どこまでだって歩いていけるさ

2012年1月22日 それまでの日記を引き連れてOCN Cafeから移住。
新しい扉の向こうには何があるのだろうか。

按分票

2023年04月24日 | 日記

早朝 ゴミ出しのために外に出たら 風が冷たい

エアコンの暖房を入れるほどではないし 電気ひざ掛けは仕舞っちゃったし 

 

昨日は区議選の投票日だった

期日前投票を済ませた私は結果のことを忘れていたが さっそく調べてみる

区議会議員選挙への立候補者はとても多く 正直言ってこの中からたった一人を選ぶのは難しい

最初に考えた人は間違いなく当選するだろう人で 私の一票の効果は小さいだろう

他にも数人の候補者がいるので 色々考えた挙句 同じ一票なら当確が厳しそうな人に入れようと作戦を立て直した

選挙前に区議会議員との接点は全く無いので 選挙用の広報の新聞とネットにあるHPなどで調べて決める

その人の当確を調べたところ かなり下位の得票数で当選していた

どうだ! 私の一票の重みよ!

 

ところで 恥ずかしながら 投票数に小数点以下の数字がついているのを見て ???

それが 按分票のせいだと知った

同じ姓で名前が違うAさんとBさんがいた場合 姓だけ書かれていたらどちらかわからない

その時 その票を無効にするのではなく 二人でその票を分けるのだそうで 結果小数点がつくことになるのだ

よく見ると なるほど得票数が小数点の人は日本に多い苗字として挙げられるひとたちだ

 

ちゃんと書いてないのはだめでしょうと思うが そう決めているのだから仕方ない

じゃ 漢字に誤りがあった時にはどうなるのか

他に似たような名前の人がおらず 明らかにその人だと特定できる場合には一票として扱われるのだろうか

私のように石橋を叩いて叩いて 壊れるまで叩いてからやっぱり壊れたじゃんと言うような人間は わかっていても投票用紙に書き込む時には 何度も目の前の氏名欄を見ながら記入するというのに

 

投票率は前回よりは高くなったが それでも半分以上の人が棄権している

生まれこそは他の区だが 人生のほとんどをこの地で生きてきた私は 故郷として格別の愛情を持っているとは言えないが それでも暮らしやすい 安全な町であって欲しいと願っている

人の主義・主張や望むものがひとつにまとまることはないかもしれないが より生活に身近な区議会議員のひとたちには 多くの人々ととりわけ弱者に寄り添う政策を期待したい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする