我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

加古川線等スタンプラリーを廻ってきました。

2016年01月31日 | マジェスティ・ツーリング
今日は、加古川線等スタンプラリーを廻ってきました。マジェも乗らないとバッテリー上がりが気になりますので、以前に法華口駅で頂いた用紙を持って行ったものです。
スタンプは交流施設と駅で2か所ずつ押せば、加古川線沿線の市町の特産品が抽選でプレゼントされます。寒い時ですので、出来るだけ走行距離が少ない交流施設と駅を廻りました。(笑)

R175を北上して、先ず到着したのは神戸電鉄・小野駅です。



スタンプは自動券売機のところに置かれていました。



先ずは一つ目をGetです。



次に到着したのは、北条鉄道・北条町駅です。



何やら停まっている列車には赤い暖簾と提灯が・・・駅員さんが何度も乗降りされており、おでん列車の準備のようです。



ビア樽も準備されていました。



駅舎内も、おでん列車のウェルカムモードです。^^



スタンプはすぐに分かりました。北条町駅では、交流施設(加西市観光案内所)と駅(北条町駅)の2つのスタンプが押せます。






これで3/4のスタンプをGetです。



駅舎内には北条鉄道グッズも置かれていますが、透明アクリル板の駅ごとのストラップは、残念ながら見当たりませんでした。(どうも完売した模様)



それでも、以前に買ったレールのスライスはまだ残っていました。^^



一瞬、買おうかなと思ったUSBメモリーですが、最近はUSBメモリーは使わないですね。



代りに切符売場では、こんな記念硬券切符が販売されていたので買いました。



もちろん買ったのは法華口駅です。台紙のデザインは、駅長さんのお見送りです。



最後に到着したのは、お馴染みの法華口駅。ここは駅舎内のパン屋さん(モン・ファブリ)が交流施設となっています。



到着するとすぐに列車が出発したので、先ずはパチリです。



スタンプは、パン屋さんのスタッフの方が押していただけました。これで今日のミッションは完了です。



北条町駅に停まっていたおでん列車の案内ですね。今日は北条町駅で止まったままの、おでん列車でした。



以前に来た時に、駅長さんが「また取材があり・・・」と言われていたのは、この番組のようですね。



駅長さんから「昨日、なかじまゆたかさんの奥様が来られ、これをいただきました」と絵画を見せていただきました。すごい!驚きました。さすがにプロの絵本作家が描かれた作品です。



なかじまゆたかさんとは、私も一昨年前の5/31に法華口駅でお会いしました。この写真のオリジナルデータをお送りしたところ、丁寧なお礼のお手紙までいただき恐縮です。さらに年賀状までいただき・・・また、お会いしたいものです。



なかじまゆたかさんは、こんな画風です。駅長さんが持たれている絵画と同じようにメルヘンの世界です。



この後、がいな製麺所での昼食も考えたのですが、今日は早く帰宅しないといけないので、駅長さんの気まぐれサンドで昼食としました。カツサンドは駅長さんが「温めます」で、再度、軽く焼いていただきました。



写真では分かり辛いのですが、マクドのビッグマックよりもボリューム満点です。2個食べると、超お腹一杯になりました。^^

法華口駅を後にして帰路としました。加古川BP~第二神明を走り、我家の近くで給油・・・赤丸のとおり、ついに100円/Lとなりましたね。二桁も時間の問題でしょう。



朝にR175を走っている時の外気温度計は5℃でしたが、帰路の第二神明はポカポカ陽気でした。今日ぐらいの暖かさであれば、高速での遠距離も十分に走れます。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欲求不満の日となりました。

2016年01月30日 | 日常の出来事
ご覧のように明石駅です。隣の朝霧駅から到着です。

昨日、発表があった選抜高校野球出場校ですが、久しぶりに明石の高校が甲子園に出場します。早速、工事中の駅前再開発ビルに横断幕が掲げられました。



長らく工事中だったJR駅中デパートですが、ピオレ明石となって昨日からオープンです。姫路駅に次ぐ「ピオレ」ですが、「明石ステーションデパート」→「明石ステーション・バザール」を経て、ピオレ明石となりました。



いろんなお店が入っていますが、親父が気になるのはこの店ぐらいです。(笑)



次に向かったのは魚の棚です。



今日はこんなイベントがあり・・・関係者から「ぜひ来てね」と言われたので参上です。






しかしながら、少々寂しいイベントでした。^^



明石商業高校の女子高生さんが、何やら記念撮影。



実は彼女らが考案した「恵方パン」が、このイベントで販売されるのです。(朝のTV番組“す・またん”でも紹介されました)



しかし、残念ながら売切れ・・・ちなみに、こんなパンです。



がっかりして、次に向かうは明石の老舗の肉屋さんです。



ここでの目的は、昔ながらの肉屋の店先で揚げているフライ物です。



ここのフライ物は超美味しいです。スーパーの惣菜とは別物です。特にミンチ(220円)は、食べると中から肉汁が流れだし・・・そんなところで、ミンチを揚げていただきます。



手際よく揚げていただきました。



最後に駅前のスーパーに寄ります。福寿のお酒も並んでいました。隣の白鶴の純米大吟醸も捨て難く・・・今はお酒のストックが3升ぐらいあるので、次回に買いましょう。^^




ところで、今日のお出かけの本当の目的は、朝霧駅でこいつを4K動画で撮ることでした。



これは「特別なトワイライトエクスプレス」です。昨年に運行が廃止されたトワイライトエクスプレスですが、現在は旅行会社の専用列車で走っています。この時期は、大阪駅を10:05頃に出発。明石駅を11:20頃に通過して下関駅に14:50頃に到着します。
朝霧駅で待ち構えていたのですが、シャッターを押したつもりが押し切っておらず、結局、何も撮れていませんでした(涙)。そんなところで、今回のタイトルは「欲求不満の日となりました」です。明石商業高校のパンも買えず、どうもツキの無い日でしたね。

来週の土曜日に再挑戦です。「特別なトワイライトエクスプレス」については、下記のサイトをどうぞ。運行日と、出発・到着駅での時間が紹介されています。
「特別なトワイライトエクスプレス」
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内とまたも姫路に・・・いろいろあった上映会でした。

2016年01月24日 | お出かけ
昨日の土曜日は、またも家内と姫路に行ってきました。いつもの800円/日の駐車場にジュークを停め、先ずは「みゆき通り」に向かいます。

少し早く姫路に着きすぎたので、ウロウロと・・・310さんご用達のハリーはこの店でしょう。(イケメンのお兄さんでしたね)



2年前、7時間耐久飲み会で行った姫路屋です。さすがに朝の9時前ですから閉まっています。



目的地は姫路フォーラスです。今月一杯で営業を終え、この建物は取り壊されるそうです。



フォーラスでの目的は、シネ・パレス山陽座での上映会です。フォーラスの閉鎖と共にこの映画館も営業を終えることから、「フィナーレ上映」が開催されます。



私と家内が観る映画は、この映画です。初めての無声映画ですが、弁士の語りと楽士の演奏が楽しみです。



シネ・パレス山陽座の7階に到着すると、ご覧のような状態・・・大衆演劇(芝居)の公演があるようです。






この映画館に来るのも最後でしょう。小さな売店です。斜め後姿の小柄な女性の方がマネージャーさんのようでしたが、この数時間後には大変な状況となります。



座席をキープします。弁士と楽士さん達は、最後の打合せ&音合わせをされていました。



この方が弁士さんです。関西では、この方が唯一の無声映画の弁士さんだそうです。78歳のご高齢の方ですが、挨拶で「もう歳ですので、今日は最後まで勤められるかどうか・・・」なんて冗談まじりに話されていましたが、まさか、それが・・・です。



楽士さん達です。楽器は、三味線・バイオリン・キーボード・太鼓でした。






現在では珍しい無声映画の上映ということで、サンテレビ・朝日新聞・神戸新聞などのマスコミも取材に来ていました。サンテレビのスタッフさんは、取材の合間に一休みです。



さて、オーナーさんの挨拶の後(何でもシネ・パレス山陽座は、戦前から営業されていたとか)、上映が始まりました。上映された「血煙高田の馬場」の一部をどうぞ。1937年の作品ということで、今から約80年前の映画です。



この映画の最後の方を録画していると(周りの方も録画していました。著作権は切れているのかな)、スクリーンではセリフの場面でも弁士さんの語りは無く・・ありゃ変だな~と思いきや、弁士の近くの方が慌ただしくなりました。やがて照明が点き楽士の演奏も止まりました。どうも弁士さんが意識不明となったようです。(大変だ!)
スタッフの方や、前述の大衆演劇の役者さんまで弁士さんに駆け寄ります。そしてマネージャーさんから「弁士さんの気分が悪くなり、救急車を呼んでいます」との説明・・・館内は騒然とします。

救急隊員が到着して、担架で弁士さんを運び出しました。とりあえず弁士無しで「血煙高田の馬場」は最後まで上映されました。
映画はどうなるのかな?と思いきや、動揺しているマネージャーさんから「申し訳ございません。少しお待ちいただくとチャップリンの“街の灯”を特別に上映します」との説明です。家内によると「映画代の返金も・・・」なんてことまで、スタッフの方が話されていたそうです。
待っている間、私はサンテレビと朝日新聞からインタビューを受けました。夕方のニュースで放送されたかな?です。

では、特別上映されたチャップリンの「街の灯」のエンディングをどうぞ。盲目の花売り娘を、貧しいチャップリンが助けようと悪戦苦闘・・・喜劇王と呼ばれますが、チャップリンは映画の天才です。セリフが無い映画でも、見事な演技で強いメッセージを観客に伝えます。



「街の灯」が終わると、倒れた弁士さんが戻って来られました。一時的に貧血されたそうです。観客から大きな拍手が湧きました。(皆さん、心配していましたからね)



本来は午前中に「血煙高田の馬場」、午後にお客さんを入れ替えて別料金での「番場の忠太郎 瞼の母」の上映でしたが、結局、午前のお客さんも残ったまま、「番場の忠太郎 瞼の母」の上映が始まりました。1931年の映画です。一部を動画でどうぞ。



こんなところで、結局、3本も映画を観てしまいました。終わったのが15時過ぎ・・・昼食も食べることなく観ることになってしまいました。前述のとおり閉館となりますので、皆さん、壁にメッセージを残されていました。



映画館を出て、同じフォーラスの隣の建物の7階に向かいます。目的地は「つばめや模型店」です。姫路では老舗の模型店(創業60年ぐらい前)でしたが、フォーラス閉館と共に完全閉店されます。



完全閉店のため、50%OFFです。もっとも商品棚には、1/10ぐらいしか商品は残っていませんでした。



GX750(3気筒シャフトドライブ)や隼の完成品もありましたが、



こいつを買いました。私にとっての1/72スケールの零戦は、プラモのルーツです。^^



姫路の最後は御座候という毎度のパターンです。(笑)



昭和30年の大手前通りの写真に感動!私が子供の頃の姫路は、これに近いところがありました。となりのフェスタ店の御座候は、今もハッキリと覚えています。



いろいろあった無声映画の上映会でした。それにしても無声映画での弁士さんの語りと、楽士さんの生演奏は素晴らしかったですね。デジタルの3D映画を上回る迫力がありました。
現在では観ることが無い無声映画ですが、上映ごとの語りと演奏・・・すごく贅沢な映画と言えるでしょう。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらたにセイコー5スポーツを買いました。

2016年01月20日 | 日常の出来事
またも宅急便で荷物が到着。しかしカメラではありません。(笑)

ポチッと買ったのは、セイコー5スポーツです。



モデルは「SARZ001」ということで調べてみると、2012年にセイコーが珍しく国内向けに発売したレアなモデルであることが分かりました。カレンダーは、ちゃんと日月火水木・・・と漢字表示付です。



アラビア系の国々でもMADE IN JAPANのセイコー5が出廻っていますが、アラビア文字の曜日表示付モデルは、本当に日本製か怪しいところです。^^

このモデルですが、実は昨年の夏ぐらいから目を付けていました。買うか買うまいか・・・既にセイコー5スポーツは今も使っており、多少傷が入っていますが、特に問題なく・・・しかしデザインが気に入ったのと、手動巻も付いているので買おうと決めた時は、どこのネットショップも品切れ状態。今年に入り、やっとアマゾンで再販が始まったので買いました。

写真よりも、動画の方が分かりやすいので紹介します。



セイコー5は機械式時計ですので、毎日、時刻合わせの儀式を必要とします(約30秒/日の誤差)。それでも季節とゼンマイの巻状態によっては、意外とピッタリと時間が合っているという生き物のような時計です。
そのあたりが気にいって、クオーツや電波時計には目が向かないですね。何よりも電池交換が不要なのが嬉しいところです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュークに乗ってお出かけです。(その2:魚路と法華口駅)

2016年01月17日 | お出かけ
映画も終わり、家内と合流したのは立ち食い寿司の「魚路」です。このブログでも何度も紹介していますが、合いも変わらずの行列が出来ていました。

今回は「お気軽セット」(860円税抜。税抜きは以下同じ))にしました。家内は茶碗蒸と赤だしセット(290円)を付けます。



私は「お手軽セット」に、特上雲丹の軍艦巻(290円)を追加です。^^



さらに生牡蠣軍艦巻(170円)まで追加しました。オレンジ色はポン酢のゼリーです。



もう十分に満足して、次に向かうは恒例の法華口駅です。いつものマジェとは少々違うルートでR372を走ると、こんなバイク屋さんが・・・確かtakさんがマグザムを買われたバイク屋さんですね。



法華口駅に到着です。



昨年の12月に、朝日放送とカンテレで取り上げられた北条鉄道特集番組録画DVDを、ボランティア駅長さんである北垣さんにプレゼントです。何でも今日から二日続けてのTV局の取材があった(ある?)とのことでした。(いやはや大人気)



今年初めてのパン購入です。^^



こんなパンフが駅舎内に・・・2/29までの寒い時です。どうしようかな?です。






さらに、こんな記念キップも発売されていました。これまた悩ましいところです。^^



今年初めての北垣さんのお見送りを撮影して帰路としました。






こんな感じの、姫路での映画を入れた家内とお出かけでした。
姫路での映画といえば、実は23日の土曜日も姫路に映画に・・・フォーラスにあるシネ・パレス山陽座(子供の頃、石原裕次郎さんの“栄光への5000キロ”を観ました)が閉館となるので、フィナーレ上映会が開催されるようです。その内、23日は活動弁士と楽士による無声映画の上映です。
映画ファンの私でも、無声映画を観たことがありません。生の活動弁士の語りと楽士の演奏が楽しみです。(電車で行って、映画の後は英洋軒でビールかな?)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュークに乗ってお出かけです。(その1:アースシネマズ姫路)

2016年01月16日 | お出かけ
今日は家内とジュークに乗ってお出かけです。第二神明~加古川BPを走り、

明日、播州支部の皆さんは、こちらの方面の生石神社に行かれるのでしょうか。



姫路BPの姫路南ICで降り、



こちらの駐車場にジュークを停めます。



姫路駅周辺では、ここが一番安価な駐車場だと思います。播州支部の皆さんなら、どこの駐車場かお分かりでしょう。



目的地はこちらです。



昨年末から映画に行きたかったのですが、やっと行けました。ここはアースシネマズ姫路です。前回に行ったときは大混雑でしたが、意外にガラガラでした。^^



やはり人気はスター・ウォーズでしょうか。



しかし私が観たいのは違う映画で・・・こんな映画です。



ここで家内と別れ(家内が目指すは山陽百貨店)、私は15分前に入場開始となり、チケットをもぎった後、先ずはエスカレーターで上がります。



アースシネマズ姫路は、12もスクリーンがあるんですね。



私が観る「海難1890」は、11番スクリーンでした。昨年12/5からの公開作品のため、10人ぐらいのお客さんでした。^^



予告編です。



この映画は、実際に起こった「エルトゥールル号遭難事件」を題材とした映画です。「エルトゥールル号遭難事件」については、下記のウィキをどうぞ。
「エルトゥールル号遭難事件」
さて映画の感想ですが、「良作」の映画です。遭難事件が起こったのは明治23年(1890年)ですが、貧しい村民の皆さんが自分たちの僅かな食物まで提供して生存者の救護する姿が描かれています。当時の日本人の真心が描かれていますね。最後に涙がポロリと流れるかも・・・レンタルが始まれば必見です。

映画も終わり、家内との合流は立ち食い寿司店です。^^
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゑびすさんとマイナンバー・カード交付申請です。

2016年01月10日 | 日常の出来事
三連休の2日目の今日は、マジェに乗りたい気分も上がらず、先ずは家内と近くの神社に「ゑびすさん」です。

小さな神社ですが、出店も出ています。



ゑびすさんがおられたので、家内と記念撮影。



福娘さんもおられたのですが、あえて撮影は控えます。^^



マグロは暖かい日のためか、氷の下に隠れています。(笑)



商売繁盛(て、私は商人ではないですが)、家内安全を祈願してから縁起物の物色です。3万円もするものがありました。






結局、リーズナブルな縁起熊手を買いました。



福引券があるので、ガラガラ抽選。



しかし、末等の「たこせんべい」でした。^^




帰宅してからは、PCを使って家族全員のマイナンバー・カード交付申請です。写真が多いですが、紹介してみましょう。PC用申請TOPページです。



こんな感じで、6STEPとなります。



用意するのは、市役所から送られたカード台紙に記載された申請用ID(23桁の数字)です。



申請用IDと氏名、それにメルアドを入力し、最後に画像認証のアルファベットと数字も入力します。このあたりはブログへのコメント投稿と同じです。



次に確認すると、入力したメルアドにメールが着ます。メールはこんな感じで、メールが来ないと次のSTEPには進めません。次のSTEPへのURLが記載されていますが、ここでの注意事項は赤で囲んだとおりURLに繋ぐ時間的制限があることです。






メールに記載されたURLをクリックすると、こんなサイトに繋がります。



いよいよ顔写真のアップロードです。赤丸の「アップロード」をクリックして、PC内の画像(写真)ファイルを選びます。



アップロードが終了すると、こんな感じとなります。



写真下の赤丸部分3か所をチェックして、登録をクリックします。



もうすぐ終了です。生年月日を入力します。「電子証明書の登録を希望しない・・・」ですが、将来的なことを考えると選択する必要はないでしょう(電子証明書については、説明が超長くなるので各自でお調べください)。氏名の点字表記はお好きなように・・・ですね。



この画面が出れば終了です。赤アンダーラインのように確認メールが着ます。説明すると長くなりましたが、大体、10分ぐらいで終わります。



その確認用メールが着て、完全終了です。



後は市役所から「カードが出来ましたよ」の通知が来るのを待つだけですが、少し前で300万以上の申請とか・・・こりゃ半年ぐらい先となるでしょう。^^
途中で、一旦、メールにバトンタッチするなど、セキュリティは高い感じでした。「なりすましサイト」の防止かな?と思ったものです。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大混雑の伏見稲荷大社でした。

2016年01月09日 | お出かけ
紹介するのが遅くなりましたが、新年二日目の1/2は家族で初詣でした。3年前のお札などをお返しに、先ずは地元の神社です。

おみくじは「小吉」・・・まずまずの今年の運勢です。



次に明石駅前にジュークを停め、新快速で到着したのは京都駅。



京都駅から奈良線に乗換えましたが、奈良線と新幹線改札口方面は大混雑です。やっとこさ奈良線ホームに到着です。



京都駅から、2区間先の稲荷駅に到着です。



もうお分かりでしょう。目的地は伏見稲荷大社です。三が日の参拝者は270万人という、全国でベスト5に入る神社です。



駅前から伏見稲荷大社に向かう参道は、唖然騒然の大混雑・・・「立ち止まっての撮影はお止め下さい」という警備員さんの絶叫が響きます。^^






気持ちを落ち着けるために一服・・・すぐ近くで盲導犬育成の募金活動が行われ、私の大好きなラブラドール・レトリバーが座っていました。



募金すると、こんなカードが頂けました。



伏見稲荷大社は「いなり」ということで、キツネさんですね。



意を決して人混みの中に突入です。楼門あたりには巨大ディスプレイが設置され、英語・中国語などでも伏見稲荷大社の紹介が映し出されていました。



手水のところには、英語の注意書きがありました。外国人の方はご存知ないでしょうか。(柄杓で飲む方が多いのかな?)



楼門あたりで振り返ると、この様子・・・続々と参拝者が向かっています。



外拝殿に近づくと、頭上に賽銭が飛び始めます。^^



御参りは、やはり内拝殿で・・・なんですが、この距離で人波は動きません。



退屈なので、パチパチと撮影。今年の厄年の方です(ご注意あれ)。京都市が設置した、伏見稲荷大社の紹介もありました。






楼門から1時間弱で、内拝殿での今年の祈願。とても撮影できる状況ではありませんでした。その後、おみくじを引くと「凶吉」・・・こりゃ違う神社でまた引かないといけません。(翌日、姫路の播磨國総社で“吉”を引いて、2勝1負)

次に向かうは有名な千本鳥居ですが、ここも大混雑!



千本鳥居ですが、最初のあたりは太くて大きな鳥居です。



千本鳥居にふさわしく、千人以上の方が通っていました。(笑)






折り返し地点に到着です。



人気が少ないタイミングを見計らい、何とか撮影。



動画でもどうぞ。外国人の方が多いですね。



お参りも済ませたので帰りましょうなんですが、息子が伏見稲荷大社で有名なものを食べたいとのこと。有名なものとは、グロテスクなこいつです。



そうです。下に並んでいる「スズメの丸焼き」です。くちばしまで残っています。

しかしスズメの丸焼きは、店内のみでテイクアウト出来ないとのこと・・・店内は一杯でしたので、こちらの鶉(うずら)にしていました。



これが国内産の700円の鶉です。味は、まんま焼鳥だそうですが、骨までバリバリと噛み砕かないといけないと息子は申していました。^^



再び大混雑にまみれ、京都駅まで帰ってきました。奈良線の電車ですが、懐かしの103系でした。かっては本線用普通電車でしたが、現在ではローカル線でしか見けないですね。



京都駅まで帰ってきても、どこも一杯で昼食も食べることが出来ず明石まで帰ってきました。帰りの新快速では、疲れと空腹で爆睡だったのもお分かりだと思います。(笑)
とにかく疲れました。これだけ人が多いと、お参りしても御利益はあるのでしょうか。来年の初詣で行くことは無いと思います。^^
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶ツーリング(その3:がいな製麺所と善坊公民館公園)

2016年01月06日 | マジェスティ・ツーリング
法華口駅でtakさん、310さんとお別れし、6人(まささん、たらちゃん、T2さん、グッチさん、Cuteさん、私)で「がいな製麺所」に到着です。
今年の初営業日でしたので混雑は覚悟していましたが、こんなところにバイクを並べたのは初めてです。^^

とりあえず並びます。たらちゃんは余裕。



kokijagaさんは我々が到着するのをお待ちでした。普段はコマジェですが、この日は奥様と一緒ということで、ハンドルネームのごとくジャガーで来られていました(凄!)。XJ6(6気筒4.2L)です。



今年は「がいな製麺所」からの年賀状が来ず・・・年賀状が届いたT2さんは、6個入り玉子パックと交換です。(羨望!)



私とグッチさんはバター釜玉で、私は鳥天を付けます。



他の皆さんは、右側の「猪肉みそしっぽく」です。他人のメニューの方が美味しく見えるのは、悲しい人の性です。(笑)






ここでも記念撮影です。^^



がいな製麺所を後にして次に向かうは「ふく蔵」ですが、残念ながらお正月休みでした。そこで、近くの善坊公民館公園の駐車場に到着です。



ここは大きな池の中に島があり、橋が架かっている公園です。



その橋を、T2さんとたらちゃんが渡っています。(T2さん、下に何かいましたか?)



島に渡っても、特に何も無いのですが・・・島から橋を見ると、こんな感じです。



駐車場に戻り、kokijagaさんのジャガーのエンジンルームを見せていただきました。30年前のクルマとは思えないぐらい、手入れされていました。エンジンは、DOHC直列6気筒4.2Lです。



グッチさんは北条鉄道の写真を撮りに行きたいようでしたが、帰省で混み合う道を大阪まで帰るたらちゃんです。一次解散として、たらちゃんをR175との交差点までR372でお見送りして帰宅としました。

この日、お会いした皆さん、参加ありがとうございました。お疲れさまでした。今年初めてということで、今回は「新年ご挨拶ツーリング」としました。本格的に走るのは、また次の機会としましょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年ご挨拶ツーリング(その2:播磨國総社と法華口駅)

2016年01月05日 | マジェスティ・ツーリング
お正月三が日の最終日である、1/3はOSGの初ツーリングです。一次集合場所である、第二神明・明石SAに8時集合でしたが、私が一番乗りでした。

続いて、SA内のGSで給油を終えたまささんが到着。



さらに黒のフォルツァが近付いて来ます。まささんから「たらちゃんだ」との声・・・えっ?たらちゃん?でしたが、本当にたらちゃんでした(笑)。3年ぶりぐらいでしょうか。



やがてT2さんも到着。4台のバイクが並びました。






左から、T2さん、たらちゃん、まささん・・・OBSC関西支部当初のメンバーです。



8時となったので出発です。姫路BPでtakさんが合流し、二次集合場所である姫路城南の大手前駐車場に到着。しかしバイクは駐車できなくなっていました。
takさんと周りを偵察し、ここなら大丈夫かな?という場所に停めます。(見知らぬ散歩中のおじさんからも“大丈夫や”の太鼓判・・・笑)



お正月でも、多くの方々が姫路城に向かっていました。



姫路での目的は、播磨國総社での初詣です。総社の手前で310さんと合流し、無事に総社に到着です。元旦には多くの初詣で賑わう総社も、3日となると空いていました。



提灯がたくさん飾られています。



御参りも済ませ、おみくじです。今年の初詣のおみくじは、吉(地元神社)→凶吉(伏見稲荷)→吉(総社)の2勝1敗となりました。(何とか勝ち越し)



最近、仕事関係は不調なので、黒田家の勝守を買い求めました。しかし、買ってスグに写真を撮っていると落としてしまい・・・周りから「運が落ちた」のブーイングです。(笑)



混雑を予想した総社での初詣も早く終わってしまい、時間調整です。総社近くのイーグレ姫路内にはこんなのがありました。



顕微鏡を覗くと、これが1mm角の姫路城です。^^



まだまだ時間があるので、お茶しましょうか・・・で目の前(というか地下の)喫茶店に入ります。



この喫茶店ですが、まんま昭和の喫茶店でした。何か30~40年前にタイム・スリップした雰囲気です。暖かい感じの老夫婦の方が営業されていました。

トーストとゆで卵という、昔ながらのシンプルなモーニング・サービスです。記念写真もお願いしました。^^






少し早いですが、次の集合場所である法華口駅を目指します。この時間帯になると、まるで春のようなポカポカ陽気となります。



法華口駅に到着すると、グッチさんのフォルツァがお待ちでした。



法華口駅は初めてのたらちゃんです。



やがてCuteさんさんも到着。



さらにOBSC関西支部設立当初のメンバーである、まさぼんさんがスイフトで到着です。



左から、T2さん、まささん、たらちゃん、まさぼんさん・・・この4人に私を加えた5人が、OBSC関西支部当初のメンバーでした。初ツーリングは淡路~鳴門でしたが、鳴門から土砂降りの雨となり、ビショ濡れとなって帰ったのは今も思い出されます。^^



一旦、姫路で別れた310さんが、再び登場。



OSGの女性二人が列車を見送ります。



ずらりと並んだ8台のバイク・・・今年の法華口駅「初並び」です。^^



この後は、がいな製麺所での昼食となったのですが、これは次回に紹介しましょう。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする