我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

風邪が完治しないので、近くをブラリです。

2019年11月30日 | MT-03・ツーリング
先週の土日は、明石で開催されたB-1グランプリにスタッフとして従事して、クタクタに疲れました。そんなところで疲れが出たのか、水曜日から風邪をひいてしまい、喉が痛く鼻水全漏状態(爆)。今日は少し良くなりましたが、完治しないのでMT-03で近くをブラリです。で、最初に到着したのは、行きつけのバイク屋さんです。

MT-03のOILフィルターを発注し、BW'S125用のこんなのもお願いしました。実売価格は内緒です。ネットではほとんど定価販売ですが、そんなお値段では私は買いません。^^



これで、エキパイやマフラーのサビを気にしなくて乗れます。エキパイのナノ膜コーティングにも期待です。



ところがですね。今日現在、メーカー在庫は無し(売れていないのかな?)。MT-03のマフラーもプラナスですが、納期に3週間ばかりかかりました。自分へのクリスマス・プレゼントで発注したのですが。こりゃ年越しのお年玉になるかもしれません。^^

続いてMT-03を停めたのは、こんなところ。



ここは神戸市地下鉄・伊川谷駅近くの、「ロイヤル プロ」というホームセンターです。



「プロ」が付く店名の如く、ここの客層は普通のホームセンターとは違い、作業服を着た工務店・水道・電気屋さんが圧倒的に多いです。並んでいる商品も、便器やエアコン本体まで並んでいます。






結局、欲しかったものは無く、次に向かおうとすると、何とピカピカのCB72が停まっていました。



CB72は1960年に発売された、250・2気筒のスポーツバイクです。「神社仏閣」と呼ばれたスタイルですが、月光仮面が乗っていたC70はCB72の前々モデルとなります。今から約60年前のバイクですが、ここまでキレイに維持するのは大変なことでしょう。

続いて到着したのは、毎度の「ブランチ神戸学園都市」です。



早くもクリスマスの飾り付けが・・・て、後1か月を切りましたね。



毎度、ここに来る度に目に入る料理教室。いつも賑わっています。



そしてボルダリング。



上がれそうで上がれないボルダリングです。(私では絶対に無理!)



ロープ(安全ロープ)を付けないと危険なため、勝手に上がるのは禁止です。



目的はこちら。風邪が完治していないので、栄養のあるものを食べましょう。^^



私にとっての栄養の源である上海鮮丼です。(税抜880円)



この上海鮮丼は、コスパ最高!観光地では2千円以上となるでしょう。トロは口の中に入れると溶けました。(^^)



ちなみに普通の海鮮丼は580円(税抜)。こちらでも十分です。



海鮮丼を食べ終わり、ツーリング気分を味わうために到着したのは舞子海岸。



ジャンボフェリーが、明石海峡大橋の下を航行中。調べると神戸港発・高松港行のフェリーのようでした。



さらに頭上にはスカイマーク。変わったラッピングだな~と思い調べると、羽田発・神戸空港行のSKY105便で、タイガース(阪神タイガース)ジェットでした。(防水カメラだったため、これが精一杯のズーム)



こんなところで、とりあえずMT-03のエンジンを廻す近場ツーリングでした。何か一気に寒くなりましたね。BW'S125は通勤で乗りますが、MT-03に乗るには勇気が必要な季節となりました。^^


PS.
風邪でTVの前でゴロゴロしていた時(一日、仕事を休みました)、退屈しのぎで観ていたAmazonプライムビデオ。そんな中で、学生時代に映画館で観た「銀河鉄道999」(劇場版)に再感涙。
親父達!涙を流し、メーテルはやはり理想の女性だ!と叫ぶのです(^^)。エンディング・ロールで流れるゴダイゴの歌詞の意味は、大人になってこそ分かるものです。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマの「走るよろこび」は終わったのか。

2019年11月23日 | 昔ネタ
最近、土日も出勤するのでネタ不足。そんなところで、よく観るこんな動画をどうぞ。



いやぁ~何かワクワクしますね。少し前のマツダの動画ですが、今や忘れかけている「走るよろこび」を思い出させました。

バイクと同じで何台もクルマを所有した私ですが、今まで一番「走るよろこび」を感じたのはコイツです。



KP61スターレット。OHV1300cc・シングルキャブ(画像のSiはEFI)という何の特色も無いエンジンを搭載したクルマですが、何せ800kgぐらいの超軽量にFR駆動。その後、FF化されたスターレットは「かっ飛び」で宣伝していましたが、KP61は「ぶっ飛び」だと自負していました。(^^)

TOM'Sのラリーホイール+ADVAN・HF-D、MOMOの小径ステアリングで、荒れた路面ではテールスライド・逆反なんて簡単。本当に乗っていて楽しいクルマでした。ガラス・サンルーフ(ムーンルーフ)をメーカーオプションで付け、シートを倒し雨が落ちるのを眺めていたものです。(全てが懐かしい)

それがですね。現在のクルマはやたら「低燃費」「安全性」「快適性」ばかり目立ち、「つまんないクルマ」なんて目で見てしまいます。

何でも、FRのS13・シルビアが高価で取引されているとか。私と同じことを思っている方が多いのかな。現行車では「86」などがありますが、あまりに高すぎ!150万円ぐらいの軽量FR車出ないかな~です。^^


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善戦敢闘6時間に及び・・・Wi-Fiルーターの更新です。

2019年11月16日 | 日常の出来事
アマゾンから荷物が到着。

NECのWi-Fiルーターです。現在使っているWi-Fiルーターが不安定なため、更新することにしました。



中身はこんなところ。



それではセットアップですが、先ずは本体の暗号化キーをメモしておきます。この暗号化キーは後で何度も必要です。



左が新しいWi-Fiルーターで、右が現在使っている不安定なWi-Fiルーター。同じNECですが、僅か2年ほどで不調となりました。(涙)



我家のプロバイダーはeo光ですが、どうもeo光とNECのWi-Fiルーターは相性が悪いのか、毎回、相当苦労してのセットアップとなります。
それでも前回は30分ほどで終わったので、「まあ大丈夫だろう」と思って始めます。

取説に沿ってセットアップを進めますが、どうしても新しいWi-FiルーターのACTIVEランプ(赤四角)が点灯しません。



このランプはモデムからのLANコードを差せば点灯するはずなんですが、現在のWi-Fiルーターに差せばちゃんと点灯するのです。

セットアップ方法は何種類かありますが、どの方法で試しても全て×。意を決しNECの「もしもし相談室」に電話しても、「現在、大変電話が混みあっております」で門前払い。(涙)
やっぱりね。相性が悪いのね。♪はじめから どうせこんなことじゃないかと 思っていたわ♪なんて、中島みゆきの「捨てるほどの愛でいいから」のフレーズが思い出されます。(爆)

ここまでで、約2時間を費やしました。とりあえずカップラーメンを食べて、ブロ友のグッチさんとバイクワールドでお会いして小休止。(^^)



帰宅後再チャンレンジですが、何にしても、モデムからのLANを認識しないと全く前に進めません。そこでダメモトでNECの「もしもし相談室」に電話すると、今度は奇跡的に繋がりました。以下、NECのスタッフさんとのやり取り。

私:あの~ACTIVEランプが点灯しないので、セットアップできません。
NEC:えっ?点灯しない?一応、LANコードを、再度、抜き差ししてください。
私:ダメです。プロバイダーはeo光で、古いNECのWi-FiルーターではACTIVEランプが点灯します。
NEC:ん?eo光ですか(何か意味深)。それではモデムの品番を教えてください。
私:〇□です。
NEC:長くなるかもしれませんので(何か悪い予感)、こちらから電話します。
※2,3分後、NECからの電話。
NEC:スマホはお持ちですか。ネットで〇▲のサイトを開いてください。次にユーザー名とパスワードを以下のように入力してください。
私:これは何ですか?
NEC:Wi-Fiルーターがモデムを認識しないので、初期セットアップを行います。

えっ?こんなこと、取説のどこにも書いてないじゃないか!

と心の中で叫んだのですが、NECさんの仰るようにすると、ちゃんとACTIVEランプが点灯しました。



後は簡単。取説どおり、パソコンやiPhone・iPadなどもWi-Fi接続できました。






しかし、最後の壁は「Amazon Echo」でした。何度やっても上手く接続できません。半分諦めていたのですが、やはりアレクサの声を聴けないのは寂しいところ。結局、強引に初期化して、何とかWi-Fi接続できました。(^^)

途中、休憩もありましたが、何だかんだで6時間を要しました。善戦敢闘6時間に及び・・・でしょうか。やっぱりNECのWi-Fiルーターとeo光は相性が悪い感じ。
というか、eo光は「PPPoE広帯域接続」(よく分からん)になるので、市販ルーターを繋いだらルーターにPPPoE設定を行い、パソコン側の広帯域接続設定を削除する(これまたよく分からん)必要があるようです。eo光のユーザーの方は、大抵、ここでフリーズするとか。気を付けましょう。^^


PS.
それでもNECの「もしもし相談室」のスタッフの方は、とても親切に分かり易く教えていただきました。感謝申し上げます。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し早いですが、紅葉を求めての加西です。

2019年11月09日 | MT-03・ツーリング
今日はMT-03で出撃。高速代節約のため長らく走らなかった第二神明ですが、明石SAに到着。ちょうどXMAXさんが、休憩を終え出発するところでした。^^

第二神明の次は加古川BPですが、「土曜日だから空いているよね」という私も甘い予感はしっかり裏切られ、東播磨道との分岐の相当手前から毎度の渋滞・・・一体、どうなっているんだ!責任者出てこい!と心の中で絶叫し、加古川西ランプで高速を降ります。(^^)



続いて高砂北条街道(K43)を適当に走り、駐車場に到着。



黄色く色付いた葉が、青空に映えます。



目的地です。法華山一条寺ということで、少し早いですが紅葉を求めてきました。来週&再来週の土日は仕事でツーリングには行けないので、今日となりました。



まだまだ色付きは悪いですが、それでも何とか紅葉も見れました。



法華山一条寺といえば階段。画像の3倍ぐらいの階段を上がりますが、慢性膝痛症の私にとってはキツイです。



階段を上りながら、紅葉を撮影。



三重塔まで上がりました。何と1171年に建造ということで、今から900年近く前に建造されたものです。






紅葉を入れて撮影。



一番上まで上がりましたが、特に紅葉は見当たらず・・・そんなところで、下まで降りて、再度、紅葉の撮影です。









法華山一条寺の紅葉ですが、後1~2週間先が見頃でしょうか。ちなみにバイクの駐車料は130円。入山料は500円です。^^

法華山一条寺を後にして、到着したのは久しぶりに「ふく蔵」です。



「ふく蔵」の庭木も色付いていました。



今は、こんなお酒がお勧めのようですが、



木桶仕込みを買いました。早速、先ほど飲みましたが、僅かに木の香りを感じたものです。






11/23,24に「新酒蔵開き」が開催されるようですが、両日とも明石で開催されるB-1グランプリ全国大会のスタッフとして従事するので行けません。(涙)



「ふく蔵」の後は、久しぶりに「がいな製麺所」。先週の京都行でブロ友のピィさんと「がいな製麺所」のことが話題となりましたが、長らく来ていないことに気が付き来ました。(^^)



私的には定番のバター釜玉と、かやく御飯(小)です。



消費税率UP後、初めての「がいな製麺所」でしたが、微妙に高くなった感じです。^^



店内には田舎の農作業の絵がありましたが、こういう絵を見ると子供の頃を思い出します。



食後、MT-03のところに戻り周りを見渡すと、ススキの穂がキレイです。遠くに茅葺の蔵も見えました。



「がいな製麺所」の後、歩いても行けるこんなところに到着。






前回、BW'S125で行った時に食せなかった醤油ソフトです。何とも言えない微妙なお味でした。^^



高橋醤油のロゴに「泉」の字が入っているのは、このあたりは和泉町だからでしょうか。



ソフトを食べ終え、R372~R175で早めの帰宅。今日は家内が実家に帰ったため、家事が待っていました。(^^)

こんな感じで、早めの紅葉ツーリングとなりました。時間があれば法華口駅や鶉野飛行場にも行きたかったのですが、今回はスル~しました。
それにしてもMT-03は、やはりなかなかエエ感じ。BW'S125よりも力強い加速や、ギュ~ンの排気音はやはり魅力です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都のブロ友さんと京都鉄道博物館です。

2019年11月03日 | BW'S125ツーリング
昨日は京都を目指して、BW'S125で出撃。R175を北上し、R372に入ります。

あまりの寒さ(三木では8℃でした)で、R372に入ってスグに7-11でトイレ休憩。(^^)



その後は、ひたすらR372を東進。道はガラ空きで60~70km/hぐらいで快調に走れますが(制限速度は、一応、50km/h)、とにかく寒い!丹波篠山あたりでは陽が昇っても10℃です。R372を2時間ぐらい走って、京都府に入り「道の駅 ガレリア亀岡」に到着。



寒さも予想してトレーナーを着込み、バイク用防風ジーンズを履いていても、体の震えが止まりませんでした。(もはや冬)

「道の駅 ガレリア亀岡」では、ツーリングの待ち合わせでしょうか。続々とバイクが到着していました。^^



この日のツーリングの目的は、京都のブロ友であるピィさんと久しぶりにお会いすること。待ち合わせ場所は、私の趣味に合わせていただき京都鉄道博物館です。

そんなところで、ガレリア亀岡前のR9で京都市内を目指しますが、R9は通行量が多いです。さらにR9にはバイクを待ち受ける、こんな罠まであります(爆)。以前、トンネルの出口で、見事に「御用」となっているライダーさんを見かけました。



やっと暖かくなり、京都鉄道博物館近くの駐輪場で無事にピィさんと合流。自宅から4時間かかりました。ピィさんのNMAX125と私のBW'S125という、YAMAHA125スクーターが初めて並びました。(^^)



ピィさんと会うのは7年ぶりでしょうか。とりあえず京都鉄道博物館です。以前は蒸気機関車の展示だけだった博物館(梅小路蒸気機関車館)ですが、京都鉄道博物館となり、おそらく日本最大の鉄道博物館となりました。(大宮の鉄道博物館よりも、展示車両他が圧倒的に多し)



以前は、この旧二条駅舎が入口でしたが、



こちらの新しい建物が入口となります。



チケットはこんなところ。大人1,200円ですが、私が持っている某会員証を提示すると1割引きとなりました。(^^)



入館すると、いきなりC62・80形電車・0系新幹線(左より)がお出迎え。



いろいろ見たいところですが、とりあえず混む前に昼食を済ませましょう。こんな駅弁の中から、



この「SL弁当」にしましょうか。



ピィさんに、まとめて買っていただきました。^^



食事場所は、駅弁売場の前に置かれている食堂車です。



食堂車内部です。私が食堂車で食べるのは、学生時代での特急「雷鳥」のカレーライス以来です。



で、これが「SL弁当」なんですが、真ん中がSLの動輪かな?です。(^^)






こんな感じで昼食も終わり、展示車両を見て行きましょう。時系列とは違いますが、先ずは屋内展示から・・・私が二番目に好きな新幹線である500系新幹線。初めて300km/h越えの営業運転を可能とした新幹線です。






2階からの全景。



懐かしの駅舎も展示されています。木製ラッチが最高です。






これまた古い客車。座席は木製でしたね。



足元のスチーム暖房機と灰皿が歴史を感じます。



そして窓ノブ。現在も一部車両に残っていますが、真鍮製はさすがに見かけません。



京都鉄道博物館ということで、関西私鉄も紹介されていました。



2階にレストランがありますが、予想どおり大混雑。東海道本線や新幹線が一望できるのですが、この混雑では平日でないと窓際席は無理でしょう。



続いて屋外展示。トワイライトエクスプレス(大阪~札幌)が展示されていました。現在、JR各社は豪華寝台列車を走らせていますが、例えばJR西日本の「瑞風」は、JR西日本管内のみ。トワイライトエクスプレスのように複数社(西日本、東日本、北海道)にまたがる路線を走る豪華寝台列車は無くなりました。普通の寝台特急としてはサンライズ出雲・瀬戸が残っていますが、こいつが「寝台」としては最後かも?です。



続いて、私の大好きな蒸気機関車です。



一番大好きな蒸気機関車であるB20。(小さな入れ替え用)



この京都鉄道博物館の最大の売りは、前施設の梅小路蒸気機関車館から引き継がれた、実際に動く蒸気機関車(SLスチーム号)が見れる・乗れることです。昨日は日本最大の旅客用蒸気機関車であるC62でした。



C62の中でも一番人気は、このC62-2ということで2号機です。ツバメのマークが付いていて、蒸気機関車マニアからは「スワローエンジェル」と呼ばれています。



それでは運転の様子を動画でどうぞ。チャイムや子供の泣き声まで入っていますが、ご容赦を・・・です。(^^)



2階からのSLスチーム号。この大きさだと、何か鉄道模型にも見えます。^^



2階からは東寺も見えていました。



この京都鉄道博物館には12月にも来ますので、このあたりで・・・外に出ると「梅小路京都西駅」です。この駅が出来て(今年の3月オープン)、京都鉄道博物館や京都水族館へのアクセスがとっても便利になりました。






この後は、ピィさん先導のもと走りますが、朝の寒さはどこへやら。道路脇の気温系は25℃ということで、今度はメチャ暑くなりました。



イオンモール京都五条の駐輪場に到着。



スタバでお茶しました。^^



しばし談笑の後、再びピィさん先導で、ご自宅近くの京都を一望できる高台などにご案内していただいた後、R9の信号で解散となりました。ピィさん、ありがとうございました。お世話になりました。お疲れさまでした。次回は、日吉ダムか兵庫県の方でお会いしましょう。

R9に出てからは、行路で休憩した「道の駅 ガレリア亀岡」です。



来年のNHK大河ドラマは「麒麟がくる」ということで明智光秀が主役ですが、ゆかりの地である亀岡が盛り上がっているのかな?と思いきや、特に盛り上がりはありませんでした。(^^)



家内へのお土産を買って出発。行路と同じR372を西進しますが、西日を浴びて眩しく・・・さらに段々と寒くなってきました。それでも鯖寿司を求めて、「特産館ささやま」に到着。



ここの道向かいのお店の鯖寿司が絶品なんですが、



ありゃ?まだ4時前にもかかわらず閉店していました。よほど昼間に観光客が押し寄せたのでしょう。他の鯖寿司を扱うお店も閉店状態(涙)。丹波篠山には早めに行きましょう。



この後は、寒さに耐えながらの帰宅となりました。やっとR175に戻ると、今度はあちこちで大渋滞。バイク専用レーンで、おそらく100台近い車を抜いたと思います。そして真っ暗になった18時頃、無事に帰宅しました。

最後に自分へのお土産です。前述に「500系新幹線は二番目に好き」と紹介しましたが、一番大好きな北陸新幹線の模型です。(^^)



それにしても下道での京都は、やはり遠かったというのが本音のところ。高速に乗れるMT-03で行けば1時間半ぐらいだったでしょうが、往復高速料金は5千円超え!これで納得しましょう。ちなみに走行距離は約250km。燃費は38Km/Lでした。


PS.
帰宅すると、柿が・・・播州支部のtakさんと310さんが我家に突撃(爆)。ありがとうございました。私の大好物を憶えていただけたようで感謝申し上げます。^^


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする