クルーズ2日目は佐世保港に向かっての終日航海です。
爆弾低気圧の影響で海は波が高く、船は大揺れです。
私は船酔いすることはないのですが、妻が船酔いで朝食を食べにレストランまで行くことができずに、ルームサービスでお粥セットを頼みました。
妻には申し訳ないのですが、私はレストランで美味しい和朝食をいただきました。
メニューは、食前酒、小鉢(ひじきと大豆の煎り煮、かすてら玉子、辛子明太子、しらす卸し、彩り
サラダ)、煮物(里芋鶏そぼろ掛け)、焼き物(金目鯛緑茶干し)、汁物(蜆の味噌汁)、香の物、
引き割り納豆、温泉玉子、ご飯です。
飛鳥の食事は美味しかったですね。
そうこうしているうちに昼食の時間。
妻の船酔いも少し治まったので、レストランへ出かけます。
本日の昼食は、和定食。

小鉢(焼き茄子)、お造り(かんぱち、甘海老盛り合わせ)、焼き物(鶏の灸り焼き)、揚げ物(海老真丈の天ぷら 醤油塩)、ご飯、香の物、汁物(一口きしめん)、デザート(黒糖どら焼き)です。




昼食も結構なお味で。
妻は船酔い気味なので船室で休息、私はイベントに参加して船室に戻ると夕食の時間です。
本日のドレスコードはインフォーマルですが、飛鳥のインフォーマルは他の船のフォーマルと同じなので、バリッとした格好でレストランへ。

バンド演奏も楽しめます。

本日の夕食のメニューは、先ず、トリュフハムに寿司仕立ての前菜。

次に冷製マンゴ―のスープ。

そして鬼手長海老とホタテノポワレ、トマトのヴィネグレットと続き、メインを迎えます。

本日のメインは、肉料理が牛ほほ肉のシチュー。

魚料理が金目鯛のソテー 白ワインソースです。
最後にデザートは、抹茶とチョコのdesertバニラアイス。

クレープシュゼット。

夕食も結構なお味でした。
夕食を終えて長い廊下を通って船室へ。
船も揺れるので早めにおやすみなさい。

明日は佐世保港に寄港します。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
爆弾低気圧の影響で海は波が高く、船は大揺れです。
私は船酔いすることはないのですが、妻が船酔いで朝食を食べにレストランまで行くことができずに、ルームサービスでお粥セットを頼みました。
妻には申し訳ないのですが、私はレストランで美味しい和朝食をいただきました。
メニューは、食前酒、小鉢(ひじきと大豆の煎り煮、かすてら玉子、辛子明太子、しらす卸し、彩り
サラダ)、煮物(里芋鶏そぼろ掛け)、焼き物(金目鯛緑茶干し)、汁物(蜆の味噌汁)、香の物、
引き割り納豆、温泉玉子、ご飯です。
飛鳥の食事は美味しかったですね。
そうこうしているうちに昼食の時間。
妻の船酔いも少し治まったので、レストランへ出かけます。
本日の昼食は、和定食。

小鉢(焼き茄子)、お造り(かんぱち、甘海老盛り合わせ)、焼き物(鶏の灸り焼き)、揚げ物(海老真丈の天ぷら 醤油塩)、ご飯、香の物、汁物(一口きしめん)、デザート(黒糖どら焼き)です。




昼食も結構なお味で。
妻は船酔い気味なので船室で休息、私はイベントに参加して船室に戻ると夕食の時間です。
本日のドレスコードはインフォーマルですが、飛鳥のインフォーマルは他の船のフォーマルと同じなので、バリッとした格好でレストランへ。

バンド演奏も楽しめます。

本日の夕食のメニューは、先ず、トリュフハムに寿司仕立ての前菜。

次に冷製マンゴ―のスープ。

そして鬼手長海老とホタテノポワレ、トマトのヴィネグレットと続き、メインを迎えます。

本日のメインは、肉料理が牛ほほ肉のシチュー。

魚料理が金目鯛のソテー 白ワインソースです。
最後にデザートは、抹茶とチョコのdesertバニラアイス。

クレープシュゼット。

夕食も結構なお味でした。
夕食を終えて長い廊下を通って船室へ。
船も揺れるので早めにおやすみなさい。

明日は佐世保港に寄港します。
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。

