今日は買い出し日
図書館の本を返却してから スーパーに行く
いつもながら どうしてもお菓子売り場を歩いてしまう
かっぱえびせん かりんとう いかみりん お好みえびせん・・・・
ショーウィンドウのガラス越しにトランペットを眺める黒人の少年のような目をして じきに諦める
お菓子を食べるなら何か料理したものを食べたほうがまだましと 自分をいさめながら・・・
そのかわり 今日はイチゴを許したし 沢山の食材も買った
必ず通るパン屋さんの匂いも いつも私を誘惑してくる
時間によっては私の大好物のフランスパンがまだ焼きあがっていないこともあり その時は残念半分 助かった気持ちが半分
帰宅してから野菜のしたごしらえや料理にとりかかったら もう一日の仕事は十分やった気がしてきた
例の新型肺炎には「SARS(サーズ)=重症急性呼吸器症候群」や「MERS(マーズ)=中東呼吸器症候群」といった名前はまだついていないのだろうか
どれもコロナウイルスである
ウイルス保持者の誰もが重症化するわけではないので 無自覚なままという人もいるらしく それが感染者を増やすことにもなっているのだろう
図書館には本の消毒器?があって 気にする人は自分でレンジのような機械に入れて使用するようにはなっているのだが しばらくは図書館に行くのは控えようかなと思っている
そう神経質にはなっていないが 一昨年は帯状疱疹になり 今年になって口唇ヘルペス
弱くなったという意識は無いけれど 年齢とともに免疫力も落ちているのかとも感じ 今しばらくはおとなしくしていようと思う
ウイルスは殺菌用のアルコールには弱いそうなので 薬用ハンドジェルなどの使用を推奨している
ふふふ・・・アルコール・・・喉の殺菌にも効果があるかなあ~~
へ〜 最近は、、、と思ったことがありましたが、
本の消毒は、知りませんでした。
図書館の本って、古いから好きな所もありましたが、
今は気になるかもですね。
泡泡のアルコール殺菌、良いかも〜ww
気になるけれど、使ったことはまだ無いの。
えへっ。
喉のアルコール消毒、頑張ります~~。
飛び石連休かな?
今朝も寒い。気をつけて行ってらっしゃい。