goo blog サービス終了のお知らせ 

我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

梅雨空の中でのお出かけ(その2:魚路でのお寿司)

2015年07月06日 | お出かけ
動物園を出ると、パラパラと雨が降ってきて傘の花が咲きます。やはり姫路・・・自他共に認める、姫路の雨嬢さんの顔を思い出しました。(笑)

さてランチですが、以前にも紹介した新幹線高架下の魚路(ととろ)です。今回の姫路行きの本当の目的は、魚路でのお寿司です。TVでも紹介されたので、ずらりと行列が・・・と思いきや、この程度でした。(土曜日だからかな?)



順番待ちの間、魚路の裏手に廻ると、海鮮焼のお店が・・・魚路と同じオーナーさんのようです。一度、行ってみたいですね。



今回も特上セット(税抜:1,560円。赤だし付)です。やはり絶品でした。



お寿司を食べ終えると、お店にはこんな看板が・・・ランチの開店時間が終わったようです。(13時過ぎ)



私はタバコで家内はピオレに向かい、一時解散です。ふと前を見ると警官がじ~と見ています。



何かいな?で周りを見渡すと、この標識で分かりました。右折で入ってくるクルマやバイクの取締りです。しかし本当の交通安全であれば、右折しかけたクルマなどに注意するのが本来の姿ではないでしょうか。



家内との集合まで時間があるのでウロウロと・・・姫路駅の東改札口の前を通り、



地下のフェスタの御座候のお店で、6個買い求めます。やはり姫路に来ると御座候でしょう。



姫路駅中央改札口に向かうと、兵庫県のゆるキャラである「はばたん」がいました。この着ぐるみは新しそう・・・しかし、左右の靴の色が違うのが気になります。(色違いで合っているのかな?)



駐車場に戻り、iPhoneで歩数や距離を確認するとご覧のとおりです。これだけ歩けば、ウォーキングが趣味のグッチさんも納得されるでしょう。(笑)



姫路を出発する頃には、雨は本降りになりました。姫路BPあたりでバイクを何台も見かけましたが、雨具を着ている方は少数・・・皆さん、天気予報に裏切られたようです。
やっぱり梅雨時のバイクは厳しいですね。暑いですが梅雨が明けるのを待つのが賢明でしょう。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨空の中でのお出かけ(そ... | トップ | YAMAHAからのお手紙です。 »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
姫路との差はありますね。 (me262a-1a)
2015-07-12 09:03:24
keiさん、お互いに我街である明石ですが、やはり都市基盤的には姫路との差はありますね。新幹線でも、姫路駅には一部の「のぞみ」や「みずほ」が停車します。

明石でも昼間から飲めるお店はありますが、数少なく・・・仮設店舗の寿司道場や神鷹ぐらいというのが寂しいところです。
返信する
おはようございます (kei)
2015-07-12 05:40:41
明石に住む僕からすると
姫路は都会です(笑)
昼から飲めるお店が多いのがイイですね
返信する
やっとこさ店内に入ると・・・ (me262a-1a)
2015-07-07 21:42:20
takさん、皆さんの期待に応えました。(笑)

この行列ですが、10分待ちぐらいかな?と思いきや30分以上の待ちでした。おかしいな?と思い、やっとこさ店内に入ると・・・

単品オーダーで、飲んでいるお客さんが多いじゃないですか!こりゃ遅いはずです。私らが食べ終わっても、まだ飲んでいました。^^

返信する
Unknown (tak)
2015-07-07 21:29:15
やっぱりランチは魚路でしたね~
立ち食いなんで回転は早いので並ぶのも苦じゃないのでしょうか。自分は並ぶの嫌いなんで並んでるのを見たら無理ですが(笑)
返信する
隠れ家的なお店ですが・・・ (me262a-1a)
2015-07-07 19:23:35
eddyさん、思えば昨年の「お城まつり」の時に行かれましたね。

この魚路ですが、姫路の知り合いに聞くと「新幹線の高架下で、行列が出来る寿司屋やね」と、以外にも皆さんご存知でした。

隠れ家的なお店ですが、地元では有名だそうです。後は、あまりの人気で値段や内容が変わらないことを期待したいものです。


ソニークロケットさん、ブログを見ている家内のリクエストで行きました。プラスして、私は気に入ったところには何度も行くリピーターの習性があります。(笑)

お寿司の中で一番美味しい(好き)なのは、ソニークロケットさんと同じで穴子です。車エビは、よく回転寿司で流れる赤エビ(アルゼンチン産が多い)とはやはり違いますね。

おまわりさんの取締りですが、右折してしまえば特に事故が起きるような道路ではないです。交差点内の右折待ちで停止している状態が、一番危ないと思います。


まささん、ぜひ行って見てください。魚路周辺の道路は「自転車・バイク駐車禁止」の表示まみれですが、見渡せば、皆さん、適当に停められています。(笑)

警察の取締りですが、確かに反則金目的のように思えますね。実質的には、特に問題が無いような場所での取締りが多いように見受けます。


terayanさん、昼間はお寿司で、夜は海鮮焼のお店の方に行きたいものです。イカやホタテあたりはビールが進みます。(笑)

京都も同じような取締りなんですね。指定方向通行・一旦停止あたりが、一番取締りやすく文句が出ないのでしょう。

ゆるキャラ(はばたん)の靴の件は、上の方でT2さんが回答されていますね。でも、色違いは不思議です。


グッチさん、駅周辺にクルマを停め、姫路城まで歩くとこんな歩数になりました。意外と歩く姫路駅~姫路城です。

英洋軒は、お店の前までは行きました。10時頃でしたが、準備中でしたね。立ち飲み屋の多い姫路ですが、さすがに10時では半分ぐらいの開店状況でした。

御座候ですが、今回は作り置きが大量にあり・・・職人さんは担担麺の方に応援に行っていました。(笑)


さいばらさん、本店の方にも行きます。あずきミュージアムは入場料が高いので入りませんが(笑)、カフェのようなところで出来立てパリっを食べています。

御座候→本社ですが、北上してのR372でしょうか。花田のあたりで混みますが、後はスムーズですね。


310さん、先ずは前回記事の、「きばこ」→「きぼこ」に訂正させていただきました。ご指摘ありがとうございます。(笑)

で魚路と喝丸ですが、背中合わせだから出来るのでしょうね。ひょっとして店員さんや大将は行き来きしていとか・・・まるで病院の一般用と職員用食堂みたいです。


T2さん、確かに・・・はばたんの画像をネット検索すると、どれも左右の靴の色は違っていました。

しかし、なぜ?という疑問は残ります(笑)。当初のイラストでは靴は履いていないので、追い付けで考えられたのでしょう。


まさぼんさん、まあブログを展開しているといろいろあるものです。

新規一新もしかりですが、しばらく休止するのも一つの方法だと思います。他にはコメを閉じることでしょう。


ピィさん、最初に見た時は「三人も警官がいる」でしたが、よく見るとお若い方が多く・・・4月に採用されての実地訓練でしょうか。

このお寿司屋さんですが、大将は姫路の卸売市場の関係者(元かな?)だそうです。それで安価に食材が入手できるとか・・・そんなところで瀬戸内とは関係の無い魚も入手できるのでしょう。

鯛は明石の活鯛も有名ですが、大きな鯛が獲れると漁港で水槽に入れられ、すぐに京阪神の料亭やデパートに出荷されます。(地元の市場に並ぶのは、中サイズ以下だけです)
返信する
Unknown (ピィ)
2015-07-07 08:30:50
右折の取り締まり三人がかりで待ちぼうけとは、よほど違反が多くて「何とかしてくれ」みたいな苦情の多い場所なんでしょうかね?
瀬戸内に近い姫路のお寿司は美味しいでしょうね。
一部、鮭とか遠方の魚もあるようですが、鯛とか絶品でしょうね。
返信する
Unknown (まさぼん)
2015-07-07 06:13:20
鳴りのサイトで知り合った人が耳鳴りと関係ない記事で
耳鳴りのコメントをしてくるのでうんざり。
まさブログをを変えてやりたいとおもます。
返信する
Unknown (T2)
2015-07-07 05:40:31
ハバタンの靴は、これで正解デスwww笑
返信する
Unknown (310)
2015-07-07 00:38:53
内緒のお話(-ω-#)y-~~~~ごにょごにょ
夜のお話ですが・・喝丸サンで注文できますよ・・・魚路サンが満席の時は時間はかかるかもしれませんが、寿司と海鮮焼きを両方頂けます♪
内緒ですよ・・・
返信する
Unknown (さいばら)
2015-07-06 22:10:41
こんばんわ、、やっぱり、「御座候」ははずせませんねぇ。。うちは、本社工場ショップの御座候のパリっとしたのが好きでよく行ってます。御座候本社→法華口駅は、黄金ルートです(笑)
返信する
Unknown (グッチ)
2015-07-06 21:16:39
お~、ウォーキング仲間が増えてウレシイです・・・(^o^)

・・・で、英洋軒さん~魚路さん カナ~と思ってたのですが、魚路さんONLYだったのですね・・・相変わらず美味そうです・・・エビはNGですが・・・(^^;)

・・・で、〆は「御座候」・・・また、アノ見事な“手さばき”はみれましたか?・・・(^o^;)
返信する
Unknown (terayan)
2015-07-06 19:10:10
同系列店なら海鮮焼のお店の方も俄然気になりますね~。
警察は京都も同じようなものですよ~、通勤路では時間帯一方通行を入った見えない場所で待ち構えてます(^^;

このゆるキャラって靴の色は元々違うのかな?こんなサイズが都合よくあるとは思えませんし(笑

返信する
Unknown (まさ)
2015-07-06 18:38:00
魚路さんは本当に人気店のようですね、姫路駅周辺にはあまり行く機会は無いですが、一度行ってみたいですね^^

警察の方は注意を促して事故を防止するより切符を切ることがお仕事のようです。
返信する
Unknown (ソニークロケット)
2015-07-06 18:29:48
以前も拝見しましたと思いますが
美味しそうな にぎり寿司ですね!
おじさんの好みとして特にクルマエビと
飯台に乗った特大のアナゴにひかれます。
それとおまわりさんですが 事故を未然に防ぐなら
当然交差点の前に立つべきです。と思います (笑)
返信する
Unknown (eddy)
2015-07-06 16:30:13
魚路さんのようなお店はTVで紹介しないで
知る人ぞ知るって感じでいてほしかったなぁ...

ま、何年かに1度行くか行かない私には
言う資格もありませんが(笑

返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事