我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

この指とまれ!(その3)

2013年11月29日 | マジェスティ・ツーリング
以下のように、ツーリングを実施しますので、多くの方の参加をお待ちしています。寒い時ですのでショートコースで、ゆっくりスタートです(笑)。よろしくお願いします。

①日程:平成25年12月1日(日)

②集合場所・時間:一次集合は「道の駅 みき」に9時。二次集合は福崎町役場西隣のコンビニ(ファミマ)に10時 ※どちらか都合の良い方に集合してください

③目的地:市川町のせせらぎの湯(紅葉と足湯)

④その他
  ・せせらぎの湯内の「思い出博物館」には、T型フォードや進駐軍ジープ、スバルB360やマツダR360クーペ、パブリカやサニーなどのクラッシックカーが40台程度展示されています。別途、入場料(300円)が必要ですが、希望者は見学してください。
  ・せせらぎの湯の後は、富久錦(純米酒にこだわった酒造会社)や、無人駅である播磨下里駅・法華口駅(国登録有形文化財に答申されました)に寄りたいと思っています。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「flightradar24」ってご存知ですか。

2013年11月26日 | 日常の出来事
前回に大阪国際空港に行ったことを紹介しましたが、このことを職場の同僚の方に話すと「フライトレーダーってサイトをご存知ですか?」と言われました。このサイトは、リアルタイムで世界中の飛んでいる旅客機が分かると言うのです。
早速、PCで観たのがTOPの写真です。ある時間帯の淡路島付近の状況ですが、黄色の飛行機マークが現在飛行中の旅客機です。結構、飛んでいますね。

このサイトの素晴らしいところは、単に飛行状況だけではなく、飛行機マークをクリックすると航空会社・機種・便名・飛行高度までも分かるのです。一つポチッとクリックしてみましょう。



こいつはANAの1702便です。機種はボーイング737で、福岡から大阪(関空)に向かっていますね。飛行高度は3,625ft(約1,100m)ですから、着陸態勢に入っています。

もう一つクリックを・・・こいつはKLMオランダ航空の867便です。機種はボーイング777で、アムステルダムから大阪(関空)に向かっていますね。飛行高度は13,200ft(約4,000m)です。



ちなみに、このサイトはスマホでも観れますが、しつこいぐらい「アプリを買って」という表示が出ます。300円ですから買っていいんですが、無料のPC版で十分でしょう。
また米軍や自衛隊など特殊な飛行機は表示しないようです。それでも我家の上空を飛行する飛行機は、大体、分かるようになりました。

中学生の頃、分厚い時刻表を見ながら「この時間、こんな特急電車が走っているのか。もうすぐ岡山に到着するぞ」と電車が走る姿を想像していたものですが、このサイトは飛行機のPC版ですね。寒い日の暇つぶしにはもってこいでしょう。リンクを貼りつけましたので、またご覧ください。
「フライトレーダー24」
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内と大阪国際空港へ

2013年11月23日 | お出かけ
先日、家内と吹田方面に行くことがありましたので、ついでに大阪国際空港に寄ってきました。しかし伊丹空港は何時から大阪国際空港になったのでしょうか。もっともミリタリー・マニアの私にとっては、伊丹空港は飛行第56戦隊(三式戦“飛燕”で編成された関西・中部防空部隊)のホームグラウンドである伊丹飛行場です。

大阪国際空港には多くの喫煙場所があるので愛煙家は苦労しません。このあたりが羽田空港との違いですね。羽田空港は「どこだ!どこだ!」と喫煙スペースを探さないといけません(笑)。関西人は愛煙家に対し寛容です。



北ターミナルはJALのブースが中心です。



そして南ターミナルはANAのブースです。



エレベーターで4階の展望デッキに上がりましょう。



展望デッキからは、北西側に六甲山が望めます。



そして南東側には、遠くに大阪駅(梅田)周辺の高層ビル街が望めます。



JALは、やはり鶴丸が似合いますね。



大阪国際空港は、こんな出発ゲートです。



飛行機は静止画で紹介しても面白くないでしょうから、動画で紹介しましょう。神戸空港で見かけないIBEX航空のCRJ-200や、プロペラ機であるANAのボンバルディアDHC8‐Q400とJALのSAAB340Bが新鮮です。


















う~ん、標準レンズではこれが限界です。デジタルズームという奥の手もあるのですが、やはり画質が落ちるので止めました。

大阪国際空港の2階は、ズラリとお土産屋さんやレストランが並びます。京都の漬物、神戸のゴーフル、なぜか伊勢の赤福まで何でもありです。



一番賑わっていたのはたこ焼屋さんでしょうか。写真はありませんが多くの方が並んでいました。しかし並んでいたのは関西人以外の方でしょうね。間違っても関西人は、大阪国際空港でたこ焼は食べません。(笑)

駄菓子屋さんもあります。くいだおれ太郎やビリケンさんグッズが並んでいるのは、いかにも大阪です。



なぜか阪神タイガースのグッズが・・・阪神タイガースも立派な大阪のお土産なんでしょう。



おもちゃ屋さんにはJALやANAの飛行機も並んでいましたが、結構、高いですね。






大阪土産でお勧めは551(蓬莱)の豚まんです。大阪国際空港店内にはありませんでしたが、ミートボールも超お勧めです。



ちょうどお昼時だったのですが、空港内のレストランは満員でしたので中国池田ICから中国道に乗り込み、阪神高速・北神戸線を経て到着したのは我家の近くの王将です。



やっぱり食べ慣れた天津炒飯や餃子が美味しいです。家内は好物の五目焼きそばです。






王将も黒田官兵衛で・・・なかなか抜け目のない商いです。(笑)


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて岡山方面に・・・その2(一本松展望台と日生のカキ)

2013年11月19日 | マジェスティ・ツーリング
前回の静谷学校の後、到着したのは岡山ブルーハイウェイ・一本松展望台です。この日も多くのバイクが停まっていました。地元の岡山ナンバーのバイクが多かったですが、皆さん、バイク談義に夢中でした。

展望台からの風景です。瀬戸内の穏やかな海が望めます。遠くの大きな山々は小豆島です。海面の黒く細長いのはカキ養殖の筏ですが、ミリタリーマニアの私の目には、押し寄せるアメリカ軍の上陸用舟艇に見えます。(笑)



一本松展望台の後、到着したのは牡蠣で有名な日生漁港の「五味の市」と呼ばれる海産物のお店です。



殻付カキの販売はまだですので(11/22からとか)、結構、空いていました。






店番の猫さんも退屈しています。



カキのお弁当も売っていましたので、昼食はこのお弁当としましょう。(2階の休憩所で食べれます)



Zタマさんと私は「かきめし」とカキフライ。Fさんはカキ好きとのことで、「かきゴロゴロ弁当」とエイの唐揚です。






Fさんは夕方から仕事ですので、早めの帰宅としましょう。ナビを見ながらも山陽道への道を間違えるという初歩的ミスもありましたが(私です)、赤穂ICから山陽道に乗りこみ到着したのは権現湖PAです。権現湖PAにはいつもウェルカムゲートから入るのですが、高速の本線から入ると何か新鮮です。



せっかくですから「とん太」でラーメンを食べましょう。



限定の「播州醤油ラーメン」は売切れていましたので、ノーマルな醤油ラーメンにしました。麺は中麺です。






やはり「播州醤油ラーメン」の方が美味しかったです。次に来たときは必ず「播州醤油ラーメン」を・・・ですね。

小野三木ICで山陽道を降り、後は接続するR175で帰ってきました。走行距離は260kmぐらいだったでしょうか。寒くなりましたので、これぐらいの距離でちょうど良いぐらいでした。
年内のツーリングも、後一回ぐらいでしょうか。ボチボチと年末の慌ただしさの兆しを感じます。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉を求めて岡山方面に・・・その1(閑谷学校と紅葉)

2013年11月16日 | マジェスティ・ツーリング
今日は紅葉を求めて岡山方面に行ってきました。当初は有馬温泉の予定でしたが、前回の記事のように有馬温泉は恐るべき人出とクルマの数でしたので、目的地を変更したものです。
さらに今回のメンバーであるタマZさん(Z1000)とFさん(ゼファー1100)は、カビが生えるぐらい長い間バイクに乗っていますので(笑)、そこそこ距離を走らないと満足しないと思ったからですね。そんなところでの岡山方面ですが、先ずは集合場所である呑吐ダムを目指します。
呑吐ダムに近づくと、TOPの写真用のように雲海のような朝霧が出ていました。

さらに呑吐ダムからの水を受ける「つかはら湖」の湖面からは湯気が上がっています。



さて呑吐ダムには、Fさんと私が同時到着。遅れてタマZが到着です。



集合時間の8時には、参加者の3台が揃いました。



集合後、最寄の三木東ICから山陽道に乗り込み、最初のSAである三木SAでトイレ休憩です。およそ1時間弱は寒い中での高速走行ですので、用を済ましておきましょう。



と言いながらも、備前ICで高速を降りる前に福石PAで再びトイレです(笑)。指先と足首のあたりが寒かったですね。Fさんも寒かったのか、足を上げて膝の屈伸運動をしていました。



備前ICで山陽道を降り、しばらくR2を走って到着したのは閑谷学校です。閑谷学校は旧岡山藩の庶民学校ですが、現在の校舎は元禄14年(1701)に完成したものです。国の重要文化財に指定されています。









目的が紅葉ですので、一応、写真を・・・う~ん、赤色の発色が悪いです。まだ早かったというか、紅葉は何か枯れ気味の感じでした。今年の夏が異常に暑かったからでしょうか。












閑谷学校に後にして、次に向かうは岡山ブルーハイウェイ・一本松展望台ですが、これは後半に続きます。


PS.
親父酒飲軍団・播州支部の皆さんへ・・・ステッカーを貼りました(笑)。takさん、あらためてありがとうございます。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングの下見に・・・(その2)

2013年11月13日 | マジェスティ・ツーリング
千苅ダムの後に到着したのは有馬温泉です。秀吉の正室である「ねね」がお出迎えですね。



一応、紅葉の名所である瑞宝寺公園のあたりまで行きましたが、11/1~11/30の間は瑞宝寺公園の手前から車両通行禁止となっていました。(毎年のことなんですが)
有馬温泉の紅葉は写真のようにまだ早いのですが、交通規制だけは先行していますね。



それにしてもクルマと観光客が多いです。さらに有馬温泉の温泉街の道は狭いため、バイク一台すら停める場所に苦労します。止む無く7-11のゴミ箱近くに停めました。有馬温泉でも、多くの山ガールの方を見かけます。



7-11の前には配達用の小さな電気自動車が停まっていました。これって、どこのメーカーが製造しているのでしょうか。



せっかく来たので、少しお土産さん通りをブラブラと・・・お酒だけのお土産屋さんもありました。






何やら多くの人が集まっています。



はて?何かいな?で見ると、猿廻しが行われていました。動画でどうぞ。






お猿さんの芸が終わると、大きなカゴがお客さんの前に置かれます。お猿の調教師さんが「お猿は固いお金を間違って食べるとお腹をこわします。柔らかい紙の方を入れてください」なんて上手に言われていました(笑)。皆さん、千円札を入れられていましたね。

お猿さんを見た後は、阪神高速・北神戸線で一気に帰ってきましたが、結局のところ、紅葉の時期に有馬温泉へバイクで行くのは難しい感じでした。観光案内所でお聞きすると「金の湯」にバイク駐車場(有料)があるようですが、満車となることも多く、さらに瑞宝寺公園までは急な坂道を上がらないといけません。
こりゃ岡山方面に目的地を変更し、閑谷学校あたりで紅葉を見た方が良いかもしれませんね。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツーリングの下見に・・・(その1)

2013年11月11日 | マジェスティ・ツーリング
今週の16日(土)に、我社のTEAM「風まかせ」のツーリングが開催されます。目的地は有馬温泉での紅葉ですが、先導する私とすれば気になるのがバイクの駐車場です。そんなところで、11/9(土)は下見を兼ねてブラリと走ってきました。先ずは当日の集合場所である呑吐ダムです。

私がマジェを停めると同時に、コンパクトな黄色のバイクが隣に・・・発売されてから間もないグロムでした。しかし、ハンドルカバーはまだ早いように思いますが。



呑吐ダムの次に到着したのは「道の駅 淡河」ですが、単にトイレに寄っただけです(笑)。CBRとNinjaの、250フルカウルの二人組が奥に停められていました。



「道の駅 淡河」前のK38を東進し、R176を少し走って到着したのはJR福知山線の道場駅です。



駅自身は新しいですが、無人駅でした。



駅名標とホームです。無人駅といえども、播但線や加古川線のようなローカル線の雰囲気はありません。






時刻表です。この時刻表からもローカル線とは言えませんね。



さて道場駅まで来れば、私と同じ兵庫県のブロ友さんから「ここまで来たなら行ったでしょうね」と言われるところに行かなくてはいけません。この門があるところです。



色付き始めた紅葉を見ながら細い道を歩き、






ミリタリーマニアの私から見れば、「この古そうな鉄扉の奥には、きっと零戦のエンジンが隠匿されている」と想像しながら、



到着したのは千苅ダムです。放水量は少なかったですね。



動画でもどうぞ。



多くのハイカーとすれ違いながらマジェを停めている駐車場に戻ると、ミニトレーラー付の珍しいTL125バイアルスが停まっていました。このTL125バイアルスは珍しいとともに懐かしいです。偶然にも現在の愛車であるマジェと、36年前の愛車であるTL125が並ぶことになりました。



懐かしいと同時に、「こんなんだったっけ?」とすっかりTL125のことを忘れていました(笑)。人の記憶とはエエ加減なものです。次に向かうは本来の目的地である有馬温泉です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSG忘年会です。

2013年11月10日 | 日常の出来事
今日はOSG(親父スクーター軍団)の忘年会でした。参加者は、ranmaさん、310さん、まささん、まさぼんさん、takさん、私の計6人です。場所は明石のお好み焼屋さんである「楽」です。

普段は空いている「楽」ですが、この日は予約客が入っているとのことで店前で20分ぐらい待ちましたので、12:30頃から宴会スタートです。私を除く皆さんです。



料理の写真です。無理を言って2千円/人のおまかせコースをお願いしました。最初にタコのブツ切で、最後は玉子焼(明石焼)というのが明石らしいところです。





















takさんとranmaさん・・・真面目な話あり、大笑いする話あり、妙に真剣な話しありと、あっと言う間の4時間でした。



サービス写真も・・・さすがにまささんです。絶妙な店員さんへの声掛けでした。(笑)



今日の頂き物です。お気遣いありがとうございます。ranmaさんから「お野菜プラス」(おでんやラーメンに入れると美味しいとか)、takさんから「親父酒飲軍団播州支部」のステッカーです。私もしっかり会員になりました。





コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内と電車に乗って・・・

2013年11月05日 | お出かけ
ご報告するのが遅くなりましたが、11/3(日)は家内と電車に乗ってお出かけです。そして到着したのは姫路です。天気が悪かったのと、加古川BPが工事のために渋滞するので仕方ないですね。姫路は駅北整備のため、長い間工事が続いています。



姫路は、来年のNHK大河ドラマである「軍師官兵衛」一色です。






今回の目的地は姫路城です。現在は改装中ですが、エレベーターに乗って工事中の天守閣が間近に見られるとのことで行ってみましょう。以前は小さなお土産さんしかなかったのですが、姫路城が世界遺産に登録されたのが要因か、大きなお土産屋さんが出来ていました。



姫路城に到着です。



早速、戦国武将がお出迎えです。この家紋は秀吉だったように記憶しています。



さらに弁慶も



さらにさらに、ブロ友のまささんが大好きな赤装束の真田幸村もお出迎えです。皆さん、サービス精神満点でした。



しかし足軽さんは・・・ちょっとお疲れ気味でした。(笑)



姫路城の全体図です。何度も来ている姫路城ですが、一通り見学するには2時間以上必要です。



さて、入場チケット売場のところに到着しました。しかし、なに!エレベーターは2時間待ち?



はい。万国博覧会のアメリカ館で月の石を見るためのように(古い話だ)、とても2時間も待つ広い心は持ち合わせていません。そんなところ早々に諦めます。確か来年の1月上旬までエレベーターでの見学は出来ますので、またマジェで来ましょう。

三の丸広場を通り戻って行くと、本物の手裏剣体験コーナーが設けられていました。



こんな感じで、皆さん体験しています。



もちろん私も体験しました。意外と手裏剣って重かったです。ちなみに私は的のど真ん中に命中させましたが、忍者姿の係員さんに「すごいですね。来年の手裏剣大会に出場しませんか」なんてヨイショされました。今は全く面影はありませんが、小学生の時の子供会ソフトボールチームでは2番セカンドだった名残でしょうか。

三の丸広場では着物姿の女の子たちが紙風船で遊んでいましたが、これも観光客への「おもてなし」でしょう。



このまま帰るのも寂しいので、大手前公園に寄ってみると「ひめじ福祉まつり」が開催されていました。



ステージでは、沖縄の民族パフォーマンスが登場です。同じようなものを沖縄の「琉球ワールド」で見たことがあります。



さらに餅つきの実演も行われていました。子供の頃はお正月前の風物詩でしたが、最近は見かけなくなりましたね。



隣接して全国陶器市も開催されていました。



陶器といえば、私は備前焼です。室町時代の大きな水瓶も置かれていました。






この馬の陶器に手が伸びかけたのですが・・・25,000円ということで引っ込めました。(笑)



昼食とするために「みゆき通り」を歩きます。左側の「マツオ」という鞄屋さんは、地元では牛皮ランドセルで有名です。我家の息子のランドセルもここで買いました。



姫路と言えば「姫路おでん」と「アーモンドバター・トースト」ですね。



この看板に引かれて、昼食は中華のバイキングです。



サラダやスープも含めての20種類でしたが、それでも酢豚・八宝菜・焼きそば・麻婆豆腐・炒飯・唐揚など十分でした。






夜は値段が上がりますが、飲み放題コースもあります。播州宴会支部の皆さん、次はここでしょう。場所はフォーラスの8階です。



電車で来てもお土産です。山陽百貨店の地下で姫路名物である「御座候」ですね。さらに加古川銘菓の「鹿児のもち」です。「鹿児のもち」は福井の「羽二重餅」に似たお餅です。私の大好物です。






今回は電車で姫路に行きましたが、あらためて新快速の速さに驚きです。明石~姫路が僅か23分・・・特急券が不要な在来線快速としては、素晴らしい速さです。かっての特急・急行以上の速さと言えるでしょう。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この指止まれ!(早くも忘年会)

2013年11月02日 | 日常の出来事
まだまだ11月ですが、以下のとおり忘年会(OFF会)を開催します。ふるってご参加のほどお願いします。

日時・集合場所:平成25年11月10日(日) 正午(12時)にJR明石駅改札口付近集合

場所:未定(明石駅周辺の居酒屋さん、または玉子焼(明石焼)屋さん)

会費:必要なだけ(3,4千円を想定しています)

その他:当日、私はYAMAHA・Racingのウィンドブレーカーを着ていますので、それを目印に集合してください。


と、ここまでご案内として・・・今日、明石駅周辺に出ることがありましたので、ちょっと事前リサーチです。「明石ときめき横丁」がオープンしていました。



私が一番美味しいと思う玉子焼(明石焼)のお店である「松竹」も入っています。



さらに居酒屋さんも入っています。



ちなみにメニューです。ここでもいいんですが、当日はもう少し安価なお店を探したいと思います。


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする