我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

明石公園「冬の味覚市」に行ってきました。

2016年02月28日 | お出かけ
今日は家族揃っての明石公園です。

こんなイベントが開催されているということで、先ず目指すは「ふぐ汁100円」です。






されど、こんな行列。私の前、10人ぐらいで整理券代りのお箸は無くなりました。(涙)



ふと周りを見ると梅が咲いていて、皆さん、撮影されているではないですか。



先週に梅の写真を撮りに行きましたが、ブロ友の皆さんのブログ拝見すると、自分の梅の写真はどうもイマイチ・・・そんなところでリベンジですが、この日のカメラはコンデジのLF1。これぐらいが精一杯でしょうか。









こんな出店が並んでいました。









明石名物「玉子焼」は、自分で焼ける体験コーナーもありました。



「冬の味覚市」ですから、定番の牡蠣のお店も出店していました。このカキオコのお店は、ハーフサイズ(半分)で400円。



一番並んでいたのは、この牡蠣の出店です。



これが「一かご1,200円」です。(少々高いような気が)



ステージでは、戦国コスプレのお姉さんがお二人・・・信長公とお市の方だそうです。



お市の方にズームです。(サービス画像)



このお二人は「春うらら組」ということで、明石公園をPRされているそうです。



食べるもの以外にも、こんなソフビの出店がありました。一目見て、どれもレアな昔のソフビであることが分かりましたのでジロジロと物色します。



そんな中、目が留まったのは、このカネゴンです。30cmぐらいの大きなソフビですが、値段をお聞きすると5千円!「値引きするで」と言われましたが、値引きしても4,800円。粘って4,500円まで下がりましたが、カネゴンの尻尾の一部が欠けていたので、買うのを止めました。^^



歩いていると、背中に何か気配が・・・お馬さんでした(笑)。乗馬クラブのPRのため、可愛いインストラクターさんと公園内を廻っていました。



ではボチボチと、何か食べましょう。息子が並んで買った「蒸し牡蠣」と「ふぐ唐揚」






家内が買った「カキオコ」(マヨが・・・笑)と「カニちらし寿司」。






私が買った「蒸しジャガイモ」です。どれも美味しかったですが、特にこの蒸しジャガイモが美味しかったです。ほかほかのジャガイモの上にバターが溶けて・・・気分は北海道です。(笑)



今日は暖かくポカポカ陽気でしたね。青空に明石城の櫓が映えます。



明石公園を後にして、明石駅内のピオレに向かいます。



ケーキを購入。家内の誕生日祝いです。



自宅に帰って「いただきます」です。大きなデコレーションケーキを買おうと思ったのですが、家内は「シュートケーキでいい」とのことでした。



今日はピーカンの晴天でしたね。OSGのメンバーは、どこかに走りに行っているんだろうな~と思いながら明石公園で楽しみました。今日は家内の誕生祝いの日・・・家族サービスも大事です。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念な撮影会になりました。

2016年02月21日 | マジェスティ・ツーリング
今日の午前中は家内のお買物にお付き合い・・・午後から出発して到着したのは、定番のOSG集合場所である第二神明・明石SAです。

ここで休憩して、再度、出発するのではなく、今日の目的地はここです。というか、ウェルカムゲートからSAを出て、



目的は石ケ谷公園での、こいつの撮影です。^^



今日のカメラは、久々にGX7+90-350mm(35mm換算)ズームレンズと、スナップ用にFT5(防水カメラ)です。



それでは、ササッと6枚ほど梅花の写真をどうぞ。


















石ケ谷公園にはサイロがあります。



珍しいチョコレート色のラブラドール・レトリバーも梅の花を楽しんで・・・ではなく、ご主人さんを見ていました。^^



細かい雨が降ってきたので、早々に退散です。マジェのところに戻ると、見事にKAWASAKIバイクに囲まれていました。(笑)



実はマジェのところに戻ると、レンズキャップを落としていることに気が付き、小雨の中、公園に戻っての捜索活動・・・結局、見つからずブルーな気持ちでの帰宅となりました。(涙)
もうアマゾンで発注しましたが(623円なり)、雨は降るわレンズキャップを落とすわで、残念な撮影会になりましたね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化博物館と黄金の穂に行ってきました。

2016年02月20日 | お出かけ
今日は雨でしたね。そんなところで家内とジュークでお出かけです。到着したのは、明石市立文化博物館です。

文化博物館に来たのは、毎年、恒例のこんな特別展を見るためですが、



招待券があるのも理由です。(笑)



大きなホールには木造船と祭屋台が展示されていますが、ぼちぼちと展示を変えるべきかと・・・個人的には、川崎重工・明石工場で三式戦闘機「飛燕」のエンジンであるハ40を生産していましたので、飛燕のレプリカ(できれば実機)を展示して欲しいものです。



とりあえず常設展示です。戦前に明石の西八木海岸で原人の腰骨らしきものが発見されました。調査のため腰骨は東京に移され調査されていましたが、原人か否かの調査中に東京大空襲で焼けてしまい真偽は謎のままです。



アカシゾウの骨格レプリカです。大腿骨の化石が見つかり、大きさから想像すると高さ2mぐらいの小さな象だったようです。



明石は旧明石藩ということで城下町です。文化博物館では鎧甲冑を身にまとい、記念写真も撮れます。ちなみに幕末の明石藩は幕府側となり、上野の戦いでは彰義隊と一緒に戦いました。



さて特別展ですが、昨年は内緒でパチパチと撮っていると注意されましたので、今年は大人しく・・・昔の湯たんぽや蚊帳(子供の頃、入って寝ていました)が展示されていました。



昔の子供あそびが置かれていましたので、得意のコマ回しに挑戦・・・家内撮影ですが、ついにYouTubeにデビューです。(笑)



文化博物館を後にして、早めの昼食です。到着したのは、うどん屋さん。以前、がいな製麺所で見かけた「第5回関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼」の一つとなったお店です。ちなみに我家から徒歩15分ぐらいです。(笑)



お店の名前は「黄金の穂」です。



店内です。小さなお店で、客席はカウンター席を入れて16席ぐらいです。開店(11:30)と同時に満席となりました。






メニューです。












「ぐるなび」などで事前調査すると、人気は青枠で囲んだ「天ぷらうどん」と「かしわ天うどん」のようですので、オーダーを入れます。



先ず家内が食べる、「天ぷらうどん」の天ぷらだけ出てきました。海老天が2匹というのが嬉しいところです。



続いて私がオーダーした「かしわ天うどん」の鳥天が先に出てきました。出てきた瞬間、あっと驚くボリュームでしたが、これが「一人前」です。



うどんも2玉以上のボリュームです。出し汁は鰹のダシが効いた超美味です。



さらに麺の太さと、強烈なコシコシ感・・・私が知る最強のうどんでした。^^



うどんだけでもお腹一杯になりました。そんなところで、鳥天が3つ残りました。



しかし心配は無用です。こんな感じで、持ち帰り用にラップが置かれています。



ラップと小袋を用意して、



残った3つは持ち帰り、晩酌の肴です。(笑)



「黄金の穂」はお勧めです。駐車場は5台分しかありませんので、開店30分ぐらい前に着いて、待つぐらいがいいでしょう。がいな製麺所の美味しさとは違う美味さに圧倒的なボリューム・・・こちらも続々とお客さんが来られていました。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジェスティのサビ止めを・・・

2016年02月16日 | マジェスティ
普段は見ないマジェスティの底を見ると、この状態・・・冬場の凍結防止剤を巻き上げてサビが出たようです。何度も5-56を吹き付けましたが、サビは止まりません。

そんなところで、意を決してのさび止めに挑戦です。用意するのはこんなグッズです。



本来であればサビを落としてプライマー(サビ止め塗装)してから上塗りがいいのですが、手が入り辛く腰痛持ちの私にとっては極めて苦しい作業となります。
そこで、こんなホルツの製品に全てを託します(他力本願)。実際に使われた方のレビューでは、7割ぐらいの方がサビ止めに成功したようです。赤サビを黒サビに転換するタイプですね。



それでも、一応、ワイヤーブラシでゴシゴシと・・・5分ぐらいで、腰が音を上げました。(笑)



次に台所洗剤を希釈したものを吹き付けます。ホルツのサビ止め剤を吹き付ける前には、油分を取り除く必要があるのです。



30分ほど放置して、念のため2回洗剤を吹き付けました。洗剤に含まれている表面活性剤に期待しましょう。(ここでも他力本願)



洗剤を水で流して、この日の作業は終了。軽くウエスで拭いて、自然乾燥のため3日ほど置きます。

さて、いよいよホルツのサビ止め剤を吹き付けます。ちなみにアマゾンで千円少々でした。



実際に使われた方によると、吹き付けて3日ぐらいでサビは黒く変色するとか・・・で5日後に見ると、半分ぐらい黒く変色していました。念のため、再度、軽く拭き付けました。



さて、どれぐらい持つか気になるところです。パーツであれば交換で済むのですが、フレームの一部ですから交換不可です。
これで止まらなかったら、最後はバイク屋の大将にお願いして(最後も他力本願)・・・まだまだマジェスティには頑張ってもらわないといけません。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別なトワイライト・・・とりあえずリベンジ達成です。

2016年02月14日 | 鉄道
昨日の2/13(土)は生憎の雨の天気予報・・・しかし朝起きると雨は降っておらず、さらに晴間も出てきました。そこで1/30の記事で紹介した、失敗に終わった「特別なトワイライト」撮影のリベンジです。そんなところで、到着したのは明石駅です。

120円の入場券でホームに向かいます。



ホームの端に到着すると、「撮り鉄」の皆さんは誰もいませんでした(結局、6人ほど来ましたが)。よしよし、ベスト撮影ポイントを占拠できます。^^



トワイライトが通過するまで時間がありますので、T2さんがご自身のブログ「またも惨敗???」でシャッター速度のことを紹介されていたことから、通過する貨物列車で試してみました。
先ずはオートのプログラムモードです。(SS:1/400)



続いてシャッター速度だけ変更します。その他はオートです(以下、同じ)。SS:1/125です。



次はSS:1/60



その次にSS:1/15



1/400だと停まっているように写る列車ですが、1/15だと露出オーバー気味で訳が分からん写真になりました(笑)。列車の速度と天候、それに列車との距離で変わりますが、今回の場合だと1/125か1/60ぐらいでしょう。ちなみにISO値は同じ200。F値はF5.6~16まで微妙に変化しています。

待つこと30分で、やっとトワイライトが来ました。4K動画です。最後の方は快速電車がカブってしまい・・・何かしら上手く撮れないものです。まあ、これも「撮り鉄」の面白さですね。(笑)



4K動画からの静止画切り出しです。



上記写真をズームしてのトリミングです。まあ十分でしょう。



とりあえずリベンジは達成です。これでトワイライトの撮影も終わりました。次は朝早くから「サンライズ出雲/瀬戸」でも撮りに行こうかな?ですね。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも「加古川線等スタンプラリー」を(その2:粟生駅~三木駅~旧玉置家住宅)

2016年02月13日 | マジェスティ・ツーリング
T2さんとお別れし、15分ぐらいで到着したのは粟生駅です。

スタンプ用紙を持って改札口に向かうと、JRの駅員さんが「どうぞ」でスタンプを奥から出していただきました。2個目をGetです。



ホームへも「どうぞ」で入場券を買うことなく、入らせていただきます。



以前にもこのブログで紹介した粟生駅ですが、この駅はJR(加古川線)・北条鉄道・神戸電鉄(粟生線)の鉄道3社が乗り入れる、ハブ駅となっています。そんなところで、こんな案内板があります。






北条鉄道の駅名標は見当たりませんでしたが、JRと神戸電鉄の駅名標です。



北条鉄道が粟生駅に到着しました。動画でどうぞ。



続いて加古川行JRが到着です。これまた動画でどうぞ。



やがて神戸電鉄も到着です。



さらに西脇市行JRも到着し、閑散とした粟生駅に4本の電車・列車が揃いました。これだけ一斉に揃うというのは、鉄道3社が利用者促進のためにダイヤ調整をしているからでしょう。
何とか一枚の写真で納めようとすると、こんな感じで・・・小さいですが黄丸が北条鉄道です。



