我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

息子の結婚式で東京です。

2022年11月25日 | 日常の出来事
先週の19日(土)は、息子の結婚式で東京です。西明石駅から新幹線に乗込みます。

赤四角が、私と家内が乗る「ひかり504号」。姫路駅から義母、新大阪駅からは姉夫婦が乗り込みますが、皆さん、ちゃんと乗るのか一抹の不安。^^



「ひかり504号」が到着しました。



途中、ほとんど冠雪の無い富士山を見ながら東京駅に到着。



東京駅に到着したのは13:40頃でしたが、私のモーニング服の着替えが14時から開始。東京駅から結婚式会場のホテルまでは、タクシーで10分ぐらいですので余裕かと思いきや、大混雑の東京駅で時間を費やし、ホテルに到着したのは14時過ぎ。大慌てでモーニングに着替えたので、ホテル他の画像はありません。(涙)

両家の顔合わせを終え、慌ただしく結婚式のリハーサルに入ります。息子は、早速、式の流れの説明を受けていました。説明されている方は、実は讃美歌のコーラスの方です。(^^)



続いて新婦側のご両親の説明。この説明されている方も、讃美歌のコーラスの方です。^^



神父さんです。いかにも神父さんという感じのお方。^^



ハープの生演奏の方。式が終わってからお聞きすると、音楽大学でハープを習われたとか。弦楽器ですが、ラインの長さと太さで音程を変えれるそうです。



結婚式が始まりました。バージンロードを歩む新婦さんとお父さん。



やがて息子と並び、指輪の交換。






そして、いやぁ~その~・・・親が見てはいけない場面を見てしまいました。(^^)



最後に参列者に向かって新郎新婦はお礼し、式は無事に終わりました。



続いて披露宴。



主役の二人が登場。



料理のメニュー。フランス料理でしたが、ちゃんとお箸も用意していただきました。^^



先に、料理の画像を紹介します。



披露宴会場からは、ライトアップされた国会議事堂が見えます。左手は六本木ヒルズのあたり。



やがて、ウェディング・ケーキの入刀。



夫婦での最初のお仕事。^^



この後、私と息子からお礼の挨拶を終え、無事に披露宴も終えました。



結婚式は15:30から始まり、披露宴は19時に終わりましたが、正にあっという間の3時間半。非常に忙しく終わったところです。^^

披露宴の後は、会場のホテルに宿泊。私だけシングル部屋というVIP待遇。翌朝、部屋の窓からは首都高速都心環状腺が見えました。大阪の阪神高速環状線同様に、合流への加速車線が短いのでフル加速を要します。(^^)



朝食会場から、皇居外周が望めます。



黄色四角は、多分、第一生命ビル。画像には写っていませんが、現存している旧舘に戦後政策を進めたマッカーサーのGHQ本部がありました。



私が宿泊した部屋は14階でしたが、前日に行われた結婚式会場のチャペルが見下ろせました。



帰りの新幹線は12時頃発。特に観光もせず、息子夫婦と東京駅に到着です。



家内は丸の内側から見る東京駅は初めてなのか、非常に喜んでいました。^^



皇居に向かう並木は、色付き始めていました。



丸の内北口ドームも案内。






東京駅でお土産を物色しますが、朝の10時頃にもかかわらず阿鼻叫喚の大混雑!コインロッカーは全て埋まり、人気商品のお店はレジの行列。こりゃ、ゆっくり物色することは不可で、キャリーバックを転がしながら、値段も見ずに個数だけを見て購入。(涙)

やっと買物も終わり、早めの昼食とします。時間があれば豊洲の場外市場で江戸前寿司を食べたかったのですが、代わりに地下1階の築地のお寿司屋です。






極コースの握りです。お値段3千円なり。^^



やはり、トロが美味しかったですね。



この後は息子夫婦とお別れし、17番ホームに駆け上がります。新大阪駅発の「こだま」の折り返し運転である、我々が乗車する「ひかり」(岡山行き)が入ってきました。車内清掃スタッフが待機しています。






この車内清掃ですが、僅か7分で行われます。この手早い作業に外国人の方は驚かれているとか。そういえば行きも帰りも、新幹線は外国人の方が多かったですね。器用にお箸を使って駅弁を食べている方もいました。(^^)

15:20頃に、新幹線は西明石駅に到着。16時頃に帰宅となりました。思えば3月に息子の結婚のために東京・埼玉・千葉に行ってから、早くも8か月が過ぎました。この間、計4回の東京行きとなりましたが、これでやっと終わったところ。
これからの息子夫婦には、仲良く明るい家庭を築くことを願うばかりです。


PS.
東京駅でのお土産の買物は、全てSuicaで支払いたかったので(JREポイントも付与されるし)、帰りの日に2回カードからチャージ。
しかし思いの他の出費となり、カードから3回目のチャージをしようとすると、ご覧のようなエラーメッセージ。



止む無く現金チャージしましたが、不安を感じるところ。むむ!またもカードを不正利用されたのかと思い、翌日にカード会社に電話すると、何のことはない、普段、あまりカードからチャージしないのでロックされてしまったのです。(涙)
何やらSuicaの不正利用が多く、カードからの疑わしいチャージはすぐに自動ロックするとか。

それにしても、Suicaのチャージ限度額が2万円というのも不満なところ。5万円なら、今回のようなことは無かったでしょう。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりましたが、結婚記念日ということで松茸です。

2022年11月19日 | お出かけ
またも紹介するのが遅くなりましたが、10/29(土)はJRに乗ってお出かけ。

そして、到着したのは元町駅。



先ずは、駅前の喫煙所へ。^^



これが神戸の中心街である、元町・三ノ宮の路上喫煙禁止区域。ちなみに過料は1,000円です。



ズームすると、こんな感じ。神戸市役所近くにも黄色四角の喫煙所がありますが、こりゃ職員専用では?(笑)。黄色丸あたりに灰皿があるローソンがあり、昼休みには恐るべき数の神戸市職員が群がっていました。(^^)



元町駅から西側のJR高架下には多くのお店がありましたが、立ち退きが進み閑散とした状態。



立入禁止用の万能版には、絵が描かれています。どうしてお風呂屋さん?ですが、武庫川女子大の学生さんが描いたようです。






元町での目的地はこちら。



目的地である大丸神戸店に向かおうとすると、介助犬の募金がありましたので、少額ですが寄付をしてゴールデン・レトリバーと戯れました。^^



介助犬によく使われるラブラドール・レトリバーを飼いたいのですが、エサ代大・散歩(運動量)大ということで諦めています。さらに力も強く、私では手に余るワンコです。(涙)

それでは大丸へ・・・ですが、大丸は1717年開業。前身は、呉服店大文字屋。8代将軍である徳川吉宗の時代です。



大丸に来たのは、こちらが目的。特に買いたいモノはありませんが、学生時代を金沢で過ごした私にとっては懐かしいところ。



会場に到着。



アンケートに答えると、クリアファイルをプレゼント。アンケート担当の方とお話しましたが、聞き覚えのある加賀訛り。すぐに石川県から来られた方と分かりました。^^



会場は、和菓子から海産物、さらに九谷焼から加賀友禅まで販売されていました。



しかし、皆さんのお目当ては海鮮系。特にお寿司ですが、勇気を必要とするお値段。



もっとも大丸内のお寿司屋さんは、これに匹敵するお値段でした。(^^)



結局、何も買わず、次に向かうは大丸近くの播磨屋の御煎餅。



化粧箱のいろんな御煎餅が並んでいますが、



我家はお徳用パック。^^



それでは、この日のメイン目的地に向かいましょう。全国旅行支援で、大量の観光客で賑わっている中華街を抜け、



兵庫県公館や神戸栄光教会を見ながら、坂道を上がって行きます。






そして、目的地に到着。



遅まきながら結婚記念日祝いということで、こんなのを食べに来ました。私と家内も会員ということで、3千円引きとなります。待望の松茸です。(やった!)



テーブルに着くと、前菜が並び松茸ご飯の準備も完了。



先ずは乾杯!



続いて、秋鮭のクリーム煮。



次にスペアリブのチャーシュー(豚肉)や天ぷらが登場。






そして、松茸土瓶蒸。






土瓶蒸が出てきた時には、松茸ご飯も炊き上がりました。



松茸ご飯の松茸とお焦げが美味しい!



最後に、杏仁豆腐のデザートが出てきて完了です。もうお腹一杯になりました。



食後は下り坂でJR元町駅に向かい、普通電車に乗車。神戸駅で新快速に乗換えますが、目の前には東海道本線と山陽本線の分岐点です。



東京駅を起点とする東海道本線ですが、神戸駅までとなります。589.340kmは線路距離で、東京~神戸の直線距離ではありません。

枕木にも、東海道本線と山陽本線の表示があります。



ホームには豪華列車である「WEST EXPRESS 銀河」の案内がありました。



新快速に乗換えて、明石駅に到着。駅前の駐車場に停めていたライズに乗って、帰宅です。

これで、10月の私的な予定は終了。11月は日曜出勤が多く、さらに息子の結婚式。バイクに乗るには最高の秋の季節が、終わってしまいそうです。


PS.
今日から息子の結婚式で東京行きのため、コメントは閉じています。^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/13の明石は、天皇皇后両陛下で歓声でした。

2022年11月16日 | 日常の出来事
先日の日曜日である11/13は、明石市で「全国豊かな海づくり大会」が開催されましたが、明石の皆さんの注目は大会に出席される天皇皇后両陛下でした。

前日に神戸市内のホテルに宿泊され、阪神高速~第二神明の大蔵谷ICから会場の明石市民会館に来られるのは、大体、分かっていたのか、沿道は一目両陛下を見ようと大観衆。ちなみに私は大会の関係で仕事でしたが、家内が沿道からの撮影に成功しました。(^^)

動画(短い動画でしたので結合しました)と、静止画をどうぞ。動画の終わりは大会を終え、再び大蔵谷ICに向かう様子です。御料車は、TOYOTAセンチュリー・ロイヤル。ナンバー・プレートが無いのにも注目です。






ズームでもどうぞ。



家内は9時半頃から沿道に立ち、1時間ほど雨の中を傘も差さず撮影しました。また見知らぬ方が日の丸の小旗を配っていたそうです。^^

両陛下が乗る御料車は、大蔵谷ICから乗り込むと明石西ICで降り、二見町の水産技術センターに向かわれました。
この動画は水産技術センターの見学を終え、神戸空港に向かうために明石西ICに向かう様子です。ユーチューバーの方の動画をお借りしました。沿道は大勢の方で埋め尽くされています。



この日の明石は、両陛下の話題で持ち切りでした。また普段私がバイクで走っている道路が、エンペラー・ロードとなったところです。^^
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022兵庫県民農林漁業祭に行ってきました。

2022年11月12日 | お出かけ
紹介するのが、かなり遅くなりましたが、10/23はビーノに乗ってお出かけ。明石公園西側のダイキ&マックスバリューの駐輪場に、ビーノを停めます。

写真を撮っていると、アドレスV125が到着。広島市ナンバーでした。平和の象徴である、ハトがデザインされています。



明石公園西側の道路は大渋滞。皆さんの目的は、アレ(後述)です。(^^)






明石公園内に入り、剛ノ池です。ボート遊びを楽しまれています。



足漕ぎ(サイクル)ボートと手漕ぎ(ロー)ボートがありますが、お値段は足漕ぎが20分で620円。手漕ぎは30分が620円。今度、バイク仲間で乗りましょう。^^






で、前述のアレとは、兵庫県民農林漁業祭。兵庫県内の各地から、秋の名産が並ぶ即売会です。



秋の明石公園では、いろんなイベントが開催されますが、多分、一番入場者数が多いイベント。そんなところでの大渋滞でした。

いろんなブースが並んでいますが、



いくつか紹介。先ずは丹波から、黒枝豆と栗です。









但馬からは、香住かに(ベニズワイカニ)






神戸からは、灘の名酒である福寿



地元の明石からは、たこ飯やサンマ。ん?瀬戸内の明石でサンマ?と思われるでしょうが、明石はサンマの開きを作る加工場が多いのです。






こんな感じで多くのブースがあるのですが、一番人気は淡路島の玉ねぎとメークインが袋詰め放題500円!おばさま達が群がっていました。(^^)



会場では、お酒も販売されていました。^^



このイベントに来た目的は、先に来ていた家内の購入物資の輸送です。トランクの大きなADV150よりも、コンビニフックが付いているビーノの方が積載量大なのでビーノで来たものです。



購入品の大部分は、お花の苗。土類は重いです。



両手に荷物を下げて帰ろうとすると、陸上競技場では多くの方が覗き込んでいます。



はて?何かいな?で見ると、マーチングバンドの大会でしょう。



せっかくですので、場外から動画撮影。地元TV局であるサンテレビの、阪神タイガース野球中継番組テーマ曲です。



この後は、重い花の苗をビーノに積んで帰宅。そして午後からはノンビリと・・・最近、公私とも多忙なので、体を休ませています。11月も、二度ほど日曜出勤がある有様です。(涙)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリックアート見学ツーリングです。

2022年11月05日 | ADV150ツーリング
先日の11/3(祝)は、ブロ友のグッチさんとツーリング。先ずはR175を北上しますが、右手のGSは同じくブロ友のT2さんご用達です。^^

「道の駅 三木」に到着すると、グッチさんはお待ちでした。白・茶2台のADV150でのツーリングです。



グッチさんのADV150には、エンディランスのパーキング・ブレーキを装着済。私も欲しいのですが、もう無いのに慣れてしまったところもあります。(^^)






「道の駅 三木」を出発し、R175~R372を走り最初の目的地に到着。



ここはJR加古川線・社町駅です。地球儀のような「交流ふれあい館」が併設されていますが、もちろん無人駅です。



ちょうど電車が着ました。



103系ということで、今から50年以上前に登場した旧国鉄電車。かっては山手線・京浜東北線・大阪環状線の花形電車でしたが、JR東日本やJR東海管内では全廃。今や走っているのは、JR西日本の和田岬線・加古川線・播但線ぐらいでしょう。



あらためて、ホームの撮影。2面2線の対向式ホームです。



ICOCAも使えます。



これが、地球儀のような「交流ふれあい館」の内部。木軸でトラスを組み合わせ、ドームを形成しています。



社町駅を出発し、こんな駐車場に到着。ここは播磨中央公園です。






目的は、「四季の庭」のバラ園です。






全体としてはこんな感じ。バラは5割ぐらい咲いていました。



それでは、バラの画像をどうぞ。ローズピンク系がキレイです。次の目的地が気になるので、ササッと撮影。^^









ここからは5分ぐらいで、この日のメイン目的地に到着。



目的地とは、「加東アート館」。こちらでのトリックアートです。全25作品のトリックアートが楽しめます。



入場料440円を払い、館内へ。先ずは加東市「かとう観光ナビ」のアプリを、スマホにインストールすることを求められます。






これは、トリックARアート(動画)をスマホから観るためです。



先ずは、一般的なトリックアートからどうぞ。全て平面画像ですが、3次元の立体に見えます。ブロ友のグッチさんが泡の中に入っています。(^^)















続いてトリックARアート(動画)をどうぞ。スマホから動画撮影できます。この動画、iPhoneのMOV動画を結合したのですが、結合処理で一部音声が消えているのはご容赦です。^^






手早く観て廻れば、大体、30~40分ぐらいでしょうか。それでも十分に楽しめますので、お勧めです。

「加東アート館」を後にして、昼食場所を目指します。加西ICから中国道に乗り込み、福崎ICからは播但道。大体、80~90km/hで流れていましたので、ADV150でも余裕。
ただ、ホイールベースが短いためピッチングが多く、長時間の高速走行では腰や背中が痛くなるのは辛抱です。(^^)

播但道の砥堀ICで高速を降り、昼食場所の「浜さき砥堀店」に到着。到着したのは11時過ぎでしたが、早くも5人ぐらいの方が11時半の開店待ち。



開店と同時に入店。まんま昭和のお店です。






このブログでは、何度も登場する「浜さき砥堀店」。オーダーは、もちろん人気のトロ鉄火巻。さらに大好きな穴子箱寿司+お吸い物。



そぎ落としでしょうが、やはりトロは美味しい!穴子箱寿司は、ふんわりとした箱寿司です。



食後は隣接する播但線・砥堀駅をグッチさんに案内し、豊富ICから播但道へ。姫路・加古川BP~第二神明と走り、明石SAで休憩。



まだまだ早い時間でしたので、伊川谷ICで第二神明を降り、2りんかんでバイク用品を物色して解散とし、ツーリングは終了となりました。



この日は暖かく、高速でも全く寒さは感じませんでした。秋のツーリングを楽しんだところ。走行距離は108km。燃費は47Km/Lでした。

この度のトリックアートですが、再訪してもいいかな?そんなところです。行かれる方は紹介のアプリを事前にインストールし、スマホを満充電して行かれることをお勧めします。撮影していると、結構、バッテリーを消耗します。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする