ)を選んだ理由などで、大して難しい内容ではありません。
しかし困ったのは、思い出の写真(もちろんバイク関係するもの)を、取材当日に用意するものでした。
リターン前に乗っていたバイクの写真はたくさんあるのですが、引越しを3回もしているので、どこにアルバムをあるのか分からないのです。おそらく押入れの奥深くの段ボール箱に入っているハズですが、今となっては行方不明状態です。

そこで家内と家宅捜索です。そして探すこと2時間あまりで、家内がついに発見してくれました。
前フリが長くなりましたが、今回から2回に分けて発見されたリターン前に乗っていたバイクの写真を紹介しましょう。その1回目はHONDAナイトホーク250です。

このナイトホーク250ですが、今から17年前に購入しました。スペックは、OHC空冷2気筒シングルキャブの21PS・・・基本的にCB・CD125と同じエンジンです。
写真を見ればお分かりのようにオーソドックスなスタイルですが、イタリア製の白いキャストホイールが目立ちますね。
まあ性能的には大したことはなく、高速では80km/h巡航がいいところでした。ハッキリ言って、現在のMaj(マジェスティ)の方がよく走ります。それでも軽くて(145kg)、非常に乗りやすいバイクでした。

最初の写真は、当時、住んでいたマンションの車庫で撮影したものです。(後の白いクルマは、当時の愛車ブルーバードSSSアテーサ)
そして下の写真は、金沢・能登ツーリングでの千里浜海岸での写真です。



下の写真は、兵庫県北部の余部鉄橋下での写真・・・この余部鉄橋も、現在は新しい橋が建設中です。



このナイトホーク250ですが、約2年間(5,000km)乗りました。特に大きな不満も無かったのですが、急に4気筒バイクが欲しくなり買い換えたものです。
次回はその4気筒バイクである、SUZUKIバンディット250です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアム付商品券「タコさん買いタイ商品券」です。

2009年12月05日 | 日常の出来事
今回は家内の取材の模様です。明石市では12月1日よりプレミアム付商品券「タコさん買いタイ商品券」が販売されましたが、その販売の模様です。

最初の写真が、プレミアム付商品券「タコさん買いタイ商品券」です。要するに1万円の商品券束でも1万1千円使えるという、超お買い得な商品券ですね。まあ旧自民党政権の緊急経済対策の一環です。
家内は魚の棚商店街で買いましたが、先着300名に限り、さらに500円の金券が付くというボーナス付です。もちろん家内は1時間近く前から並んで、下の写真のようにGetしました。(凄い!)



下の写真は、オープニング・セレモニーで登場したチンドン屋さん・・・もう若い方は実際に見られたことはないでしょう。私が高校生ぐらいの時までは、三宮センター街でも見かけました。(懐かしい)






我家では、計8万円分入手しました。これで年末年始の買物は大丈夫です。
ところで、家内は商品券を買うのを並んでいる時に、地元の神戸新聞から取材を受けたそうです。そして翌日の神戸新聞の明石覧には・・・しっかり、インタビューの内容が掲載されていました。(笑)

ウーン、どうも12月は、夫婦共々、紙面に登場するマスコミ取材を受けるようです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい流星ステッカーを・・・

2009年12月02日 | マジェスティ
私の愛車であるMaj(マジェスティ)をご覧になった方はお分かりかと思いますが、Majには2つの個性的なステッカーが貼られています。

一つは、このブログのタイトルである「我、再び駆ける」で、もう一つは「艦上攻撃機“流星”」です。
この流星ステッカーを貼っている理由は以前にも紹介しましたが、軍用機が大好きな私が(特に日本海軍機)、Majに一番近いイメージが流星艦上攻撃機であることから貼りました。

しかし、この流星ステッカーは、カッティングシートから一生懸命に作成したにもかかわらず、「黄色のテプラを貼ってるの?」なんて言われる始末・・・残念です。私の努力は報われなかったのです。(涙)
そんなところで、「我、再び駆ける」のステッカーを作っていただいた看板屋さんに作成をお願いしました。

で、最初の写真は、作成していただいた新しい流星ステッカーです。ちなみにWordのHG行書体・太字斜体・影付き・120ポイントです。
下の写真は、今は無き自作の旧流星ステッカーです。やはりプロの看板屋さんが作成したのとは雲泥の差です。(仕方ないですね~)



下の写真2枚は、新しい流星ステッカーを貼った状況です。まあ気に入っています。






バイクって、何か飛行機みたいだと思いませんか。傾けないと曲がらない(旋回しない)あたりは、まさに飛行機ですね。
そんな中、スクーターは積載量が多いので、魚雷や爆弾を搭載する攻撃機(爆撃機)のイメージが強いです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする