ヤマサ蒲鉾を後にして、姫路城近くの大手前駐車場に到着です。この頃には気温も上がり、汗ばむ陽気となります。
姫路城周辺は大混雑でしたので、「多分、入場整理券も無くなり、姫路城に入るのは無理だろうな~」と思いながらも、入場券売場に向かいます。

黒田家の家紋を付けた足軽さんがいました。「暑い中、ご苦労さんです」と声をかけると、「暑いですわ」の一言とスマイルです。(笑)

ご覧のように、列が出来た入場券売場に到着です。この雰囲気なら15分ぐらいで入れそうです。

さらに入場整理券もGET。私の入場整理券番号は、1万5千枚/日の配布枚数に対し「5443」(大体、11時頃)です。しかし入場しても、天守閣に上がるのは1時間待ちとのことでした。

姫路城に行かれる方は、入場整理券を入手しても安心してはいけません。係員さんに城内の混み具合を確認しましょう。
お腹も空いていたので入場は諦め、青空に映える姫路城の写真を撮って退散です。

大手前通りを南下して、姫路駅前(高架下)の寿司屋さんを目指します。途中、百貨店に掲げられた看板です。姫路城の関係か、最近、やたら外国人が多い姫路です。

お寿司屋さんに到着です。播州支部お勧めの「魚路」(ととろ)です。グッチさんが、ジロジロとメニューを確認しています。

そのメニューです。思い切って「特上にぎりセット」にしましょうか。


15分ぐらい待ってやっと入れました。店内の様子です。そうです。ここは立ち食いのお店です。7~8人で満席(満立)でしょうか。

喉が渇いたので、先ずはノンアルコールビールで乾杯。

お店の名刺もいただきました。

待望の特上にぎりセットが出てきました。

海老がダメなグッチさんと、私の赤貝をトレードです。そんなところで、私の車海老は2カンとなりました。(笑)

1,560円(税別)というお値段ですが、味内容とも3千円ぐらいの値打ちのあるお寿司でした。超お勧めです。
お腹も大きくなり、自分へのお土産に姫路の地酒を買い求めます。お寿司屋さんを出て少し歩くと、こんなお店(“試(こころみ)”というお店です)が、

310さんが、ご自身のブログで紹介されていたお店です。お店の中は兵庫県の地酒が並んでいます。飲み慣れたふく蔵や明石鯛が並んでいます。

ちなみに、このお店は酒屋さんではなく、大体、220円/杯ぐらいで飲むショットバーのようなお店です。但し、一杯とは60mlぐらいのことですから、660円/合となります。
一応、小売りもされるとのことで、姫路・夢前の「雪彦山」を買いました。辛口の純米酒です。

次に家内へのお土産を・・・姫路名物の御座候です。

ちょうど作り置きが無くなったので、目の前で作られました。手早い動きで、左手先がブレています。

お土産も買い求めたので、バイクを停めた大手前駐車場に戻ります。嵐山や浅草のように、姫路にも観光用の人力車が走っているんですね。

姫路を後にして、30分ぐらいで法華口駅に到着です。既にranmaさん、Cuteさん、310さんがお待ちでした。ズラリとバイクを並べます。

得意のプリントシャツ姿のranmaさん。

この後ろ姿の男性は・・・えっ?おっ!髪の毛をバッサリ切った310さんです。(一応、♀らしい)

続いて、さだっさん到着です。はじめまして、ですね。

合計7台のバイク(スクーター)が並びました。

皆さん、バイク談義が止まりません。

列車が来ました。女性運転手さんです。(まささんがファンの、くろちゃん?)

いつもの駅長さんのお見送りです。法華口駅は、何度来ても心が和みます。

ぼちぼち疲れてきたので帰りましょう。帰路はグッチさんと二人で、加古川BP~第二神明で一気に帰ってきました。走行距離は120km少々という、超少なめのツーリングでしたが楽しい一日となりましたね。
この日、お会いした皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。日中は暑かったですが、バイクにとっては気持ちいい季節となりましたね。また一緒に走りましょう。
姫路城周辺は大混雑でしたので、「多分、入場整理券も無くなり、姫路城に入るのは無理だろうな~」と思いながらも、入場券売場に向かいます。

黒田家の家紋を付けた足軽さんがいました。「暑い中、ご苦労さんです」と声をかけると、「暑いですわ」の一言とスマイルです。(笑)

ご覧のように、列が出来た入場券売場に到着です。この雰囲気なら15分ぐらいで入れそうです。

さらに入場整理券もGET。私の入場整理券番号は、1万5千枚/日の配布枚数に対し「5443」(大体、11時頃)です。しかし入場しても、天守閣に上がるのは1時間待ちとのことでした。

姫路城に行かれる方は、入場整理券を入手しても安心してはいけません。係員さんに城内の混み具合を確認しましょう。
お腹も空いていたので入場は諦め、青空に映える姫路城の写真を撮って退散です。

大手前通りを南下して、姫路駅前(高架下)の寿司屋さんを目指します。途中、百貨店に掲げられた看板です。姫路城の関係か、最近、やたら外国人が多い姫路です。

お寿司屋さんに到着です。播州支部お勧めの「魚路」(ととろ)です。グッチさんが、ジロジロとメニューを確認しています。

そのメニューです。思い切って「特上にぎりセット」にしましょうか。


15分ぐらい待ってやっと入れました。店内の様子です。そうです。ここは立ち食いのお店です。7~8人で満席(満立)でしょうか。

喉が渇いたので、先ずはノンアルコールビールで乾杯。

お店の名刺もいただきました。

待望の特上にぎりセットが出てきました。

海老がダメなグッチさんと、私の赤貝をトレードです。そんなところで、私の車海老は2カンとなりました。(笑)

1,560円(税別)というお値段ですが、味内容とも3千円ぐらいの値打ちのあるお寿司でした。超お勧めです。
お腹も大きくなり、自分へのお土産に姫路の地酒を買い求めます。お寿司屋さんを出て少し歩くと、こんなお店(“試(こころみ)”というお店です)が、

310さんが、ご自身のブログで紹介されていたお店です。お店の中は兵庫県の地酒が並んでいます。飲み慣れたふく蔵や明石鯛が並んでいます。

ちなみに、このお店は酒屋さんではなく、大体、220円/杯ぐらいで飲むショットバーのようなお店です。但し、一杯とは60mlぐらいのことですから、660円/合となります。
一応、小売りもされるとのことで、姫路・夢前の「雪彦山」を買いました。辛口の純米酒です。

次に家内へのお土産を・・・姫路名物の御座候です。

ちょうど作り置きが無くなったので、目の前で作られました。手早い動きで、左手先がブレています。

お土産も買い求めたので、バイクを停めた大手前駐車場に戻ります。嵐山や浅草のように、姫路にも観光用の人力車が走っているんですね。

姫路を後にして、30分ぐらいで法華口駅に到着です。既にranmaさん、Cuteさん、310さんがお待ちでした。ズラリとバイクを並べます。

得意のプリントシャツ姿のranmaさん。

この後ろ姿の男性は・・・えっ?おっ!髪の毛をバッサリ切った310さんです。(一応、♀らしい)

続いて、さだっさん到着です。はじめまして、ですね。

合計7台のバイク(スクーター)が並びました。

皆さん、バイク談義が止まりません。

列車が来ました。女性運転手さんです。(まささんがファンの、くろちゃん?)

いつもの駅長さんのお見送りです。法華口駅は、何度来ても心が和みます。

ぼちぼち疲れてきたので帰りましょう。帰路はグッチさんと二人で、加古川BP~第二神明で一気に帰ってきました。走行距離は120km少々という、超少なめのツーリングでしたが楽しい一日となりましたね。
この日、お会いした皆さん、ありがとうございました。お疲れさまでした。日中は暑かったですが、バイクにとっては気持ちいい季節となりましたね。また一緒に走りましょう。