私の初代且つ現在使用のPCは 今年の5月で丸6年になる
一年に一度か二度 勝手にピンチから脱出してるようだが 大した事もなく動いてくれている
マウスとキーボードがワイヤレスだったこと TVのチューナーがあったこともこれに決めた要因の一つだったが
すぐに これでTVは見ないと悟った
最近 付属のマウスの左クリックの(当然多く使用する)気分が悪く カチッという感覚が無くなってきた
反応が遅かったり クリックしたという感触もないのに反転したり飛んだりする
分解して中の様子を見たいのだが(恐らくホコリか何かが出現しそうだ) 復活されなくても困る
そこで今日マウスを買ってきた(光学式ワイヤレス)
最近のホイールが左右にも動くなんてことも知らなかった
しかしPCなんてものが出来たおかげで 人の憂鬱と悩み(と散財)は増えたのじゃないだろうか
便利なことも確かだが 全てがイタチゴッコのような気がしないでもない
貧しかった日本の記憶がかすかにある恐らくは最後の年代の人間として 時々 お腹がイッパイになることもある
一年に一度か二度 勝手にピンチから脱出してるようだが 大した事もなく動いてくれている
マウスとキーボードがワイヤレスだったこと TVのチューナーがあったこともこれに決めた要因の一つだったが
すぐに これでTVは見ないと悟った
最近 付属のマウスの左クリックの(当然多く使用する)気分が悪く カチッという感覚が無くなってきた
反応が遅かったり クリックしたという感触もないのに反転したり飛んだりする
分解して中の様子を見たいのだが(恐らくホコリか何かが出現しそうだ) 復活されなくても困る
そこで今日マウスを買ってきた(光学式ワイヤレス)
最近のホイールが左右にも動くなんてことも知らなかった
しかしPCなんてものが出来たおかげで 人の憂鬱と悩み(と散財)は増えたのじゃないだろうか
便利なことも確かだが 全てがイタチゴッコのような気がしないでもない
貧しかった日本の記憶がかすかにある恐らくは最後の年代の人間として 時々 お腹がイッパイになることもある