どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

おやすみなさい!

2006年02月18日 | 日記
今日はなかなか良い一日だった

計画どおりサクサク進んだしね

サクラサクの人 落ち込んだ人 しっかり働いた人 病と闘う人 ボランティアに精出す人

そして… 酔っ払いの人(私だ!)

それぞれが 自分の今日を生きたはず

春は近い その足音は微かだが聞こえる

それだけで幸せというのは ホントに幸せなことだと思う

つくづくそう思う

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追記及び感想及び返事あれやこれや

2006年02月18日 | 日記
予定通り 快調に進んでいます

さて カフェ日記についてチョイと…

人の日記の間違いは気が付くのですが 自分の事となるとお粗末で 編集し直す事が度々あります

誤字脱字は勿論ですが 今日足跡でさりげないご指摘を

何言ってるの~ なんて思って読み返したら間違っているではないの

でも感謝です 早速お礼のコメントを

ある人にはビール一杯でついて行くなと言われましたが ちょっと心配な自分です

さて 先日の優先席の件ですが 真面目な内容と思われて訪問して下さった方には申し訳無く思います

日頃感じていることは あんな物は本来必要だろうか ということです

始発では座りたいが為に 10分近く立って待つ人もいます

譲る 譲らないは 本人の自由意志です

これは足を大股開きにして座るとか 一人で2人分の座席を占領するというのとは また別の次元です

私も座りたいが為に待ったけれど 結局譲ったことがあります

良い人自慢ではありません だったら立って早く帰れば良かったかな と思いましたもの

でもね 見知らぬ人の陰に 自分の愛する人達の過去や未来の姿が見えるのです

体が弱かったり 妊娠していたり 老人だったり

その人を愛する誰かが 私もそうだったように 譲ってもらったの 良かったねって きっと嬉しいと思うの

優先席という物が無くても 優先席に座っていなくても 譲ってあげたいと思えば譲るはずだし

それが人と人との本来の関係だろうと思うのです

あの席を見ると いつも腑に落ちない複雑な想いがします

だから あのシートは嫌い 

最近の日記の 追記やお返事や感想やらを改めてちょっと書いてみました

さて これからお風呂です(掃除もおまけでついてくる…)

そのあとは 御楽しみのイッパイとなるのでしょうか

では また 夜も更けた頃 酔っ払いでなければですが 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箇条書き作戦

2006年02月18日 | 日記
金曜の夜は 週末の過ごし方を考えるのに余念がない

しなければならない事と したい事の折り合いを付けるのも大変だが 今日も飛ばしていこう

子供の頃の習慣を思い出し 箇条書き作戦を再開しようと決意

二重線で消すときの快感は堪らない

全てが思いのままでは無いとしても 今の時間は幸せでもあり 貴重でもある

さて 今日の一曲目は久しぶりのレコード フィル・ウッズのライブ盤から

この2枚組は大好きなアルバムの一つで一曲を選ぶのは至難の技だが 今日は I'm Late を選んだ

軽快にパラパラと吹き上げるフィルのソプラノが心地良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする