我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

2台のデジカメを比べてみると・・・

2011年03月27日 | 日常の出来事
前回の記事で紹介したCanonのS50と、以前からのCASIOとの比較をしてみました。
本当はツーリングでの風景を比べたかったのですが、あまりの寒さで(3月末の気温とは思えない)、会社近くの明石の海岸から明石海峡大橋を写したものです。

先ずは淡路側の起点を最大でズームします。上の写真がCASIOで、下がCanonです。その差は歴然です。






次に本土(舞子)側です。CASIOでは移情閣(舞子六角堂・孫文記念館)が分かりませんが、Canonではハッキリと姿を捉えます。






次に広角度を確認しようと、大橋の全景をズーム無しで撮影したのですが・・・CASIOは露出オーバーで、完全に壊れているのを確認した結果となりました(笑)。このブログでは、もうCASIOのデジカメは使わないでしょう。






単にズームだけではなく、鮮明度が違うように見えるのは私の目の錯覚でしょうか。ちなみに同じ640×480の解像度です。
それにしても本当に寒かったですね。早く暖かくなってツーリングで使いたいものです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいデジカメを購入しました。

2011年03月24日 | 日常の出来事
前回の「淡路島へのショート・ツーリングです。」の写真をご覧になればお分かりかと思いますが、何枚かの写真は露出オーバーになっています。
今年に入ってから「変だな~」と思っていたのですが、どうもデジカメ壊れてしまったようです。修理に・・・とも思ったのですが、修理代も結構高いでしょうし、それに現在のデジカメ(CASIO)の発色の悪さも気になっていたので、買換えることにしました。

で、新しいのデジカメの候補ですが、とりあえずCanonです。というのも、会社でCanonのデジカメを使っていますので、Canonの特性というか使い方が分かっているからですね。(他メーカーだと、新たに取説を読むのが面倒だし)
それにフィルムカメラの頃はEOSを使っていましたので、Canonファンというのもあります。まあ私にとっては「バイクはYAMAHA」というのと同じです。

早速、ネットとカタログでジロジロと物色します。基本的にコンパクト・カメラは「シャッターを押すだけ」と思っていますので、あまり多種の機能は必要ありません。
そんな中、目に留まったのがIXY30Sと50Sです。30SはF2.0という明るいレンズが特徴で、50Sは光学10倍ズームが特徴です。では電器屋さんで、早速、実物を見てみましょう。

最初に向かったのが、ヤ○ダ電機さん。30Sは16,000円ぐらいで50Sは25,000円です。実際に手に取って操作してみると、50Sの10倍ズームが圧倒的です。それに30Sの玩具のようなボディが寂しいですね。
そこで50Sの茶色に決めてレジに向かうと・・・なんと茶色は品切れでした。ウーン、残念です。他の色(シルバー・赤)では納得できないので、ヤ○ダ電機さんを後にします。
次に向かったのはカメラのキ△ムラさんですが、ここには50Sは無く、最後にケー□デンキさんに到着です。ここでも50Sの茶色は品切れと表示されていたのですが、家内が店員さんに聞いてみると、茶色が再入荷しており購入したものです。ちなみにお値段はヤ○ダ電機さんよりも、さらに1,000円ぐらい安価でした。

下の写真は箱から出したところ・・・光学10倍×デジタル4倍で40倍ズームですが、35mm換算で36-360mmです。実際、EOSの75-300mm望遠レンズと同じぐらいズームしました。



反面、欠点もあります。F3.4というレンズの暗さと、最小36mmということで広角が利かないですね。ケー□デンキの店員さんが、「コンデジでは、基本的に広角を取るか望遠をとるかの2者選択しか難しいです」と言われていました。

下の写真が試し撮りです。上の写真が今までのCASIOで下の写真がCanonです。ウーン、ほとんど差が無いですね。ただ、CASIOの308KBに対してCanonは134KBということで、同じ640×480でも半分以下の容量です。






また晴天の下で撮れば、その差が出るかもしれません。特にMaj(マジェスティ)のボディ色(シルバー)がCASIOでは白っぽく写るのが、どう変わるか楽しみです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島へのショート・ツーリングです。

2011年03月19日 | マジェスティ・ツーリング
今日はブロ友のまささんと、淡路島へのショート・ツーリングです。東北での大震災を観ていると滅入ってくるので(仕事も震災の関連がありますし)、気分転換を兼ねてのツーリングです。

10時まで仕事をしてから明石海峡大橋を渡ると、およそ30分で淡路SAに到着です。既にまささんは到着済みでした。いつもバイク談義で花が咲く二人ですが、今日は震災関係の話題ばかりです。
今日も淡路SAの駐車場は満車の状態・・・SAは人で溢れ、同じ日本の東北では厳しい生活を送られている方が何十万人もおられるとは思えない雰囲気でした。



淡路SAで早めの昼食です。何度も来ている淡路SAですが、よ~く考えるとご飯を食べるのは初めてです。
私は下の写真の淡路定食・・・淡路牛のタタキとタコの唐揚が美味しかったですが、被災者の方々の食事を考えると素直に味わえません。






淡路SAを出発して向かうのは、津名一宮のたこせんべいの里です。Maj(マジェスティ)での久々の高速走行ですが、110km/hぐらいまでは、結構、安定して走り続けます。
しかし風が冷たいですね。まだ3月ですから、春本番まではバイクでの高速走行は辛いところがあります。

たこせんべいの里ですが、いつもよりも空いていました。やはり自粛ムードからでしょうか。



私は10袋ほど購入・・・こんなにたくさんMajに積めるんかいな?と思ったのですが、全部飲み込んでしまいました。おそるべきビグスクのトランク容量です。



帰路も淡路SAに寄りました。神戸の街並みが見えています。16年前の阪神淡路大震災では大きな被害を受けた神戸の街並みですが、よく復興したものです。



淡路SAのバイク駐車場です。思えば昨年の10/31は雨天高速走行の後、びしょ濡れで鳴門からここに到着しました。ここで飲んだたらちゃんの暖かいコーヒーが美味しかったですね。何か懐かしいです。



今回は100km足らずのショート・ツーリングでした。これから忙しい年度末と年度始まりを迎えるので、次にツーリングに行けるのは5月ぐらいになるでしょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子プロ野球のオープン戦に行ってきました。

2011年03月14日 | 日常の出来事
昨日の日曜日は午前中の仕事の後、明石公園内の野球場に女子プロ野球のオープン戦に行ってきました。
昨日は明石公園内では、「まるごとあかし!スタジオマルシェ」という出店がたくさん並ぶイベントが開催される予定でしたが、TOPの写真のように東北地方の大地震により自粛となりました。

そんなところで、公園内は下の写真のように家族連れでのレジャーの場となっていました。



野球場に到着くと、ファンクラブの受付やマスコット・キャラがお出迎えです。






球場内のスタンドに陣取ると、まずまずのお客さんの入りです。兵庫スイングスマイリーズの横断幕や、京都アストドリームスの私設応援団の方がいました。









試合前の両チーム・・・普通の女の子達です。






試合前のセレモニー・・・延長18回引分け再試合となった、三沢高校のエース(元近鉄)の太田幸司さんの挨拶です。この後、この度の震災で亡くなった方へ黙祷をささげてプレーボールです。






さて、女子プロ野球のレベルですが、守備力は連携プレーや中継プレーが抜群で、男子高校野球の県大会上位クラスでしょう。
しかしながら投手力と打力の弱さは、いかんともし難いところです。外野守備位置が浅いことからも、長打が少ないことが分かりました。もし男子高校野球部と試合をすれば、県大会1回戦敗退チームとなら勝てるかも?というレベルでした。

それでも熱心なファンの方がおられました。上手く波に乗れれば、プロ野球という興行としても成り立つかもしれません。私も野球に夢を追いかける彼女らを応援してあげたいところです。

PS.
球場では、この度の震災での被災者への義援金活動を行っていましたので、私も微力ながら協力させていただきました。
このような時期にブログを更新することは、正直、考えることもあったのですが、あまりに暗いニュースばかりですので、あえて更新しましたことをご理解いただけますようお願いします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅が満開となりました。

2011年03月10日 | 日常の出来事
我家の鉢植えの梅が満開になりました。有名な梅林とは違い、日当たりの悪い我家のベランダですから遅まきながらの満開です。

この鉢植えの梅ですが、購入してから5年ぐらいになるでしょうか。普段は水遣りぐらいしかしていませんが、ちゃんと2月になればつぼみを付け、3月になると花を咲かせます。



5月になれば新緑の葉をたくさん付け、夏場になると葉の色が濃くなり秋になると葉が落ちていきます。それでも冬を越えると、毎年、花が咲かすという大した奴です。(笑)
これで実を付けてくれれば完璧なんですが、さすがにそこまで求めるのは酷ですね。ちゃんと世話をしろ!と梅に怒られそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春旬祭に行ってきました。

2011年03月06日 | 日常の出来事
3/5の土曜日は14時まで仕事の後、明石の銀座通りで開催されていた「春旬祭」に行ってきました。春旬祭とは、毎年、3月のイカナゴ漁の解禁(今年は3/3)に合わせて開催されるお祭りです。
昨年は、歌手のばんばひろふみさんやKAWASAKIバイクの展示(美人のレースクイーンのお姉さんも)などもあり賑やかだったのですが、今年はお店が並ぶだけのシンプルなものでした。

下の写真が、春旬祭の模様です。明石の地酒(江井ヶ島酒造)や、なぜか三木の金物のお店がありました。









目を引いたのが、女子プロ野球のコーナー・・・選手自らがチラシを配っていました。でも、お腹が空いたのかうどんを食べていました。(笑)






配っていたチラシは下の写真のとおり・・・観戦に行きます。関西独立リーグと同じで、経営的に苦しいようですから応援したいものです。



それで、イカナゴのくぎ煮とは、下の写真のとおりです。家内が4日に炊きました。まだちりめんのように小さなイカナゴですが、今月末には5cmぐらいまで巨大化します。



明石に限らず、イカナゴは神戸~姫路にかけての春の風物詩ですね。こいつを食べると春を感じます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらしのうつりかわり展に行ってきました。

2011年03月03日 | 日常の出来事
2/27の日曜日は、午後から明石の文化博物館で開催されている「くらしのうつりかわり展」に行ってきました。昨年も行きましたので、2年続けてです。(笑)
ポスターは下の写真のようなところです。



この日は、もう一台の愛車であるJOGで行ってきました。原付(50cc)ですが、水冷3バルブ&インジェクションというYAMAHAらしい凝ったエンジンです。
代車などで数多くの原付スクーターに乗りましたが(TODAY、Let'S5など)、JOGが一番よく走るでしょう。



展示内容は下の写真の感じ・・・30年代の食卓(都市部でしょうね。我家ではちゃぶ台でした)が再現されているほか、当時の炊飯器や掃除機が展示されていました。我家でも同じようなものを使っていましたね。









もう一つの展示場所には、せんたく板やおひつが展示されていました。せんたく板はまだ家庭で使われているかもしれませんが、おひつはさすがに使われないでしょう。現在、使われているのは寿司屋さんぐらいでしょうか。






最後に・・・前回の記事で国鉄明石駅の写真を紹介しましたが、その前の国鉄明石駅の写真です。右側の切妻屋根の建物が昔の国鉄明石駅ですね。左側は山陽電車の明石駅ですが、山陽電車の明石駅はハッキリと憶えています。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする