鳴り物入りで発足したデジタル庁が早くも崩壊の危機に・・・
2021年9月の発足時は職員600人のうち3分の1を民間から採用して注目を集めましたが、その民間出身組が今、大量に離脱している。
日本経済新聞によると、「会議が多すぎる。もう出たくない」「同じような書類を何度も作っている」などの不満が爆発し、2021年度末にかけ、デジタル庁で働いていた職員が10人近く一斉に退職し、通信大手や外資系コンサルなどに転職したということです。
事務方トップである石倉洋子デジタル監も退任しました。
石倉洋子氏は、去年9月のデジタル庁発足時に、初代デジタル監に就任しましたが、半年あまりでの交代となりました。
これなら台湾のオードリータンさんに頼んだ方が良かったのでは・・・
日本の組織は、「仏作って魂入れず」ですね。
官僚や政治家が自分の利益だけを考えて組織作りをするのだから上手くいくわけありません。
税金の無駄使いで終わる可能性が高いが、それでは日本のためにならない。
オードリータンさんの就任を真剣に考えた方が良いのでは・・・
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
2021年9月の発足時は職員600人のうち3分の1を民間から採用して注目を集めましたが、その民間出身組が今、大量に離脱している。
日本経済新聞によると、「会議が多すぎる。もう出たくない」「同じような書類を何度も作っている」などの不満が爆発し、2021年度末にかけ、デジタル庁で働いていた職員が10人近く一斉に退職し、通信大手や外資系コンサルなどに転職したということです。
事務方トップである石倉洋子デジタル監も退任しました。
石倉洋子氏は、去年9月のデジタル庁発足時に、初代デジタル監に就任しましたが、半年あまりでの交代となりました。
これなら台湾のオードリータンさんに頼んだ方が良かったのでは・・・
日本の組織は、「仏作って魂入れず」ですね。
官僚や政治家が自分の利益だけを考えて組織作りをするのだから上手くいくわけありません。
税金の無駄使いで終わる可能性が高いが、それでは日本のためにならない。
オードリータンさんの就任を真剣に考えた方が良いのでは・・・
ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。
特許・知的財産 ブログランキングへ
弁理士 ブログランキングへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます