![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/76/e0cafd5fcdf1cb2eb82b3f3458c14dcc.jpg)
亡き父母のお墓がある墓地です。
ここの墓地は遠方からお参りに来られても、電車・バスという公共交通機関の駅やバス停から近く便利な場所。そんなところで人気が高く、一般的な畳半畳(約900×900mm)の墓地スペースはほとんど空きが無い状態。そんなところで、4,5年前からひな壇の小さな墓地が人気となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/58e1a4c60643de50f9a56a625118a2e0.jpg?1737933503)
そんな中、ん?何やらバイクが彫られた墓石。実は、私と家内が入るお墓を建てました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/d522db4d9f26c85c2404458259c77836.jpg?1737933437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/3353ac78bd90da1e13ac9c9a32030dc0.jpg?1737933406)
まだまだ早いのですが、前述のとおり便利な墓地(墓園)での空きは少なくなっているのが現状。ひな壇の小さなスペースですら予約が進んでおり、下段の端か中央の場所が人気で、なんとか「ここなら」という場所が空いていたことや、こちらのお墓は永代使用料さえ払えば、毎年の管理費は不要。息子に将来的な負担をかけないように、早めに建墓したところです。
お墓といえば、こんな感じで家紋が一般的ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/cd7051c6c0632131ec81409278cd4269.jpg?1737933315)
最近は、お花も多いとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/87d62881527f4500d123a9f16a24ae79.jpg?1737933289)
墓石屋さんと話していると、「何でも好きな絵や模様を入れれます。阪神ファンの方が、阪神のマークを入れたこともあります」なんてことも。(^^)
見渡すとワンコが入っていたり、こんな文字の方もおられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/b64e89504a6cf21e8a331001a9c00152.jpg?1737933371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/f887e3a2d42086b234045bf06c5d2fbd.jpg?1737933338)
そこで私から「バイクを入れれますか?」なんてお聞きすると、「バイクですか?それは面白い。頑張ります」なんてことで、バイクに決まりました。
バイクに決まったものの、どんなバイクにしましょうか。今までの愛車の中からとしますが、悩ましいところ。いろいろ考えた挙句、家内も一緒にお墓に入ることから、家内とタンデムで鈴鹿サーキットを走った、思い出深いMT-03としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/23e00894cabc96f1b6277c754c59f122.jpg?1737933575)
先ずは、こちらのMT-03の画像を墓石屋さんにメール送信すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/8a7f98359f770178dc2b2c7e8970ed0c.jpg?1737933625)
こんな感じで、簡略化したデッサンが送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/e16f018edf4df7ae913d5e6ab4105b37.jpg?1737933254)
続いて「色も入れれます」とのことで、送られて着たのがこちらのCG。シルバーは無理ということで白となりましたが、部分的にYAMAHAブルーが入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/1356cc41351e1ed2384758f70c00a97a.jpg?1737933217)
その後、何度か墓石屋さんと打合せをしたのですが、やはり墓石ということで難しいところも多く、結局、上記のCGとなったところです。昨年の9月に募集のチラシを見てから始まった私と家内の建墓ですが、約4カ月で完成となりました。
こんなところで、何時の日かこのお墓に収まれば、あの世でもMT-03で走れそう。またお墓からJRの電車が見えていますので、「寝台特急サンライズが走っている」なんて眺めていることでしょう。
ここの墓地は遠方からお参りに来られても、電車・バスという公共交通機関の駅やバス停から近く便利な場所。そんなところで人気が高く、一般的な畳半畳(約900×900mm)の墓地スペースはほとんど空きが無い状態。そんなところで、4,5年前からひな壇の小さな墓地が人気となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9d/58e1a4c60643de50f9a56a625118a2e0.jpg?1737933503)
そんな中、ん?何やらバイクが彫られた墓石。実は、私と家内が入るお墓を建てました。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/61/d522db4d9f26c85c2404458259c77836.jpg?1737933437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/3353ac78bd90da1e13ac9c9a32030dc0.jpg?1737933406)
まだまだ早いのですが、前述のとおり便利な墓地(墓園)での空きは少なくなっているのが現状。ひな壇の小さなスペースですら予約が進んでおり、下段の端か中央の場所が人気で、なんとか「ここなら」という場所が空いていたことや、こちらのお墓は永代使用料さえ払えば、毎年の管理費は不要。息子に将来的な負担をかけないように、早めに建墓したところです。
お墓といえば、こんな感じで家紋が一般的ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/cd7051c6c0632131ec81409278cd4269.jpg?1737933315)
最近は、お花も多いとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/72/87d62881527f4500d123a9f16a24ae79.jpg?1737933289)
墓石屋さんと話していると、「何でも好きな絵や模様を入れれます。阪神ファンの方が、阪神のマークを入れたこともあります」なんてことも。(^^)
見渡すとワンコが入っていたり、こんな文字の方もおられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/b64e89504a6cf21e8a331001a9c00152.jpg?1737933371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4b/f887e3a2d42086b234045bf06c5d2fbd.jpg?1737933338)
そこで私から「バイクを入れれますか?」なんてお聞きすると、「バイクですか?それは面白い。頑張ります」なんてことで、バイクに決まりました。
バイクに決まったものの、どんなバイクにしましょうか。今までの愛車の中からとしますが、悩ましいところ。いろいろ考えた挙句、家内も一緒にお墓に入ることから、家内とタンデムで鈴鹿サーキットを走った、思い出深いMT-03としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0b/23e00894cabc96f1b6277c754c59f122.jpg?1737933575)
先ずは、こちらのMT-03の画像を墓石屋さんにメール送信すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/8a7f98359f770178dc2b2c7e8970ed0c.jpg?1737933625)
こんな感じで、簡略化したデッサンが送られてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/78/e16f018edf4df7ae913d5e6ab4105b37.jpg?1737933254)
続いて「色も入れれます」とのことで、送られて着たのがこちらのCG。シルバーは無理ということで白となりましたが、部分的にYAMAHAブルーが入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e4/1356cc41351e1ed2384758f70c00a97a.jpg?1737933217)
その後、何度か墓石屋さんと打合せをしたのですが、やはり墓石ということで難しいところも多く、結局、上記のCGとなったところです。昨年の9月に募集のチラシを見てから始まった私と家内の建墓ですが、約4カ月で完成となりました。
こんなところで、何時の日かこのお墓に収まれば、あの世でもMT-03で走れそう。またお墓からJRの電車が見えていますので、「寝台特急サンライズが走っている」なんて眺めていることでしょう。
大事なことが済んで、ホッとする感じでしょうか。
それとも人生の終わりを感じてさみしい気持ちかな?
しかし、墓石日犬やバイクが入れられるとは、自由になりましたね。
うちは妻と相談したら、コーギーと黒猫になりそうです。
しかもバイク!これは目立つこと間違いなしですね。
墓石屋さんがよく頑張ってくれましたね〜
我が家はお墓は不要と思ってますのでないと思いますがやるならやっぱりワンコ達でしょうね。
お墓も変わりました。一般的なお墓も洋墓も増え、「愛」なんて大きな文字が入っている方もおられます。
ぜひ、コーギーと黒猫で。今や堅苦しい墓石屋ではなく、デザイナー的な雰囲気です。
墓石屋さんは頑張っていましたが、「ディスクブレーキを明確に」とか「ホイールを青く」なんて求めると、さすがに「これが限界です」と音を上げました。^^
ぜひ、2匹のワンコを入れてください。今回の場合だと+5万円で可能でしょう。
それにしても、家紋じゃなくて“バイク”っていうのがオシャレですね~・・・最近は、こういうのもアリなんですね・・・初めて知りましたヨ~・・・(^^)
我が家は・・・総理は樹木葬、ワタクシは空へ向かって散骨・・・を希望してますが、実際はどうなる事やら・・・(^^;)
PS
“伊川谷 にりんK”が3/20に垂水ICの近く(レッドバロン神戸名谷店の近く)に移転するそうです・・・(@o@)
バイクは墓石屋さんも「初めてです」でしたが、ワンコや花、それにクルマはあるとのことでした。スポーツ関係だと、サッカーボールもあるそうです。(^^)
総理の樹木葬も多いですね。されどグッチさんの空への散骨は、何かPM2.5ぽいです。^^
そうですか。2輪館の移店ですか。駐車場所が狭いからかな。それともご近所からのクレーム?隣がアウディですので、店舗拡張かも?です。
しかし・・・こんなひな壇スタイルのがあるんですね?!
タイトルを見た時・・・???と思いましたが、納得の出来ですwww
鈴鹿のツーショット・・・ワタシが撮ったヤツかな???
このひな壇タイプは好評。コンパクトで管理料不要。さらにお安い(^^)。そんなところで、問い合わせや予約が多いとか。
MT-03の出来栄えは「まあまあ」ですが、それでも頑張っていただけました。ご推測のとおり、鈴鹿の画像はT2さん撮影だと思います。その節はありがとうございました。^^
今だからお話し出来ますが現役最後の
十年間は好待遇のお墓関係のお仕事を
していました。
次回のミーティング時に詳しいお話をしますが
お寺様と言いましょうかお墓関係は意外と
プロなんです。
お墓を見渡すとお塔婆が見当たらないので
浄土真宗のお寺様が運営する
霊園なのでしょうか!?
現代風の特色あるお洒落なお墓ですね!
私も長男なので代々のお墓を継承しないと
ならないのですが、他界した実の父親が
母親の入れ知恵で新しいお墓を私に無断で
勝手に購入し、残った兄弟と未だ健在の
その実の母親との間で揉め事になってあります💦