忙しい時に便利なものがあるよ。
忙しくて、準備ができていないときに使えるけえ買ってみんさい!
浜田にいる叔母が、味の素からでているcookdoを教えてくれ、甘いささやきに負けてしまいました。
回鍋肉、マーボ豆腐、エビチリ、かに玉の素 試してみました。
これが美味しいのです。料理の腕は必要ないです。
食材さえ冷蔵庫にストックしておけば、すぐに作ることができるのでついつい買っている私。本当にこれで良いのか。
息子曰く
でも、頻繁に食べすぎると飽きてしまうかもよ。
そうです。本当に忙しくて困ったときに使うようにするようにします。
ところで、消費税が8%に値上がりしそうです。そして介護利用料も引き上げられる、しかも倍に。
少子化だから、若い世代に負担を負わさないためにしかたがないそうです。しかたがない、しかたがないで済まされるのもつらいです。
増税は間違いなく景気を悪化させます。だから経済対策をしてテコ入れするようですが、それなら最初から消費税を上げなければいいでしょう。政治家は消費税を上げる理由はそもそも、福祉目的に使うからと言ってませんでしたか?所得の多い高齢者には、負担を増やすそうです。しかたがないで済ませて本当に良いのでしょうか?
元気な高齢者は少ないのです。母もそうですが、80近くまで一生懸命元気に働いて、病院など通うこともほとんどありませんでした。でも80歳を過ぎたら、いろいろなところが悪くなってきます。しかもこの時代の人は、律儀です。介護保険料はしっかり納めているのに、ぎりぎりまで、介護制度を利用しようとしません。父も母も最初はそうでした。私の知り合いのお年寄りの方は、もう介護制度を利用する段階に来ておられるのに、
お国の大切な税金を私どもにお使いくださらなくてももっと必要な方にして差し上げてください。
こうおっしゃって、納めるだけで利用せずがんばっておられるのです。
そもそも、年金や財政が苦しくなった原因は、官僚と政治家のせいではなかったでしょうか?だれも責任をとらずに、こうした真面目に生きてきたひとからさらに税金を取るのはおかしいと思います。とりあえずとれるところからとるというのはやめてほしいです。
なんでマスコミは言わないのでしょうね。仕方ないとしか言ってないように思います。
今より困っている人が増え、職に就けない人が増えたらたらどうなるのでしょう。幸せだと感じる人が減ったらそれは、政治家の責任であると思ってほしいです。