熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

国内総生産(GDP)の2次速報

2014-12-08 13:32:32 | Weblog
7~9月期の国内総生産(GDP)の2次速報では、物価の変動をのぞいた実質成長率は、前期(4~6月)と比べて0・5%減、この状況が1年続いた場合の年率で1・9%減となりました。

1次速報では、年率で1・6%減だったのがさらに下がったことになります。

この原因は、公共事業が詳細な統計が入って落ち込んだほか、設備投資がとくに個人事業主などで伸びず、下げ幅が広がったためだそうです。

2次速報は、設備投資の動きを示す法人企業統計など、1次速報後に発表された最新の統計データをもとに改定しています。

それにしても事前の予測、第一次速報、第二次速報、確定値となるにしたがい下方修正されるのが多い。

政府による陰謀ではないのかと疑われますね。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする