「市民派議員大集合 当選してからが本番です」を開いた。
一週間前のスタッフ会で開催を決めたばかりだったが、
6府県から12人が駆けつけてくれた。
ほんとは1~2月ごろに会場を取っておかないといけなかったのだけど、
「女は産む機械発言」「福井の情報公開訴訟」「都知事選」とかで、
すっかり忘れてて、愛知県の施設は全滅、かろうじてこの部屋だけ空いていた。
「む・しネット」勉強会での議論は、会員議員からも、
「議会より緊張する」といわれるほどのハードさ。
はじめて参加した新議員は(噂には聞いていたらしいのだけど・笑)、
スタートの一人1分の自己紹介のタイマーに面食らっていた。
「最初がかんじん」なのは、「議会」だけではない。
終わった後の新議員の感想は「あたまがジンジンしびれている!」
講師のふたりで参加者の顔ぶれを見て、当日の内容の詳細を詰めて、
マスコミには、前日にfaxで開催を案内した。
「む・しネット」の活動拠点は名古屋の「ウィルあいち」なので、
岐阜ではあまり活動を知られてないから取材にきてくれるか
心配したけれど、中日、朝日、毎日の記者さんが熱心に取材をしてくれた。
朝起きて朝刊各紙を見たらなんと全紙写真つき。
やってよかった!「新議員勉強会」。
新人議員ら勉強会
6府県の市町から12人 模擬議会を体験 岐阜
統一地方選で初当選した"新人議員"らを集めた勉強会「市民派議員大集合 当選してからが本番です」が三日、岐阜市の市文化センターで開かれた。県内や愛知、三重、福井など6府県の市町から1~3期の議員12人が参加した。
市民グループ「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」(む・しネット)が主催。事務局の寺町みどり元旧高富町議と、寺町知正山県市議の夫妻が講師を務めた。
講座では、政党や会派に属さず実りある議員活動を行う方法などをアドバイス。ルールをしっかり学んだ上で、「的確な発言」を重ね、自らの政策実現につなげることが重要だと説いた。
参加者は、本番で先輩議員を前に物おじせずに自分の意見を主張できるように模擬議会を体験。それぞれが議員役など努め、用意された台本に沿って白熱したやりとりを交わし、議会の雰囲気を肌で感じ取っていた。 (河原広明)
(中日新聞 2007.5.4)
------------------------------------------------------------------
無党派の新議員 本番へ心得学ぶ
岐阜、県外からも参加
当選はゴールではなくスタート--。今回の統一地方選で初当選した無党派の新人議員らを対象にした初議会の心得講座が三日、岐阜市金町5丁目の市文化センターで開かれた。元高富町議寺町みどりさんが事務局をしている「女性を議会に 無党派・市民派ネットワーク」が統一選後、恒例的に開いている。参加の大きな条件は政党に属さないこと。県内や愛知県、福井県などから初当選の7人を含む、男女13人が集まった。
前半は、みどりさんと夫で山県市議の寺町知正さんが「会派に属さずにする議員活動」などについて解説。後半は、模擬議会の形式で、新人議員から「ノーネクタイはなぜいけないのか」「一般質問を一問一答にしたい」などの質問を受けた。想定される反論を考え、どう議論をもっていけばいいのか、議会の慣例にどう立ち向かうかなどについて話し合った。
愛知県武豊町議の小寺岸子さんは2期目。「自分で四苦八苦していたことを教えてくれて、ありがたい」と話した。
(朝日新聞 2007.5.4)
-------------------------------------------------------------------------
当選後が本番です!
市民派12議員が勉強会 岐阜
特定の政党や組織に属さない形での政治参加をすすめる「無党派・市民派ネットワーク」(事務局・寺町みどり旧高富町議)は3日、統一地方選で初当選した無党派・市民派議員を対象に「市民派議員大集合--当選してからが本番です」と題した勉強会を岐阜市文化センターで開いた。県内外から集まった新人議員を含む12人は4時間にわたって熱い議論を交わし、議会のしくみや市民派議員の役割を学んだ。
参加したのは東海3県と長野、福井、京都の無所属議員。寺町さんと夫で山県市議の寺町知正さんが講師となって、議会のしくみや議論の方法を説明した。その後、参加者らで模擬議会や「市民派議員として働くには」をテーマにディスカッションを行った。発言内容がテーマからそれると、寺町さんたちからすぐさま注意が飛び、1人1分と決められた発言時間を過ぎるとタイマーが鳴る徹底ぶりに、激しい選挙戦を勝ち抜いた議員らにも緊張が走る。
勉強会終了後、みどりさんは、「議会は言葉。そして言葉は力です。言葉を使うノウハウやスキルを身につけてほしい」と激励した。福井県敦賀市議で新人ながらトップ当選した前川和治氏(29)は「敦賀以外の話や考え方を聞けて勉強になった。自信が少しついた」。長野県下諏訪町議2期目の青木利子氏も「議会に何年もいると議会に汚染されてしまうが、改めて新鮮な気持ちに戻れました」と充実したようだった。【中村かさね】
(毎日新聞 2007.5.4)
----------------------------------------------------------------------
「市民派議員大集合 当選してからが本番です」に
参加されたみなさん、お疲れさまでした。
昨日の午前中には運営スタッフ会を開催。
議員会員の会費の値下げと、それに伴う規約改正、
年4回の「議員と市民の勉強会」合宿の日程を決めた。
統一選の年ということで、秋には、
シンポか講演会も企画したいね、ということになった。
つぎの勉強会は、5月26~27日(土日)に、
岐阜市民会館で「議員と市民の勉強会」。
議会のながれ、議案審議の基本、「一般質問の組み立て方」
「論理的説得力を身につける」などテーマは盛りだくさん。
この種の実践的な勉強会は他にないので、遠方からの参加も多い。
毎回参加者から「目からウロコ」といわれる勉強会で、
8月「決算」、11月「政策立案」、1月「予算」とつづきます。。
2007年度、「む・しネット」始動です。
窓からのながめ。ユリノキの花が咲いていた。
金神社にはナンジャモンジャの大木がある。
写真をクリックすると拡大。その右下のマークをクリックするとさらに拡大
最後まで読んでくださってありがとう
「一期一会」にクリックを
明日もまた見に来てね
新聞各社の扱いも大きかったですね。
3年前の自分を思い出しました、やはり当選されたばかりの方々と同じように講師の質問にどぎまぎしていた自分を思いだしました。あれから3年、試練は一層重くなりましたが、新鮮な気持ちを常に持ち続け学び続けることの大切さと支えあう仲間の大切さを改めて認識しました。どうもおりがとうございました。