連休に有給休暇をつけて あるいはこの不況のせい(お蔭?)で 長い休みを取った人もいるかと思った朝だったが
何のことはない いつもと同じラッシュ
働くよね~日本人
かく言う私も当たり前のようにそこそこの残業をこなし 甘い連休生活もすっかり過去のものとなった
帰りの地下鉄の中 本を読み始めた
10分も乗らない電車だ
大好きなオリバー・サックス氏の本で ついつい夢中になる
何となく降りたら 雰囲気がまるで違う
一瞬 此処は何処? 私は誰? といった気分
こんな時の人の反応は 実に面白い
私は 反対側の電車に乗ったのだろうか
いやいや 違う
その反対側の電車に乗るた~さんと別れて ちゃんといつもの電車に乗ったのだしと 記憶をたどる
やがて駅名をはっきりと認識して 乗り越した(降り損ねた)のだとわかる
私が降りるはずの駅は私鉄やJRの乗り換え駅でもあり 乗降客が多い駅でもある
私も 降りる人のためにその駅でなんと一度降りて それからまた乗ったのだ
それほどこの本が面白かったとも言える
いつもとは違うドアに飛び乗ったので たまたまそこは降りる人が少なかったということもあったかも
かなり前のことだが 冷蔵庫に冷えている飲み物で経験した
ウーロン茶か麦茶か 何かは忘れたが 見た目はそっくりの飲み物
自分ではこの味だと信じて飲んだ時に それとは全く違う味が口に飛び込んできて 吐き出した事があった
腐ってる? 変だよ という信号だったのだが 私の脳が飲む以前にこの味が来ると決めかかっていたのだ
経験と学習によって 人は予知のもとに行動している
ある時はそれが偏見にもなるが 裏切られた時の発見もまたある
そんなわけで ちょっと面白くもあり 帰宅が遅れたじゃんかぁ~ っていう気分でもある そんな日であった
○(まる)
何のことはない いつもと同じラッシュ
働くよね~日本人
かく言う私も当たり前のようにそこそこの残業をこなし 甘い連休生活もすっかり過去のものとなった
帰りの地下鉄の中 本を読み始めた
10分も乗らない電車だ
大好きなオリバー・サックス氏の本で ついつい夢中になる
何となく降りたら 雰囲気がまるで違う
一瞬 此処は何処? 私は誰? といった気分
こんな時の人の反応は 実に面白い
私は 反対側の電車に乗ったのだろうか
いやいや 違う
その反対側の電車に乗るた~さんと別れて ちゃんといつもの電車に乗ったのだしと 記憶をたどる
やがて駅名をはっきりと認識して 乗り越した(降り損ねた)のだとわかる
私が降りるはずの駅は私鉄やJRの乗り換え駅でもあり 乗降客が多い駅でもある
私も 降りる人のためにその駅でなんと一度降りて それからまた乗ったのだ
それほどこの本が面白かったとも言える
いつもとは違うドアに飛び乗ったので たまたまそこは降りる人が少なかったということもあったかも
かなり前のことだが 冷蔵庫に冷えている飲み物で経験した
ウーロン茶か麦茶か 何かは忘れたが 見た目はそっくりの飲み物
自分ではこの味だと信じて飲んだ時に それとは全く違う味が口に飛び込んできて 吐き出した事があった
腐ってる? 変だよ という信号だったのだが 私の脳が飲む以前にこの味が来ると決めかかっていたのだ
経験と学習によって 人は予知のもとに行動している
ある時はそれが偏見にもなるが 裏切られた時の発見もまたある
そんなわけで ちょっと面白くもあり 帰宅が遅れたじゃんかぁ~ っていう気分でもある そんな日であった
○(まる)