我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

優勝セールでTV購入です。

2023年10月21日 | お買物
先月のことですが、阪神タイガースの優勝ということで、いろんなお店で優勝セール。そんなところで、我家も乗り遅れまいと家電量販店です。(^^)
こちらのお店は阪神タイガース公式スポンサーということで、大幅値引きが期待できます。

もちろん、阪神タイガースの帽子を被っての値引き交渉。準備は万端です。^^



お店の入口では、早速の祝勝モード。






狙いは、42~43inの液晶TV。それもシャープの製品です。我家の2台のブルーレイ・レコーダーはシャープ製ですので、相性の観点からもシャープに狙いを定めます。
最近は、有機EL・TVが人気です。確かに黒色がはっきり映り、色目のコントラストは美しいのですが、反面、電気使用量は大きく、発熱量も大。さらにお値段も高め。^^

その点よりも重視したのは、アマゾン・プライムやhulu、それにTVerなどのネットTVが観れるかどうか?です。さらにNHK+(プラス)も観れれば最高。
こんな感じで選択していくと、以下の店頭商品に目が留まりました。2023.6モデルということで最新機種。さらに前側に設置された5スピーカーで、迫力ある高音質とか。

問題のお値段ですが、赤枠のように「超破格」「衝撃特価」(^^)。「価格は係員までおたずね下さい」ということで、店員さんを呼んできます。



実は、この日の前週にこちらのお店に来て、事前リサーチ済。その時、「よろしくお願いします」で、名刺を渡された店員さんを呼んできました。
店員さんも私のことを覚えており、「TVを御検討の方でしたね」ということで、スムーズに商談は進みます。

以下、店員さんとのやりとり。
私:で、このTVのお値段は?
店員さん:(自信をもって)破格の税込109,000円です。
私:10万円は無理?
店員さん:それは無理です。(キッパリ)
私:せっかく名刺をいただいて呼んだのに、少しでも値段は動きませんか?
店員さん:阪神が優勝したことで、私らも驚きの無茶苦茶な値段でのセールです。これ以上は無理です。


ここで作戦変更。
私:古い(壊れた)TVの処分が必要ですので、処分費用込みで11万円はどうですか?11万円なら買います。(ハッキリと購入意思を表示)←ここ大事
店員さん:(明らかに動揺の表情で、電卓を叩き)TV担当者と相談します。少しお待ちください。


約5分後、店員さんから「TV本体は4,000円引きの105,000円。古いTVの処分費用と運搬費は4,620円となり、合計109,620円でお願いします」とのこと。これで購入決定となりました。(値引き交渉勝利!)



阪神優勝セールの期間中購入ということで、クリアファイルとステッカーがプレゼントされました。^^



ちなみに、このTVの最安値ですが、購入時の価格com.では以下のとおり。最安値よりも約1.5万円安く購入。アマゾンと比べると、3.2万円以上安く買えたところです。






こいつが購入したアクオスです。



こんなところが、このTVのセールスポイント。



TVというよりも、巨大なアンドロイド・スマホ。^^



これだけネット動画(TV)が観れれば十分でしょう。NHK+(プラス)も、アプリを入れれば観れるとか。






そして先日、TVが配達されました。2人がかりで我家の2階に運び入れ、セットアップ。やっぱり新しいTVは画面が美しい。



このセットアップですが、基本的にTVが観れるようになれば終了。ネット関係の設定は、別途、有料との説明。「えっ?それだけかいな?」でしたが、この後の自身の設定で十分に理解したところ。^^

それでは自身でネット接続と、ネット動画のログインです。ネット接続は、有線のLANコードを繋いで終了。我家は、基本、無線LANですが、ブロードバンド・ルーターはTVのすぐ近くにあるため有線LANです。
同時に4台ぐらいのデバイス(PC、スマホ、タブレット)接続があるため、無線LANの負荷を減らす目的もあります。

続いてアプリの設定ですが、先ずはホーム画面。



最初の設定は、Googleのログインです。Google(アンドロイド)TVということで、ここがスタートとなります。



Googleのログインが終われば、次は多くのアプリがインストール済にもかかわらず、選択したアプリ(我家の場合、YouTube、hulu、アマゾンプライムビデオ、TVer)の再インストールとなります。最新バージョンへの更新でしょう。



ここまで終わり、アプリの再確認。やはりNHK+(プラス)は入ってないです。



そこでホーム画面から新たなアプリのインストールで、NHKを検索して無事にインストール完了。



この次は、hulu、アマゾンプライムビデオ、TVer、NHK+(プラス)のID・PWを入力してログインとなりますが、こいつが面倒。(YouTubeは、Googleでログイン済のため不要)
直接入力もあれば、指定されたサイトからのログインというパターンに加え、QRコードを読込み、スマホから設定するタイプまで千差万別。
こりゃPCやスマホ操作に弱い方は困難な作業です。前述の「ネット接続関係は有料」という説明は、下手すりゃGoogleのID取得から始めるため十分に納得。(^^)

何だかんだで、1時間ぐらいで終了。最後に黄色枠のリモコン・ボタンです。こいつはAppleのSiriやアマゾン・エコーのアレクサと同じで、アシスタント呼ぶボタンです。



Google(アンドロイド・スマホ)の場合、「OK!グーグル」と呼びかけますが、「OK!グーグル」と呼ばなくても質問だけで回答します。例えば「明日の天気は?」とか「近くのガソリンスタンドは?」ですね。
それどころか、こいつは「ボリュームを上げて」「NHKに変えて」と言えば、ちゃんとボリュームもチャンネルも変わります。

今回は、これにて終了。前述のとおり、巨大なアンドロイド・スマホと言えるでしょう。TVの購入は10年ぶりぐらいでしたが、驚異の進化を遂げていました。^^
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家内用のiPadを買い替えです。

2023年09月09日 | お買物
先日、宅急便で荷物が到着。

箱の中身はiPadです。家内用のiPadが夏場ということもあるのですが、使っていると異常に発熱。購入後5年を過ぎたこともあり買い替えです。






現在、iPadは、iPad Pro、iPad Air、iPadの3種類。この中から無印のiPadを購入。それも最新の第10世代ではなく、旧タイプの第9世代。ネットとYouTubeぐらいなら、安価な第9世代でも十分です。^^

購入は「価格.com」で調べて、一番お安い(クレカ払い、送料込)「PCボンバー」で購入。こちらのネットショップからは初めての購入ですが、クチコミを調べると大丈夫なところ。実際、受注・商品発送メールはちゃんと着ましたし、梱包も問題ありませんでした。



いくらポイントが付くとはいえ、アマゾンやジョーシン、ヨドバシとは6,300円の差。これは無視できません。



iPadの電源は、第10世代からUSB-Cコネクタなりましたが、第9世代はLightningコネクタで従来型と同じ。充電時間が長いのが難点ですが、そこは安価であるため辛抱です。^^



それでは、初期セットアップしましょう。言語選択を済まし、2台並べてのクイックスタートで旧iPadから同期化します。これで新iPadは、アプリや壁紙まで同じiPadとなります。






途中、「Touch ID」ということで指紋認証の設定となりますが、こういう時に限って実際に使う家内はお出かけで作業は進まず。^^



指紋認証後は、案の定、iOSアップデートが始まり、



やっと、データー移行が進み出しました。



結局、30分ぐらい要しました。同じiPadが2台完成。Wi-Fi設定も移行するので超便利。この後は「Apple Pay」のカード登録を済ませ、本体の作業は終了。



この後、老眼の高齢者には厳しい、保護フィルム貼り。^^



さらにカバーを付けて完了。保護フィルムとカバーはアマゾンで購入。



これで完全完了と言いたいところですが、いくつかのアプリはログインID・PWの入力が必要。このあたりは実際に使う家内に任せて、私の委託業務は終了です。(^^)

ところで、旧iPadはどうしたものか。というか我家には、買い替え前の旧iPadが3台となりました。内2台は、値段も付かないような超旧モデル。これらは初期化して「燃えないゴミの日」でしょう。^^
されど、この度の買い替えで旧となったiPadは、第6世代でまだ値が付きそう。調べてみると、1万円ぐらいでした。時間がある時に売却に行こうかな?です。


PS.
13日(水)から北海道旅行(知床、根室、阿寒湖)のため、しばらく更新はお休みします。^^
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定価格で、値引き無しの定価購入となりました。

2023年08月06日 | お買物
7/16(日)は、家内とライズに乗ってお出かけ。そして、駐車場に到着。

ここは「道の駅 三木」です。



こちらに来た目的は、こんなイベント。



それも赤枠の、「限定10名 すいか1,500円」です。10時から販売開始ですが、我家は8時半頃に到着。^^



実は前日にも家内一人で来たのですが、残念ながら11番目ということで買い逃してしまいました。そんなところで、この日はリベンジです。(^^)

9時頃で、この行列。我家はポールポジションということで、後は10時を待つのみ。



10時前になると、すいかが入った段ボール箱が並びました、2個/箱ですので、ピッタリ10個です。



見事にすいかをゲット。大玉で、通常、スーパーでも2千円越えの立派なすいか。



ついでに、こんなのも購入。我家の好物の餡子餅。^^



暑いので早々に帰宅としますが、我家の電話・FAXが超不調。そこで、ケーズデンキに寄ってみます。我家が目を付けている電話・FAXが並んでいました。



早速、値引き交渉。表示価格は32,670円ですが、「あんしんパスポート」提示で5%引き。さらに、こんなクーポンがあります。これらを駆使すると、ほぼ3万円となるはず。



店員さんは、早速、電卓を叩いて、「29,500円でどうでしょうか」という値引き額を提示。うんうん、これなら価格.comの最安値よりも安価なお値段。このお値段で決定です。

レジに並び、支払いのカードを用意していると、レジ担当の方と店員さんが困った表情。ん?何かいな?と聞くと、この商品はPanaの指定価格で値引きは出来ないとのことで、「あんしんパスポート」の5%引きやクーポンも使えないとのこと。

「申し訳ないです」と店員さんは平謝りましたが、そういえばPanaの指定価格が話題になっていたなと思い出した次第。普通なら「では、エエわ」と断るところですが、電話・FAXが超不調に加え、こりゃジョーシンやヤマダも同価格だろうということで買うことにしました。さらに電話・FAXは、コロナによる半導体不足で店頭在庫は極めて少ないのです。

そんなところで、お買い上げ。



箱の中身は、こんなところ。



こいつが、超不調の電話・FAX。12年も使ったので、よく頑張ったで賞です。^^



1時間弱ほどで、設定や電話帳登録も完了。やはり新品は嬉しいところ。



ところでPanaの指定価格とは、こんな感じ。現在のところ、大体、20%ぐらいの製品が指定価格で、どこで買っても同じ値段です。



価格.comを観ると、一部のネット販売店を除いて見事に同じ値段。ジョーシンやヨドバシでも、ポイントすら付けない徹底した同価格です。









これって、何か昔のダイエーとPana(当時はナショナル)とのバトルを思い出した次第。徹底した安売りを目指すダイエー(中内功さん)と、街中のナショナル・ショップ(小売店)を守ろうとし、一定幅の値引きしか認めないナショナル(松下幸之助さん)との戦いでした。

ダイエーにはナショナル製品を卸さないと豪語した松下幸之助さんですが、その後、松下幸之助さんの方から声をかけ、中内功さんとの直接交渉を複数回おこなったものの物別れ。
その後、松下幸之助さんが亡くなり、ナショナル側が軟化して和解した経緯があります。詳しくはウィキの「ダイエー・松下戦争」をご覧ください。

この度のPanaの「指定価格」は、家電量販店にとっては賛否があるところ。Panaにとっては価格維持ができるメリットがありますが、反面、消費者からPana離れが起きる可能性もあります。Panaの株主である私とすれば、株価が気になるところです。^^
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年最初のお買物は、家内のiPhoneです。

2023年01月07日 | お買物
タイトルにもあるように、今年最初のお買物は家内のiPhoneです。auの「かえトクプログラム」(現在は、スマホトクするプログラム)の24か月となり、25か月目の1月が一番お得ということで機種変更としました。
この25か月の一番お得ですが、機種変更し旧のスマホをauに返送して、問題が無いことを確認した月が25か月目であることです。ですから、この度であれば「1月中に機種変更すれば大丈夫だな」とノンビリ構えるのは間違いです。月末の機種変更で返送が2月になると、1か月分余分に払うことになります。(ここ大事)

前段が長くなりましたが、現在、最新のiPhoneは14シリーズ。されど13と14のスペックの違い(性能向上)は少なく、家内の使い方だと13でも十分過ぎるということで13とします(値段も安いし)。しかしながら、既に13の実売店の在庫はほぼ無く、auオンラインショップでの購入となりました。

ちなみにお値段は、こんなところ。iPhone14との差額は約300円/月ですが、24か月となれば、その差は7,200円となります。^^



注文確認のメールが着て、



注文後、翌々日の1/2には到着。お正月でもauは働いています。(^^)






それでは、セットアップです。先ずは、旧iPhoneからSIMカードの抜き取りですが、各アプリのIDやパスワードを事前にメモしておきましょう。(ここ大事)






そして、新iPhoneに挿入。



以下、一般的なiPhoneの初期設定です。FaceIDや6桁の暗証番号設定も、ここでおこないます。



クイックスタートで、旧iPhoneから新iPhoneへのデーター移行。






スマホ操作の苦手の方は上記の内容が不安かもしれませんが、ネット検索すれば分かりますので、PCを横に置いて調べながら進めましょう。

auのSIMカードも認識し、使えるようになっているのが確認できます。(黄色四角)



大体、2時間ぐらいで終了。旧iPhoneのLINE「アカウント引き継ぎ」を「ON」にしていなかったので超焦りましたが、iCloudにトークのバックアップを取っていて、アカウントをAppleと連携していたのが幸いしたのか、LINEのIDとパスワードを入力すれば、トークも購入したスタンプも無事に引き継がれました。(やれやれ)

そして翌日には、私のiPhone同様に、auからPOVOへの移行申し込み。



何せ、一般的なau回線は高い!1GB/月+5分以内通話し放題で、スマートバリューなどの割引を使っても4,160円。それがPOVOだと、3GB/30日+5分以内通話し放題で1,540円なり。ほぼ、機種代が賄える差額です。
もっともPOVOにも弱点はありますが、これを書くと長くなるので止めておきます。^^

こんなところでの、家内のiPhoneの機種変更でした。これで2年間は安泰。私のiPhoneも昨年に機種変更したので、今年の我家のスマホ機種変更は終了です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

eo光の多機能ルーターです。

2022年05月03日 | お買物
先日、宅急便で荷物が到着。

箱には「eo」の表示。^^



中身は、eo光の多機能(Wi-Fi)ルーターです。レンタルですが、月々の使用量はeo光に長期契約していることからクーポンが多くあり、ずぅ~と無料となります。^^



交換するのは、3年ほど前に購入したNECのWi-Fiルーター。過去の経験だと、NECのWi-Fiルータの寿命は3年ぐらい。ぼちぼちと買い替えの時期です。



同じNECのWi-Fiルーターの買い替えも検討したのですが、何せeo光とNECのWi-Fiルーターの相性が悪い。初期設定が面倒です。3年前には悪戦苦闘しました。(涙)

それでは、セットアップしましょう。旧NECのWi-Fiルーターと、この光電話アダプターを撤去します。この度の多機能ルーターは、光電話アダプター機能も付いていますので、2台から1台となります。



セットアップは、とっても簡単。光ケーブルを受けているモデム(端末機)からLANコード接続。そして電話機からのモジュラージャックを挿入。後は電源をコンセントに差せば終了です。

eo光の、IDやパスワードすら入力する必要がありません。電源を入れて1分ぐらいでインジケータ・ランプの点滅も落ち着き、Wi-Fiが飛び始めます。



同封の説明書にも記載されていますが、一応、Wi-Fi接続のための暗号化キーをメモしておきます。



先ずはiPhoneから設定しましょう。「設定」→「Wi-Fi接続画面」として、前述の暗号化キーを入力して終了。同様にiPadも完了。MacBookはiPhoneと同期化するのか、Wi-Fiのアイコンをクリックして選択で終了。(さすがApple)


ちなみに私は、第3世代の2.4GHz帯「IEEE 802.11g」を使っています。速度は最新の第6世代「IEEE 802.11ax」よりも遅いですが、障害物にも強く、受信エリアが広いからです。同じ2.4GHz帯である電子レンジなどの影響を受けるようですが、我家では特に支障はありません。

続いてWindowsパソコン。こちらも設定から、暗号化キーを入力して終了。



3年前は苦労したアマゾン・エコーへの接続ですが、事前にWi-Fi設定変更を調べていたので簡単に終了。



AppleTVは、設定画面から暗号化キーを入力して終了。






それでは自宅内のWi-Fi状況を、iPhoneを使って調査しましょう。この度の多機能ルーターはメッシュ機能が付いていないので、少々気になります。

先ずは多機能ルーターが置かれている同じ2階で、一番遠い二部屋での状況。






続いて1階に降りて、多機能がルーターが置かれている部屋のほぼ真下となる、ダイニングキッチンとリビング。






空間的にも平面的にも、多機能がルーターが置かれている場所から一番遠い1階の部屋で、この状況。やはり厳しいです。



そこで、以前から使っているNECの中継器をセットアップしましょう。



そうすると、1階のリビングはより安定し、厳しかった部屋も何とか使えるようになりました。






最後に、Wi-Fiの速度を計測して完了。これだけ出ていれば、動画閲覧でも十分です。



この度のeo光多機能(Wi-Fi)ルーターですが、既に使っている会社の同僚さんにお聞きすると、5年を過ぎても問題なく使えているそうです。

4年ぐらいで壊れて交換された方もおられますが、eoに電話すると翌々日には新タイプが到着したとか。ということは3日ぐらいネットが使えない日が出てくるのですが、3日ぐらいであればiPhoneのテザリングでカバーできるでしょう。eo光を継続していれば、とにもかくにもレンタル料がクーポンで「無料」というのが嬉しいところです。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone13Proです。

2022年04月02日 | お買物
先日、宅急便で荷物が到着。

箱の中身は、iPhone13Pro(128GB)。色目はシエラブルーです。私はPOVO2.0ですので、auオンラインショップからの購入となりました。(後述)



iphone12に機種変更してから、まだ14か月。されど12のバッテリーは、朝100%でも夜には70%。そして翌朝は65%からスタートし、夕方には20%という一気の急降下。先日の東京行きの時はハードに使ったこともあり、一日すらバッテリーが持たない状況。(涙)

バッテリー交換も考えたのですが、費用と姫路までの交通費+昼食代を考えると約1万円なり。さらに7の時にバッテリー交換したものの、結局、改善されたのは半年ぐらい。また、日常的にモバイル・バッテリーで注ぎ足し充電するのも面倒でしたので、思い切って機種変更しました。

新旧のiPhone。大きさは同じ6.1inですが、13Proは12よりも少し分厚いです。



それでは、自身で機種変更しましょう。先ずは旧12からPOVO2.0のSIMカードを抜いて、新13Proに入れ替えします。



続いてクイックスタートで、旧12から新13Proへデーター移行です。



いろんなサイトには、クイックスタートだと15分ぐらいでデーター移行が完了するように紹介されていますが、大抵、途中から新iPhoneのiOSアップデートとなりますので、実質的には30分以上要することもあります。



以下、こんな感じで、クイックスタートが進み、






終了しました。壁紙やアイコンの配置まで、全く同じデーター移行となります。



このクイックスタートの素晴らしいところは、Wi-Fiの設定や各アプリのID・パスワードまで移行することです。新たにIDやパスワード入力が求められるのは、Google系(Gmail、Map、Youtube)とSuica。それにアマゾンとLINEぐらいでしょう。

少々、難儀だったのはSuicaぐらい。LINEは簡単でした。ちなみに店頭で機種変更すると、アプリ一つの移行で2千円程度の手数料を求められる場合があります。頑張って、機種変更前に移行の方法を学習しましょう。(^^)

iPhone13Proといえば、このカメラ機能が気になるでしょうが、また実際に撮影して紹介します。



壁紙も新たに設定し、iPhone13Proへの機種変更作業も完了。左側の12に「短い間だったけど、ありがとう。だけど虚弱体質だったね」とお別れの言葉です。^^



この度、13Proを選んだのは、先ずはカメラ機能です。ノーマルの13や12との違いです。

・トリプルカメラ(望遠+広角+超広角)。望遠は3倍光学ズーム。
・マクロ写真撮影可能。
・最大4K、30fpsのビデオ撮影可能。


さらに決定的なのは、バッテリー稼働時間。12での苦労が軽減されるでしょう。これだけでも、13Proに機種変更した値打ちがありました。



他にもCPUやディスプレイの美しさにも違いがありますが、この紹介は割愛。反面、欠点もあります。13Proは12と比べ、持つとすぐに分かるズッシリとした重さです。

今回の機種変更で腹立たしかったのは、同じauでありながらもPOVO利用者に対する冷たい対応。auの店頭で機種変更のことを聞いても、POVO利用者と分かると「POVOのことは分かりません」と、多分、分かっているのに知らぬ顔。それどころか、嫌な顔をされたのも度々。(怒)
結局、安価な分割で購入できる「スマホトクするプログラム」で機種変更するには、auオンラインショップでしか購入できませんでした。

ただauオンラインショップでの購入や、機種変更時の初期設定に一定の知識が必要かも?私の知り合いでauの方なら、安価なPOVOへの移行やオンラインショップでのiPhone機種変更は、ランチをおごっていただければお手伝いします。^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のお買い物です。

2021年11月02日 | お買物
今回は、最近、購入したものの紹介です。先ずはアマゾンから荷物が到着。

中身はDVDということで、1956年に公開された映画「80日間世界一周」のDVDです。



お値段は千円弱。これがブルーレイだと8千円近くになります。ブルーレイの方が圧倒的にキレイな画面ですが、美しいディスプレイのMacで観ますので、それほど大差ありません。

出演者他は、こんなところ。もう60年以上前の映画ですから、亡くなられた方も多数です。



千円弱にもかかわらず、豪華2枚組セット。^^



この映画ですが、子供の頃にTV「土曜映画劇場」で初めて見ました。調べてみると、1972年6月3日、10日に放送されたとか。およそ50年前に観た映画です。

原作は、「海底二万里」で有名なジュール・ヴェルヌ。タイトルのとおり80日間で世界一周するお話ですが、舞台は飛行機なんぞ無い時代である1872年。日本であれば、やっと明治時代に入った頃。このような時代に、小説とはいえ80日で世界一周することを考えたことに、ただただ驚き。欧州視察団で外国の状況に驚嘆した、大久保利通や岩倉具視の気持ちも分かるところです。
ちなみに、この小説に感化され、1889年に世界一周した方は72日間で達成。また1993年に飛行機を使わず、この小説とほぼ同じルートで世界一周したところ、79日と6時間だったそうです。

前置きが長くなりましたが、映画の一部を動画でどうぞ。この映画のテーマ音楽は、多くのCMやTV番組のオープニング・テーマとして使われました。



続いてのお買い物は、外付SSDです。PCのデーターバックアップ用の外付HDDも古くなったので、買い替えです。ヤマダ電機に行った時、価格.comやアマゾンよりも安価でしたので衝動買いです。(^^)



箱の中身は、こんなところ。本体・USBケーブル・取説だけです。それにしても小さいです。ほとんど、手のひらサイズ。



容量は500GB。まあ十分でしょう。



こいつが長らく使った外付HDD。先日、WindowsPCが突然に壊れ、バックアップの必要性を痛感したところ。古いので信頼性が疑問です。



何せ、こんな時代の外付HDD。今まで壊れなかったのが不思議なぐらい。^^



それでは、データーの移行です。先ずはPCのデスクトップに、データー移行用の新しいフォルダを作成。



移行するデーターの容量。144GB使っていたんですね。



それでは移行開始。



外付HDDに付いているUSBは、2.0なので遅い(涙)。30分経っても、40%しか終わりません。



結局、かれこれ1時間15分で終了しました。続いて、新しい外付SSDをPCに接続。ちゃんと認識しました。



プロパティを開けると、こんなところ。実質465GBです。



それではデーター移行ですが、外付SSDもPC側もUSB3.0です。さらにSSDなので、今度は速いでしょう。



結局、30分で完了。恐るべき技術の進歩。(^^)



ついでに、壁紙やこのブログ関係のデーターもバックアップ。この中には、いろんなIDやパスワードを記録した「メモ帳」がありますので、超大事です。



結局、465-303=162GB使用。今後画像データーが増えても、まだまだ使えるでしょう。



こんなところで、最近のお買い物紹介は終了。他にも欲しいモノはあるのですが、しばし物欲は抑制します。^^


PS.
前回記事で紹介した「山猫家」さん。しっかりと、インスタグラムにUPされました。(^^)


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然にWindowsパソコンが壊れ、買い替えとなりました。

2021年10月09日 | お買物
ご覧のように、ケーズデンキで購入したNECノートパソコンです。

先日、このブログのコメントを入力していると、突然、パチ!という音とともにパソコンの画面は真っ黒。その後、あらゆる手立てを行いましたが、生き返ることはありませんでした。(涙)
他にもパソコンはMacBookがあるのですが、やはりWord・Excelなどを使うのに「Windowsパソコンも必要」ということで、翌日に有給休暇を取って購入したものです。

箱の中身はこんな感じ。Bluetoothマウスまで入っていました。



WordやExcelなど、Officeを最初に使うときに必要なプロテクトキーのカード。これ超大事です。



これが、4年でお払い箱になったノートパソコン。「君の寿命は短かったね」と最後に贈る言葉。^^



それでは初期セットアップですが、いきなりマウスの設定。否応なしでも付属のマウスを使わそうとしています。(^^)



以下、「同意」とか「はい」を次々にクリックすると終了。






既にWindowsパソコンを使っている方なら、Windowsのアカウント(IDとパスワード)を取得してメモしておくことをお勧めします。後々のセットアップが速く済みます。^^

私の場合、上記のWindowsのアカウントを使いましたが、プラウザであるEdgeを開くと「お気に入り」は見事に移行していました。このあたりはAppleのiPhoneと同じです。



後は壊れたパソコンから、ウイルバスターのライセンスの移行をしたり、メール・プリンター設定したり・・・大まかなところは2時間ぐらいで終わりました。

購入したパソコンのスペックです。
・OS:Windows 10 Home
・CPU:AMD Ryzen 7 4700U
・メモリ:8GB
・ストレージ:SSD・512GB


この中で、注目はCPUである「AMD Ryzen 7 4700U」。ケーズデンキのスタッフさん曰く、「intelのCore i7に迫るスペックです」と超お勧め。もっともCore i7もたくさんあるので何とも言えませんが、ネット検索すると、相当、優れたCPUでした。
またストレージはSSDということで、とにかく電源を入れた時の立ち上げが速い。まんまMacBookです。こんな二つが相まって、とにかく超快適。めちゃサクサク動きます。今までのWindowsパソコンは何だったんだ? と感動しました。(^^)

ちなみに私が買ったのですから、もちろん1万円少々値引していただき、見出し画像のカードリーダーもサービスでした(勝利)。もっとも、下のWindows11を最初から搭載したモデルが発売されましたので、Windows10モデルは早く在庫処分したいのでしょう。ある意味、買い時だったかもしれません。^^


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする