前回記事とは時系列的には前後しますが、5/12(金)の夕食は久しぶりにサイゼリア。
家内はチキンステーキで、私はチーズハンバーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/3a65d00440e0a0e472f584787a23b28d.jpg?1683964210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/472731b5e594486d09d12b82fb68488b.jpg?1683964183)
で、このサイゼリアですが、阪神電車・甲子園駅前のイオン内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/a101e9a192b85cecf10fa1c099439da2.jpg?1683964268)
電車から降りた阪神ファンが、続々と甲子園を目指しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/6ae70d5fb712f5d12af80670736279c7.jpg?1683964234)
そんなところで、我家も食後に到着したのは甲子園球場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/5ddf6b7e838dde8b2976c4a02f5dc5ee.jpg?1683964121)
この日の対戦相手は、横浜DeNA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/ef9e3807c4caf34fd8e42a49493c61e9.jpg?1683964154)
「母の日」に合わせ、阪神の選手達がカーネーションを持ったパネルがズラリ。正直、似合っていない選手もいます。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/1767597ab202f41b6e59ce7a35a39261.jpg?1683964089)
さらに、この日の甲子園は何か雰囲気が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/546f2a2f83144b0eb761536bb2d061ee.jpg?1683964059)
この日は「TORACO DAY」ということで、入場した女性観客に対しユニフォームがプレゼント。一応、ミズノ製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/6e782473e4243cf39979cc516f4d8b14.jpg?1683963975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/97209ab9c6cbf24620d52f0e8546b5f0.jpg?1683963474)
両軍の先発メンバー。横浜DeNAの先発ピッチャーは今永ということで、WBC日本代表のメンバー。またも難敵となりましたが、意外な試合展開となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/73f65cd65900ca518b0bef40b2131fe3.jpg?1683963948)
この日の座席はライト外野席のほぼ中央でしたが、前から5番目ということでフェンスが目障りなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/37fbb0df9396c4b1c4678dd7dbc9c151.jpg?1683963920)
さらに、阪神私設応援団のスグ近く。こんなところで、今回のブログは、阪神私設応援団をメインに紹介しましょう^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/0e0ee1440cf99b034244dc07a4411e2c.jpg?1683963886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/6c5134545db70319f1c8849a185cd2f2.jpg?1683963856)
周りの阪神ファンも濃い方が多い。ライト外野席そのものが、濃い阪神ファンで埋め尽くされるのですが、私設応援団の周りはドロドロのトンカツソースのようなところ。(^^)
私設応援団のリーダーは、阪神の攻撃回で入れ替わります。先ずは、この方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/ebddcb650a1bb078758a9fc822be473a.jpg?1683963797)
動画でもどうぞ。
以前は手摺に上がっての応援でしたが、危ないので脚立を持参されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/f685e6c64b0cfa1fbeb8be1319a7f561.jpg?1683963740)
その昔の阪神私設応援団といえば、相手チーム攻撃の時はビールを飲んだり、喫煙所でタバコを吸っている方が多かったのですが、規律正しく戦況を見守っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/fe0119ceba06e7147d375aae48dd24c1.jpg?1683963825)
さて試合の経過ですが、阪神先発ピッチャー青柳が初回から打たれ先行されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/1b592cd1cce44d098c23b70c58b9ebdf.jpg?1683963769)
数少ない横浜DeNAファンは大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/9704044570fea464db48f6d9dd718d65.jpg?1683963318)
しかし、阪神も反撃。2回裏に難敵である今永を攻め、何とピッチャー青柳がタイムリー2塁打!さらに近本・中野も続き、一挙4点を入れて逆転。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/aeeaac07d1f1274fcb2a98d482cf6750.jpg?1683963700)
さらに3回裏に入ると、女性応援団員の方がリーダー。この方ですが、力強く凛とされていました。動画をご覧ください。
この方の応援があったのか、佐藤がバックスクリーンへホームラン。さらに阪神は加点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/f04cb20b960ef7f13cf1f0c2194954ef.jpg?1683963672)
6回裏にもノイジーの振り逃げで、阪神は加点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/b1c66069e5245e57e93b50942a5f2da5.jpg?1683963439)
ここで、一旦、観戦も休憩。今回はライト外野席1階のお店を紹介しましょう。甲子園のバック通路は売店が並びますが、こんな感じで全ての通路に売店が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/e079211f7330c4913f1478f61cec2440.jpg?1683963533)
先ずは、アサヒビールの直売店。こちらが一番品数が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/1ac3b39e024ce65fb939faa608869c9e.jpg?1683963585)
さらにピザ屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/04b1e8a6decea7bba76cd6b262c1c27d.jpg?1683963560)
ケンタッキーの直売店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/0cb8ad90397a6bbb8dda274179237c09.jpg?1683963501)
「甲子園うまいもん通り」には、焼鳥、弁当、焼きそば、カレーetc。阪神(甲子園)は、お客さんに何かを買わそうとしています。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/a764acf1b1fa1b81064ba2747b14507b.jpg?1683963616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/e459b2982793d526f18cac7143f7e093.jpg?1683963644)
座席に戻ると、7回裏・阪神ラッキー7の攻撃。ファンファーレの模様をどうぞ。この時も、阪神私設応援団は活躍。
8回表の横浜DeNAの攻撃は、投球が浮きだした青柳からヒットを重ね、さらに代わった鍛冶屋も攻めて2点を返しますが、反撃もここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/fd8d92f2d2ac374dbeabbdd5bc52d39f.jpg?1683963401)
9回表の横浜DeNAの攻撃も2アウトランナー無しで、最後の打者も2ストライクと追い込まれ、阪神はファンは「後、一球!」コールの大合唱。そして六甲颪を3番まで歌って、試合は終わりました。
ヒーローインタビューまで聞くと、帰りの阪神電車が恐ろしく混雑するので、私と家内はここで席を立ちました。
球場外に出ると、この日のヒーロー缶バッチの販売。阪神勝利の日は、試合後、すぐに販売。阪神の商いに抜かりはありません。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/25524b6a1c335d81ca977c1eaa1f9bb1.jpg?1683963371)
されど、しっかり購入(^^)。この日のヒーロー缶バッチは、3安打の近本でした。守備でも、青柳を何度も救いました。ちなみにお値段は500円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/f4398ff1a14287a854ab0eaa84968e34.jpg?1683963346)
こんなところで、今シーズン3回目の甲子園も終了。成績は1勝1敗1引分。次回は7/25の巨人戦です。
最後に阪神私設応援団については、「阪神伍虎会」のサイトをご覧ください。以前は警察問題となったこともある阪神私設応援団ですが、この日に私が近くで見た感じでは、観客や売り子さんに対し、大変気遣いしながら応援されるなど、真面目な団体と思ったものです。
大きな団旗を振る場所では、「ホコリが落ちてすいません」とまで言われていました。時代は変わったものです。
家内はチキンステーキで、私はチーズハンバーグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/73/3a65d00440e0a0e472f584787a23b28d.jpg?1683964210)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/472731b5e594486d09d12b82fb68488b.jpg?1683964183)
で、このサイゼリアですが、阪神電車・甲子園駅前のイオン内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a8/a101e9a192b85cecf10fa1c099439da2.jpg?1683964268)
電車から降りた阪神ファンが、続々と甲子園を目指しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6a/6ae70d5fb712f5d12af80670736279c7.jpg?1683964234)
そんなところで、我家も食後に到着したのは甲子園球場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b6/5ddf6b7e838dde8b2976c4a02f5dc5ee.jpg?1683964121)
この日の対戦相手は、横浜DeNA。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/4b/ef9e3807c4caf34fd8e42a49493c61e9.jpg?1683964154)
「母の日」に合わせ、阪神の選手達がカーネーションを持ったパネルがズラリ。正直、似合っていない選手もいます。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/1767597ab202f41b6e59ce7a35a39261.jpg?1683964089)
さらに、この日の甲子園は何か雰囲気が違う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/87/546f2a2f83144b0eb761536bb2d061ee.jpg?1683964059)
この日は「TORACO DAY」ということで、入場した女性観客に対しユニフォームがプレゼント。一応、ミズノ製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7d/6e782473e4243cf39979cc516f4d8b14.jpg?1683963975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2d/97209ab9c6cbf24620d52f0e8546b5f0.jpg?1683963474)
両軍の先発メンバー。横浜DeNAの先発ピッチャーは今永ということで、WBC日本代表のメンバー。またも難敵となりましたが、意外な試合展開となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ba/73f65cd65900ca518b0bef40b2131fe3.jpg?1683963948)
この日の座席はライト外野席のほぼ中央でしたが、前から5番目ということでフェンスが目障りなところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b2/37fbb0df9396c4b1c4678dd7dbc9c151.jpg?1683963920)
さらに、阪神私設応援団のスグ近く。こんなところで、今回のブログは、阪神私設応援団をメインに紹介しましょう^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fe/0e0ee1440cf99b034244dc07a4411e2c.jpg?1683963886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0a/6c5134545db70319f1c8849a185cd2f2.jpg?1683963856)
周りの阪神ファンも濃い方が多い。ライト外野席そのものが、濃い阪神ファンで埋め尽くされるのですが、私設応援団の周りはドロドロのトンカツソースのようなところ。(^^)
私設応援団のリーダーは、阪神の攻撃回で入れ替わります。先ずは、この方。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ff/ebddcb650a1bb078758a9fc822be473a.jpg?1683963797)
動画でもどうぞ。
以前は手摺に上がっての応援でしたが、危ないので脚立を持参されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/f685e6c64b0cfa1fbeb8be1319a7f561.jpg?1683963740)
その昔の阪神私設応援団といえば、相手チーム攻撃の時はビールを飲んだり、喫煙所でタバコを吸っている方が多かったのですが、規律正しく戦況を見守っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/cc/fe0119ceba06e7147d375aae48dd24c1.jpg?1683963825)
さて試合の経過ですが、阪神先発ピッチャー青柳が初回から打たれ先行されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7a/1b592cd1cce44d098c23b70c58b9ebdf.jpg?1683963769)
数少ない横浜DeNAファンは大喜び。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/9704044570fea464db48f6d9dd718d65.jpg?1683963318)
しかし、阪神も反撃。2回裏に難敵である今永を攻め、何とピッチャー青柳がタイムリー2塁打!さらに近本・中野も続き、一挙4点を入れて逆転。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d0/aeeaac07d1f1274fcb2a98d482cf6750.jpg?1683963700)
さらに3回裏に入ると、女性応援団員の方がリーダー。この方ですが、力強く凛とされていました。動画をご覧ください。
この方の応援があったのか、佐藤がバックスクリーンへホームラン。さらに阪神は加点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/cd/f04cb20b960ef7f13cf1f0c2194954ef.jpg?1683963672)
6回裏にもノイジーの振り逃げで、阪神は加点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/b1c66069e5245e57e93b50942a5f2da5.jpg?1683963439)
ここで、一旦、観戦も休憩。今回はライト外野席1階のお店を紹介しましょう。甲子園のバック通路は売店が並びますが、こんな感じで全ての通路に売店が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9a/e079211f7330c4913f1478f61cec2440.jpg?1683963533)
先ずは、アサヒビールの直売店。こちらが一番品数が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/89/1ac3b39e024ce65fb939faa608869c9e.jpg?1683963585)
さらにピザ屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/31/04b1e8a6decea7bba76cd6b262c1c27d.jpg?1683963560)
ケンタッキーの直売店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d2/0cb8ad90397a6bbb8dda274179237c09.jpg?1683963501)
「甲子園うまいもん通り」には、焼鳥、弁当、焼きそば、カレーetc。阪神(甲子園)は、お客さんに何かを買わそうとしています。(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/a764acf1b1fa1b81064ba2747b14507b.jpg?1683963616)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/4e/e459b2982793d526f18cac7143f7e093.jpg?1683963644)
座席に戻ると、7回裏・阪神ラッキー7の攻撃。ファンファーレの模様をどうぞ。この時も、阪神私設応援団は活躍。
8回表の横浜DeNAの攻撃は、投球が浮きだした青柳からヒットを重ね、さらに代わった鍛冶屋も攻めて2点を返しますが、反撃もここまで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/fd8d92f2d2ac374dbeabbdd5bc52d39f.jpg?1683963401)
9回表の横浜DeNAの攻撃も2アウトランナー無しで、最後の打者も2ストライクと追い込まれ、阪神はファンは「後、一球!」コールの大合唱。そして六甲颪を3番まで歌って、試合は終わりました。
ヒーローインタビューまで聞くと、帰りの阪神電車が恐ろしく混雑するので、私と家内はここで席を立ちました。
球場外に出ると、この日のヒーロー缶バッチの販売。阪神勝利の日は、試合後、すぐに販売。阪神の商いに抜かりはありません。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/dc/25524b6a1c335d81ca977c1eaa1f9bb1.jpg?1683963371)
されど、しっかり購入(^^)。この日のヒーロー缶バッチは、3安打の近本でした。守備でも、青柳を何度も救いました。ちなみにお値段は500円です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/f4398ff1a14287a854ab0eaa84968e34.jpg?1683963346)
こんなところで、今シーズン3回目の甲子園も終了。成績は1勝1敗1引分。次回は7/25の巨人戦です。
最後に阪神私設応援団については、「阪神伍虎会」のサイトをご覧ください。以前は警察問題となったこともある阪神私設応援団ですが、この日に私が近くで見た感じでは、観客や売り子さんに対し、大変気遣いしながら応援されるなど、真面目な団体と思ったものです。
大きな団旗を振る場所では、「ホコリが落ちてすいません」とまで言われていました。時代は変わったものです。