母の命日なので 母の顔の絵を描く
もう何度か描いてきたのに いつも納得できない
母っぽいのに何かが違う
私 こんな顔じゃないわよ って言われそう
今回も75点で手締め
特にご馳走は無いが 母の好物とともに 食欲が衰えた時でも比較的喜んで食べてくれたものを並べた
むろん 金平ごぼうは言うまでもない
お香を焚き ネットからお経を流して おひとり様の法事は終了
私の親になったことを 少しでも良かったと思ってもらえるように生きていかなくちゃ
午後 雪が降り始めてびっくりした
気象上は初雪ではないらしいが 私にとってはこれが初雪
どうやら積もる様子はない
そのことにほっとするくらいに 私は年を取ってしまったということか
紙で作った水仙
大雪にはならないうち雨になりました。ベトナムの学生は喜んでいたようですが、私はまず第一に帰りの交通事情を心配してしまいました。雪が降るのがうれしかった頃は遠くなりました。
人生をやり直せるなら、修正したい箇所がたくさんあります。
人生に後悔は無いけれど、自分のしてきた幾つものことに後悔。
雪を喜ばなくなったら、もう子供ではないということかな。
積もらなくて良かったです!
水仙もいいです~~
和風であり、どこか抽象アート的でもあり、
とっても素敵です~
雪、横浜も少しだけ降りました。
寒い一日でした。
ネットにあった折り紙で作る水仙を見ながら作りました。
色々な折り方のものがあるようです。
厳冬なのか、暖冬なのかわからないような日々が続きますね。
休日をゆっくり過ごせていますか?