熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

パテント

2017-03-25 19:57:40 | Weblog
弁理士会発行のパテント3月号の特集は、「高齢化社会と知的財産権」です。

高齢者の私にとっては、非常に興味深い特集で、早速読んでみました。

特許事務所にとっての問題は、後継者でしょうね。

この特集でも、後継者問題についての言及がありましたね。

私は、58歳で弁理士試験に合格したので、特許出願業務等を行うことは考えず、企業の社員教育を中心とした知財コンサルを行っており、後継者問題とは無縁です。

確かに、弁理士の年齢が60歳を超えると、特許出願を依頼する企業もいろいろ考えますね。

私が企業の知財部門に勤務していたときに、新規の特許事務所の採用を検討したことがあります。

その時に、新規採用の足切り基準として考えたことは、①弁理士一人の事務所は避ける、②弁理士の年齢が60代を超える事務所は避ける、ことでしたね。

弁理士一人の事務所で、その方が病死して、特許出願案件の引き継ぎで苦労した経験がありましたからね。

弁理士一人事務所の方は、60歳になるまでに、後継者問題(パートナー問題)を解決しておいた方がいいですね。







ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弁理士研修 | トップ | あっぱれ 稀勢の里 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事