粟生駅を後にして、川沿いの道をノンビリ走りながら到着したのは神戸電鉄・三木駅です。毎度のことながらタクシーが邪魔で、駅舎の写真が撮り辛いです。^^



スタンプは、踏切を渡った新開地方面ホームへの券売機のところにありました。3個目をGetです。






ちょうど粟生行急行が出発です。動画でどうぞ。



三木駅を後にして、徒歩でも行ける三木市観光協会にマジェを停めます。



で、観光協会が目的ではなく、隣接する「旧玉置家住宅」です。



道路に面する間口は狭いですが、奥に広い建物ですね。



入口にはこんな看板が設置され、趣のある暖簾が掛っています。






ここで「旧玉置(たまおき)家住宅」の解説です。
旧玉置家住宅は上州館林藩の財政建て直しを図るため、切手会所として建てられました。上州館林藩ということは現在の群馬県ですから、ここは飛地となりますね。
切手と言っても郵便切手ではなく、現在の紙幣や小切手、商品券に代わる切手札(藩札。現在の紙幣)のことで、切手会所とは切手札を発行し、金銀と交換したり貸付業務を行う事務所とのことです。現在の日本銀行に近い感じでしょう。
この建物は文政九年(1826年)に建てられたとのことですので、およそ築200年となりますね。(以上、三木市のサイトを参考)

先ずはスタンプをGet・・・これで揃いました。



頭上には、当時の消火ポンプが置かれていました。現在の消火栓ですね。「水吐玉」と書かれています。



現在の銀行ということでセキュリティには気を使い・・・屋根からの不審者を防ぐために、忍び返しが設置されています。



当時の台所です。



ご飯を入れる「おひつ」が歴史を感じます。



大きな「かまど」ですね。多くの従業員さんの食事の支度をされたのでしょうか。こんなアーチ型の「かまど」は初めて見ました。



畳の間に上がることもできます。上を見るとトップライト(天窓)が・・・当時はガラスが入っていなかったでしょうが、奥まった部屋に明かりを取る工夫です。



奥の方には古い書籍も展示されていました。押入れの奥深くから発見されたのかな?です。「野球界」は大正時代の雑誌でした。






江戸時代の受付カウンターです。置かれている「そろばん」ですが、上段が二つ玉で下段が五つ玉・・・どうやって使うのでしょう。



時期的なこともあり、雛人形が飾られていました。






久しぶりに背景ボケ写真を・・・コンデジのLF1で慌ただしく撮ったのでイマイチ。少なくともLX100を持参すれば良かったと後悔です。






リーズナブルな飲物もありますので、江戸時代の雰囲気を味わいながら休憩することもできます。



ボランティア・ガイドさんによると、この旧玉置家住宅の最後は、お婆さんの一人住まいだったとか・・・高齢の方がお一人で維持できる邸宅ではないので、邸宅は三木市に無償譲渡され、敷地は三木市が買い取ったとのことでした。
なかなか見応えがある施設でした。時間があれば、ゆっくりと・・・明るい単焦点レンズを持参すれば、シャッターを押したくなる被写体ばかりです。

この日も、法華口駅~がいな製麺所他という定番コースになりましたね。日中は暖かったですが、まだまだ朝は寒く・・・マジェのバッテリー上がり防止だと、こんなお手軽コースになってしまいます。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも「加古川線等スタンプラリー」を(その1:法華口駅とがいな製麺所)

2016年02月11日 | マジェスティ・ツーリング
先日、TVを観ていると、デアゴスティーニの「第二次世界大戦傑作機コレクション」のCMが流れているではないですか。そんなところで、先ずは試しに安価な(999円)初刊を買いました。

初刊は「紫電改」です。金属製の1/72スケールで、大変よく出来ていました。しかし1/72スケールは小さく・・・個人的には最低でも1/48スケール、出来れば1/32スケールのビッグサイズが好きなのです。^^



もちろん「本」ですので、紫電改の解説も紹介されています。



紫電改といえば、以前に法華口駅に贈呈した1/48スケールの紫電改は痛みが激しく気になっていました。そこで、こいつを法華口駅に置いていただくことにしましょう。

第二神明~加古川BPを走って到着したのは、法華口駅です。



さらに、もう一台バイクが到着して・・・北海道帰りのT2さんでした。^^



お土産をいただきました。ありがとうございます。



パン屋さんの開店は10時からですが、開店と同時にこんな状況です。



駅舎内で紫電改を組み立て、駅長さんに贈呈式です。^^



以前の紫電改の近くに置いていただけました。



本も駅舎内のテーブルに置いていただけました。



駅舎の天井からはバルーンのペーパークラフトが吊られ・・・駅長さんによると、学生さんの熱気球大会が3月に加西で開催されるそうです。



定番のお見送りも忘れず撮ります。^^



「加古川線等スタンプラリー」の用紙が残っていました。以前に廻って既に応募したスタンプラリーですが、来たついでにスタンプをお願いします。






あらためてスタンプ箇所を見ると、三木の旧玉置邸が面白そう・・・明石の自宅までの帰路で、全てスタンプ出来ますね。それでは「がいな製麺所」で早めの昼食として、帰りながら廻って行きましょう。

がいな製麺所に行くのは、こんなハガキが着たのも理由です。(笑)



がいな製麺所に到着です。



到着したのは、開店後、5分ばかり過ぎた時間(10:35)ですが、既にこの行列です。



がいな製麺所は、開店10周年ということで、お祝いの花が飾られていました。



今年は「がいな製麺所」からの年賀状は着ませんでしたので玉子をGet出来なかったのですが、これでリベンジ達成です。^^



今日は特別価格の「釜玉うどん」(100円)と天ぷら盛(がいな盛240円)です。



見た目は悪いですが、出し汁をかけてかき混ぜると超美味です。



食べ終えた頃(11:30頃)には、行列の長さは私が知っている最高記録となりました。(笑)



がいな製麺所を出て、しばらくT2さんと一緒に走りましたが、T2さんは三木方面に、私は粟生駅を目指します。続きは写真も動画も多いので、次回に紹介します。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路のイベントに行ってきました。(その3:再度のひめじSubかるフェスティバルと英洋軒・まるまさ家)

2016年02月09日 | お出かけ
再度の「ひめじSubかるフェスティバル」の前に、イーグレ姫路に立ち寄ると、こんなプラモデル展示会が開催されていました。

「ひめじSubかるフェスティバル」に合わせたフィギュアが多いのですが、個人的にはこんなプラモの方が好きです。隼(2型乙)とコルセア(F4U-1Dかな)ですね。



周りから「メッサーシュミット(Bf109F)もあるで」とか「半額やで」と言われましたが、必ずどこかで置き忘れそうなので買うのは止めました。^^



ウルトラQのカネゴンの両替機と、完全にくつろぎ状態のウルトラマンです。^^



コスプレお姉さんに撮影をお願いすると、ポーズを取っていただけました。



大手前公園に戻ると、千姫さんのコスプレでしょう。



ステージでは、「ハンバーガールズZ」のお姉さんたちが並びました。



パフォーマンスを動画でもどうぞ。



NSRの近くには、よく分からないコスプレさん。



以下、水を得た魚のごとく、コスプレお姉さんの撮影に邁進するCutuさん(笑)。横目でニヤリとしながら通り過ぎるグッチさん。^^






先ほどの「ハンバーガールズZ」、一番右端の赤いトマトのお姉さんは遠目でも可愛い方だと思いきや、やっぱり断トツでした。



動画で、加茂川マコトさんのパフォーマンスをどうぞ。京都を中心に活動されているようです。前で踊るお兄さん達は楽しそうです。^^



加茂川マコトさんはステージが終わると、ポストカードを観客の皆さんに配りながら「応援してね」ですね。撮影をお願いすると、ポーズを取っていただけました。






まだまだ撮影が足らない、まささんとCuteさんとはここでお別れ・・・残りのranmaさん、310さん、グッチさんと私が到着したのは、立ち飲み屋である英洋軒です。



先ずは乾杯^^



私的には、ここでのお勧めはこの2品です。






その焼豚が出されるまで、じ~と見ていました。先ずは焼豚のブロックをスライスします。



続いて下からはコンロで焼き、上からはバーナーで炙ります。



特製のタレをかけ、青ネギと辛子を乗せて完成。超美味いです。



オムレツはバターを入れて、いり玉子を焼くような微妙な手の技で完成です。



続いて大手前通りを渡りますが、ボンネットバスを発見です。姫路城周辺の観光用巡回バスのようです。



到着したのは「まるまさ家」という串焼きのお店です。



またもや乾杯!



鳥刺や串焼きが並びましたが、豚の串焼き(塩)がとりわけ美味しかったです。






最後に焼牡蠣を食べて、「ごちそうさまでした」です。



もうお腹も一杯になりましたので、解散としましょうか。山陽電車・姫路駅前でranmaさんとはお別れして、次にJR姫路駅地下で310さんとお別れです。

私とグッチさんは姫路駅構内で御座候を買い、明石までは新快速で一気に帰ってきました。



この日、お会いした皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。
冬場はやはり寒くて走るのが辛いので今回のような感じになりましたが、後半月も過ぎれば、寒いながらも十分に走れるようになるでしょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路のイベントに行ってきました。(その2:ひめじSubかるフェスティバルと紅宝石)

2016年02月08日 | お出かけ
それでは今回からあらためて、2/7に行った姫路でのイベントについて紹介します。グッチさんとの待ち合わせはJR姫路駅中央改札口でしたが、少々早く着き過ぎました。

そこで姫路駅内をウロウロと・・・ここは姫路市観光案内所です。



姫路城は大修理が終わり、大盛況のようです。



最近、際だって外国人観光客が増えた姫路です。外国人向けの、いろんな言語のパンフレットが置かれていました。






グッチさんと合流後、みゆき通りを過ぎて到着したのは大手前公園です。こんなイベントが開催されます。



メインはハンバーガーと痛車ですが、どちらかというとコスプレと萌え系お姉さんが楽しみです(笑)。先ずは、姫路城からの出張サムライさんに切られるゆるキャラさん。



ステージを見ると、コスプレお兄さんの司会で、何やら紹介を・・・



痛車の展示場所で、まささん、ranmaさん、310さんと合流。この痛車のダッシュボードには猫さんがいました。^^



やがて、こんなコスプレのお姉さんがポーズを取ります。



バイクの痛車も置かれていました。これはVツインの初期型NSRですね。



その昔、タモリがCMに登場したモトコンポです。



VTR-Fですね。スノボとのコラボでしょうか。



ステージでは、姫路のメードカフェのお姉さん(だったと思う)のショーが始まりました。前で踊っているお兄さんたちを見ると、年代のギャップを強烈に感じます。(さすがに、この歳では踊れない)



何やらCuteさんが、日生からこちらに向かっているとのこと・・・この日は寒く、屋外で待つのは辛いので、お正月にも行った昭和の喫茶店である「リヨン」で時間調整とします。



310さんから、早めのバレンタインチョコを・・・なんですが、京都・老舗のチョコレート羊羹でした^^。ありがとうございます。



前回来た時、撮り忘れたメニューをパチリと・・・次回は自家製カレーや焼めし(ピラフではない)を食べたいところです。



気になっていた黒電話です。女将さんにお聞きすると現役だそうです。(素晴らしい!)



Cuteさんはまだまだ来そうにないので、リヨンの女将さんから「また来てね」のお見送りを受け、中華料理の紅宝石で昼食としましょう。



人気の紅宝石ですから30分ぐらい待って、やっと入れました。ここでのお勧めは「お疲れ様乾杯セット」です。生ビール+料理2品で1,000円(税別)です。



先ずはの乾杯。料理がズラリと並びます。






超激辛チャーハンを追加オーダー。



辛い物好きのグッチさんが、ごっそりと食べます。私は小さじ一杯ぐらいで、口の中はヒ~ヒ~&激汗が流れました。^^



Cuteさんも、やっと合流です。



紅宝石での会計です。これだけ食べて飲んで、千円/人少々・・・こりゃ人気のはずです。



紅宝石を後にして、Cuteさんの希望で、再度、大手前公園に戻りましたが、写真が多くなったので次回に紹介します。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路のイベントに行ってきました。(その1:お疲れさまでした)

2016年02月07日 | お出かけ
今日は姫路城近くの大手前公園にイベントに行ってきました。こんなイベントでしたが、






OSGの親父酒飲軍団播州支部のメンバーが揃うと、結局、こんな感じで・・・(笑)






詳細は、後日に報告させていただきます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする