どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

今年初の冷茶

2021年05月08日 | 日記

2~3日おきに買い出しに出かけているが たった一人の口を満たすだけなのに そこそこの量になるものだ

特に野菜なんて キャベツ半玉 大根半分にしたところで 他の袋入りの野菜を買えばすぐに一杯になってしまう

買い物袋を肩にかけ 両手にも下げて少し遠い店から歩いていると やっぱりあれは近くの店で買えば良かったかなんて私の年でも思うことがあるくらいだから お年寄りは大変だろうと思う

車や自転車に乗れる人 バス停からバス停でほぼ歩くところが無い そんな人は良いけれど カートを引っ張りながら杖を手に歩く高齢者を見ると 大変だろうなあと

それでもああしてちゃんと一人で買い物に来ているのを見ると 私も頑張らねばと覚悟を新たにすることもしばしば

最近はネットスーパーというものがあり 無料かわずかな金額で届けてくれるから利用しない手はないと思うが 高齢者にはハードルが高いのかもしれない

店員の人が野菜などを選んでいるのを見ると 商品を見ずに買う人の信用を裏切らないように吟味して選んでくれているのがわかる

駅から徒歩20分ほどのところに住む友人は 夏になったらネットスーパーを利用しようかと思うと言う

重い物や商品の内容がわかっているものなどは そのほうが便利かもしれない

私のように徒歩2分と 大邸宅なら自分の土地にスーパーがあるような環境ではその必要は無いけれど 代わりに無理にでも歩く理由を作る必要がある

そんなわけで 今日は往復3キロになる店まで行ってきました

夏日を超えて暑い日になり 今年初の冷たい日本茶を入れる

麦茶作りが日課になるのも もうすぐ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする