我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

神戸どうぶつ王国と神戸空港です。

2018年11月25日 | MT-03・ツーリング
昨日の三連休の中日は、MT-03でお出かけです。JR朝霧駅前からR2に出て、

東進すると、やがてJR新長田駅南に到着。



ハーバーランドからは浜手BPに乗り込み、神戸大橋を渡ってしばらく走ると目的地に到着です。ご覧のように「神戸どうぶつ王国」ですが、本当の目的は神戸空港での家内のミッション。神戸空港近くですので、ついでに寄ってみました。^^



開園は10時からですが、10分前に到着。既に多くの方が開園をお待ちでした。



時間があるので、周りをキョロキョロと・・・ん?ここにも神戸大学があるんですね。神戸大学は六甲山の麓だと思っていました。



さらに息子の出身校まで・・・(^^)。処理速度世界一を目指す、「スーパーコンピューター京」もここにあります。



「神戸どうぶつ王国」の入園料は1,800円/大人ですが、スマホのH.I.Sの100円引きクーポンを使って入園です。



早速、ふくろう(ミミズクかな?)がお出迎え。



続いて、ペリカン(巨大な鳴き声に驚き)とフラミンゴです。






期間限定のコビトカバ。コビト(小人)という名ですが、やはり巨大でした。^^



私の好きなカピパラ。前回に来た時より数は減っていました。カピパラは、基本ボ~としています。それでもエサを見せると活発に動き出します。(^^)






人が触ると、気持ち良さそうにしています。



ゾウガメは、足元にたくさんいます。



何とも無表情。(笑)



この二匹のゾウガメは、私の足元に寄って来ましたが、



やがて、黄色丸の大きなウンチを残して去っていきました。(おい!)



こいつはマーラーという、ネズミの一種だそうです。



木の上では、こいつが落ち付きなく動き回り・・・名前を確認するのを忘れました。



森永チョコボールは、私の頭上を飛び回っていました。^^



まるで、カラー見本のようなコンゴウインコ。



違うカラーバージョンも飛んできました。(^^)



この「ウンチに注意」の動物とは?



ナマケモノでした。丸くなって寝ていると、どこが頭か分かりません。



それでは屋外に出てみましょう。まずはアルパカです。ミラバケッソのアルパカです。洗ってあげたいぐらい汚れていました。^^



次にカンガルーですが、基本、ダラけています。



そんなカンガルーの中、こいつは何か図々しい感じ。前回、ここに来た時にカンガルーにキックされましたが、多分、こいつでしょう。(爆)



スタッフの方がご機嫌を取ろうとしていますが、意に介さず・・・やっぱり私にキックしたのは、こいつです。^^






鹿もいましたが、超大人しく・・・しかし郡部に行けば、こいつは農作物を食い荒らす害獣となります。



最後に出口近くで、羽を広げたコンゴウインコを初めて見ました。インコということもあり、「コンニチワ」なんて喋っていました。(^^)



大体、1時間ぐらい「神戸どうぶつ王国」で楽しみ、5分ぐらいで神戸空港に到着です。



空港内はクリスマスが近いため、ポインセチアの鉢で飾られていました。



ちょうど、羽田行きのスカイマークの出発時間前です。4階のデッキに上がると、ヘリコプターによる消防さんの訓練が見えました。



珍しく「AIR DO」が・・・新千歳空港ではいくらでも見かける「AIR DO」ですが、神戸空港では珍しいです。間違いなく新千歳行きでしょう。



こいつがもうすぐ離陸する、羽田行きのスカイマークB737-800ですね。



グランドスタッフ(空港地上係員)のお見送りを受け、



B737-800は離陸しました。動画でどうぞ。



離陸の瞬間の静止画切り出しです。



さて冒頭の家内からの神戸空港でのミッションとは、ユーハイム(神戸地元洋菓子店)の神戸空港限定・お土産ケーキを買うことですが、



何度もお土産売場を廻ったのですが、見当たらず・・・止む無く店員さんにお聞きすると、10月ぐらいで取扱い中止となったようです(美味しかったのに)。代わりにこのケーキを勧められましたので、2種類購入しました。



それでは昼食として帰宅しましょうか。空港内のレストランはお値段高めなので、自宅近くの「くら寿司」に到着です。



今、「くら寿司」では大トロ200円フェアを開催中ですので、ポチとオーダーです。上側の2皿がその大トロですが、確かにトロであることは間違いないものの、「回転寿司では、これぐらいが精一杯かな」というところでした。^^



こんな感じの、半日・60kmツーリングでした。昨日は冬装備で走っていると、それほど寒くはなかったです。やはり一般道だけの走りだったからでしょう。寒い時期の、高速100km/h走行は厳しいところがあります。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早いですが、自分へのクリスマス・プレゼントということで、iPad購入です。

2018年11月24日 | 日常の出来事
早いですが、自分へのクリスマス・プレゼントということで、iPad購入です。普段使っているiPad mini(初期型)のバッテリーがついに限界に達し、ジャンク・ショップでもバッテリー交換費用が1万円6千円とのことで、iPadに買い替えです。

箱の中身はこんな感じ。LightningコネクタはiPhone用が2つもあるので、使うことはありません。^^



iPad miniのバックアップをPCのiTunesで取り同期化すると、壁紙まで変わらず見事にデーター移行完了です。何だかんだで1時間ぐらいでセットUP完了です。



しかし、黄色四角の「ドック」と呼ばれる部分が目障りで・・・さらに音楽データーはiTunesで購入した曲しか同期化せず、レンタルCDなどでUPした曲は同期化しません。このあたりはApple商売のしたたかなところです。(^^)

画像はYouTubeでの織田哲郎さん「いつまでも変わらぬ愛を」のライブですが、さすがRetinaディスプレイ!画像の美しさはiPad miniの比ではありません。音質もiPad miniは携帯ラジオでしたが(笑)、iPadは音楽プレーヤーとしても及第点です。



iPad Proもチラリと頭をよぎりましたが、iPadの使用目的の90%は音楽プレーヤー+ネット閲覧ぐらい。さらにストレージの使用も10GB少々なので、安価な32GBタイプとしました。

ところでApple製品は、どこの販売店でも値引きゼロというのが定番。ヨドバシあたりでも、定価販売の代わりに400ポイントぐらいが精一杯です。されど私が購入した〇ーズ〇〇キでは、5%引きで販売しています。
〇ーズ〇〇キの店員さん曰く、「表立っては値引き出来ないのですが、店頭販売の場合、お客さんから聞かれれば5%引きしています」とのこと(但し、Apple WatchとiPhoneは値引き不可)。やはり関西人は、Apple製品でも「で、なんぼまけてくれるん?」と値引きを求めるからでしょうか(笑)。Apple製品はリサーチして賢く買いましょう。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内と紅葉の撮影。さらに人気1位の「かつめし」です。

2018年11月18日 | お出かけ
今日は、家内とジュークに乗ってお出かけ。加古川BPを西進しますが、合いも変わらず東播磨道の手前から渋滞。

その後、東播磨道の最終開通区間まで通行し、



しばらく走ると、目的地に到着です。



ここは加古川市の常楽寺というお寺です。加古川の紅葉の名所ということで来ました。目的は、その紅葉の撮影です。



早速、紅葉の撮影に勤しむ家内です。^^



私も適当にパチパチと・・・概ね色付いている感じでした。





















最後に老夫婦の石像を撮って・・・いつまで「仲むつまじく」ですね。(我家も、そうありたいところ)



最近、疲れがたまっているので、早めの昼食として帰宅としましょう。到着したのは、東加古川の「ロッキー」という喫茶店です。



ここでの有名は「かつめし」です。先週も「ロビンフッド」で「かつめし」を食べた私ですが、ブログを見た家内が「私も食べたい!」とのことで、人気1位の「ロッキー」に来ました。(^^)



「かつめし」のメニューです。ポークもありましたが、ここはやっぱりビーフでしょう。



出てきました。キャベツは茹キャベツです。



インスタ映えするように撮影。(笑)



さて、お味のほうですが、デミグラスソースが甘めで、私的には先週の「ロビンフッド」の方が好みかな?です。それでもお肉は柔らかく、人気1位も納得したところです。

食後は、加古川BP・東加古川ランプから一気に帰宅。僅か3時間ほどのお出かけでしたが、疲れている時はこれぐらいで十分でした。それにしても「ロッキー」は満席。皆さん、ほぼ100%「かつめし」をオーダーしていました。地元の人気メニューですね。

最後に、家内撮影の紅葉の画像をどうぞ。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MT-03の給油を兼ねて、近場の「かつめし」です。

2018年11月10日 | MT-03・ツーリング
今日は、先日の但馬・道の駅スタンプラリーでお腹が空いたMT-03に給油。それだけでは寂しいので、ガソリン残量で行ける範囲で近場ツーリングです。特にアテもなく第二神明・明石SAに到着。左隣には、のりぞーさんが乗っているMT-09トレーサーです。(滋賀から来られたのかと思いました)

そして右隣には、たらちゃんやT2さんが気になっている(でしょうか?)バーグマン200です。



排気量的には150スクーターや250ビグスクの中間になりますが、大きさもまた中間(^^)。私的には、このプラスチックハンドルと長すぎるFスクリーン以外は及第点でしょうか。^^



一度行った場所ですが、ナビはここに合します。



加古川BPは、加古川東ランプあたりの事故で大渋滞の模様。案の定、明石西料金所の手前から全く動かなくなったため、南下して明姫幹線としました。このクルマ、ミツオカ自動車のヴュートでしょうか。日産マーチがベース車ですね。



目的地の駐輪場に到着です。



ここは加古川図書館。元は昭和10年(1935年)に建築された加古川町公会堂です。



さすがに戦前の建物です。その威厳ある雰囲気は、現在の建物では感じられないものです。






以前も訪れましたが、中に入ってみましょうか。御影石の階段手摺が重厚です。






このあたりの意匠も、戦前の建物独特のものです。



近くの古民家カフェである楓屋は、まだ準備中のようでした。



それでは、せっかく加古川に来たので加古川の銘菓を・・・で、加古川図書館から歩いて5分ぐらいの春光堂に到着です。



加古川の銘菓とは、この「鹿児のもち」です。味は岡山の「きびだんご」に似ていますが、もっと大きく柔らかいのが特徴です。画像には無い、紅白二色の10個入りを買いました。^^



MT-03のところに戻ろうとすると、ブ~ンなんてエンジン音が空から・・・モーター・パラグライダーでした。しかし市街地上空を飛んでいます。(川平慈英さん風に)「いいんでしょうか?!」です。(^^)



今日は午後から我家に来客予定ですから、早めの昼食として帰宅しましょう。これまた、せっかく加古川に来たのですが、スマホの「かつめしマップ」で一番近いお店に到着です。



ここは「ロビンフッド」という喫茶店です。






ランチは11時半からでしたので、少し待つ間、店内を撮影(もちろん、許可を得て撮影)。店内は1950年代のアメリカの雰囲気です。















映画「風と共に去りぬ」と「マイ・フェア・レディ」のポスターです。どちらも名作でした。



オーナーさんはオードリーのファンらしく、ムーン・リバーで有名な映画「ティファニーで朝食を」のポスターもありました。この頃のオードリー・ヘップバーンは、正に絶世の美女でしたね。



ちなみにオードリー・ヘップバーンと、「アンネの日記」のアンネ・フランクは同じ年生まれ。もしアンネ・フランクが生存していれば、オードリーのような大人になったのでしょうか。

かつめしが出てきました。何と税込550円という嬉しいお値段(^^)。それでいて柔らかいビーフ・カツは、とても美味しかったです。そんなところで皆さんご存じなのか、食べ終わる頃はほぼ満席となりました(皆さん、かつめしをオーダーしていました)。どうも人気店のようです。



GoogleMapを見ると加古川BPは渋滞気味のため、明姫幹線で自宅近くのGSに到着。燃費は29Km/Lぐらいでしたが、レギュラー156円/Lが気になります。(涙)



今日は暖かな一日でしたね。先週の朝の極寒が嘘のよう・・・それでも自宅近くの木々も色づき、確実に秋は深まり冬が近づいています。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅スタンプラリー 丹波・多可町etcです。

2018年11月07日 | お出かけ
紹介するのが遅くなりましたが、前回記事のMT-03で但馬を廻った翌日は、家内とジュークで丹波~青垣~多可町の道の駅巡りです。R175を北上し、

最初に到着したのは、「道の駅 北はりまエコミュージアム」です。



ささっとスタンプして、すぐに出発。^^



続いて到着したのは、「道の駅 丹波おばあちゃんの里」です。



多くのバイクが停まっていましたが、



そこから外れた場所に停まっていたCB250RS-Z。もう今から40年ぐらい前のバイクです。当時のHONDAのワークス・ライダーである片山敬済さんが、「軽量・スリム・ヒラヒラ」なんてキャッチ・フレーズで広告していました。



こちらは、初期型のCB250RS。前述の「-Z」はセル付ですが、こちらはセルは無く黄色丸のようにキックスタートです。OFFバイクのXL250Sの4バルブエンジン搭載のバイクでした。会社の先輩が中古で買ったことから何度か試乗しましたが、本当に「軽量・スリム・ヒラヒラ」でした。(^^)



スタンプの場所を探してキョロキョロしていると、丹波市役所の方のアンケートに捕まりました(笑)。アンケートの内容は丹波市の観光に関するものでしたが、お礼に黒豆煎餅etcをいただきました。^^



この道の駅は大人気&大混雑なので、スタンプの後は早々に出発。



そして無料の北近畿豊岡道をビュ~ンと走り、「道の駅 あおがき」に到着。



古びた郵便ポストがいい感じです。



スタンプには、パラグライダーが描かれています。



そして次の「道の駅 杉原紙の里・多可」に向かおうとすると、そのパラグライダーに遭遇。



ふわりと気持ち良さそうに飛んでいました。しかし何度も飛ぶとなると、何回も山上までの登山を強いられるのでしょうか。^^



「道の駅 杉原紙の里・多可」に到着。忘れずにスタンプです。






ここでは家内の大きな目的があり・・・TVで紹介されていた「播州百日とり」を食するのが目的です。この定食ですね。



では、早めの昼食ということで、出てきました。



ジュウジュウに焼かれた「播州百日とり」。さすがに一般の鶏肉とは違う感じでした。^^



この後は紅葉の撮影。このあたりは山間部で冷え込むのか、明らかに色付きが早いです。






絵に描いたような、赤・黄・緑の世界です。



それでは、最後の道の駅に向かいましょうか。30分ぐらいで到着したのは、「道の駅 山田錦発祥のまち・多可」です。



スタンプを押していただき、



売店内を物色。おお!一升瓶で一万円の清酒です。



しかし、一万円で驚いてはいけません。こちらは4合瓶で25,000円なり。一升瓶だと62,500円になります。両方とも、とても買えませんでした。(^^)



この後は西脇市内を抜け、R175で帰宅。走行距離は180kmぐらいでした。この日で全35か所ある兵庫県・道の駅も、31か所終わりました。後は淡路島の4か所を残すのみ。年内には終わるでしょう。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬が来る前に、今年最後の但馬ツーリング。

2018年11月04日 | MT-03・ツーリング
昨日の11/3(土)は、冬が来る前に最後の但馬ツーリングとしました。厳密にはツーリングというか、兵庫県・道の駅スタンプラリーの但馬エリアを、一気に終わらせるのが目的です。^^
冬装備で出発したのですが、播但道の生野~朝来あたりの気温計は8℃・・・体は完全に冷え切り、冷凍状態でフレッシュ朝来に到着です。

こんな感じで、冬用ジャケット+オーバーパンツです(これでも寒かった)。これでセーターを着込めば、完全冬装備です。



竹田城のあたりに近づくと、周りは見事な雲海。「こりゃ竹田城を撮りに来ている方はラッキーだな~」なんて他人様のことを思っていると、何と自身が雲海の中に突入です。(爆)






この日の道の駅のスタンプは8か所が目標です。和田山ICで降り、先ずは「道の駅 但馬楽座」に到着。ここはハチ・ハチ北へのスキーの時に、よく寄りました。ささっとスタンプして、すぐに出発。






続いて「道の駅 ようか但馬蔵」。ここも、すぐに出発。






次は「道の駅 ハチ北」。腰が曲がった御婆さん案山子がお出迎え。^^






ハチ北らしいデザインのスタンプです。



さらに「道の駅 村岡ファームガーデン」。但馬牛のブロンズ像は元気です。(^^)









次に到着したのは「道の駅 山陰ジオパーク浜坂の郷」。この道の駅は初めてでしたが、最近開設されたのか建物も新しく、すごくキレイなトイレでした。






ここにも但馬牛が・・・(笑)。こいつの本物が20分ほど待てば見れたのですが(イベントが開催されるようでした)、先を急ぎます。



無料の山陰近畿自動車道(R178のバイパス)に乗り込み、あまるべICで降りると、スグに「道の駅 あまるべ」に到着。



先ずはのスタンプ。



せっかくですので、エレベーターで餘部駅に上がりましょうか。



ちょうど浜坂行きの普通列車(キハ47系気動車)が、餘部駅を出発するところでした。



青い日本海を撮って、



道の駅のレストランで早めの昼食です。ここでは、一番高い「余部鉄橋御膳」(カニちらし寿司丼。税込1,500円)を食しました。こいつを食するのは2回目ですが、やっぱり日本海側に来たならカニでしょう。黄色四角の餘部鉄橋カード付です。^^



パクパクと食べ終わると、「遊覧船かすみ丸」のポスターが目に付きました。ん?かすみ丸の遊覧船は、確か2年ほど前に「さよなら運航」だったと思ったのですが・・・どうも、長女の三人娘さんで復活したようです。



次の道の駅(7か所目)は「道の駅 あゆの里矢田川」ということで香住方面ですが、せっかくここまで来たのですから鎧駅にも寄ってみました。



美しい鎧湾を撮り、






お孫さんを連れて散歩に来られていた、地元のお爺さんと談笑。その昔、鎧駅前の民家は無く、国鉄官舎があっただけだったそうです。その後、官舎は取り壊され、鎧港の漁師さんが家を建てたとか。お爺さんが子供の頃は、隣の餘部地区の子供達は、山陰線の余部鉄橋とトンネルを3つ歩いて、香住の小学校に通っていたそうです。そんなこともあり餘部駅が開業したとか。鉄道の軌道敷を歩いての通学とは、現在では考えられないですね。

山々は色付き始めていました。後、2,3週ぐらいで美しく映えるでしょう。



鎧駅から、一旦、餘部に戻り、山陰近畿自動車道の香住ICで降ります、そして矢田川沿いのK4を走り続けると、造り酒屋である「香住鶴」です。イベントが開催され「樽酒振る舞い」という大きな文字も見えましたが、もちろんバイクでは飲むことが出来ません。^^



「道の駅 あゆの里矢田川」に到着です。



建屋の右側に大きな銀杏の木があったので見に行くと、黄色く色付き始めていました。



トイレで、浜坂・香住・津居山漁港でのかに祭りのポスターを見かけました。いよいよ11/6から松葉カニ漁が解禁となります。



スタンプを押して、すぐに出発したのですが、



気になるのがMT-03のガソリン残量。香住で給油のつもりでしたが、K4沿いにはGSは全くありませんでした。不安をかかえながら走り続け、やっとR9との交差点手前で給油できました。161円/Lであっても文句は言えません。最悪、R9沿いにあるだろう・・・と思いきや、これまた次の道の駅である神鍋高原への交差点まで、全くありませんでした。但馬では早めの給油が必要です。

R9の交差点からR482に入り、3km以上もある長いトンネル(蘇部トンネル。全長::3,692m)を抜けると、若かりし頃よく行った奥神鍋や万場高原のスキー場が目に入ります。そして「道の駅 神鍋高原」に到着です。



イベントが開催されていたので駐車場は満車状態。申し忘れましたが、「道の駅 あゆの里矢田川」でもイベントが開催され、普段は静かな道の駅が人で溢れていました。^^



スタンプをGetして、



自分へのお土産です。この道の駅限定の純米酒です。珍しい地元の日高町の地酒です。(^^)



最後に神鍋高原(アップ神鍋)のゲレンデです。息子にスキーを教えるため、このスキー場にもよく来ました。下の方ではパターゴルフを楽しまれていましたが、後2か月もすれば銀世界となるでしょう。



但馬ドームや植村直己冒険館を横目に見ながら、北近畿豊岡道・日高神鍋高原ICから高速に乗り込み帰宅。走行距離は360km。燃費は29Km/Lぐらいでした。とりあえず、この日は8か所のスタンプGet。スタンプラリーも終わりが見えてきたところです。^^


PS.
帰路の但馬ドームからしばらく走ったあたりで、野生のコウノトリを間近に見て感動!田の畦道に降り立ち、何かエサを探していました(私との距離は5mぐらい)。MT-03を停めて撮影しようとすると、羽ばたいて飛んで行ってしまいました(残念!)。一見、鶴のような感じでしたが、よく見かけるアオサギよりも大きな鳥で驚いたものです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする