5/26の日曜日は大丸神戸店に行ってきました。買物を済まし少し早目の昼食としましょう。大丸神戸店の近くには有名な中華街である南京町があります。

震災前は何となくダークな街であった南京町も最近は明るい雰囲気で、多くの観光客で賑わっています。

特に豚マンで有名な「老祥記」の前は大賑わいです。

しかし、我家は南京町では食べないです。最近の南京町はテイクアウトが中心であり、しかもある情報筋によると、ほとんどが神戸以外から出店したお店だからです。
我家のお気に入りは以前にも紹介しましたが、南京町から外れた「華楽園」という中華料理さんです。この「華楽園」ですが、以前は生田筋のあたりで開業されていましたが、現在は南京町の西南で開業されています。女将さんは中国人の方です。

お店は2階建ですが、1階は15人ほどしか入れない小さなお店です。ランチメニューは安価なメニューを提供しています。

お店に到着したのは11時過ぎ・・・ありゃ?閉店したままです。お店に電話すると、女将さんが自転車を漕いで慌てて来られました。(笑)
オーダーしたのは、上からワンタン麺、炒飯(ボリューム少なめ)、野菜かけ焼きそばだけだったのですが、開店が遅れたとのことで、サービスで「スジ肉飯」(カレー風味で絶品)を付けていただけました。(嬉!)




写真で観ると、餃子の王将との違いが分からないのが残念です。ハッキリ言って一口食べると「あ~これこそが本物の中華だ」と思い知らされます。「コク」が全く違います。
特にワンタン麺は、以前に紹介した多くのラーメン屋さんとは異次元のものですね。家内とスープを取り合うなんて代物です。麺が細いとかチャーシューは入っていないなんて些細なことは、スープの味で飛んでしまいます。もちろん「★★★★★」ですね。

震災前は何となくダークな街であった南京町も最近は明るい雰囲気で、多くの観光客で賑わっています。

特に豚マンで有名な「老祥記」の前は大賑わいです。

しかし、我家は南京町では食べないです。最近の南京町はテイクアウトが中心であり、しかもある情報筋によると、ほとんどが神戸以外から出店したお店だからです。
我家のお気に入りは以前にも紹介しましたが、南京町から外れた「華楽園」という中華料理さんです。この「華楽園」ですが、以前は生田筋のあたりで開業されていましたが、現在は南京町の西南で開業されています。女将さんは中国人の方です。

お店は2階建ですが、1階は15人ほどしか入れない小さなお店です。ランチメニューは安価なメニューを提供しています。

お店に到着したのは11時過ぎ・・・ありゃ?閉店したままです。お店に電話すると、女将さんが自転車を漕いで慌てて来られました。(笑)
オーダーしたのは、上からワンタン麺、炒飯(ボリューム少なめ)、野菜かけ焼きそばだけだったのですが、開店が遅れたとのことで、サービスで「スジ肉飯」(カレー風味で絶品)を付けていただけました。(嬉!)




写真で観ると、餃子の王将との違いが分からないのが残念です。ハッキリ言って一口食べると「あ~これこそが本物の中華だ」と思い知らされます。「コク」が全く違います。
特にワンタン麺は、以前に紹介した多くのラーメン屋さんとは異次元のものですね。家内とスープを取り合うなんて代物です。麺が細いとかチャーシューは入っていないなんて些細なことは、スープの味で飛んでしまいます。もちろん「★★★★★」ですね。