我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

福崎町の天狗見物ツーリング

2016年04月16日 | MT-03・ツーリング
今日はTVで紹介されていた福崎町の天狗を観に、福崎町までのミニ・ツーリングです。「ミニ」というのは、当初の予定では福崎町~御津~日生の予定でしたが、昨日にバイク屋さんから「マフラーが入荷したで」という電話があり、昼過ぎには明石に帰らないといけないからです。
そんなところで、10時前に福崎町の辻川山公園に到着です。

天狗は河童が登場する小池の近くに出没します。そんなところで河童のオブジェの近くにも天狗のオブジェが置かれていました。



これが天狗のオブジェですが、ヤンキーのお兄さんのようにガン見しています。(笑)



ちょうど河童が登場したのでパチリと・・・10人ぐらいの方が集まっていました。まだまだ河童人気は衰えません。^^



河童の小池の上側にこんな小屋があり、ここから天狗が登場するようです。



それでは天狗の登場を動画でどうぞ。正直、「えっ?これだけ?」という感じです。(笑)



こいつが天狗ですが、手に持っているのは福崎名産「もちむぎ」を使った「もちむぎどら焼き」だそうです。故郷である福崎町の商いに抜かりはありません。^^



目的も達成したので帰ろうとすると、キレイな花壇がありました。



ちょっと絵心で撮影です。



真っ直ぐに明石に帰るのももったいないので、播但線で鉄分の補給です。



こんな感じで、駅前にMT-03を停め、



この駅は私が子供の頃、帰省の時に利用した溝口駅です。確かCuteさんの最寄駅・・・でしたね。^^



子供の頃、ジュースやアイスを買った食料店は無くなり、駐車場になっていました。



変わらないのは、この木製の駅舎名板でしょうか。



単線である播但線の上下線の電車を交わすため、溝口駅では上下線の電車が同時刻に停車します。



溝口駅に寄ったのは、3月末からICOCAが使えるようになったとのことで実況見分です。こいつですね。






されど、こんな切符回収箱も置かれ、



ICOCAが使えるということで自動改札になったのかな?と思ったのですが、それは大きな勘違いでした^^。でも播但線はこれでいいんです。

溝口駅を後にして、私の故郷に寄ってみました。亡き父と釣りをした野池です。



故郷の山々は新緑が美しいです。






MT-03を入れて記念撮影・・・MT-03を停めた道は、私の幼稚園時代の通園路です。



故郷を後にして明石への帰路としますが、途中、北条鉄道・播磨下里駅近くでは、大きな鯉のぼりが泳いでいました。



福崎町の天狗ですが、まあツーリングがてらに・・・でしょうか。河童の方が今でもインパクトがありますね。それでも続々と見物人が訪れていました。福崎町の思惑どおりでしょう。
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今シーズン最初の阪神公式戦... | トップ | MT-03のマフラーを交換しまし... »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (T2)
2016-04-16 20:00:26
先を越されました(笑)

今日はツーリング日和でしたね・・・
返信する
色々な仕掛けがございますね! (ソニークロケット)
2016-04-16 20:18:41
河童の次は天狗さんですね!
しかし、なぜ逆さまなんでしょう?
最後の扉の締まる音は効果音ですか?
他界された父上様と釣りをしたの池の画像が
長閑で良い雰囲気です。
返信する
Unknown (グッチ)
2016-04-16 20:43:25
いろんなモノが増殖中~デスネ・・・(^^)

幼稚園の頃の事とか、よく覚えてますね~・・・(*o*)

マフリャーの音、いつか聞かせて下され~・・・(^o^)
返信する
Unknown (310)
2016-04-16 20:55:36
あれっ?!お友達の河太郎君の近くに天狗がいるんですね(笑)
ココだとme262a-1aサンが毎日行かなくても兄弟は寂しくないですね♪(笑)
河次郎の髪(苔?藻?)も増えたようでなによりですが・・・空中を舞う天狗はもう少しどうにかならなかったのかと・・・(笑)
返信する
Unknown (terayan)
2016-04-16 21:28:57
カッパも一瞬ですが、天狗は動きが思ったよりショボイですね(笑
コンビで名物効果が上がるかどうか(^^;
返信する
Unknown (tak)
2016-04-16 21:39:50
動画有り難うございます♪
しかしあっけないですね(笑)
それでも1度見に行ってみようと思います~
返信する
Unknown (Cute)
2016-04-17 07:24:40
動く方の天狗、ちょっと物足りないです(笑)

シュミットさんがいかれるので追撃しようかと
おもったのですが、いつでも行ける距離だったので
SLを優先してました^^

見慣れた風景も、こうやってみるとなんだか違った
雰囲気がします^^
返信する
Unknown (たいよう)
2016-04-17 09:55:35
最高の天気の中プチツー楽しめましたね
マフラー交換後のサウンドはどうですか
早くバイクをみたいです(^-^)
返信する
午後からは初夏でしたね。 (me262a-1a)
2016-04-17 14:08:49
T2さん、僅かな投稿時間の違いでした。^^

昨日は、朝の第二神明は夏用グローブでは手が凍え・・・しかしお昼時になると汗ダラダラでした。午後からは初夏でしたね。


ソニークロケットさん、天狗の情報は福崎町の親戚から2年ぐらい前に聞いていたんですが、ついに登場!です。(笑)

本当になぜ逆さまなんでしょうね。ウルトラマンのような飛行姿の方がいい感じです。扉の閉まる時(開く時もそうでした)の効果音ですが、天狗の笑い声かな?と思います。

この野池で父と鮒釣をしましたね。釣りに行く前、エサとなるミミズを捕るのが私の仕事でした。しかし釣った鮒をどうしたのか?記憶にありません。^^


グッチさん、これで福崎町もしばらくは安泰でしょう。(笑)

えっ?子供の頃の記憶って意外と残っていませんか?山を背景にしたMT-03の後ろには溝のような水路があり、幼稚園から帰りがてらザリガニを捕まえたことまで憶えています。^^

マフラーの音はいずれお聞きになれるでしょう。GWはヤマサ蒲鉾と若桜駅~居組駅に行く予定です。ご一緒しましょう。


310さん、友達ではなく兄弟ではなかったですか。(爆)

相も変わらず、あれだけの見物人が来られるのなら寂しくないかと・・・さらに河童の池の周りでマムシの目撃情報もあったそうです。(怖!)

天狗は空中を舞うというより、単にハンガーで吊られたマネキンでした(笑)。少々悲しい感じです。


terayanさん、天狗自身が動かないことに加え、ワイヤーが見えるのが興醒めですね。圧縮空気でポン!と飛び上がる方が面白かったでしょう。

既にTVや新聞で報道されるなど、一定の効果があるようです。地元の方にお聞きすると、観光バスまで立ち寄るようです。^^


takさん、やはり動くものですから動画ですね。^^

そうなんです。えっ?もう終わりです(笑)。動画時間は約1分・・・これで終わりです。それでも一度ご覧あれ!ですね。


Cuteさん、正直、河童の方が面白いです。子供でも河童はエ~ンと泣きますが、天狗は「???」の表情でした。^^

ひょっとしたら黒のスカブが登場するかと思っていましたが、SLの方が正解だったと思います。私も絶対にSLを取ります。(笑)

Cuteさんなら溝口駅も故郷の山々も見慣れた風景でしょうね。結構、このあたりは走るのですが、あらためて行くと微妙に変わっているのが解ります。


たいようさん、あまりの上天気で、午後からはヘロヘロの暑さでした。^^

マフラーですが、次回に・・・先行でお伝えしますと、さすがにYAMAHAの純正カスタムパーツ!ほとんどノーマルと同じでした。(笑)

またGWにお会いしましょう。京都方面は混みますので、姫路以西方面でどうでしょうか。
返信する
福崎に行ってみました (ふみ吉)
2019-05-06 18:08:14
お近くにお住まいのようですね。
ブログを拝見して福崎方面にソートツーリング行ってみました(^_-)-☆
私もブログやっていますので、よろしければ立ち寄ってみてくださいね(^^♪
https://around5060.blogspot.com/
返信する

コメントを投稿

MT-03・ツーリング」カテゴリの最新記事