昨日は土砂降りの中、朝から家内と出撃です。先週から2つほど予約を入れていたので仕方ないですね。播但道の福崎あたりは特に雨が激しかったです。
フレッシュあさご(PA)で、最初の休憩です。こんな天気ですから、当然、ジュークでの出撃となりました。

和田山の料金所で、恒例の竹田城の撮影を済まし、

雨は止んで来ましたが、雨雲が低く垂れています。

山々の紅葉はキレイなんですが、いかんせんこの天気では・・・そんなところで、家内はNHK朝の連続ドラマ「べっぴんさん」を観ていました。^^

R9からK4に入り、ここで2回目の休憩です。


売店は開店したばかり・・・やはり白菜は高いです。^^

天気が良ければ、さぞ紅葉も銀杏の黄色を映えるだろうな~と思いながら、恨めしく撮影です。


やっと、最初の予約先の目的地に到着です。

予約したのは、今月で運行を終了する香住海岸遊覧船の「かすみ丸」です。三姉妹船長で有名ですね。何とか10:30出航分の予約が取れました。

待合室の中は有名人の色紙のオンパレです。^^

今月で終了の告知もされていました。

これがチケットです。「団体用」となっているのは、スマホからネット割引券を入手したからです。^^

出航前の準備で三姉妹さんは大忙し。何とか晴れ間も出てきました。

次の出航が早まったのか、10:15に出航となりました。私が乗った便の船長さんは、三姉妹の三女さんです。

ガイドも三女(二代目三姉妹)さんです。

ゴッゴッというディーゼル音を響かせ出航しました。岩場というか小島が見えてきます。

ハートに見えると愛が深まる小岩に、

こんな岩場や小白岩を見ながら船は進みます。


これは兄弟赤島だったでしょうか。(ちゃんとガイドを聞いていない)

玄武岩の海岸です。

ガイドの様子を動画でどうぞ。
動画の最後に、「モアイ像のような」と説明されているインディアン島です。

Uターン後、別の角度で・・・確かに人の顔のように見えます。

船長さんは岩場の間を縫うように、上手く操舵されていました。よく見ると浅瀬の部分もあり、このあたりはよく熟知されています。1時間ほどの遊覧でしたが、十分に満足したものです。やはり海岸からの景色とは全然違います。
最後に家内とガイドさんとの記念撮影。^^

次の便は大型観光バスが4台も到着して、この盛況ぶり・・・今月で終了ということで人気なんでしょうか。私も、もう少し早く行けば良かったかな?です。今月で終了とは寂しい限りです。

香住を後にして、次に向かうは2つ目の予約先である湯村温泉です。
フレッシュあさご(PA)で、最初の休憩です。こんな天気ですから、当然、ジュークでの出撃となりました。

和田山の料金所で、恒例の竹田城の撮影を済まし、

雨は止んで来ましたが、雨雲が低く垂れています。

山々の紅葉はキレイなんですが、いかんせんこの天気では・・・そんなところで、家内はNHK朝の連続ドラマ「べっぴんさん」を観ていました。^^

R9からK4に入り、ここで2回目の休憩です。


売店は開店したばかり・・・やはり白菜は高いです。^^

天気が良ければ、さぞ紅葉も銀杏の黄色を映えるだろうな~と思いながら、恨めしく撮影です。


やっと、最初の予約先の目的地に到着です。

予約したのは、今月で運行を終了する香住海岸遊覧船の「かすみ丸」です。三姉妹船長で有名ですね。何とか10:30出航分の予約が取れました。

待合室の中は有名人の色紙のオンパレです。^^

今月で終了の告知もされていました。

これがチケットです。「団体用」となっているのは、スマホからネット割引券を入手したからです。^^

出航前の準備で三姉妹さんは大忙し。何とか晴れ間も出てきました。

次の出航が早まったのか、10:15に出航となりました。私が乗った便の船長さんは、三姉妹の三女さんです。

ガイドも三女(二代目三姉妹)さんです。

ゴッゴッというディーゼル音を響かせ出航しました。岩場というか小島が見えてきます。

ハートに見えると愛が深まる小岩に、

こんな岩場や小白岩を見ながら船は進みます。


これは兄弟赤島だったでしょうか。(ちゃんとガイドを聞いていない)

玄武岩の海岸です。

ガイドの様子を動画でどうぞ。
動画の最後に、「モアイ像のような」と説明されているインディアン島です。

Uターン後、別の角度で・・・確かに人の顔のように見えます。

船長さんは岩場の間を縫うように、上手く操舵されていました。よく見ると浅瀬の部分もあり、このあたりはよく熟知されています。1時間ほどの遊覧でしたが、十分に満足したものです。やはり海岸からの景色とは全然違います。
最後に家内とガイドさんとの記念撮影。^^

次の便は大型観光バスが4台も到着して、この盛況ぶり・・・今月で終了ということで人気なんでしょうか。私も、もう少し早く行けば良かったかな?です。今月で終了とは寂しい限りです。

香住を後にして、次に向かうは2つ目の予約先である湯村温泉です。