その1から日数が過ぎましたが、今回から9/27(日)での生野~大河内発電所~砥峰高原ツーリングの模様を紹介します。
T2さんの呼びかけで8時に「道の駅みき」に集合でしたが、諸般の都合で私は途中合流・・・自宅を8時半ごろに出発して、先ずは福崎町の7-11で一休みです。(100円コーヒーは美味しい)
多分、皆さんは生野には11時頃に着くだろうな~の予測のもと、10時半頃に生野に到着すると、スグに発見されてしまいました(笑)。参加者は、T2さん、まささん、Kokijagaさん、Cuteさんです。

この日の生野は「銀谷まつり」というイベントが開催されていました。生野は織田信長の頃から、銀鉱石の産出が行われていた銀山の町です。

レトロな雰囲気が町にあふれ・・・そんなところで、郵便局員さんもこのスタイルでイベント参加です。

今回のツーリングの目的は、皆さん、この方と会うのを目指されていたようで・・・(笑)。器用に飴細工を作られていました。

このお店では、レトロなポスターが売られていました。


トロッコ道なんて、銀鉱石を運ぶレールが残っているようです。

これが残っているレールです。川沿いに奥に伸びていました。


川の流れがキレイです。


こんな生バンドを聞きながら、

生野銀山の歴史も勉強して、



外に出るとキレイなコスモスです。

ハイブリッド?

こ、これは、

大きなオオサンショウウオでした。(笑)

何とも不気味な表情です。

生野高校のゆるキャラ「いくのん」です。

南京玉すだれのパフォーマンスもありました。高齢の方々が頑張っておられます。動画でどうぞ。
電動で動く木製の戦車もありました。手前が九五式軽戦車、奥は九七式中戦車がモデルかと思います。陸海軍の将校に海軍パイロット・・・これもまたコスプレです。^^

怪傑ハリマオと、「マレーの虎」と呼ばれた山下奉文大将でしょうか。

私の大好きなラブラドールレトリバーです。まだまだ若く「やんちゃ」だそうです。

ミニ一円電車も走っていました。

こんな感じのミニ一円電車です。

ミニ一円電車が走っている様子を動画でどうぞ。先ほどのラブ君もチラリと登場します。
周りから「鉄ですから乗るんでしょう」なんてプレッシャーが・・・はい。皆さんのブログネタのために乗りました(笑)。まささん撮影です。


ちなみに切符(100円)はこんな感じ。子供向けですからお菓子付です。

銀谷まつりも堪能し、次に向かうはダムカレーを求め大河内発電所です。
T2さんの呼びかけで8時に「道の駅みき」に集合でしたが、諸般の都合で私は途中合流・・・自宅を8時半ごろに出発して、先ずは福崎町の7-11で一休みです。(100円コーヒーは美味しい)
多分、皆さんは生野には11時頃に着くだろうな~の予測のもと、10時半頃に生野に到着すると、スグに発見されてしまいました(笑)。参加者は、T2さん、まささん、Kokijagaさん、Cuteさんです。

この日の生野は「銀谷まつり」というイベントが開催されていました。生野は織田信長の頃から、銀鉱石の産出が行われていた銀山の町です。

レトロな雰囲気が町にあふれ・・・そんなところで、郵便局員さんもこのスタイルでイベント参加です。

今回のツーリングの目的は、皆さん、この方と会うのを目指されていたようで・・・(笑)。器用に飴細工を作られていました。

このお店では、レトロなポスターが売られていました。


トロッコ道なんて、銀鉱石を運ぶレールが残っているようです。

これが残っているレールです。川沿いに奥に伸びていました。


川の流れがキレイです。


こんな生バンドを聞きながら、

生野銀山の歴史も勉強して、



外に出るとキレイなコスモスです。

ハイブリッド?

こ、これは、

大きなオオサンショウウオでした。(笑)

何とも不気味な表情です。

生野高校のゆるキャラ「いくのん」です。

南京玉すだれのパフォーマンスもありました。高齢の方々が頑張っておられます。動画でどうぞ。
電動で動く木製の戦車もありました。手前が九五式軽戦車、奥は九七式中戦車がモデルかと思います。陸海軍の将校に海軍パイロット・・・これもまたコスプレです。^^

怪傑ハリマオと、「マレーの虎」と呼ばれた山下奉文大将でしょうか。

私の大好きなラブラドールレトリバーです。まだまだ若く「やんちゃ」だそうです。

ミニ一円電車も走っていました。

こんな感じのミニ一円電車です。

ミニ一円電車が走っている様子を動画でどうぞ。先ほどのラブ君もチラリと登場します。
周りから「鉄ですから乗るんでしょう」なんてプレッシャーが・・・はい。皆さんのブログネタのために乗りました(笑)。まささん撮影です。


ちなみに切符(100円)はこんな感じ。子供向けですからお菓子付です。

銀谷まつりも堪能し、次に向かうはダムカレーを求め大河内発電所です。