![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0a/0f7409205814db7dca0a4e42fad6f19a.jpg)
昨年の12/29は、息子が孫を連れて帰省したので、爺としては「どこかに連れて行かないと」です。そんなところで到着したのは、こちらの駐車場。
駐車場からこんなのが見えるとなれば、神戸方面の方なら場所はお分かり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/7af0db924373a83ac9fe1f87dee54dba.jpg?1735530959)
目的地は、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/c4039503608f4e9ddafc95c04c2cbd08.jpg?1735531006)
そうです。神戸アンパンマンこどもミュージアム。神戸ハーバーランドに来ました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/f7f6b6ffce0de8138e3e8e779c9014da.jpg?1735530921)
世の中は年末休みに入っていたので、こんなチケット販売状況。我家は一週間前からのネット販売で、10時分を入手済。ちなみに大人2,500円/人という、高価なチケット代金。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/faa03c95a89b689d427bd1eddc198247.jpg?1735530465)
スタッフを入口に配置して、ちゃんと記念写真を撮っていただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/5cafd252115f0fad97d820876cf2e2a0.jpg?1735530880)
入場すると、早速、アンパンパンがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/e1bf4ec705c08d8f1cf2eb50924b8593.jpg?1735530851)
ミュージアムのパンフ。それほど広くありません。小学校の体育館に満たない広さでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/df34a65618cf524a58e2f8be13bb09f6.jpg?1735530333)
滑り台があったり、列車があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/6d192e499490ce8381fa87deb513b0f6.jpg?1735530537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/b8aafc5b4878307b0c51fae6bb2495cc.jpg?1735530505)
こんな記念撮影ポイントが多しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/830bf298f03690d8ed86623f870d4162.jpg?1735530819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/273769e0926cb6058e3f7001bda7c967.jpg?1735530698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/6c5dc43e1ba169d54c76a0fc25bd3f58.jpg?1735530668)
この中でも、皆さんが楽しみにしているのは「やなせ たかし劇場」。アンパンマン他の着ぐるみショーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/55f96e6dda1f9308e7b3e1489a21f299.jpg?1735530562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/56b1214e821ed62921ab620e6c8b8a40.jpg?1735530628)
我家は10時半開演に行きましたが、入場と同時に場所取りした方が多く、立見席が精一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/e9f21aa99937b6f45fa8f18030679567.jpg?1735530592)
それでは、ショーの模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/d9f60f22d6bce45e0ad06783d51e91d3.jpg?1735531221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/ded2833edf05fd6e13260f670e65a461.jpg?1735531183)
これだけでは分からないので、動画でも2本どうぞ。撮影可能なのは嬉しいところ。
ショーの最後は、アンパンマン他が客席まで降りてきてサービス満点。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/ed8130a5a632fe1c0487dc778017a87c.jpg?1735531140)
まだまだ物足らない息子達は楽しんでいましたが、私は、一旦、外にでて(何度でも入退場可)、神戸らしい風景を撮影。観光船のコンチェルトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/aa7b875bf71c02f628466bcf3064c077.jpg?1735530431)
iPhoneの広角でも撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/2d9338d18befa1ddce83f6ddfa9a2253.jpg?1735531076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/7c63259b536c21d3b360746b7d1f7c6b.jpg?1735531036)
再び合流して、グッズ売り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/48d350b9f427f44995adf69f161e32d5.jpg?1735530400)
定番のアンパンマンのぬいぐるみを買って、アンパンマンミュージアムも完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/ee7941ab48214c8e795dbd85e032cac3.jpg?1735530306)
神戸アンパンマンこどもミュージアムですが、総括的に述べれば「お客さんを入れすぎ!」でしょうか。大体、100人程度であれば、まずまず楽しめますが、我家が行った時間帯は200人以上の入場。明らかに定員オーバーでした。一応、入場時間を設けるなど運営努力も感じられましたが、それでも多すぎる感じ。
まあ大人だけで行く施設ではないので、こんなところかな。子供たちは、メチャ楽しそうでした。ただ子供を連れて行くとしても、幼稚園以上小学生低学年までがお勧めです。ショーを観てグッズ売場を廻っても、2時間もあれば十分の施設でしょう。
駐車場からこんなのが見えるとなれば、神戸方面の方なら場所はお分かり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e0/7af0db924373a83ac9fe1f87dee54dba.jpg?1735530959)
目的地は、こちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/c4039503608f4e9ddafc95c04c2cbd08.jpg?1735531006)
そうです。神戸アンパンマンこどもミュージアム。神戸ハーバーランドに来ました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/f7f6b6ffce0de8138e3e8e779c9014da.jpg?1735530921)
世の中は年末休みに入っていたので、こんなチケット販売状況。我家は一週間前からのネット販売で、10時分を入手済。ちなみに大人2,500円/人という、高価なチケット代金。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/78/faa03c95a89b689d427bd1eddc198247.jpg?1735530465)
スタッフを入口に配置して、ちゃんと記念写真を撮っていただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b6/5cafd252115f0fad97d820876cf2e2a0.jpg?1735530880)
入場すると、早速、アンパンパンがお出迎え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/e1bf4ec705c08d8f1cf2eb50924b8593.jpg?1735530851)
ミュージアムのパンフ。それほど広くありません。小学校の体育館に満たない広さでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/66/df34a65618cf524a58e2f8be13bb09f6.jpg?1735530333)
滑り台があったり、列車があったり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/6d192e499490ce8381fa87deb513b0f6.jpg?1735530537)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/b8aafc5b4878307b0c51fae6bb2495cc.jpg?1735530505)
こんな記念撮影ポイントが多しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/830bf298f03690d8ed86623f870d4162.jpg?1735530819)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/ea/273769e0926cb6058e3f7001bda7c967.jpg?1735530698)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/22/6c5dc43e1ba169d54c76a0fc25bd3f58.jpg?1735530668)
この中でも、皆さんが楽しみにしているのは「やなせ たかし劇場」。アンパンマン他の着ぐるみショーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/55f96e6dda1f9308e7b3e1489a21f299.jpg?1735530562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/aa/56b1214e821ed62921ab620e6c8b8a40.jpg?1735530628)
我家は10時半開演に行きましたが、入場と同時に場所取りした方が多く、立見席が精一杯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f1/e9f21aa99937b6f45fa8f18030679567.jpg?1735530592)
それでは、ショーの模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/54/d9f60f22d6bce45e0ad06783d51e91d3.jpg?1735531221)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/ded2833edf05fd6e13260f670e65a461.jpg?1735531183)
これだけでは分からないので、動画でも2本どうぞ。撮影可能なのは嬉しいところ。
ショーの最後は、アンパンマン他が客席まで降りてきてサービス満点。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/dc/ed8130a5a632fe1c0487dc778017a87c.jpg?1735531140)
まだまだ物足らない息子達は楽しんでいましたが、私は、一旦、外にでて(何度でも入退場可)、神戸らしい風景を撮影。観光船のコンチェルトです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/aa7b875bf71c02f628466bcf3064c077.jpg?1735530431)
iPhoneの広角でも撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0d/2d9338d18befa1ddce83f6ddfa9a2253.jpg?1735531076)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c0/7c63259b536c21d3b360746b7d1f7c6b.jpg?1735531036)
再び合流して、グッズ売り場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/8c/48d350b9f427f44995adf69f161e32d5.jpg?1735530400)
定番のアンパンマンのぬいぐるみを買って、アンパンマンミュージアムも完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ca/ee7941ab48214c8e795dbd85e032cac3.jpg?1735530306)
神戸アンパンマンこどもミュージアムですが、総括的に述べれば「お客さんを入れすぎ!」でしょうか。大体、100人程度であれば、まずまず楽しめますが、我家が行った時間帯は200人以上の入場。明らかに定員オーバーでした。一応、入場時間を設けるなど運営努力も感じられましたが、それでも多すぎる感じ。
まあ大人だけで行く施設ではないので、こんなところかな。子供たちは、メチャ楽しそうでした。ただ子供を連れて行くとしても、幼稚園以上小学生低学年までがお勧めです。ショーを観てグッズ売場を廻っても、2時間もあれば十分の施設でしょう。
ソノ数が多すぎる???
子供は多すぎるぐらいの方がハイにはしゃぐのでしょうが、事故になってもねぇ~
さすがに子供いないと行けないので詳しい紹介ありがとうございます。
この感じだと入らなくても外でグッズ買うだけでも十分ですね。
アンパンマンのぬいぐるみは定番ですね。
子供がいない我が家にもあります(笑)
お孫さんが居る場合は大変ですね!
手間はもちろんですが、結構な入場料ですし💦
やがてUSJやディズニーランド等ですと
もう旅行規模のイベントになって
しまいまそうですね・・・(笑)
お疲れ様でした。
事故が起きるほどの混雑ではなかったものの、楽しむどころではない人込み。画像を撮っても、誰かしら家族以外の方が写り込みます。^^
大人だけなら、グッズ売場だけでも十分かと。ぬいぐるみの他にも、うどん屋さんがありますが、子供用でも1,300円という高額。一番人気はパン屋さん。長蛇の行列でした。それでも、見て回るだけで楽しめます。
ありがとうございます。そうなんです。やがてはUSJに連れて行けと言われそう(涙)。ディズニーと同じで、高齢者にとってはメチャ疲れる施設。(涙)
親父達は、自販機と喫煙所が近くにあるベンチがあれば満足。座ってボンヤリと待つしかないです。(^^)
もうすべてレンタルし尽くしたような気がします。
見ている時だけおとなしいんですよねw
孫はネットでゲームとか漫画見てます。
私の息子が子供の頃は、「ひらけポンキッキ」を録画して観せていました。じ~と真剣そのもの(^^)。おもちゃはスグに飽きますが、TVは飽きずに観ていますね。
2500円は高いですが、外に出ても戻って来れる・・・っていうのはせめてもの救いでしょうか~・・・(^^)
それにしても、人が多すぎ!デス・・・(>o<)
出入り可能なのは、ミュージアム内には飲食施設が無いからでしょう。グッズ売場も極小さく、これでは売上減です。
本当に人が多く、さらに子供の喚き声や鳴き声も。我々の普段の生活とは異次元でした。(^^)