我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

ステッカーを貼ったのですが・・・

2008年09月30日 | マジェスティ
前回の記事で、ブロ友のまささんから「我、再び駆けるのステッカーを貼っているんですね」なんてコメントをいただいたんですが、実はこのステッカーは既に剥がして(はがして)います。

その理由は・・・なんですが、写真をご覧いただければお分かりのように、文字以外の部分がハッキリと「貼っている!」というのが分かってしまい、私としては納得出来ないからです。

このステッカーですが、素材はA-oneのフィルムラベルというもの・・・WordのHGS行書体・影付き・太字斜体・120ポイントで作成し、インクジェット・プリンターで印刷したんですが、素材が透明にもかかわらず、Maj(マジェスティ)に貼ると乳白色になってしまったのです。
ウーン、どうも今ひとつですね。そんなところで納車日に貼って、その日の夕方には剥がしてしまいました。

実は他にもステッカーを作る方法があります。それはカッティング・シートを使う方法です。ただし絵模様などでは手製で作れますが、「我、再び駆ける」のような文字では難しいですね。(文字間などを揃えるのが難しい)
と、なると、お金はかかりますが、プロの方に作成をお願いすることになります。

作成していただけるのは、いわゆる看板屋さんです。街中で見かけるいろんな看板ですが、最近は手書きしません。ほとんどがカッティング・シートで作成して貼っています。

ちなみにお値段ですが、Majの「我、再び駆ける」の場合だと、大体、左右で1万円ぐらいと思います(お店によって違うでしょうが)。仕事上でお付き合いのある看板屋さんがおられますので、一度、聞いてみようかな?なんて思っています。

1万円を出して作成してもらうか・・・妥協して乳白色でも貼るか・・・それともカッティング・シートでがんばって作るか・・・判断が難しいところです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フックボルトを付けています。

2008年09月28日 | マジェスティ
昨日に無事に納車となったMaj(マジェスティ)ですが、今日から本格的に乗るぞ!と思えば天候が・・・です。さらに今日だけではなく週間天気予報によると、どうも金曜日まで晴マークは望めそうにありません。

実は今回のMajだけではなく、私がバイクを購入するとお天道様は意地悪をしたいのか、納車後は雨が続くというのは毎度のパターン・・・
YAMAHA・BJの時なんて、季節外れに一週間も雨が続くという、お天道様から最高の祝福?を受けました。

さて、今回からMajのインプレを紹介したいのですが、何せ乗ったのは昨日だけですから、現時点で紹介出来ることと言えば極僅か・・・ですから今回は、唯一、純正オプションで付けたフックボルトのことをご紹介しましょう。

そのフックボルトですが、写真をご覧いただけるとお分かりのように、要するにゴムひもやツーリング・ネットを引っ掛けるフックです。ちなみにパーツ本体の値段は税込525円という低価格。

最近はトップケースと呼ばれるプラスチック(ABSまたはPP樹脂か?)ケースを装着されているバイクが多いですね。
DS(ドライバーズスタンド)で私もジロジロと見ましたが、価格的にはそれほど高いものではないですし、急な雨でも中身が濡れることの心配は不要です。さらに入れたい物があれば、ポン!と入れるだけという優れものです。

しかし・・・私のように昔気質で、ゴムひもでバッグをグルグルとリヤーシートにくくり付ける者にとっては、どうも馴染めないのです。
さらにツーリングに行くとお土産を買うのが大好きで、A3サイズぐらいお菓子の箱や、海産物を入れてくれる発泡スチロールのトロ箱をトップケースに入れようとすると、巨大なサイズを購入しなくてはいけません。
そんなところで、今回、Majを購入した時もフックボルトを付けたところです。

ただ世の流れはトップケースが主流のようです。バイク屋の店長も「今まで何台もマジェスティを売ったけど、フックボルトを付けたのは○△さん(私のこと)だけや」なんて言っていました。
どうも私は、時代遅れのツーリングマニアかもしれません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!Maj(マジェスティ)納車&早速の高速走行です。

2008年09月27日 | マジェスティ

ついにMaj(マジェスティ)の納車となりました。バイク屋の店長は約束どおり、12:00ピッタリに会社の前での納車です。
今回はヴェクの時とは違い、途中でトラックで荷台で転倒することも無く(詳しくは4/26の記事参照)、無事に納車されてやれやれですね。

会社の前でトラックからMajを降ろすのを見ていると、会社の同僚や警備員さんらが集まってきて「おっ!エエのん買ったな~」とか「ん?前に買ったばかりやのに、もう買い換えたんかいな?」なんて賞賛?と冷やかしの声が聞こえてきます。

それはさておき、降ろしたMajを前にして、バイク屋の店長から操作方法の説明が始まるかと思いきや、「今まで大きなバイクに何台も乗っとるから、説明せんでも分かるやろ。分からんことがあったら説明書を見といて」で終了。
後は登録書や自賠責などの書類を受け取ると、Majを降ろしてから5分もしないうちにバイク屋の店長は帰りました。(今日は納車が多かったようです)

早速、SW・ONで、いろんな機能のチェックです。詳しいことはまた後日報告しますが、これは便利!ですね。それにエンジン・排気音の静かなこと・・・ヴェクも静かでしたが、水冷のためか余計に静かです。

では、早速、乗ってみましょう。新車ですので、あまり無理はしたくないのですが、気になる高速道路の走行のチェックです。第二神明道路の大蔵谷から入り、特に目的地を定めず西に向かうことにします。
加速車線でアクセルをオープン気味で開くと、体感的にはヴェクの2倍くらいの加速をします(DRIVEモード)。気が付けば90km/hに達し、本線にラクラクと進入出来ます。

本線をしばらく走っていると、90km/hぐらいでは振動は極めて少ないですし、安定感も十分であることが分かります。これだと、一気に長距離を走れるでしょう。(90km/h時のエンジン回転数は5,200rpmぐらい)
ただ、気になったのが前からの風圧・・・標準のショート・スクリーンでは、防ぐことは出来ないですね。それでも「何て楽チンなバイクだ」なんて思いました。

結局、今日は姫路の西の太子までの往復110kmでした。ツーリングではなかったので、特にどこにも寄りませんでした。単に太子まで往復しただけですね。
Majの詳しいことについては、これから少しずつ報告していきたいと思います。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盗難を防止するには・・・

2008年09月23日 | バイク全般
いよいよMaj(マジェスティ)の納車が近づいてきました。
納車は当初の予定どおりの9/27(土)で、正午(12:00)に会社まで届けていただきます。(この日も午前中まで仕事なんです。とほほ・・・)

さてバイクを所有すると、いろいろなグッズ必要です。例えば常識的なヘルメットやグローブ、それにワックスなどの洗車用品などですね。
もっとも私は、5ヶ月前にヴェクを購入した時に一通り揃えましたので、あえて新たに購入するものはありません。ただ気になるのが一点ありました。それは盗難防止グッズです。

ヴェクの時にもディスク・ロックと呼ばれる、フロントのディスク・ブレーキを固定する盗難防止用のロックを購入しましたが、何せ今度は人気のビッグスクーターです。さらに新車です。さらにさらに、ローンで購入したバイクです。もし盗まれたなら、ローンだけが残るという超悲惨なことになります。
そんなところで、心配症の私はディスク・ロックにプラスして、ワイヤーロックも購入しました。

んで、購入したのは写真のグリーン・スネークという商品名のワイヤー・ロック・・・ワイヤーの太さは20mmで長めの1,800mmタイプを購入しました。
これで、どこかにグルリ!巻いてロックすれば大丈夫と思うのですが、大きめのワイヤークリッパーなら簡単に切れそう・・・でもディスク・ロックだけだと台車に乗せられ簡単に盗まれるので、まあ2重防止と言えるでしょう。
(もっともプロの泥棒さんは、いざとなればユニック車で吊り上げて盗むとか・・・こうなるとお手上げです)

それにしても、ホンマに困った世の中です。昔は自分がバイクに乗りたくて盗むという泥棒さんでしたが、今や完全に転売目的です。ですから「これを盗んで金にする!」と決めれば、あらゆる方法を駆使して盗みます。もう一般のライダーでは太刀打ち出来ないでしょう。
無用心にどこでも駐車しない・・・こんな方法でしか対応出来ないのかな~ですね。

PS.
写真のワイヤー・ロックの下の袋は、家内お手製のワイヤー・ロックを入れる袋です。Majのトランク内が汚れないように・・・という家内からの気配りですね。
ツーリング・マップルは久々に購入しました。中をペラペラと見ると、知らない道がたくさん掲載されていてビックリ!これで納車後のツーリングもバッチリです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクの駐車場について考える。

2008年09月20日 | バイク全般
今日は、台風も通り過ぎたので「よし!涼しくなるぞ!」と思ったら、大間違い・・・合いも変わらず暑かったですね~
少々仕事があったので、旧の愛車(現在は大学1回生である息子の愛車)であるYAMAHA・BJで出勤です。

明石駅周辺を、ビィ~ンなんて2スト独特の排気音を鳴らして走っていると、ふと目に付いたのが上の写真のバイク駐車場でした。
「ふむふむ、バイク用の駐車場が出来たのか・・・」なんて思い、BJを停めてジロジロとチェックします。すると「126cc以上は1日500円」という料金にビックリ!「え~高いやんか!」ですね。

この値段だと、はっきり言って利用するのを躊躇います。迷惑駐輪になるのですが、そこらに停めておくか・・・なんて悪魔の声がささやきます。せめて300円にするか、100円/時間にして欲しい!というのが本音のところですね。(私の場合、3時間程度ですから)

もうすぐMaj(マジェスティ)が納車されるのですが、実は頭が痛いのが「駅前だと、どこに停めるか?」という問題です。
250cc以上のバイクに乗っている会社の同僚に尋ねても「駅前?どこも無いで~」とか「お金が要るけど、駅前の駐車場(上記の場所)かな」なんてこと・・・要するに「ここだ!」という決定的な場所が無いようです。(500円/日でも、あるだけマシかな~なんて気もしますが)
どうもバイクの駐車場は冷遇されていますね。よく見かける駐輪場は原付と自転車ぐらいだし、駐車場は四輪だけだし・・・

そんなところで思い出したのが、NMCA日本二輪車協会が展開している「バイクに駐輪スペースを!」という署名活動です。以下のHPで確認出来ますので、一度、ご覧ください。
http://www.jama.or.jp/motorcycle/environment/3minute_parking.html
ちなみに私は署名しました。この署名運動がどこまで行政に届くか分かりませんが、先ずは署名することだと思います。

ライダー自身も「あのバイクの加速がスゴイ!」とか「私のバイクが一番!」なんて、ハード面や個人の自慢を競うのも結構ですが、社会的な取り組みを行う必要があります。
ライダー自身の社会的取り組みが大きくなれば、やがては社会がライダーに対する見方も自然と変わってくるでしょう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜMaj(マジェスティ)だったか?

2008年09月19日 | マジェスティ
前回のブログでもご紹介したとおり、いよいよMaj(マジェスティ)が納車されます。
今は嬉しいような、ヴェクを下取りに出したのが惜しいような・・・という複雑な気持ちです。

それはさておき、8/8付のブログでいくつかの次期候補バイクの名前を上げましたが、今回は「なぜMajだったか?」をご紹介したいと思います。
Maj以外のバイクが候補から落ちていった理由は以下のとおりです。

スカイウェイブ250or400:運命の神様、もう私とSUZUKIとは離縁させてください。(お願い!)
シルバーウイング400:デカイ!重い!スタイルが・・・(オーナーの方、申し訳ないです)
グランドマジェスティ400:車重がMajより40kg近く重い。しかもタンデムシートが取り外し式とは・・・やや設計が古いかな~(再びオーナーの方、申し訳ないです)
XJR400R:最後まで悩みました。何と言っても空冷4発!新車で購入できる最後のチャンス(と、思う)。でもグランドマジェスティ400と同じで、少し古いかな~ですね。(再度、オーナーの方、申し訳ないです)

んで、残ったのがMaj・・・スタイル最高!シンプルな変速機構。他のビッグスクーターより少々コンパクトなボディ。それに・・・
はい。簡単に言うならスタイルが全てでした。あとはファンであるYAMAHAであったことですね。

それにしても、車両本体で70万円を超える価格は痛かったです。(とほほ・・・)
便利な機能は満載ですが、所詮は250cc単気筒・・・例えば同じ250cc単気筒のセローあたりと比べると(水冷・空冷の違いはありますが)、20万円近く高価ですから「何でやねん?」と思ってしまいます。

まあ何しても、Majは大事に10年は乗らないといけませんね。でも、かと言って過保護にはしません。ガンガン乗るつもりです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェクを総括する。

2008年09月16日 | ヴェクスター150
ついについに、ろうきん(労働金庫)から「融資が決定しました」と連絡が入りました。
そしてヴェクは既に私の手元を離れ、バイク屋の店内に収まっています。後はMaj(マジェスティ)の納車を待つばかりですが、27日(土)の大安吉日(こだわる!)の予定となりました。

そんなところで、このブログのタイトルも、今回から「我、再び駆ける!(My Vecstar)」から「我、再び駆ける(My Vecstar改めMy Majesty)」に変更したところです。
(ほとんど一緒ですね~“我、夢追う旅人なり”に変更しようかな?とも思いましたが、気恥ずかしいので止めました)

さて以上のことから、今回がヴェクを紹介する最後の記事となりました。
そこで・・・ですが、細かいことは過去の記事をお読みいただくとして、私なりにヴェクを総括したいと思います。

ヴェクを総括すれば「都市部で最適なスクーターである。されど郡部では不適である」です。
理由は都市部のごちゃごちゃしたところでも、コンパクトなボデイで駐輪が簡単。しかも渋滞の多い高速だとスイスイ走ります。しかし郡部のように、100km/h近くで流れている高速道路では身の危険を感じるでしょう。

さらに「150ccだけど、これは本当は125ccだ」と思い込めば、とても便利なスクーターに見えてくるでしょう。このあたりの見切りが出来るかどうかで、ヴェクの評価は分かれると思います。

ちなみに私の自宅は、一応、都市部だと思いますが、にもかかわらず、ヴェクからMajに買い換えた最大の理由は、やはりヴェクの高速性能です。
以前にも紹介しましたが、私は高速ツーリングが大好きです。さらにツーリングは日帰りが基本です。となると、ヴェクの高速性能では楽しめないし、ツーリングの目的地が限定されてしまうからですね。(例えば、明石~金沢の日帰りなんて、ヴェクでは不可能ですから・・・)
後は所有する満足感でしょうか・・・残念ですが、ヴェクには「持つ喜び」少ないように感じます。

ただ、今はヴェクに感謝!感謝!です。もしヴェクを購入していなければ、Majは購入できなかったでしょう。
ヴェクは、リターン・ライダーの私にとってはカンを取り戻すための練習機でした。ヴェクに乗ったおかげでMajに搭乗できるのです。(Majは艦上攻撃機・流星のイメージですね)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェクのオルタネーターは・・・

2008年09月14日 | ヴェクスター150
ヴェクのオーナーなら気になるのが、エンジン始動時のヘッドライト点灯でしょう。

つまりキーをONにするとエンジンがかかる前に、ヘッドライトが点いてしまうのです。さらにこの状態でバッテリーに一番負荷がかかるセルを廻す訳ですから、バッテリーが上がらないのかしら・・・なんて、昔からバッテリー上がりで苦労した私にとっては心配しきり・・・(押しがけは得意!)
こんなことですから、会社の同僚のヴェク乗り2人(黒、青)は、2人ともヘッドライトSWとキックスターターを装着しています。

しかしながら、私のようにヴェクに毎日乗っているところでは、心配無用という感じです。
ちなみに私の通勤距離は片道3.5kmで、運転時間は10分という僅かな充電時間・・・それでもセルは元気に廻ります。エンジンのかかりが悪いヴェクですので、セルを廻す時間は長いのですが、それでも問題は無いです。

昔のバイクとは大違いですね。あらためて電装関係、特にオルタネーターの進歩には驚くばかりです。

PS.
ところで次の愛車のMajですが、未だ決定していません。まあ、ろうきん(労働金庫)からの返事は今週末になりそうですから「もう少し・・・」という感じですね。

それでも「ぼちぼちとヴェクに給油するのは控えるか・・・」とか、カレンダーを見ながら「え~と、納車日は大安吉日で・・・」なんて考えています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェクのライトは・・・

2008年09月13日 | ヴェクスター150
最近は日が暮れるのが早くなりましたね。まあ9月ですから、暦の上では秋・・・まさに 「秋の日はつるべ落とし」です。
そんなところで少しでも会社を出るのが遅くなると、夕闇の中でのヴェクの帰宅となります。

さて、そんな夕闇を照らすヴェクのヘッドライトですが、30Wのクリプトン球を2個並べたものという他車では見かけないものです。
ヴェクを購入する前に、いろんなサイトで見かけたヴェクのヘッドライトの評価ですが、「明るい」とか「十分な明るさを・・・」なんて内容が目に付きます。

で、実際の明るさですが、私にとっては「暗い」という感じです。それは明るさだけでなく、光の色調もしかりで、オレンジ色に近い感じです。
もっとも夜間走行に支障がある暗さではありませんし、私の場合、視力が弱いために余計にそう思えるのでしょう。(ちなみにメーターの明るさ・視認性は十分!)

最近はHIDと呼ばれる、非常に明るいヘッドライト球がオプションで選べるようになりました。このHIDというのはどういうものか詳しく分かりませんが、四輪の愛車である日産ティーダのキセノンに近い感じかな~なんて想像するところです。

この日産のキセノンですが、白色でスパッ!と照らしてくれる優れものです。もしキセノンと同じであるならば、とても値打ちのあるものですね。

PS.
「暗い」と評価したヴェクのライトですが、それでも昔の6Vのバイクと比べると雲泥の差が・・・6Vはホンマに提灯ライトでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画が進んでいます。

2008年09月08日 | バイク全般
前回のブログのPS.(追伸)で意味深(と、いうか内容バレバレ!)なことを紹介したところ、早速、ヴェク仲間であるケムシトリー♂さんやまささんからコメントが入り、こりゃ正直に言わないといけないかな~なんて思ったので、ご紹介したいと思います。

実は今現在、ヴェクからマジェスティへの買い替え計画が進んでいます。と、いうより、厳密にはバイク屋の店長には「買うで」と意思表示していますし、見積額も確定しています。ろうきん(労働金庫)でマイカーローンの手続きも進めています。
後はろうきんから「融資が決定しました」の連絡が入り(10日程度の審査がかかるとか)、バイク屋の店長に「そっちの口座に入金が確認できたら、マジェスティを入れといて」と電話したら決定というところです。
そんなところで、ろうきんから「ご融資できません」と言われない限り(まあ99%大丈夫かと思いますが・・・)、マジェスティに買い換えます。

ところで8/8付のブログで買い替えを匂わした私ですが、結局、8/15付のブログのとおり、ヴェクにはまだ半年も乗っていないことから「もったいない!」で見送りました。しかしながら、なぜ急に買い換えることになったか?を少々述べたいと思います。
事の発端は、以下の家内とのやりとりでした。

私:「明石海峡大橋をバイクで渡ったことがないので、ヴェクで徳島まで行こうと思うんやけど・・・」
家内:「大橋の通行料は高いんと違うの?私も乗って二人乗りで行ったら半額やね」
私:「ヴェクの二人乗りでの高速は無理やで。やっぱり最低250ccはなかったらあかんわ」
家内:「あかんの?やっぱり大きなバイクが要るんやね」
私:「えっ?買い換えてもええの?」
家内:「自分のお小遣いの範囲でローン組んで買うんやったらええよ」

はい。全てはこの家内との短い会話でスタートしました。後は前述したとおりバイク屋で見積りを取り、ろうきんでローンの手続きを進めたところです。

ちなみに購入するのは写真のマジェスティ(250)のシルバーですが、値引きとヴェクの下取り額の合計は約21万円でした。バイク屋の店長はハッキリとは言いませんでしたが、マジェスティの値引きが8万円でヴェクの下取り額は13万円といったところでしょうか。
バイク屋の店長から「スカイウェイブやったら、もっと値引きできるで」と言われ、一瞬、グラッと気持ちが傾いたのですが、またもやSUZUKI地獄に陥りそうになったので止めたところです。(他に勧められたのはXJR400Rも・・・支払い総額でいえばXJR400Rの方が安かったです)

順調に進めば、今月の下旬にはマジェスティが納車されるでしょう。
それまで少し時間がありますので、しばらくは今までどおりヴェクのことを紹介するブログとしたいと思います。

PS.
買ってもいいよ、と言った家内ですが、話を進めると「ホンマに買うの?」とか「4月に買ったばかりなのにもったいない!」を連発して反対!(これだから“女心と秋の空”なんです)
結局、マジェスティの二人乗りツーリング(明石海峡大橋~徳島)に行くことを約束することで納得させました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする